投稿する

長野市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(15ページ目)

7,211 メニュー

こちらは長野市のおすすめメニューランキングページです。

7211件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
信州門前さんど 信州りんごフィリング(信州門前ベーカリー蔵)
今日10:00~16:00
善光寺下駅から609m
長野県長野市長野西之門町500−12

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    長野産小麦と北アルプスの天然水100%で作られた食パンに信州りんごのフィリングと生クリームを挟んだホットサンド。フィリングのりんごは柔らかくアップルパイを食べているようです。 蔵を改装したベーカリーでイートインスペースがあります。 #ホットサンド #りんごフィリング #アップルフィリング #パン #アップルパイ #サラ活 #ベーカリー

3.1
鴨せいろ大盛(そば亭 油や)
今日不明
長野駅から129m
長野県長野市末広町1355丁目5番地 ウェストプラザ長野1F

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    長野駅近くのおそば屋さん。店内手打ちのそばを鴨せいろで。とても美味しい。 #そば #蕎麦 #鴨せいろそば #鴨せいろ #鴨そば #長野県 #長野

3.1
LUNCH SET(畑の給食 ホリホック 川中島店)
ランチ
今日不明
今井駅から900m
長野県長野市川中島町原1399-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「畑の給食 ホリホック」街中の農園 場所 長野県長野市川中島町原1399-1 電話 026-214-2675 駐車場 あり  「畑の給食 ホリホック」 「リファーム」という農業生産法人が運営されているデリカテッセンおよびカフェである。千曲市に1号店、今回お邪魔した川中島店は2号店として昨年初めにオープンされたという。広い店内にはデリカテッセン、産直野菜コーナーなどが設けられている。カフェには日替わりのランチが用意されている。  「LUNCH SET B」1300円 ランチセットはメイン料理、惣菜ともに選択制となっている。 メイン料理は A 油淋鶏、B ササミのレモン煮 からひとつ 惣菜は ポテトサラダ、鶏ささみとレタスのサッパリマスタード和え、チリコンカン、アボカドと長芋のわさびドレッシング、春キャベツのコールスロー から3点を選択。これらをワンプレートに盛りつけてくれる。 様々な検討と逡巡、優柔不断の果てに以下のメニューとなる。 メイン:B ササミのレモン煮 惣菜:チリコンカン、ポテトサラダ、アボカドと長芋のわさびドレッシング ここにスープとご飯、サラダバーがついてくる。 メインはサッパリ、惣菜はクセあり個性的なものというコンセプトでチョイスしたのだが、炭水化物祭りとなってしまったのはご愛嬌としてもらおう。 極めて真面目な味わいである。雑味のない、けれん味もない純朴ストレートというべきか。チリコンカンなど、あちらっぽくしようと思えばいくらでも出来そうだが、無理せず身の丈にあったという感じか。これはすぐに再訪したくなる味わいだ。 #ワンプレート #カフェ #デリカテッセン

3.1
マンゴー パッションティーフラペチーノ Grande(スターバックス 長野駅前店 )
ランチ
ディナー
今日17:00~00:00
長野駅から78m
長野県長野市南千歳町826MyTownCーone

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「スターバックス・コーヒー 長野駅前店」シナモノロール 場所 長野県長野市南千歳町826 C-ONE 1F 電話 026-229-5864  「マンゴー パッションティーフラペチーノ Grande」561円 なんとなく、果汁系の酸味が欲しくなったので。ほどよい酸味と甘味、冷たい氷ツブのサラリとした舌ざわりがよろしい。 #スイーツ

3.1
土鍋麻婆豆腐(つた弥 )
ランチ
今日17:30~22:00
市役所前駅から311m
長野県長野市南千歳2-15-2 王将ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「つた弥」三国志と麻婆豆腐 場所 長野県長野市南千歳2-15-2 王将ビル 1F 電話 026-223-3666  「土鍋麻婆豆腐」800円 小さな一人用の土鍋に盛られ、加熱された麻婆豆腐はふつふつと沸き立っているが、その色、その様の割に辛くはない。備えつけの花椒はミルでごりごりと挽くようになっている。やはり香りがよい。麻婆豆腐はご飯に盛りつけ、行儀悪くわしわしとかきこむのがよい。サニーレタスのみのサラダはシンプルでよい。小鉢ものはザーサイとかぼちゃの煮物であった。 #麻婆豆腐

3.1
ごろごろ煮込みチキンカレー(並)生野菜セット(松屋 長野鶴賀七瀬店 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日24時間営業
長野県長野市鶴賀七瀬578-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野鶴賀七瀬店」朝からカレー 場所 長野県長野市鶴賀七瀬578-1 電話 026-267-6635 駐車場 あり  週末恒例、朝外食シリーズである。今回は店選びで悩むのではなく、何を食べたいかで選択したい。テーマはズバリ「背徳感」。朝からよいものを、高カロリーのものをいただいて、ああヤヴェえなぁ。そんな感情を喚起させるという、かなりマゾヒスティックな企画である。といっても、ファミレスモーニングを食べてもなんの面白みもない。ここはひとつ、牛丼チェーンの季節商品とやらを試してみよう。  「吉野家」 言わずと知れた牛丼界の始祖。"牛丼ひと筋80年"なんてフレーズを覚えているのはすでに年配の域にいる人たちであろう。BSE騒動からあまり元気がないようだが、頑張ってほしいものだ。現在は「チキンスパイシーカレー」なるメニューを推しているがなんとなくそそられない。自宅から遠い、という事情もあるのだが。  「すき家」 吉野家とならぶ、というより追い越してしまった存在だ。バリエーション豊かなメニューがよい。フェイバリットは「高菜明太マヨ牛丼」だが、現在はおお!「うな牛」がある。朝からうなぎも悪くはないが、これは別日にしっかり食べよう。  「松屋」 考えてみればこちらは最もつきあいの浅い関係である。昔から存在は知っていたが、長野にくるまでの立ち回り先になかった。という事情がある。私としては牛丼屋よりも定食屋のイメージがある。「生姜焼定食」などなかなかの完成度だと思う。よしここにしよう。吉野家とは距離的にも、メニュー的にも似ているが、何どうせオレのわがままで決めるのだ。  「ごろごろ煮込みチキンカレー(並)生野菜セット」590円 黒光りするカレーの海に、文字通りごろごろと浮かぶ鶏の肉塊。色・香り・味わい・質感・舌ざわりのすべてが本寸法、少なくとも「朝に食べるものではない」事は間違いようのないメニューである。そもそもご飯と別盛りなのがよいではないか。とくに鶏肉の処理が巧みだ。硬くもなくとろけてもいず、といってパサつきもせずしっとり仕上がっているのはさすが、チェーン店の研究のなせる技であろう。 #カレー

3.1
さば塩焼き弁当(ほっともっと 長野稲田店 (Hotto Motto))
ランチ
ディナー
今日09:00~23:00
信濃吉田駅から1.18km
長野県長野市稲田3-45-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ほっともっと 長野稲田店」 場所 長野県長野市稲田3-45-2 電話 026-263-1861 駐車場 あり  ほか弁、いや「ほっかほっか亭」が身近な存在ではなくなったので、別の名称があるべきと考える。…のだが、何と言ってよいのがよくわからんので"ほか弁"で通すこととする。  しばらくぶりでほか弁での夕食である。いろいろと所用が重なり、夕食を作る元気がないとのことなのでこちらとした。自宅近辺にほっともっとが二店舗あるのだが、遠い方を選択した。  「ほっともっと 長野稲田店」 あまり使ったことのない、というのがその理由だが、店が新しいのでとても気持ちよい。新しいといっても数年経過している筈だが、整理整頓・清掃が徹底されているためか、初々しさが残っているのであろう。  「さば塩焼き弁当」490円 いつもなら間違いなく「のり弁当」なのだが、たまには違うものを、焼き魚も食べたいし。という事で焼き魚二種、さば塩焼き・塩鮭から前者とする。 それにしてもさばの大きさがよい。いや、これは500円未満弁当のサイズではない。脂もしっかりのっているし、骨抜きも完璧だし。その他、甘い玉子焼きや漬け物、温野菜、言い忘れたが大根おろしまで搭載されている。正直なところ、のり弁当よりもよく出来ている。無論、こちらの方が高価だが、その価格差以上のものがあると思う。ほか弁侮りがたし。 #さばの塩焼き #弁当

3.1
目玉焼き付 ハヤシライス(INDIA・ザ・すぱいす (インディア・ザ・すぱいす))
ディナー
今日12:00~14:30,17:00~00:00
長野駅から175m
長野県長野市南長野南石堂町1418

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「INDIA・ザ・すぱいす」おん ざ 目玉焼き 場所 長野県長野市南長野南石堂町1418 電話 026-226-6136  嫌いな食べ物、食べられないものというものはない。強いて食べなくないもの、という微妙な境界を除けば、ほぼ絶無といってよい。逆に好きなものはありすぎて絞りきれない。とはいえ無理矢理に、どうしてもこれひとつ。と絞り出して残るものは目玉焼きかもしれない。 熱したフライパンに油を少々、ほどよく暖まったら玉子を落とし。もちろん黄身は半熟でなければならない。醤油よしソースよしケチャップよし。塩胡椒または何もなしでも大変うまい。 目玉焼き丼も美味いものだ。 炊きたて熱々ごはんにバターをひとかけら落とし、その上に焼きたての目玉焼きをのせ…。これは絶品だった。  J・M・ケインの「郵便配達は二度ベルを鳴らす」の冒頭部、主人公がカフェでステーキを注文する際、焼き具合からつけあわせまであれこれと指示を出し最後に「目玉焼きをひとつのせてくれ」という場面がある。これにはシビれた。それだけで十分に主役を張ることができる目玉焼きがサイドメニューに、しかも美味いものの上に存したら、…あぁ考えただけでもよだれがでる。  まったく予想もしない場で、そのような垂涎ものと出会うと、大変な感激で気を失いそうになる。「INDIA・ザ・すぱいす」での出来事だ。  「目玉焼き付 ハヤシライス」800円 ハヤシライスとは"Hashed beef with Rice"がなまってその名がついたと聞く。薄切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んだものを、カレーライスのようにご飯にかける。カレーほどメジャーな存在ではなかった(少なくとも私の周囲では)から、たまに出会うととても嬉しいのだ。 濃い褐色の池に浮かぶ牛肉と玉ねぎは原型を留めないほど煮込まれている。チーズのトッピングもよいがそれ以上に感激なのはサフランライスであること。これはよい。そんなところに目玉焼きなのである。これは感激以外にないではないか。様々な味のバリエーションが生まれてくる。あぁオレは今泣いているのかもしれない。いや、泣いている。 #目玉焼き #ハヤシライス

3.1
お通し(燻製SAKABA峰家)
ディナー
今日不明
長野駅から237m
長野県長野市北石堂町1390 2F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    燻製SAKABA峰家 「お通し」 大根おろし:柚子胡椒と燻製醤油が大根の甘さをひきたてる しじみ汁:どこまでも濃厚。素晴らしい薫りだ #お通し #燻製

3.1
(阿波家 信州始店)
ランチ
今日不明
北長野駅から1.30km
長野県長野市東和田930 ショッピングタウンあおぞら内

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「阿波家 信州始店」淡麗系 場所 長野県長野市東和田930 ショッピングタウンあおぞら内 電話 不明 駐車場 あり   「阿波家 信州始店」 長野市一番の淡麗系ラーメン店、というのは私が言っているだけのことだから気にせずともよい。とはいえ、こちらの真面目な味わいは、ラーメン好きなら体験しておくべきだろう。先だって平林からここに移転した。奥まったところであまり目立たないが、駐車場が充実したのでじつによい。  「Aランチ」900円 ランチ用に、ラーメンと丼ものがセットとなっている。ラーメンは塩か中華そばのどちらかを選択するが、迷いなく前者とする。  「塩ラーメン」 若干黄色がかってはいるが透明スープに細麺な淡麗系ラーメンど真ん中という風情だ。二種のチャーシューは豚ロースと鶏胸肉。脂しっかり肉としっとり肉、ふたつ楽しめてよい。長い長い穂先メンマからはこだわりを感じられてgood。 #ラーメン

3.1
ねぎチャーシュー丼(阿波家 信州始店)
ランチ
今日不明
北長野駅から1.30km
長野県長野市東和田930 ショッピングタウンあおぞら内

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「阿波家 信州始店」淡麗系 場所 長野県長野市東和田930 ショッピングタウンあおぞら内 電話 不明 駐車場 あり  「ねぎチャーシュー丼」 通常、チャーシュー丼といえば端切れなどあまりものを使って、というイメージがある。これもそうかもしれないのだが、その割にゴロゴロでかいチャーシューが丼上に鎮座している。よくタレの絡んだネギとともにかきこむご飯の幸せよ。 #丼もの

3.1
玉子焼き(無添くら寿司 長野高田店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
長野県長野市大字高田字五反田1707-3

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「無添くら寿司 長野高田店」and others 場所 長野県長野市大字高田字五反田1707-3 電話 026-267-6610 駐車場 あり  「玉子焼き」108円 最初にこれを注文するのが通だとされる。江戸前鮨において"調理"するのは玉子焼きだけだ。というのを根拠とするらしいが、本当にやったら刺されても仕方がないほど、板前さんを馬鹿にしていることだそうだ。私の場合は単に好きなので頂いたまでなのだが、はま寿司さん怒らないでね。 #寿司

3.1
ゆず塩かつおたたき(無添くら寿司 長野高田店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
長野県長野市大字高田字五反田1707-3

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「無添くら寿司 長野高田店」and others 場所 長野県長野市大字高田字五反田1707-3 電話 026-267-6610 駐車場 あり  「ゆず塩かつおたたき」108円 "たたき"とは食材に塩や薬味をなじませるために、包丁の腹や手で叩いたことに由来するとか。塩たたきはあぶったかつおに薬味と塩をふりかけて、ぱんぱんたたきなじませる。正油やポン酢などの調味料は使わずに、ということなのでそのまま食べる。くさみはなく、さっぱりと頂けて美味い。 #寿司

3.1
(とり鉄 長野店 )
今日17:00~02:00
長野駅から238m
長野県長野市南千歳町855-1 松沢ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「とり鉄 長野店」山口瞳と焼き鳥と 場所 長野県長野市南千歳町855-1 松沢ビル1F 電話 050-5597-3241  「焼き鳥各種」 #焼き鳥

3.1
五目あんかけ焼きそば(中華居酒屋 上海人家 )
ディナー
今日不明
権堂駅から289m
長野県長野市鶴賀権堂町2366 青葉ビル1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「中華居酒屋 上海人家」五目あんかけ焼きそば 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2366 青葉ビル1F 電話 026-234-7878  「中華居酒屋 上海人家」 権堂アーケードの脇道を少し入ったところにある小さなお店だ。以前から知っていたが、時分に立ち回らない場所、かつ駐車場に困るところなので機会がなかったのだ。今回はたまたま、徒歩でいたのと同行のものが勧めてくれたのでようやくお邪魔することができた。  「五目あんかけ焼きそば」880円 五目、というだけあって様々な具材が入っている。キャベツ、キクラゲ、豚肉、パプリカ、もやし、小松菜、ズッキーニそしてエビの入ったトロトロあんかけとパリフワに焼かれた中華麺がばっちり。頂部に洋がらしをのせ酢で溶くように、混ぜ合わせるのが好きだ。 #あんかけ焼きそば