大田区のおすすめグルメの口コミ/ランキング
27,518 メニューこちらは大田区のおすすめメニューランキングページです。
27518件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
1位 - ロースかつ定食
2位 - ロースかつカレー
レビュー一覧(11)
- takemasa
さすが、とんかつの有名店、とんかつ檍のカツ。大きくて分厚いお肉 。しかも、普通のカツカレーはカレーがかかっていますが、こちらのカツカレーはカレーとは分離されています。
- spicymaruyama
噛み締めるとジュワッと広がる上質な豚の脂身!!こんな贅沢で肉厚なロースカツが乗った旨いカツカレーが1000円で楽しめるなんて!!蒲田の人気店いっぺこっぺ。カツカレー好きは食べに行くべきですYOー♪♪
3位 - 太巻き
レビュー一覧(3)
- chubby
大間産鮪の赤身、中トロ、大トロ全てを入れた太巻きです。#大間産 #鮪 #大トロ #中トロ #赤身 #青森県 #寿司 #巻き寿司
- saocurryrice
【初音鮨】 天身の漬け・寝かした中トロ・炙った大トロの全てを入れて巻いた、 まぐろオールスターのマグロール! コースの終盤。贅沢の極み。 しかもハート仕様ですっ! うふふ♡かわいいー♡♡ #寿司 #巻き寿司
4位 - 白子 アルバ産白トリュフ乗せ
レビュー一覧(2)
- chubby
たまたまアルバ産白トリュフが入荷した日でしたが、知り合いは白トリュフ食べたくて1年半待って4日前に初音鮨に来たみたいですが、入荷が無かったと話してました。 #白子 #アルバ産白トリュフ #寿司 #生白子 #生トリュフ
5位 - 鮪赤身漬け握り
レビュー一覧(3)
- chubby
店に入ってから鮪を捌いて漬けにします。#鮪 #赤身 #漬け #大間のマグロ #青森県 #130キロの鮪 #寿司 #握り寿司 #生マグロ #マグロ漬け
- saocurryrice
【初音鮨】 まぐろ赤身 天身の漬け。 ローストビーフみたい〜!厚切り! そして、そろそろシャリが美味しい。 多分炊いてから60分くらい経ったかな? #寿司 #握り寿司 #生マグロ #マグロ漬け
6位 - 中華そば(中)
レビュー一覧(7)
- ramen
店内はカウンターのみで奥から座る様に案内があります。 メニューは中華そばとトッピングのみ。 その他はカレーライスと半カレーライスです。ただのライスは無いです(笑) 飲み物は缶ビールと缶ウーロンハイ。 お会計は前会計なのでお金の準備を忘れずに(^^) 凄い湯気が立ち上がる一杯はうっすら濁る優しそなスープ。塩っぽい色合いですが塩とは違う味わいで醤油のより上品であっさりな感じの味わい。ほんのりと煮干しが効いてて見た目通りの優しさにほっこりする美味しさです。 麺は縮れた中細麺でコシがあるタイプで中華そばって感じの麺。丸山製麺って名前の札が店内にあるのでそちらの麺と思われます。 具材もシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギ。黒光りするメンマはシャキシャキから柔らかな異なる食感があるタイプで見た目程強い味付けではないです。チャーシューはしっかりした作りで凄く美味しいです。この一杯だとチャーシューの存在感が凄く目立つ気がします(^^) じんわ〜り染み込む癒し系の美味しい一杯でした。メニュー1本でやってるだけあり中々素晴らしい一杯でした。
- yoshiakiichi
東京最終日もラーメン食い倒れ! 1軒目は、#穴守稲荷 にある#中華そばさとう へ。 お店の雰囲気も昔ながらの中華そば屋さんって感じで、接客も良く、落ち着いて食べれます。 味が濃い目の中華そばでは、濃い過ぎず、薄過ぎずで、本当に優しいスープでした! 個人的な感想ですが、チャーシューがラーメンに対して、ちょっとボリュームがあって、チャーシュー自体にもちょっと味が欲しいなって印象でした。 2017年新規開拓35店目。 #ラーメン #中華そば
- tatsunoritak
おそらく、羽田界隈でイチバン美味い一杯。澄んだ黄金色のスープは完飲必至!
7位 - タンタンメン
レビュー一覧(2)
- oze_6
雑色エリアで根強い人気のある「大枡」。人気の理由は、全てのメニューがうまい、これに尽きる。 タンタンメンは所謂ニュータンタンメンのスタイルを採用。ニンニクのガッツリとした味わいと、溶き卵のふんわりとした風味が抜群の相性を織りなしている。全てが映えるのは、土台の出汁がしっかりしているからこそだろう。
- kazutan0264
雑色エリアにおける知る人ぞ知る超名店。オープン早々からひっきりなしに客が訪問。そして、味の方も一線級だ。中でも「タンタンメン」の完成度の高さは驚異的。同メニューは、川崎市を中心に拡がるご当地麺「ニュータンタンメン」だが、挽肉や溶き卵のボリュームもひと際あり、満足度が高い。ベースのスープの味も良く、食べ終わりまでレベルの高さに驚愕するしかなかった。
8位 - 味玉極濃煮干しつけ麺
レビュー一覧(6)
- chubby
麺大盛、海苔トッピングです。小麦の風味と煮干しの風味の相性が良いですね。味玉は燻製玉子でした。 #つけ麺 #煮干しつけ麺
- kazutan0264
これでもかというほど煮干しの存在感を前面へと押し出しながらも、動物系出汁を丁寧に創り込み、全体として煮干しの暴走を許していない。これは、高度な調理技術がなければ実現しえない味わいであり、高く評価できる。タレのうま味も、食べ手のツボを見事にとらえた心憎い味わいだ。
- guruhi
つけ汁なしで食べてもウマい麺の存在感。旨味のつまった濃厚つけ汁。レベル高し。 #つけ麺 #煮干しつけ麺
9位 - 大とんかつロース定食
レビュー一覧(3)
- 8su10
人気店。10年ぶりだろうか…。うん、うまいな。食べ応えあるトンカツだ。個人的にはもう少し肉汁が出てくると嬉しい。脂ではない噛んだ時に出る肉汁、、、トンカツでは重要なんだ。
- kangyibohe
丸一の総本山、衣サクサク、ジューシーで下味のしっかりついたロースかつは、そのまま食べても十分に美味しい。 #ロースとんかつ #定食 #とんかつ
- shioshio
東京都大田区、大森駅近くにある丸一で大とんかつ定食@1900円。 大森の有名店といえばこちら丸一。 前回とんかつ定食@1500円を食べて大変満足したので、今回は大を注文。 提供されたとんかつはまさに黄金色の宝石。肉の部分にちょっと塩を降って齧り付くと、ロースの脂がガツンとワイルドな旨味が口一杯に広がります。 とかそんな細かいことは置いておいて、『美味いぞ!よし、やっぱ美味い!』みたいにガツガツ食べるのがとんかつの一番美味しい食べ方だと思います。 #東京都 #東京 #大田区 #大森 #かつ #とんかつ #カツ #定食 #ランチ #丸一 #大とんかつ定食 #ロースカツ #ロースかつ
10位 - 牡蠣の握り
レビュー一覧(3)
- saocurryrice
【初音鮨】 牡蠣 牡蠣。ふっくら煮てある〜 切れ込みを入れて、中に蕗味噌を。 味噌のコクと苦味が美味しい。 春だなぁ〜♡ #寿司 #握り寿司
11位 - 鮪大トロ漬け アルバ産白トリュフ乗せ
レビュー一覧(1)
- tokyohorumons
#マグロ漬け
12位 - こはだ
レビュー一覧(2)
- chubby
#こはだ #こはだで寿司屋の味がわかる #寿司
13位 - 牡蠣
レビュー一覧(1)
14位 - 羽付焼餃子(6個)
レビュー一覧(10)
- masakokubota
パリッとした皮に身がびっしり詰まってます^ ^ #餃子 #焼き餃子
- mi8b
6つ300円の餃子は御立派な羽根パリパリ 餡はマイルド&高温豊潤肉汁&火傷注意!
- aaachaaan
がっつり食べたいときに!
15位 - 赤重
レビュー一覧(4)
- mamiozaki
ふっくら脂の乗った身に、ちょうどよい甘さのタレが美味しい!! コスパも味もとても良い!
- anglesea_arms
身はふわふわで、タレの味もしっかり香る。ご飯との相性も抜群。何よりリーズナブル。通いたい鰻屋です。
16位 - 特製らーめん(もも肉)
レビュー一覧(5)
- keijir
2018年2月1日にオープンした、進化系の家系ラーメン。もも肉かバラ肉か選べます。イケメンお兄さんがワンオペでテキパキテキパキ。 トッピングは、ノリ5枚、ほうれん草、チャーシュー3枚、味玉でした。 ももチャーシューがプルプルしてていい感じです。スープは家系にバターを溶かしこんだような感じがするスープ。近所の方がリピートするのも分かります。 #ラーメン #最高の一品 #家系ラーメン #2018年創業 #2010年代創業 https://instagram.com/p/BoDbpd2l5el/
- kazuto
チャーシューメン(もも肉)初めましてだったので全て普通で。 ちょっと上品な家系だけど、家系の中ではかなりの好み。
- oze_6
「○貴家」で働いていた方が、その跡地ではじめたお店。広義で言えば家系ラーメンを供している。 この系統の場合、男らしい外観の店舗が多いが、ここは一見飲食店と分からないほどオシャレであり、良い意味で異質だ。 チャーシューはももとバラから選択が出来る。もちろん、提供前に切り分けられており、共に美味だが、個人的にはももを推したい。 スープはやや粘度のある豚骨醤油。出汁由来のコクが強固で、タレがしっかりと効いていつつも出汁主体といった印象が残る。 地元「酒井製麺」の平打ち麺も、しっかりとした茹で加減で、スープに馴染みこむ最高の相性で提供される。 今後が楽しみで仕方がない。
17位 - デュエットカレー
レビュー一覧(3)
- naonao_
羽田空港第1にあるカレー屋さん( ˶ˆ꒳ˆ˵ )みんなでデュエットカレーをたのんでわけちやいましたーわたしはビーフとチキンwでもエビと野菜ものせちやつてますーベースは甘めで濃厚な欧風カレーですね!大きなビーフが入ってるのがいい感じw #カレー #カツカレー
- nao_apeliotes
5種類のカレーソースから2種類選べます! カツ、野菜ソースでサフランライスにしました。 ちょうど良い辛さで美味しかった^^ #カレー #羽田空港
- chikarin
5種類のカレーから好きなもの2種類選べて、ライスは 雑穀、サフラン、ホワイトの中から選べます。 美味しいです(๑′ᴗ‵๑) #カレー #カツカレー
18位 - ドミグラスハンバーグ
レビュー一覧(2)
- shioshio
東京都大田区、大森駅から徒歩5分くらいのところにあるレ・フレールでドミグラスハンバーグ@950円。 ライス、スープが付きます。 ここのハンバーグ、初めて食べた時にそのおいしさに結構衝撃を受けました。 細かく刻まれたひき肉と、タマネギなど他の具はほとんどないパテをふわふわに焼き上げています。 こんな上質なハンバーグが1000円程度でいただけるのはかなりお値打ちです。 #東京 #大田区 #大森 #洋食 #ハンバーグ #ランチ #lunch #レフレール #レ・フレール #ドミグラスハンバーグ
- keijir
ランチのハンバーグはライス、サラダ、スープがセットです。ハンバーグの仕上がりにびっくり😋ライスおかわりできるのでちょこっとカレー120円もオススメです。 https://instagram.com/p/Bhk7HYbFFZU/ #ハンバーグ #価値ある一皿 #ランチメニュー #2012年創業 #2010年代創業
19位 - うにごはん
レビュー一覧(1)
20位 - 特上ロースかつ定食
レビュー一覧(4)
21位 - 辛っとろ麻婆麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
本年10月27日、JR蒲田駅近傍にオープンした『あかずきん@祖師ヶ谷大蔵』の2号店。唐辛子由来の「辣」と花山椒由来の「麻」のバランスは秀逸。幾重にも折り重ねた香辛料が紡ぎ出すうま味も官能的だ。細部に至るまで隙がない完成度の高さは感服に値する。
22位 - たまご入りしょうが焼き
レビュー一覧(3)
- tokyohorumons
#生姜焼き
- yasube
営業してるのかしてないのかわからない 素どうりしそうな中華料理屋さん 中にはいるとおばあちゃん女将が すごい勢いで中華鍋ふってる 卵入り生姜焼きを注文 いい塩梅で生姜焼きとからんでおいしい 下にひいてるキャベツの多さにもビックリ#しょうが焼
- masakokubota
マニアが通うのもわかる!近所にあったら毎日通うなー。他では味わえない卵いり! #生姜焼き
23位 - ピッツァ・フォルテ
レビュー一覧(2)
- jaffa
2018年1月にOPENしたダ・グランツァの2号店には、今年3月に開催された世界初の女性ピッツァ職人コンテストで優勝した宮本沙矢香さんがいます。その優勝ピッツァのタイトルは「ピッツァ・フォルテ」です。 様々な経験を経た強い女性をイメージしたピッツァだそうです。 辛味、甘味、酸味、旨味をトッピングの食材で表したオリジナルピッツァなんですよ。 トッピングに使った辛口サラミだけでなく、トマトソースに「`Nduja(ンドゥイヤ)」という、カラブリアの唐辛子と豚挽肉を発酵させた、サラミペーストを練り込んであるため、肉の旨味と同時にパンチの、パンチのある辛味を味わえます。しかし、強いだけではなくトッピングのペペロナータ(焼いたパプリカのマリネ)や、トマトの甘みと酸味で優しさも感じられて、フレッシュなモッツァレラチーズが包み込むようなミルク感を表しているので、まさしく「強さと優しさを兼ね備えた女性」のようなピッツァでした。
- jaffa
女性ピッツァ職人コンテストで、見事一位に輝いた宮本さんの優勝ピッツァがこの「ピッツァ フォルテ」です! 女性の強さを辛味で、優しさを甘味とミルキーなチーズで表現した見事な1枚。 リピートしたくなる美味しさです。 #ピザ #ナポリピッツァ #洗足池
24位 - 鮪中トロ漬け
レビュー一覧(2)
25位 - いくら
レビュー一覧(4)
- tokyohorumons
#寿司 #いくら
- chubby
#いくら #握り #ハート形 #寿司
26位 - 蛤
レビュー一覧(1)
27位 - 白イカ
レビュー一覧(1)
28位 - 蕎麦2種もり
レビュー一覧(2)
- oto_shu
上は北海道・新得産の玄蕎麦を粗挽きに。下は茨城県笠間産の蕎麦で、微粉に粗挽きを混ぜて風味を出している (2016年6月号掲載) #おとなの週末2016年6月号
- yasuyukienok
12月17日に新たにオープンした蕎麦店。京急大森町駅すぐのロケーションで、2階建ての一軒家のつくりになっており、黒壁の雰囲気がいい。巣鴨にある人気蕎麦店「菊谷」の店主のツイートで知ったのだが、一緒に畑に行く仲のようだ。店内は新しい香りがしており、白木のカウンター席に案内されたが、清潔感があって気持ちがいい。オープン間もないこともあり、多少提供に時間がかかるのはご愛嬌で、6種類ある日本酒を飲みながら待つ。
29位 - ロースカツ定食
レビュー一覧(5)
- noel0126
とんかつが有名な蒲田にある丸一さん。油っぽくないからっとした揚げ物で、美味
- yusaihara
豚カツだけど、ポークステーキのような。肉がジューシーで、旨味が凝縮されてる絶品。
- user_02904472
最近の東京トンカツ激戦区の蒲田。 その中でほぼ最上位に位置するのが蒲田の丸一。 林SPF豚なので、中はほんのりと赤くレア。 かなり分厚いとんかつですが、非常に柔らかくて、前歯で簡単に噛み切れます。 並ぶことになるとは思いますが、ぜひ一度食べる価値があります。
30位 - 鮪大トロ漬け
レビュー一覧(4)
- tokyohorumons
#寿司 #炙り焼き #マグロ漬け
- chubby
脂っこさもなくさっぱり食べられます。#鮪 #大トロ #漬け #炙り焼き #寿司 #マグロ漬け
レビュー一覧(6)
分厚くて柔らかいお肉が美味しいです。ボリューム満点で大満足な一品です。
その普通のロースが極上に美味しいのです!平牧の三元豚を自家製パン粉で纏い腸間膜からのラードで絶妙に揚がったロースかつに、注文を受けてからカットされる千キャベツも忘れてはいけない存在です。 #定食 #ロースかつ