神奈川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)
14,359 メニューこちらは神奈川県の人気メニューランキングページです。
14359件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(7)
- show_s
スープ、麺、チャーシュー全てが完璧。
- yuu17
煮干油香る中華そば。 作り手の想いと、各素材の良さが伝わる一杯。
- weeder1959
やはり格調高い味わい。美味しい。
レビュー一覧(11)
- anastasia_k
安定の旨さの末廣家。 海苔増しと新メニューらしいうずらの玉子の味付をトッピング。コールは油多め味濃いめ。 末廣家はトッピングの種類が色々あって、それを試すだけにも通いたい。 ほうれん草はしっかり野菜の味がしてうまし。 チャーシューはチルドのスーパーに売ってある吉村家のラーメンスープの味がする。 好きな人はチャーシューラーメン頼むんだろうな。
- yujinabe
個人的には家系直径で吉村家の味を継いでる家系の直系だと1番美味しいと思っている。
レビュー一覧(3)
- oze_6
羽釜を使って豚骨出汁は、非常に濃厚且つクリーミー。そこにガツンと強めに醤油ダレが合わさる。愚直なまでに真っ直ぐな一杯だ。 スープを飲んだ際、あまりの旨さに吃驚仰天としたことをよく覚えている。 店主は、人が美味しいと感じるツボを知悉されているのだろう。そして、そのツボを押すための努力を惜しまない。今後益々美味しくなっていくことだろう。
- kazutan0264
ファーストアタックから、醤油ダレの濃密なうま味が舌蕾を歓喜へと導く。醤油ダレの後を追うように、羽窯で炊いた香り高くコク深い豚骨ダシが存在を主張し、レンゲを持つ手を止めさせない。 きめ細やかなうま味の粒子が舌先にしっとりと絡み付くような印象を持ち合わせたスープであり、「豚骨醤油」というジャンルの奥深さを、まざまざと実感。 『増田製麺』製の太麺は、啜りやすさを考慮し、やや短め。 あえて硬めに仕上げることによりフルボディのスープに負けない存在感を打ち出した「このスープにしてこの麺あり」の傑作だ。 #ラーメン
- great_pear
#ラーメン #神奈川県 #横浜 麺屋 庄太 らぁ麺 釜で炊いた濃厚豚骨はライスにもバッチリ😆
レビュー一覧(7)
- oze_6
超有名店である札幌の「すみれ」 その4軒目の暖簾分け店舗がここ、「ラーメン 郷」だ。頂いた瞬間、思わず破顔してしまった。 厚めに張ったラードにより、スープの状態は常に熱々。 すみれオリジナルを使用したスープは、マイルドな味わいで、必要以上の尖りがなく、実に良いバランス。出汁の厚みも素晴らしい。 純すみ系御用達である森住製麺の卵麺も、ぷりっとした食感でマッチ。こりゃ凄い一杯だ。
- kazutan0264
最近の「純すみ系」店舗は、食べやすさを考慮しラード油の層を薄めに仕上げるところも目立つが、同店の1杯は、修業元のスタイルを頑なに守る。 この分厚いラード油の層がスープに蓋をするとともに野趣味を付与。味覚中枢が歓喜に打ち震える骨太な味わいを創り出すことに成功している。 味噌のうま味をいたずらに立たせず、緻密な計算で出汁とバランスさせたスープも、「すみれ」のラーメンを熟知している者だからこそ成せる業。 #ラーメン #味噌ラーメン
- masakatsu
#味噌ラーメン #ランチ #ラーメン
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(6)
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(13)
- user_31823947
山東の看板メニューの双璧の一つ。はこのお店の水餃子と違い、プリプリではなくモチモチずっしり。食べごたえ十分すぎです。
- momokoro
近くに2号店もあり、どちらもいつも賑わっている水餃子ならNo1のお店。中華街に行ったなら是非足を運んで欲しいお店です。写真は2人前分!
- keijir
焼き餃子より上手い本物の水餃子 https://www.instagram.com/p/BLSVr84jHSp/ #餃子 #水餃子 #最高の一品
レビュー一覧(12)
- fumito3110
うまい…飲みやすいスープ。難無く飲み干せてしまう。チャーシュー、よく出来てる。こんな柔らかく仕上がるとは。美味しい
- giichi
Wスープ系の元祖。 #ラーメン #中華そば
- ponyuta
んーブレない! 美しいね✨
レビュー一覧(21)
- maryrose
新横浜ラーメン博物館の山形の赤湯からみそラーメン。たまに食べたくなるがっつら煮干しの味噌のラーメン。からみそを溶かして辛い!うまい!煮干し!味噌!青のり!ネギ!って感じ。 #ラーメン #味噌ラーメン
- kina15
カニの出汁?魚介系の味がしました。麺もスープも最高です。 #ラーメン #味噌ラーメン
- kenjihamada
煮干効いたスープからみそや混ぜて味変#ラーメン#横浜ラーメン#横浜ランチ#横浜ラーメン博物館#ランチ#eosm3
レビュー一覧(27)
- takayoshikod
中華そば
- ramentabete
スープから味わいますが、レンゲで透かすととても脂がキラキラして美しい。ワックスのような濃密感はないけれど、上品な感じと濾過されたような清らかさすら覚えます。ゆっくりと神経を集中して味わうと・・・・これがまた優しい鶏系の旨みが広がる。香味油が何なのかは不明何ですが、よくある神奈川系で出て来る鶏油のバターのような濃密感とは別物。そんな鶏エキス感でして、脂なのにさっぱりしている味わいが素晴らしい。きっとがぶ飲みしても胃もたれ皆無。見た目よりは随分とさっぱりしていて滋味が広がるねー。こういう上品で優しいスープの方が、麺の相性選びって面白そうです。優しい味には、優しい物腰。明るい透明感には、明るい歯ごたえ感。良いですねー、コンビネーションが。加水自体は高めで、モチモチ感を演出するけど、派手な感じはしません。中盤から箸でリフトすると、よく麺同志で揃いますし、スープの持ち上げもいい。
- shizuokajinn
スープは和風な感じで上品さもありながら魚介系や鶏の旨味がじんわり胃に染みます。ホロホロ鳥からもスープをとっているそうです。そんなこともあってかありそうで他にはない味。うわ、メッチャ好み。 これは美味しい。ちょっと蕎麦っぽいで今度は麺をすすってよく噛んでみると、噛めば噛むほど小麦の風味など麺の美味しさが伝わってきます。これも好きだな~ というわけで実に好みなラーメンなのです。
レビュー一覧(11)
レビュー一覧(8)
- takahiro_japan
言わずと知れた名店。透き通った優しいスープに、とぅるっとぅるの麺です。
- _key_
鶏オンリースープ。塩分濃度は低めの鶏出汁を味わう一杯。塩タレもじんわりとしみいる旨さ。麺は細ストレートです。
- shotime
2杯目に、普段食べる事のない塩をえらんでみました。柚子香る優しい味なので食べる順番は逆の方が良かったかも。 #ラーメン
レビュー一覧(24)
レビュー一覧(13)
- 29mitsu10feet
コールは全て普通やけどパンチ力のある醤油と豚骨の旨味がしっかり伝わり濃厚ながら油っぽさやしつこさはなくめっちゃ飲みやすい‼︎酒井製麺の比較的短めの麺はひと啜りでスルッと口の中にスープと共に運ばれていき口の中にも家系ラーメンができるw味変の調味料が多彩で悩む‼︎ #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #家系ラーメン
- umamipeople
さっぱり食べられる家系。絶品でした!!! #ラーメン #家系ラーメン #神奈川#厚木
- mineki
#ラーメン #家系 #家系ラーメン #厚木屋 #煮卵トッピング #煮卵
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(15)
- yuka201
家系ラーメン。醤油の味が濃いめのキリっとしたスープです。店内は狭いですが、接客も良くぜひまた食べたいと思わせる逸品。食事時は並びます。
- riiiiiii3
2016/5/17
- oze_6
横浜市を中心に全国に広がる「家系ラーメン」。ここは直系ではないものの、強く支持されている店の一つだ。 驚くほど豚のコクを抽出した出汁に醤油ダレがマッチ。鶏油の旨味も重なり、なんともマイルドな仕上がりだ。直系のタレが強く効いた味も非常に好きであるが、ここのバランス型も素晴らしい。あまりの旨さに驚愕したことを覚えている。 麺は酒井製麺の短尺タイプ。酒井の麺は柔らかい方が美味しい、という説には大いに賛同している。ここの柔麺は旨味が伸びあがるのだ。 家系に興味がある方に是非言って頂きたい。必ず感動するはずだ。
レビュー一覧(14)
レビュー一覧(5)
- maryrose
高座渋谷にあるラーメン郷の味噌ラーメン。数少ないすみれの暖簾分け店で本当のすみれを継承した美味しい味噌ラーメン。すみれ、純連好きならどハマりです。 #味噌ラーメン
- chanwada
すみれの暖簾分けのお店。ライスが良く合います #味噌ラーメン #ランチ #すみれ
- kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。初回訪問時、その圧倒的な完成度に打ち震えた1杯。そのレベルの高さは、現在も健在。スープのクオリティたるや、ひと口目から鳥肌が立つほどだ。優良店がひしめく『純すみ系』の「味噌」の中でも数歩は抜きん出た傑物。神がかり的な美味さに感服するほかなかった。#ラーメン
レビュー一覧(9)
- gretsch535
野毛、大来のタンメン。 野菜たっぷりで塩味でコクがありつつあっさりな味わい。 おめえに食わせるタンメンは、あるでー! This is tanmen.Tanmen is Stir-fried Meat and Vegetable Ramen.I like this noodle.yum! #535めし
- guruhi
大好きな王道タンメン。 #タンメン #ラーメン
レビュー一覧(12)
- oze_6
神奈川県内において不動の人気を誇る「豚星。」、店名に「。」が付いた店は割と多く、ここ元住吉では他のラーメン屋にも付いているのが面白い。 豚星。は店名でも想像出来るかもしれないが、二郎風のラーメンを供している。 醤油ダレがビシッと効いたスープは、軽い乳化もあり、味の鋭さと一種の重たさが共存するもの。実に牽引力のある味わいで、濃いもの好きの心をギュッと掴んでいる。 平打ち麺は硬すぎず柔らかすぎずといった感じか。二郎好きの中で万人受けする麺と言ってもいいのかもしれない。
- kuma_9ma
ここの豚が世界一。ただし量多すぎ。
- ramenman
#ラーメン #インスパイア #二郎系 #ジャンキー #食べるためにジム行く #もっとラーメン食べたい #チャーシューうますぎ #ラーメン好きな人と繋がりたい #満腹
レビュー一覧(8)
- 29mitsu10feet
心地良い酸味にカエシの風味、鶏の旨味のバランスがとても良く、ネギの味もいいアクセントでめっちゃ美味い‼︎冷水でしっかり締められた啜り心地のいい艶やかな自家製の中細麺は小麦の風味よくそのままでも美味い‼︎スープ割りは鯛、いりこ、鯖節‼︎ #つけ麺 #鶏つけ麺 #醤油つけ麺
- oze_6
激戦区・関内エリアにおいて、異彩を放ち、瞬く間に人気店として上り詰めた「時雨」。 中華蕎麦等魅力的なメニューが溢れているが、今回オススメするのは”ホロホロ南蛮雉つけ蕎麦”だ。 ホロホロ鳥などの動物出汁に程よく酸味を効かせたつけ汁は、清涼感溢れ、食欲がなくてもグイグイと食べさせる、雅趣に富む味わいだ。 しなやかな平打ち麺は、小麦の風味高く、つけ汁との絡みも上々。 「夏場に食べたいつけ麺」のど真ん中と言える。
レビュー一覧(11)
- takechiyokom
まいう♡
- mitsugukatay
見かけは昔っぽい中華そばだけど、力強いスープにまろやかな醤油ダレ。もちもちの手揉み縮れ麺に食べ甲斐のあるチャーシュー。中身は別物です。
- yoshiyukitak
流石!麺、スープ、具材、全て完璧美味でした👍‼️😋
レビュー一覧(5)
- kazutan0264
引き続き「醤油」を実食。美味い、これは美味過ぎる!こちらは移転前から構成を変え、カエシのうま味が鋭く味蕾を穿つアグレッシヴな構成に。うま味の質があまりにも良いため、レンゲを持つ手が止まらない。更に進化し、ワンランク上のステージに立った印象だ。#ラーメン
- chad
すぎ本@青葉台(神奈川県) 醤油らぁ麺900円 トリタマご飯(限定ごはん) 250円 2020/11月、平日10:00到着。 ポールポジションにて90分待って1番乗り。 開店時間には20人以上並んでいた。 この日のファーストロットは10:25頃までに並んだ客までだった。 入店右後手食券機で上記購入。 着席後6分待って提供。 美味しい。全てが上質で文句無し。さすが、うますぎ本。 ただ、私的には前回の塩の方が好みだった。 素晴らしい出汁の風味が、強い醤油ダレでマスキングされてしまうような印象を受けた。そのバランスが好きな人が多いのだろうけれど。 限定ごはんは、トリタマご飯だった。 まさかのマヨジャンキーで驚いた。ザクっと混ぜた卵大きめのタルタルソースに角切り鶏チャーシューがどかどか。それでも気品ある仕上がりに感じるのはすぎ本マジックか。 双方満足の訪問でした。
- kazutan0264
「塩らぁ麺」からの連食。前回実食時(20年9月)との比較になるが、ギンギンに尖っていたカドは丸みを帯び、スープに含まれる各種素材のうま味の総体で食べさせる構成に。従来の味がラーメンとしての最適解だとすれば、今回の味はラーメンという食事の最適解。好き嫌いは別にして、丼からそんなメッセージが発されているような気がした。#ラーメン
レビュー一覧(10)
- hhhh
ワカメタンメン 平塚のソウルフード 優しいタンメンとワカメのだしが絶妙に合う 酸っぱ優しい味です。 混んでいる時は列びますが、それでも食べたいお店です。
- hhhh
ワンタンタンメン これもボリュームあり! 優しいワンタンが沢山入っています。 優しい✖️優しいって感じで、お腹いっぱいです😋 頼むのはたまにかな...
- tamagoyaki
#ラーメン #ワカメラーメン
レビュー一覧(4)
- takanokatsuhira
焦がしねぎの香ばしさがアクセント。旨味たっぷりな濃厚塩味。支那そばやでは醤油より塩派です。
- i_am_shinochan
ストレートな細麺に、スッキリした味わいのスープ。 相性がいいですね #ラーメン #塩ラーメン
- plain_lamb_ki8
#ラーメン #ランチ #中華そば #ワンタン麺 #横浜ラーメン#支那そば #支那そばや #塩ラーメン #食べログ百名店
レビュー一覧(10)
- cozy
一言で言うと“丸い”。 全てに“丸い”。 醤油のスープは全く角がなく、優しく口の中を撫でていくように体の奥に旨味を伴って吸い込まれて行きます。 麺はソフトでシルクのような滑らかさ。 啜ってノンストレス。 長めの麺を一気に啜ると秀逸なスープと共にあっという間に胃袋へ。 2種類のチャーシューも過度な味付けはせず、スープの優しい旨味を邪魔することなく、ただ、肉の食べ応えに注力しています。 味玉はオレンジ色に染まった黄身がとろとろ。 海苔をのせずに小松菜をのせるのも拘りの表れ。 全体感抜群な上にパーツにこだわり抜いていて、店主の工夫に頭が下がります。 #ラーメン #醤油ラーメン
- 29mitsu10feet
キレイな褐色の透き通ったスープは厚みのある芳醇な鶏の旨味が醤油の風味とのバランス良く、適度に油分が効いていてまろやかな味わいで飲み口がとても良くて美味い‼︎ツルッと啜り心地に程よいコシのある平打ちストレート麺はスープとの相性抜群‼︎トッピングも抜かりなし! #ラーメン #醤油ラーメン
- makoto1
スープは鶏と魚介のスープ。醤油ダレは「弓削多醤油」の生醤油を使用しているようですね。コクとキレがあります。 醤油のうまさが際立っています。 麺は三河屋製麺製の中細麺で滑らかな舌触り。 具は葱、メンマ、低温調理の豚チャーシューと鶏チャーシューが各1。そして半熟味玉。これはかなりレベル高いですね~。おいしくいただきました。
レビュー一覧(22)
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
開業10周年を機に、全麺メニューをフルモデルチェンジ。うわ、これは攻めてるわ。猛烈に美味い!キレと爆発力で快楽中枢を貫通するカエシから、多段階に移ろううま味に至るまで、終盤まで魅せ抜く名杯。『星印』の本気って、ここまで凄いのか。完全降伏。#ラーメン
- plain_lamb_ki8
#ラーメン #醤油ラーメン #神奈川 #反町 #中華そば
レビュー一覧(13)
うまいラーメンを創る人は料理人であることと同時に、研究家・分析家でもあるように思う。ここ、飯田商店の店主・飯田氏は、高みに到達した後も、その手を緩めることはしない。 鶏と水だけ、という明確な素材を打ち出し、一分の隙もない傑作を生みだしている。素材はシンプルに思えるがその味わいの奥深さは感動のあまり声を失ってしまう程だ。 当然、こだわりは麺にも見られ、そのしなやかな麺は美しいという形容をしてしまう。 妥協なき努力の結果が、この瀟洒なラーメンに凝縮されている。
今日の醤油はキリッと存在感があり、そこに被せるように鶏の旨味が広がって来る。最初にスープを飲み出したら、もうレンゲが止まらなくなってしまう。 意を決して麺を啜る。しなやかで滑らかで適度なハリのある麺は、小麦の風味が良いのは当然として、その麺肌がなんとも艶めかしく吸い付くような舌触りの虜になってしまう。 食べに来るたびに少しずつ違った表情を見せってくれるので、毎週でも食べに来たくなるし、その進化を追い続けたくなります。
透明度が高く一切の雑味のないスープで口の中いっぱいに広がる鶏の膨よかな旨味とコク、数種類の生醤油をブレンドしたカエシの風味、ツルッ喉越しよく小麦の風味溢れる自家製麺、豚と鶏の2種類のわんたん、素材全てが超ハイレベルめっちゃ美味い‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #ワンタン麺