上田市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(4ページ目)
1,514 メニューこちらは上田市のおすすめメニューランキングページです。
1514件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chad
熊人@赤坂上(長野県上田市上田原) つけ麺(醤油)750円、4種盛り+650円、スープ追加(味噌)+400円 麺の次元が違います。麺だけで食べ切れるほど美味しい中華麺。つけ汁のグレードも凄いが、存在を忘れてしまうほど麺が美味しい。具はナルトと小松菜のみ。ナルトも小松菜も次元の違う美味しさ。トッピングは追加できるが自分には不要だった。 つけ麺4種盛りは基本つけ汁ひとつ。これはつけ汁を追加でひとつ頼んでいる。 #くまじん #長野 #長野県 #上田市 #上田原 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #つけめん #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- glad_kiwi_jg8
#牛まぶし#長野#上田市
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#今週のランチ #蒸しパン選択 #セットのスープ☆サラダ🥗 #6/1日から¥20値上げ
レビュー一覧(1)
- happy_beans_rp7
6月限定メニュー
レビュー一覧(1)
- yuzu
お茶さんのソフトクリーム。 #softcream #Sweetz
レビュー一覧(1)
- myuri1220
#長野 #信濃国分寺 #上田 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #味噌ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン #中華そば #つけ麺 #担々麺 #支那そば #二郎系 #塩ラーメン #台湾ラーメン #まぜそば #燕三条ラーメン #肉料理 #ディナー #丼もの #コース #カツ丼 #カレー #イタリアン #蕎麦 #和食 #パスタ #サラダ
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#ミックスフライ 海老☆ヒレ☆カニクリームコロッケ
レビュー一覧(1)
- soccerboy
うんまい😊 #ラーメン #ワンタン #塩そば #長野 #寺下 #上田原 #ランチ #麺道千鶏 #長野ラーメン #上田市ラーメン
レビュー一覧(1)
- beji0924
#長野#上田
レビュー一覧(1)
- soccerboy
特上ワンタン塩そば 味玉トッピング150円 やっぱりうんまいわ~ 3時間近く掛けて行ったかいがあるね😊 #麺道千鶏 #特上ワンタン塩そば #ラーメン #わんたん #塩そば #長野 #寺下 #上田原
レビュー一覧(1)
- soccerboy
信州和牛お肉ごはん 信州和牛うめ〜😋👍✨ #麺道千鶏 #サイドメニュー #信州和牛お肉ごはん #長野 #寺下 #上田原
レビュー一覧(1)
- aratakondo
上田市「福昇亭」街歩きと焼きそばと 場所 長野県上田市中央2-9-4 電話 0268-24-2086 駐車場 なし 街を当てもなくふらふらと巡り歩くのが好きだ。それも新しく開発されたようなところではなく、古くからある、ごちゃごちゃとしたような場所。昔は多くの人が行き交ったが、現在は荒れ果て、裏寂れたような、かつての繁華街を好む。ここは私娼窟だったと推察される廃屋。崩れかけたように見えるが今でもしっかり営業している昭和のスナックなど、興味はつきない。といって、このような場所は夜になると独特の怖さが滲み出てくるので、昼間しか歩かないヘタレものであったりするのだが。 かような場所は長野にもある。権堂アーケードから一本はいったようなところには、現在でもゴロゴロある。しかし、何度となく訪れているのでいささか新鮮味がなくなってしまった。 そんなわけで現在は上田が面白い。城下町なのでまた違った魅力がある。縦横に走る路地を歩いていると、ひょいと歴史建造物や由来碑などと出くわしたりじつによい雰囲気なのだ。 気持ちよく心地よくあちらこちらを経めぐり覗き込み、少し疲れたお腹もすいた。というころに巡り合ったのがこの店だ。 「福昇亭」 今回、調べてみて知った事なのだが、こちらはかつて権堂にあった同名店がのれん分けされた二店のひとつだという。もうひとつが「日昇亭」なのだとか。道理で似た名前、似たメニューであるはずだ。 「焼きそば(大)と小わんたんのセット」1150円 権堂 福昇亭は北信あんかけ焼きそば文化の元祖であるという。したがってこちらの焼きそばは、正統的後継者といえる。白い長皿に茶のそばと、直上に白のあん。揚げ焼きされた縮れ細麺は、パリパリな部分とふにゃふにゃな部分とが混ざり合っている。それも均等でなく、むらがあるところがよい。あんはキャベツ、にんじん、しいたけ、豚肉などの具材がたっぷり。とろみに薄甘の味わいと、錦糸卵、グリーンピースが、いかにも「昭和のローカルフード」といった風情を醸し出している。 「小わんたん」というだけあって、小鉢になみなみと注がれている。あっさり醤油スープに大量のネギと細いメンマ、そしてわんたん。ちゅるりとした食感の、優しい味わいである。 しつこいようだが街歩きが楽しくてならない。そのうち時間を作って、ゆったりゆっくり回ってみたい。 #焼きそば
レビュー一覧(1)
- good_tofu_pw9
ボリューミー! #サンドイッチ #ランチ #パン
レビュー一覧(1)
- great_beet_vp8
上田駅前からの大通り沿いには、いくつかモダンな雰囲気の新鋭のカフェがあります。そのうちのひとつ。 カフェラテでスイーツセットを注文。本日のケーキは、自家製のイタリア風の固いシフォンケーキ。 ケーキはバターの風味と柑橘系のほのかな酸味がよいです。見た目はボソボソしてそうで、適度にしっとりして美味しいです。 #スイーツ#カフェラテ #シフォンケーキ #ケーキ#カフェ
レビュー一覧(1)
- brave_food_new
#SARAHはじめました #あぶらそば #まぜそば #二郎系まぜそば
レビュー一覧(1)
- chad
丸木屋@上田原(長野県上田市上田原) 中華そば並盛り800円 魚介出汁と油層がしっかりしたちょっと甘めの熱々中華そば。自家製細麺がスルスルと。醤油香ばしい柔らかバラチャーシュー2枚、コリシャクメンマ、ネギ、海苔。古新しい感じが良い。 #まるきや #長野 #長野県 #上田市 #上田原 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #自家製麺 #中華そば
レビュー一覧(1)
- chad
拉麺酒房熊人(くまじん)@上田原/赤坂上(長野県上田市) いちごミルクラーメンパフェ450円 『岩手産のもち性小麦「もち姫」を使い、デザート麺を作りました。このほかも考案中、順次ご提供いたします。 ■いちごミルクラーメンパフェ¥450 粉末クリーム入りもち麺に、酸味の効いた自家製イチゴソースをあわせてほどよい甘さが楽しめます。』 下層にはシリアルが入っていて食感も楽しめます。 #長野県 #上田市 #上田原 #赤坂上 #ラーメン屋 #ラーメン #デザート #デザートラーメン #甘味 #スイーツ #いちご #シリアル #いちごスイーツ #いちごみるく #パフェ
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#カツ丼
レビュー一覧(1)
- yanagin
蕎麦の喉越しが良かった。 #上田
レビュー一覧(1)
- beji0924
#上田 #長野
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- a8a_pan
初来店でした!他に春巻きとチーズドックポテトフライ、のりチーズサンド、枝豆美味しかったですʔ•̫͡•ʔ #ざるそば #ディナー#居酒屋
レビュー一覧(1)
- bugen
ボリューム満点だったよ!
レビュー一覧(1)
- nativecustom
ナンご飯おかわり自由
レビュー一覧(1)
- aratakondo
上田市「真田フルーツ」想い出の松茸 場所 長野県上田市真田町長大日向 国道144号線沿い 電話 不明 駐車場 あり 「真田フルーツ」 真田から菅平に至る、国道144号線沿いにある店舗である。毎年果物の時期になると開け、松茸の終わりとともに閉めるのだという、季節型店舗ともいえる形態だ。場所と電話が曖昧なのはそのためだ。もう何年も前から存在は知っていたが、気づくと終わってしまっている。今回はようやく丁度よいタイミングでお邪魔する事ができた。フルーツとつくだけあって、梨や桃そして生で食べられるというトウモロコシなどがおかれているが、店内には松茸の、独特な香りが充満している。店のおじさんは、季節にはまだ少し早いと言われたが、私の用事は松茸そのものではない。 イートインコーナー、といえば聞こえがよいが、外部に波トタンで簡単に囲われた場所に、テーブルがいくつか設えられている。そちらていただいたのが 「松茸汁」500円 カツオの出汁で仕立てられたお吸い物には、高野豆腐とわかめ、三つ葉そしてどっさりの松茸が入っている。カツオの味わいがしっかり効いているが、やはり松茸の香りがすごい。トリュフを食べた時と同じだが、キノコの香りはどれほど鮮烈で衝撃的でも飽きることがない。 サービスでつけていただいた梨と桃もさわやかで美味しい。季節中にまたお邪魔しよう。 #松茸
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- a8a_pan
厚みがありケーキのように切って食べました!中間のクリームもそんなにくどいって感じがなく食べやすかったです! #牛乳パン#パン #ランチ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
上田市「縁と」 場所 長野県上田市大手2-3-4 大手ビル 1F 電話 0268-75-8315 上田でのイベントに参加してきた。古い映画館で、ある作品を鑑賞し、その後は音楽を担当したミュージシャンのミニライブという盛りだくさんなものだった。環境に作品にそして歌声に身震いするほどの感銘を受けた。 その後は主だった人びとの懇親会に加えていただいた。場所は上田市役所のはす向かいである。2年ほど前にオープンされた店である。ピッツァと焼鳥、ワインの美味しいと聞いた、じつにお洒落な空間である。 「お通し マグロのづけ&タコの酢の物」 二連の器で登場。普通は煮物のようないっぺんにたくさん作ることのできるメニューとするが、こちらはしっかり調理したものが提供された。じつに嬉しい。しかも美味い。酢の物は三杯酢がちょうどいい。 #お通し
レビュー一覧(1)
真田ゆかりの地、真田の郷。 道の駅のすぐ隣の敷地に、450年前の歴史ロマンの世界とはまるで似つかわしくない、メルヘンチックなまでに庭に花が咲く、小さくてかわいらしい白い建物のパティスリーが目につきました。 余りの存在感というか違和感に見過ごせず、入ることにしました。 窓から晩秋の柔らかな陽光が差し込みとても明るいです。店内にもまた花がいっぱい飾られて、BGMもオルゴールでメルヘンチック。 ショーケースには目移りするほど美しく眩いケーキたち。 店員さんオススメの数量限定の「シェフの気まぐれパフェ」を明るい窓辺の席でいただきます。 イチゴ、ブドウ、キウイ、オレンジ、パイナップルがカラフルな彩り。中にはふわっとした生クリーム、クリーミーなカスタード、しっとりスポンジと盛り沢山。華やかでとても嬉しくなります。丁寧に作られて美味しい。 店名の「プランソレイユ」とは、フランス語で「太陽がいっぱい」とのこと。確かに。 #ケーキ #スイーツ #パフェ