方南町駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
1,278 メニュー方南町駅周辺の人気メニューランキングページです。
1278件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(8)
- souichirou
#ラーメン
- ryotoyoda
スープ麺トッピングすべての味が調和した満足のいく一杯。 スープは、キレのある煮干スープ。 麺は、硬めのシンプルなストレート麺。 トッピングは、薄味ながら最大限旨みの引き出された煮卵と、表面が少し炙られた柔らかレアチャーシュー。 #ラーメン #ラーメン部
- kazutan0264
久々の訪問。開店直後から店前に長い列が発生するほどの人気を誇る実力店。提供するラーメンの種類は一種類とシンプル。煮干しの風味をアクセントとして巧みに活用した、出汁感豊かな1杯だ。麺とスープの相性も抜群。私は今回「味玉そば」をオーダーしたが、味玉も下味が十全に沁み、頬が落ちそうになるほどの出来映え。美味過ぎる! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- koume
よく茹でられていてお箸で切れるくらい柔らかく、まるでコンビーフのよう。 #ディナー #煮込み #もつ煮 #煮物
レビュー一覧(5)
- minaneko
煮干しのコクがすごく出ていますがエグさはなくスッキリしているスープ。 麺は硬めの細麺。なんといっても大きなチャーシュー!スモークの香りが良いレアチャーシュー♪香ばしく美味しかったです!
- user_40672297
煮干しのニオイと共にそのビジュアルにも感動させられます。素朴だけどどこかまとまりのある洗練されたラーメン。もっとも重要なスープは、透き通った醤油スープのような見た目で、じんわりと舌に煮干しの味を感じさせます。煮干しのえぐみ、臭みはほとんどなく、煮干しの味をそのまま引っ張り出してきたかのような味わい。飲めば飲むほどその味にのめり込んでしまい、ほぼ完食してしまいました。麺は豚骨ラーメンの麺よりもすこしだけ太いかなというくらいの固めの麺です。そのため歯切れがよく、食べていて食べやすい印象です。低加水の中細~細打ちのストレートということで煮干しスープとの相性は抜群。150gくらいなのかな?普段つけ麺などをたべている人は大盛りがおすすめです。このチャーシューだけでもずっとみていたい。真ん中の方がピンク色になっている低温調理のローストチャーシューが一枚入っています。盛り付ける前に少しだけあぶってくれているのか、どこか燻製風味もただよってきてそれがまた嬉しい。すこし噛み切りにくいところもありますが、それを考えても肉のうまみいっぱいのチャーシューに大満足です。大好きな穂先メンマ。よく見るメンマがコリコリという歯ごたえでしたら、それが何層にも薄く重なった歯ごたえ抜群のメンマです。スープをしっかり吸い込んでくれます。半熟の味玉です。ちょうどよい柔らかさで、スープと合わせて口に入れた時の煮干しと黄身のコラボが最高。 その他に、青ネギと海苔がのっかっています。
- shotime
煮干出汁が効いた中華そばに香ばしいチャーシューが美味し! #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(5)
- oze_6
名店「桂家」の跡地に彗星が如く現れた期待の店舗。店名は、3名いらっしゃる店主から取られており、その中には都内の有名店店主や、元ラーメン高校生として活躍している山内氏も含まれる。 供しているラーメンはド濃厚豚骨だ。ガツンと豚骨が効き、負けじと醤油ダレが競る構成は、ラーメン好きのツボを見事に心得て、的確に突いてきているように感じた。
- ramentabete
ラーメンかなや@方南町 得濃厚ラーメン黒+替玉 週末夜にひとり濃厚豚骨 久びさ背徳気分にマー油追い打ち 禁断の替玉にニンニク大量投入 東京一口臭いオレに乾杯イブイブ 旨し!なので詠います! 禁断の ニンニク追加 やり過ぎて 家族視線 痛さに逆萌え ご馳走様でした! #ラーメンかなや #方南町 #ラーメン #中華そば #濃厚豚骨 #マー油 #杉並区 #替玉
- user_37921819
濃厚豚骨に中太ストレート。 #ラーメン #頑張れ飲食店
レビュー一覧(4)
- nagoya_lunch
めっちゃくちゃ美味い煮干らーめんが月曜日限定で食べられるお店。 #ラーメン #煮干しラーメン
- sggk
#ラーメン #煮干しラーメン
- tasty_pear_ec5
#煮干しそば#月曜日は煮干rabo 食べログ ラーメン百名店TOKYO百名店 2020 この中で、👤がまだ行ったことがないみせ店に行こう企画(今回は行って無い店は9店でした。)そして、今回の店が最後。 11:15お店に到着やっぱり行列だ12人待ち (๑•́o•̀๑) ↯↯ガ━(ŎдŎ;)━ン 待つこと30分位で店内に。煮干しを売りにしている店って近くに来ただけで煮干のいい香りが漂ってる店が多いいのに外も店内も意外に匂わない 別にどうでもいい話なんですけどね。 カウンター5席の小さな店で俗に言う極狭店 待つこと5分で着丼。 ♡~(>᎑<`๑)立ち上る湯気の香りがたまらない 日本人なら誰もが(*˘˘*).。.:*♡する香り。 先ずはスープをひと口、かなり丁寧な下理され雑味や臭みの少ないスープです。聞いた話によるとカタクチ、ウルメイワシやアゴ、アジ節などを使用している為かマイルドな仕上り、しかし煮干はかなり主張してる。煮干し系が多いい分塩分も確り濃い目 麺は低加水の細ストレートでシコ、ボキボキ感が若干あってスープと凄く相性がいい( ゚д゚)ンマッ! 自分的には好きな麺です。 トッピングは低温調理の豚肩ロースと鶏胸肉 豚は肉の旨味や歯応えを楽しみに鶏胸肉はしっとりジューシー。豚バラは炙ってあり香ばしく脂身甘い脂が滲み出てくる(*^ρ^*)超ー( ゚д゚)ンマッ!。肉好きにはならない。 #らーめん#らーめん好きな人とつながらたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺 #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの
レビュー一覧(2)
- chiho
枕崎差鰹節を使った鰹出汁に、大山鶏のガラをじっくり炊き合わせたマイルドで上品な清湯スープ。麺は小麦粉にライ麦粉を加え、コシの強さに香りの良さを加えた色黒な細麺。トッピングは大山鶏ムネ肉に鰹の粉末をまぶして仕上げた鶏チャーシューはしっとり口触りがよく、特製ダレに一晩漬けた豚肩ロースチャーシューは低温調理でまるでローストビーフのよう。ほろほろ口の中で解ける豚バラの炙りチャーシューと穂先メンマ,ちょうどいい加減の味付け半熟卵。
- oto_shu
醤油ダレにはコクのある再仕込み醤油を使用。タレや香味油にもカツオのダシを効かせている。ライ麦入りの細ストレート麺はのど越し、香り共によく、日本蕎麦のよう (2015年12月号掲載) #おとなの週末2015年12月号
レビュー一覧(1)
- chubby
#味玉中華そば #中華そば #麺 #ラーメン #味玉ダブル #味玉 #味玉トッピング #味玉ダブルトッピング
レビュー一覧(2)
- nagoya_lunch
ラーメンっていいなと改めて思わせてくれた一杯。 #ラーメン
- chubby
#肉煮干生姜そば #ラーメン #中華そば #生姜ラーメン #背脂 #燕三条系 #味玉 #味玉トッピング #味玉トリプル #味玉トリプルトッピング #麺 #チャーシュー #チャーシュー麺 #煮干しラーメン
レビュー一覧(7)
- ramentabete
序盤は、ほのかなハマグリの上品なエスコートな味わいに始まり、舌が慣れてくると「アサリ!アサリ!!」とジワジワと滋味なる攻撃。それに慣れてもうふた口と運ぶと「ホンビノス!ホンビノス!!ホンビノス!!!」と波状攻撃ですよ。この辺りで、うなり疲れてくる。しかし、これだけ幾種類も芳醇な貝だと、全体がギスギスしてくるもんなんだけど、そこは「節」や「昆布」「椎茸」を上手につかっているらしい。そして中盤から、【緑色のつぶ液体】を全体的に溶かすことに。これは、いろんな貝の身を、まるで短くミキサーかけたようなランダムぶつぶつ感覚だ。品の良いオイル漬けの感覚で、トッピングと香味油の中間の風合いです。当然、完全に混ぜ込むと、貝の世界が一層肉厚になるし、一層複雑・・・・貝カオスの頂点になります。ううう・・・これは、都内在住の貝好きな方なら、一回食っとけと謹んで申し上げたい。
スープは動物系不使用ですが物足りなさは全くなく、魚介の旨味がじわっと舌を刺激します。そのテイストは貝だけが際立つことはなく、魚介全体のバランスというか纏まりを重視している印象。やや塩分高めですが許容範囲です。 ネットの取材情報によると蛤、浅利、ホンビノス貝から出汁を取り、さらに独自開発した貝のペーストオイルもブレンドしているとか。 さらに椎茸、昆布、鰹節、鯖節などが加えられ、魚介の嫌味のないパンチが効いていて、とっても美味しいです。 麺は菅野製麺。スープを絡ませるのではなく、しっとりと内部に含ませる感じです。それでいて心地よい歯応えをキープ。麺を食べているとスープの味をしっかり感じます。いいですね、この組み合わせ。 豚チャーシューは脂身多めと少なめの2種類でどちらもややしっかりとした味付け。特に脂身多めの方は柔らかく、口の中で崩れる感じが大好き。鶏チャーシューも丁度良い塩梅でグッド。味玉はちょっと塩味がきつい!甘さは抑えめで味付けは悪くないだけに残念です。 #ラーメン #塩ラーメン #貝出汁
- aquira64
貝だしの効いたラーメン。初体験でしたが、美味しく食べました。 #ラーメン #塩ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
- hideyuki_asaka
最寄駅が永福町にあるBONITO Soup Noodle RAIKの2号店でコンセプトは貝節と鮮魚の二枚看板。 今回チョイスした鮮魚の潮そばはだいたい季節折々で獲れる魚によるところではあるが、その日その日に仕入れる魚介を使う為、極端に言えば日ごとにスープの味が異なる。使う魚介も鯛、平目、鰤、鮭など白身で淡白なものから脂が乗ったカマなどもあったりなど、魚の味で勝負を賭けているところはとても面白い。 #淡麗 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- koume
左から、はつ、はらみ、ちれ。塩で焼いて貰いました。 どれも鮮度の良さと下処理の丁寧さが分かりますね。 #ディナー #串焼き #やきとん #もつ焼き
レビュー一覧(1)
- koume
これは豚の脳みその天ぷら。 ただ、黙って出されたら、ほとんどの人は白子の天ぷらだと思うでしょうね。 #天ぷら #ディナー
レビュー一覧(1)
- koume
たこ、アボガド、サニーレタス、プチトマトという構成で、けっこう、ボリュームがあります。 掛かっているのはわさびドレッシング。 #サラダ #ディナー
レビュー一覧(4)
- souichirou
#ラーメン
スープを一口。ベースは豚の脂が上品に溶け込む清湯スープ。醤油の強さはあまり感じず、醤油と塩の中間のイメージですね。癖がないのに旨味は十分、煮干が心地よく鼻を抜けていい感じです。 麺は有名店で良く使われる三河屋製麺の中細タイプ。僅かに硬めの仕上がりで、プスっとした噛み応えは申し分なし。スープがしっかり絡んで喉越し最高です。 チャーシューはレアタイプですが淡白な感じはなく、独特の下味が付いています。上品ながら香ばしく、ハムのようなスモーキーな印象もあり、大好きな味。 玉子はしっかりした味付けですが不自然な甘さがなく、これまた宜しい仕上がり。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #ミシュランビブグルマン
- user_37921819
流行りの煮干し系。 最近のチャーシューはローストビーフっぽいてか低温処理なのかしら。 柔らかくてうまい。 #ラーメン
レビュー一覧(2)
- nagoya_lunch
味噌と鰹の濃厚スープが決めて。 バチクソ美味いっす🍜 #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2018年3月16日にオープンした、永福町の実力店『raik』の2ndブランド。方南町駅から徒歩2分弱の至便な場所に新たに店舗を構え、貝系ラーメンを提供している。看板メニューである「貝節潮そば」は、先日まで月曜限定で提供されていたものの改良版。過不足なく、かつ、力強く主張する貝の滋味には一切の雑味がなく、食べ手の舌をとろけさせる。 #そば
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
2018年2月10日、家系の名店『桂家』の跡地にオープンした気鋭。ラーメン評論家山内氏を始め3名の店主が共同で経営。屋号にもなっている「濃厚ラーメン」は、臭みを丁寧に除きながら、徹底的にコクを引き出した豚骨スープが出色。甘辛いカエシも、味のフックとして効果的に機能している。派手さこそないものの、バランス力に優れた濃厚系の模範解答だ。 #ラーメン
- kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。久しぶりだったこともあり、基本メニューの「濃厚ラーメン」を太麺でいただくことに。豚の骨の存在を明確に感じさせる濃厚スープは、しっかりと丁寧に創られたことが一目瞭然。太麺の茹で加減・コシの強さ、スープとの相性も抜群だ。うん。流石は、ラーメンという食べ物を熟知した「元ラーメン高校生」が切り盛りする店だけのことはある。文句なしに美味い! #ラーメン
レビュー一覧(3)
- mihochan
#ラーメン 熊本ラーメン
- kazutan0264
2度目の訪問。『角萬@八代』の子息が方南町で経営。前回訪問時の後、実際に『角萬』を訪れ、親店舗の味を把握した上で実食。味わいにアクセントを付与すべく適量のマー油をON。ベースのスープから、麺の太さに至るまで、まさに『角萬』の味そのもので、この1杯が都内で堪能できるのは、嬉しい限りだ。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
- small_fig_bm7
#東京 #方南町 #ラーメン#とんこつラーメン #熊本ラーメン
レビュー一覧(3)
- nagoya_lunch
麺美味しい スープ美味しい 味玉美味しい チャーシュー美味しい #つけ麺
- nagoya_lunch
大好きなつけ麺。 ひとまず食べ納め。 #つけ麺
- hikyakuism666
#ラーメン#つけ麺
レビュー一覧(2)
- hf0628
#ラーメン
- oyabun
最近永福町系のラーメンにハマってまして。 ネットで見つけるととりあえず訪問してみてます。 今回訪問したのは草むら。 場所も永福町駅が近いかな。 今回はチャーシューメン、半餃子を注文。 チャーシューメン。 このビジュアルたまりませんな。 海苔やナルトがなくて少し残念だけどチャーシュー好きにはたまりません。 スープは煮干しが効いていて私の好きな味付けです。 しっかりとスープに浸して食べるチャーシューも赤身が多くていい感じ。 柔らかめの麺が永福町系のイメージかな。 かなりのボリュームでしたが瞬殺で食べ終わりました。 葛飾や江戸川にもこれ系のラーメン屋があったら嬉しいのにな〜。 #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- kencub
#ラーメン
レビュー一覧(2)
- nagoya_lunch
台湾ミンチがたっぷり入っているので追い飯の時でも大満足! #まぜそば #ラーメン
- scaena
台湾まぜそば。¥880。 #ラーメン #台湾まぜそば
レビュー一覧(1)
- oyabun
キムマヨ肉ご飯は丼からこぼれそうな具材が嬉しいな。 しっかりと混ぜようとすると溢れるので最初はちょい別々に食べながらいただきます。 キムチにマヨネーズってあうよなと思いながらこちらも瞬殺でした。 #ごはん #丼もの
レビュー一覧(1)
- koh516
#東京 #方南町 #ラーメン #初訪 #黒マー油のにしよう #太麺をチョイス #大盛り無料だってよ #ごはん小100円 #言うだけあって濃厚なスープ #マー油がうまい #中太麺にスープが絡む #うまいね #黒胡椒とにんにく投入 #ねぎ、キクラゲにクーピンロース焼豚 #紅生姜と酢を追加 #なかなかおいしかったです #また来ますね!
レビュー一覧(1)
- nagoya_lunch
のどごしがたまらない昆布水に浸された細麺。 #つけ麺
レビュー一覧(4)
- user_37921819
看板メニューの濃厚ラーメンにマー油がけ。 #ラーメン
- kazutan0264
定点観測店。今回、マー油入りの「黒」を初実食。豚骨の存在感を理想的な形で指し示すフルボディのスープと、香ばしさ満点のコク深マー油との競演は、いかなる食べ手をも脱帽させるだけの説得力を具備。麺の啜り心地&硬さも完璧。美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(2)
- ikep
世田谷通り農大近くにあるとんかつ屋さん。豚バラ肉をとんかつにしたこちらの名物・農大かつ丼を半かつ丼で。それでもなかなかのボリュームでもうフルサイズは食べきれないかもと感じる。とん汁かお吸い物かを選べるのでとん汁で。いつからかわからないけど、禁煙になってました。なら歓迎、これからも行きやすくなります。 #とんかつ #かつ丼 #豚汁 #半かつ丼 #バラカツ #丼もの #丼物 #東京 #千歳船橋 #世田谷区
レビュー一覧(6)
#プリン #スイーツ #デザート #カフェ
#代田橋 #プリン #フィナンシェ