本八幡駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
2,155 メニュー本八幡駅周辺の人気メニューランキングページです。
2155件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(1)
- showtime
肉山はお任せコース5,000円のみで、キムチとトマトから。#キムチ
レビュー一覧(2)
- shioshio
千葉県市川市、本八幡駅から徒歩5分くらいのところにあるとんかつばんぶーで特撰リブロースかつ@2200円+ご飯大盛@100円(税込)。 たまに美味しんぼの「いいかい学生さん、 トンカツをな、 トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ~」という名フレーズを思い出すことがある。そうなったらとんかつを食べないわけにはいかない。 個人的には同じとんかつでも3種類あると考えている。 1.かつやなどのチェーン店で安価に提供される日常消費とんかつ 2.洋食屋や蕎麦屋などで提供される副産物的とんかつ 3.とんかつ専門店の吟味された豚肉で作られる高級とんかつ 今回は3の気分だったのでかねてからチェックしていたこちらのお店に。 キレイでさっぱりした内装。一人一人にソースや塩などを載せたお盆がでてきます。そしてしばし待って見るからに美しいトンカツが提供されました。 薄く黄金色の衣は優しく軽いサクッとした歯ごたえ、そしてなによりあふれ出す肉汁、脂の旨みが口内から脳に染みわたります。決していやらしい感じではなく上品でありながら濃厚で、しかし後味はあっさりとしています。これは素晴らしい。 提供までにちょっと時間がかかるので、空き時間が潤沢にある場合には絶対に行ったほうがいいと言えるお店です。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #市川 #とんかつ #トンカツ #リブロース #リブロースかつ #とんかつばんぶー #特撰リブロースかつ
- sggk
#とんかつ #豚カツ #ロースとんかつ #ランチ
レビュー一覧(1)
- h_sakata
からあげの元祖、大分県宇佐市「来々軒」のレシピがルーツ。
レビュー一覧(7)
- atsushitamur
みためはラーメン二郎。油の層があるが、奥のスープは味があって、さっぱりおいしい♪
- ayako0317
#ラーメン #みそラーメン #背脂
- ayako0317
#ラーメン #背脂 #みそラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県市川市、本八幡駅徒歩5分くらいのところにあるラ アーニー マリスでマリスセット@1630円。スプリングバレー豊潤S@660円(税込)。選べるパスタは真蛸とヤリイカのアラビアータ、サラダ前菜、パン、ドリンク、プチデザートが付きます。 市川文化会館でのイベント前に食事をしようということで訪問。予約で満席のようでした。 そしてこのアラビアータがかなり美味しかった。粒立ちがよいというか歯ごたえがよいというか絶妙な茹で加減のパスタとちょっと辛めのアラビアータソースが素晴らしい。そしてプチデザートのティラミスも濃厚な舌触りと味わいがかなり美味しい。さらに最後の濃いめのコーヒーもいい。 一緒に行ったワイフはマルゲリータのピザにしましたがこちらもとても美味しくて、若手はお子様セットのナポリタンを爆食していました。 また来よう。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #市川 #イタリアン #ピザ #パスタ #pizza #pasta #ラ アーニー マリス #ラアーニーマリス #マリスセット #アラビアータ #ティラミス #コーヒー #costacoffee
レビュー一覧(1)
- ramen
9月11日までの限定 終了している限定投稿ごめんなさい。 提供最終日の夜の部に滑り込みで訪店!無事に食べる事が出来ました(^^) 今回は厳選素材を使用した贅沢な勝浦風タンタン麺との事。 主な素材は淡路島のタマネギ。秋田県の豚ひき肉。福島県たなつものブランドのごま油をベースに岐阜県産あじめこしょう、群馬県産唐辛子、新潟県産唐辛子、青森県産ニンニク等で作った特製ラー油入る一杯との事です。 真っ赤なラー油は香ばしさと辛さがあり醤油とひき肉の旨味に玉ねぎの甘味が合わさって好きな人なら堪らないスープ。細麺も辛いスープにマッチしてて良かった。毛穴全開モードで汗と鼻水が吹き出しますが箸とレンゲが止まらない後引く美味しさです。 店主さんと店員さんにお気遣い頂きライスは残りスープにインして溶き卵入りの雑炊にしてもらいました。ありがとうございます!これがまた絶品で大満足の〆でした(^^) 出来ればまたやって欲しい限定ですね。 いや〜凄く美味しかったです!
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 夜の部15食〜20食ほど提供 12月14日まで 毎年この位の時期に提供している長崎県平戸市の高級焼きあごを使った一杯で、今年は焼きあごの価格が高騰しているらしく6日間のみ提供との事です。 あご出汁ビックバンな一杯。 香ばしい香りに優しくも贅沢な旨味がたっぷりなお出汁が効いたスープが中太のモッチリピロピロ麺に絡んでこれは堪らん美味しさ(^^) うーまーいーぞー!と味皇張りの旨いぞ光線が思わず口から出ていたと思います(笑) 寒い夜でしたが身体の芯から温まりながらKK完食! いや〜これは美味しかったです(^^)
レビュー一覧(1)
- h_sakata
安定のクオリティ
レビュー一覧(4)
- oze_6
都内の有名店で修業を重ねた店主がはじめた店。 つけ汁は濃厚な動物魚介で、どろりと粘度も感じられるもの。やや甘味が立つ点に好みが左右されるかもしれないが、卓上にあるフルーツ酢がそれを解決。隙のない味わいと言える。 麺は浅草開化楼謹製の極太。ここまで太いものも珍しい。むっちりとした弾力を悉に楽しむことが出来る。
- oyabun
本八幡でブックマークしていたラーメン屋へ。 店名は長男、もんたいちお。 めちゃくちゃ個性的な名前ですな。 なんでも亀有の道の出身みたいです。 今回は特製つけ麺、ミニチャーシュー丼を注文。 同時に提供されました。 今回つけ麺は並盛りにしたのでボリューム感はぼちぼちかな。2種類のチャーシュー、煮卵、白菜、海苔と具沢山なのはいいです。 つけ汁はグツグツと熱々で提供されてます。 ドボっと極太の麺をつけてすすると懐かしい濃厚豚骨魚介はかなり甘い目の味付けで美味い。 たまに食べたくなりますな😁 こちらは煮卵というかゆで卵かな? つけ汁に溶かしながらいただきました。 笑顔でホスピタリティあふれる接客がいい感じのお店でした。 #つけ麺
- mild_beef_ac0
#つけ麺
レビュー一覧(8)
- sakayuu18
#ラーメン #ラーメンショップ 太麺でツルツルした麺と背脂たっぷり、ネギたっぷり、角煮どーん!!なラーメン。。 途中でにんにく入れてさらに満足度アップ。。
- annekolomochi
#ランチ #ラーメン 角煮がとろける〜1020円!
レビュー一覧(1)
- ramen
魂麺で先月から始まった「毎月13日は13湯麺デー」に突撃してきました。内容は、魂麺店主さんの修業先である13湯麺@五香の松井店主さんを迎えて13湯麺で提供するメニューを1日限定で食べる事ができる日です。また、お二人の師弟共演も見られるラヲタ的にはオイシイ日です(^^)僕は今回が13湯麺デー初体験。因みに13湯麺自体も未食です(^^;; 麺とスープのみの湯麺と豚バラ煮をチョイスします。 綺麗にスープが輝くシンプルなかけスタイル。ラードコーティングに包まれた熱々スープは鶏の旨味がギュッと詰まっていながら全体的に優しい感じのじんわ〜り美味しい一杯。13湯麺さんの自家製麺は細いストレートですが、滑らかな喉越しとコシがしっかりしているとっても美味しい麺。最後まで熱々なスープが身体に染み込み美味しく完食です。 シンプルで物足りないかなと思いましたが、スープ麺共にしっかりした厚みのある味わいと存在感で、食べ終われば満足感たっぷりの美味しい一杯でした(^^) これは13湯麺さんも是非食べに行かないとです!
レビュー一覧(1)
- ramen
8月2日3日(昼30食 夜40食限定) 終了している限定投稿すいませんm(__)m 7月28日で12周年を迎えた魂麺さん。 今回の周年限定の内容は スープと油は青森シャモロックと秋田比内地鶏等 醤油は小豆島ヤマクロ醤油、埼玉県弓削多醤油等 麺は春のかがやき、春よ恋等をブレンドした自家製麺で醤油は細麺、塩は平打ち麺。 具材は皮から手作り雲呑に鹿児島県黒豚チャーシュー。 と豪華な一杯。僕は醤油で注文。 鶏の強い旨味が効いたお出汁に円やかな醤油ダレのスープは染み渡る美味しさ。麺はしっかり茹でられてもコシある綴り心地が抜群なスープに馴染む美味しい麺。噛む程に肉肉しさを感じれる美味しいチャーシューに、皮の弾力やプリプリ感がズバ抜けて美味しい自家製雲呑は素晴らしかった!店主さんの魂が込められた正に魂麺な素晴らしい美味しい一杯でした(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
9月21日まで提供 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 今回の辛いシリーズは新潟県上越地方の名産品「おにごしょう」に自家製芝麻醤で作る坦坦麺の一杯。「おにごしょう」とはピーマンみたいな形の唐辛子の事です。これも出来れば是非食べたい一杯でしたので良かった(^^) さらりとしたスープは芝麻醤のコクと肉味噌の旨味がしっかり効いていて、おにごしょうのスッキリした辛さが加わり爽快な旨さ!細麺と玉ねぎもスープに見事にマッチして全体としても纏まっていてとっても美味しいです。 色々な食材を駆使して作られる魂麺流のオリジナルティ溢れる坦坦麺は流石の美味しさで大満足な一杯でした!
レビュー一覧(1)
- ramen
2016年9月13日 湯麺(とんみん)@450 チャーシュー(ハーフ)@250 13日の魂麺さんは「13湯麺デー」! との事で少し遅い時間に訪店。 外待ちが出来るほどの大盛況な13日でした。 限定10食のチャーシュー湯麺は残念ながら売切れでしたが、チャーシューの量が少ないハーフなら出来るとの事でお願いする事に(^^) 熱々コーティングスープに優しくもしっかりした鶏の旨味が染み渡る味わいはやっぱりとっても美味しい!13湯麺店主さんの自家製麺は細くしなやかな喉越しとコシもしっかりあってスープに負けない美味しさです。もちろん完飲完食してご馳走様でした! 本家13湯麺を食べていない自分が偉そうに言えませんが、毎日食べても飽きない気がする美味しい一杯でした(^^) 13湯麺デーは現金後払い会計なので忘れずに(笑)
レビュー一覧(1)
- ramen
千葉ラーメンミュージアム1周年特別企画 8月19日〜8月21日まで FBページ「千葉ラーメンミュージアム」発足1周年記念特別企画よる限定の1杯です。注文方法は1周年記念エンブレムをダウンロードして提示すれば注文可能です。 柔らかい醤油にお出汁がじんわり効いているスープに喉越し滑らかな麺がスルスルと入っていく冷たく美味しい一杯。水で締められても滑らかさはそのままにコシが強調された麺は冷やしでも素晴らしいポテンシャルを発揮していて凄い麺だな〜と改めて実感しました。 シンプルだけど、染み渡る美味しさは流石の魂麺クオリティー。暑い日にあっさりと食べれる素晴らしい一杯でした!
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
ナイス赤星! #ビール #瓶ビール #サッポロラガービール #赤星 #赤星のある店にハズレなし
レビュー一覧(2)
- msd1205
たまにもうれつにたべたくなる。背脂。#ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(3)
- nymt1969
ふわふわの氷にコクのある黒蜜きなこがベストマッチ?さっぱりとした甘さのソフトクリームもなめらかで美味しい
- makoto0608
黒蜜きなこ、とーっても美味しかったです♪ 上品でほっこりする甘さの黒蜜にきなこは相性抜群! ソフトはぶっちゃけ無くても良いかな~とも思いますが、ミルキーなソフトクリームと黒蜜きなこも相性抜群でした♪ 別添えで追加用の黒蜜も付いてきます。私は使わなくても全然行けましたが、甘党さん、黒蜜好きさんにはたまらないでしょうね(^-^) #かき氷 #ソフトクリーム
- user_37921819
和の氷がソフトクリームと合うね。 #かき氷
レビュー一覧(2)
- 3szzzzz
#フルーツサンド #フルーツミックス #フルーツ #スイーツ
- user_37921819
ここもフルーツが満載のサンド。 生クリームが甘すぎずフルーツの酸味といい感じ。 #サンドイッチ
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県市川市、本八幡駅徒歩3分くらいのところにある麺屋長次郎で豚麺300g(豚2枚)@900円(税込)。トッピングはヤサイニンニク。 定期的に訪れる二郎食べたい欲。本当は直系というか本物のラーメン二郎に行きたい。しかしタイミングや時間の制限もあってなかなかハードルが高い。 そんな中、こちらはいわゆる二郎インスパイア系ですが、十二分に満足できるラーメンを提供してくれるお店です。 豚麺はいわゆる定番メニューで、もにゅもにゅした麺にも脂が溶け込んだ旨みの強いスープにも、厚くやわらかい豚にもしっかり二郎を感じます。 また定期的に新メニューもラインナップしており、そちらも美味しそうなので今度チャレンジしてみます。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #市川 #らーめん #ラーメン #麺 #二郎系 #ガッツリ #麺屋長次郎 #長次郎 #豚麺 #豚 #極太麺 #ヤサイニンニク
レビュー一覧(2)
- ramen
魂麺を味玉@100を追加して注文。 お恥ずかしながら未食のレギュラーメニューを食べにこの日は魂麺さんへ訪店。 スープは白湯としては粘度の低いサラサラタイプで魚介が強めのバランス。 動物系のコクも感じられつつ魚介の旨味が効いているさっぱりと優しい味わい。 濃厚な白湯や豚骨魚介系を想像すると少し物足りなく感じるかもしれませんが、飲みやすく優しい旨味の効かせ方やバランスの良さが魂麺さんらしいと思わせる一杯で美味しいです(^^) ドロドロで濃いのが苦手な方や女性の方にもオススメな一杯だと思います。 麺は角のある平たい形状の麺。 非常に弾力があり優しいスープに対して力強い印象の美味しい麺。 噛むほどに旨味が溢れる柔らかチャーシューに味付けや食感が絶妙なメンマ。市川海苔とどれも美味で具材にもお店の拘りが感じられます。 魂麺さんの味玉はしっかり味が染み込んだトロ黄身加減の絶品で個人的にオススメッス(^^) 限定みたいな派手さはないけれど、毎日食べたくなる様なそんな安心感ある一杯でした(^^) 美味しかったです❗️ご馳走様でした❗️ 限定ばかり食べている自分が偉そうに書いてしまいましたが、また合間を見て食べてないレギュラーメニューを食べてみようと思います。 いよいよ本日(10月5日)から魂麺さんが大つけ麺博第2陣に出陣です(^^) 大つけ麺博参加に伴い色々大変だと思いますが、是非大つけ麺博頑張って下さい❗️ もし、興味ある方いましたらイベントに足を運んで楽しんでみて下さい(^^)
- shioshio
千葉県市川市、本八幡駅徒歩3分くらいの魂麺で魂の中華そば@880円(税込)。 魚介系のダシが効いた切れ味鋭い醤油風味のスープに自家製中細の麺がとてもよくマッチしています。 具材はチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ等で、個人的には特にメンマが美味しかった。それが「昔っぽい中華そばの味わいをかなり底上げ」した感じがしていいですね。 #千葉県 #千葉 #市川市 #本八幡 #ラーメン #らーめん #麺 #魂麺 #魂の中華そば #醤油 #醤油ラーメン #メンマ #チャーシュー #焼豚
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県市川市、本八幡駅から徒歩3分くらいのところにある麺屋長次郎で豚麺(大)@900円(税込)。 トッピングはヤサイニンニク実はかなりラーメン激戦区の本八幡。二郎系のお店も増えてきています。 存在感のある麺もいいのですが、乳化したスープがマイルドで美味しい。全体的に上品な二郎系です。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #本八幡 #ラーメン #らーめん #麺 #長次郎 #麺屋長次郎 #豚麺
レビュー一覧(2)
- makoto0608
いちご好きなので(^-^) 少し酸味のある甘酸っぱい自家製シロップは甘さ控えめでいちごの果実そのものの素朴な味に近い感じ。甘党さんには甘みが足りなくて物足りないかも?? ですが、私は好みの味でした。いちごミルクもあって、そちらは自家製練乳がかかっているようなので、甘いの好きな方はそちらが良いかもしれません。 #かき氷 #生イチゴ
- user_37921819
新鮮生のいちごだから甘さと酸味がほどよくさっぱり。 #かき氷
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(2)
- emitan
小ぶりのお寿司が14カン。
- pure_wings_si7
#ランチ #鮨 #寿司 #ご近所グルメ #握り寿司
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
豚骨・背脂・モミジ・鶏ガラに魚介(アゴ・サバ等)を合わせ丹念に炊いた出汁に、節・ニンニク・スルメ・昆布等の滋味豊かなカエシをブレンド。カエシは、味蕾に触れた瞬間、上質なうま味とふくよかな甘みで全身が蕩けてしまいそうになるほどハイレベル。 #つけ麺
- tangy_milk_dr5
#SARAHはじめました
レビュー一覧(5)
迫力満点の二郎インスパイア本格派が本八幡に見参。 元住吉の二郎系人気店、豚星出身の店主さん、味もメニュー構成もおおよそ受け継がれているようで、その日の天気、気温によって乳化非乳化のスープの度合いも違うようです。 デフォルトのラーメンでもブタ2枚入りとは言え、ブロックの塊が2つと野菜の盛りは圧巻。二郎好きの思惑を見事にキャッチしたラーメンと言えます。 背脂たっぷり、甘塩っぱいスープにグミグミした麺の食感。かなりジャンクですが、ジロリアンはこれが堪りませんよね。 #関東 #ラーメン #濃厚 #二郎インスパイア
本八幡のぶたけんにて、ラーメン200㌘ヤサイ少しニンニク少し。 元住吉の豚星出身の方のお店とのこと(豚星行ったことないけど)。 . 普通の麺300㌘が心配だったので200㌘にしてもらいましたが、個人的には十分でした。女性用にはプチ(150㌘豚1枚)もあります。 辛めのスープも麺も大きな豚も美味でした。 #ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #ニンニク #ニンニク入れますか
千葉県市川市本八幡駅から徒歩5分くらいのところにあるぶたけんでらーめん@850円+豚1枚@100円(税込)。 今年オープンしたラーメン二郎インスパイア系。当初からかなりの人気で行列していると聞いたのですが、タイミングよくほぼ並びなしでいただくことができました。 オペレーションはほぼ二郎と一緒で麺上げ時にトッピングを聞かれます。この日はヤサイニンニクに。 なるほど、豚も麺もスープもまさに混然一体というか、二郎系としてとてもバランスがいいと思います。 とても美味しくてこれは混むわけだと感じました。 #千葉県 #千葉 #市川市 #市川 #本八幡 #ラーメン #らーめん #麺 #二郎系 #ぶたけん #ヤサイニンニク