投稿する

新宿区で食べられるつけ麺のランキング(4ページ目)

716 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは新宿区で食べられるつけ麺のランキングページです。

新宿区ではつけ麺が716件見つかりました。

みんなのレビューを参考に716のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!

3.2
濃厚煮干しつけ麺(北海道らーめん 熊源)
今日不明
市ヶ谷駅から49m
東京都新宿区市谷田町1丁目1−1

レビュー一覧(1)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    麺大盛りを頼んだら底上げのない丼にてんこ盛り。煮干しの香りがガツンとくるとろみのあるスープが太麺によく絡みます。調味料の種類が多いのも嬉しい。海老すりごまとマー油がオススメ。 #麺活 #麺 #ラーメン #つけ麺 #北海道ラーメン #市ヶ谷のつけ麺 #ramen #tsukemen

3.2
沙羅善 つけ麺(大つけ麺博)
ディナー
今日09:00~19:00
西武新宿駅から174m
東京都新宿区大久保

レビュー一覧(1)

  • plain_meat_fg8
    plain_meat_fg8

    #東京 #新大久保 #つけ麺 #沙羅善 今日は若干の体調不良をおして銀座の八五さんへ伺うも品切れから新橋へ移動して遅いランチを取ってから新大久保へ。 宿題店の沙羅善さんへ。16時頃から並んで提供は17:40頃。並びは確かに他に比べてダントツ。 麺 延び延び…イベントだからある程度仕方ないもコシは皆無。 スープ チーズが入ってるかの様な匂いの濃厚さ。正直好みでは無い。 具材 メンマは多め。ツミレは芯まであったかいので、湯煎を続けてるかな? 兎に角、麺とスープの古いチーズの様な組み合わせはとても許容出来ませんでした… 帰ってからも鼻からの匂いが気に入らず、残念でしか無い感想。 正直、チェーンにもなったTETSUの方が無難に美味いと感じたほど。 ブレの範疇では無く、オペ含め見直して欲しい! 今のままでは、とてもじゃない…

3.2
極濃海老つけ麺(並)(紅蓮 (ぐれん))
今日11:00~15:00,17:30~22:00
早稲田駅から296m
東京都新宿区早稲田鶴巻町517

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    +「味玉」(100円)。つけだれはたっぷりの海老を使用したつけだれ。ぐつぐつと沸騰した状態で出てきます。麺は太麺。並で200g。ちなみに油そばは150gだそうです。中盛、大盛と100gづつ増えます。この麺がコシはしっかりしているのですが、のど越しもいいですね。具は炙りチャーシュー2、葱、メンマとシンプル。

3.2
ざるラーメン(らーめん 北の大地 新宿店)
ランチ
今日不明
新宿三丁目駅から165m
東京都新宿区新宿3丁目28-2フクモトビル1F

レビュー一覧(1)

  • naonao_
    naonao_

    新宿東口にあるラーメン屋さんいつもは塩ラーメンなのですが期間限定の冷やしラーメンを注文(*^-^*) 麺が卵麺でとっても甘くて美味しい٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °タレは少し酸っぱめのスッキリ冷やし中華みたい!できたら酸っぱくないのが良かったかなwでも美味しかったです〜〜 #ラーメン #つけ麺 #冷やしラーメン

3.2
麻辣つけ麺(麺や麦ゑ紋(ムギエモン))
ディナー
今日11:00~23:00
西武新宿駅から148m
東京都新宿区西新宿7丁目4−6 ストーク新宿IOKA 101

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2021年8月31日。『(株)INGS』系の店舗だが、3種類の麺を同時に用いたつけ麺を提供するなど、上位水準の個人店に匹敵する地力の高さを誇る。オーダーした「麻辣つけ麺」は、ピロンとした極太平打麺と甘辛い中濃スープとの相性が特筆に値。これは美味い。#つけ麺

3.2
限定品 豚テール丼(小麦と肉 桃の木 )
今日11:00~15:00,17:00~20:00
新宿御苑前駅から235m
東京都新宿区新宿1-32-4 エヌエスビル1F

レビュー一覧(1)

  • ryurich
    ryurich

    豚テール丼、トロトロに煮込まれた豚テールがとっても美味しい!止まらない〜! 量的には麺150gとテール丼がベストかも。 #小麦と肉桃の木 #桃の木#つけ麺#新宿御苑前 #新宿#新宿御苑つけ麺#新宿つけ麺#幅広麺#ラーメン#新宿ランチ #新宿グルメ #豚テール丼

3.2
つけ麺(らぁ麺 鳳仙花)
ランチ
今日不明
新宿西口駅から190m
東京都新宿区歌舞伎町1-24-6

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけ麺戴きました。 麺は平打中太ストレートのエッジに尖りがある菅野製麵社製で、栄養満点な所々に斑点が見受けられる全粒粉入りのと~っても長めの啜り心地のが楽しめる喉ごしも軽やかな消化もよい多加水麺です(麺量:茹で前200g位で腹8分目といったところです)。 つけ汁は酸味と粘度と辛味が無いオイリー感微アリな「金目鯛」のアラで出汁を摂った塩味で、とても気品に満ちた「真鯛」とは違った上品な魚介油が薫るつけ汁に仕上がっています。 具は穂先メンマ1本と弾力のあるコロ叉焼4・5個と微塵アーリーレッドと青葱がつけ汁に忍ばされ、麺の上に低温調理されたレア叉焼3・4枚が乗っています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、アーリーレッドや青葱と共に金目鯛出汁つけ汁が軽く絡みズル・ズルズルっとテンポよく啜れました。 スープ割はブーメラン方式にカウンタ内のポットから金目鯛出汁スープが注がれ、陶器製の白い蓮華でアーリーレッドを掬いながら美味しく戴きました。 お店は同じ新宿に佇む鈴蘭・はやし田と同系らしいですが、「金目鯛」は同じ魚介の青身の「鰯」や「鯵」のセメントとは違い奥深い上品なお魚の風味で白身の「真鯛」同様に美味しいですね。 ⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9163130.html

3.2
極濃鶏白湯(新宿ラーメン鶏そばかぐら屋)
今日11:30~01:50
西武新宿駅から201m
東京都新宿区西新宿7丁目16-10西新宿ミカエラビル1階

レビュー一覧(1)

  • aki_p
    aki_p

    うまい!!非常にうまい! 好きなタイプの濃厚鶏白湯。 志いなと肩を並べるというか寄せているのだろうが、家の近くにこの鶏白湯はうれしい #ラーメン #西新宿 #つけ麺 #鶏白湯 #新宿

3.2
特製つけめん(麺や 庄の)
ランチ
今日11:00~23:00
市ケ谷駅から189m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • astrotom
    astrotom

    こってりとしたカツオ風味の出汁が美味い。麺が太麺なのでかなりボリューミー。特製だけついているレア肉が美味いです

3.2
濃厚つけ麺(麺匠 いし井)
ランチ
今日不明
東京都新宿区下落合1-3-19 第3丸条ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    濃厚つけ麺(木曜限定)戴きました。 麺は角中細ストレートのエッジに尖りがある手櫛で綺麗に纏められた食欲を注がれる麺で、中細のわりにモチツル感がある斑点は見受けられませんが全粒粉入りの栄養価の高いシャバ系のノスタルジック調で戴いても美味しそうな秀逸な麺です(麺量:茹で前250gで腹7.5分目といったところで麺大盛とランチタイムにはライスもサービスです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度ドロドロアリアリな一見濃厚豚骨魚介に部類する「また、オマ」系ですが、「あご(飛魚)」の「鯖」や「鰹」や「鰯」とは違った上品なあご出汁が十二分に薫るさすが長崎県平戸産の「あご」を使用した気品ある香り高き濃厚なつけ汁にまとめられています。 具は無添加メンマ5・6本とほぐしバラ叉焼沢山とW葱(青葱・微塵玉葱)と柚子皮とあご魚粉が粘度ドロドロのつけ汁の上に並べられ、麺の上に申し訳程度の刻海苔が化粧されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、ドロドロつけ汁が中細ストレート麺に絡みまくり汁跳ねに注意しながらあご出汁の濃厚感を感じながら美味しくジュル・ジュルジュルっと啜れました。 スープ割はブーメラン方式にあご出汁スープが注がれ、プラスティック製の赤茶色した蓮華で微塵玉葱やほぐし叉焼を掬いながら美味しく戴きました。 お店は高田馬場の栄通りから1本入った専門学校が立ち並ぶ目白通りに抜ける路地に佇んでいて、大盛やライスのサービスは勿論のこと学割サービスまであり高田馬場での営業のやり方が垣間見えました。 素材の説明はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9230500.html

3.2
鯛塩つけ麺(三代目 白兵衛 )
ディナー
今日18:00~03:00
西武新宿駅から217m
東京都新宿区歌舞伎町2-39-12 K会館 1F

レビュー一覧(1)

  • maako0512
    maako0512

    アングル悪くてすみません、、 水菜とほうれん草と鯛の切り身は別皿に盛られて来るので、お好きなタイミングで入れられます。汁が熱いうちに鯛しゃぶみたいにして食べるのがオススメです!! #つけ麺 #塩つけ麺

3.2
特製濃厚つけ麺(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,18:00~21:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    鶏白湯つけ麺の美味しさを教えてくれたお店。 「濃厚」と謳っていながらも、鶏白湯にありがちなドロッとした脂のクドさはなく、とても食べやすい。それでいて鶏の旨味は分厚く凝縮されています。 国産小麦の平打ちの太麺は、モッチリと弾力のあるもの。 麺を噛むほどに小麦の甘い風味が弾け出し、つけ汁の旨味と絡み合って味覚に浸透していく感覚が快感です。 素材にこだわりを持ちながらも、上品にまとまり過ぎない仕上がりもまた個性であり、味わい深いものとなっています。 美味しい。 #つけ麺 #ラーメン

3.2
カレーつけ麺(麺匠 いし井)
今日不明
東京都新宿区下落合1-3-19 第3丸条ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #カレーつけ麺 #つけ麺 #カレー #ラーメン 「いし井」と聞くと「銀座いし井」という割と標準的な和風のラーメンつけ麺を提供するお店を思い出しましたが、こちらのお店は池袋の人気店「志奈そば 田なか」の一番弟子が独立して出来たお店とのこと。 ウリは焼きあごを出汁にしたスープのラーメン。 だもんでカレーのつけ麺を注文する人はそんなに多くないんですが、 これもまた美味です。 かなり高濃度のドロドロつけ汁はねっとり麺に絡みつくビターなカレー味。 魚介出汁らしい旨味を含んだ和風の香りは仄か。 カレー好きの期待に応えるカレーの匂いガツンと来ます。 辛味は程よく中辛。 麺はツルシコ。噛むとクンニュリと噛みごたえのある四角断面のストレート太麺。 見た目も瑞々しく、ウマイこと間違いなし。 具材は目立つのは細切れのチャーシューと輪切りのネギのみ。 濃厚なカレーと麺を心ゆくまで楽しむのみ。 最後はスープ割りしてくれるが、 ホントにあご出汁を楽しむのならばやはり醤油か。 次回は素直に醤油を食べよう。

3.2
香鶏麺 つけ麺(OKUDO東京)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~23:00
新宿御苑前駅から153m
東京都新宿区新宿1-15-14 オムニビル1F

レビュー一覧(1)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    さっぱりしてておいしかったです! パクチーとネギの相性がいい!! #鶏肉 #つけ麺 #鶏肉麺