大田区のおすすめグルメの口コミ/ランキング
30,033 メニューこちらは大田区のおすすめメニューランキングページです。
30033件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(7)
- bluejasmine4
分厚くて柔らかいお肉が美味しいです。ボリューム満点で大満足な一品です。
- showtime
その普通のロースが極上に美味しいのです!平牧の三元豚を自家製パン粉で纏い腸間膜からのラードで絶妙に揚がったロースかつに、注文を受けてからカットされる千キャベツも忘れてはいけない存在です。 #定食 #ロースかつ
レビュー一覧(6)
- kazutan0264
店主は都内の名店『麺処ほん田』でじっくりと腕を磨いた後、満を持して独立を果たした実力派。都内でポツポツと増え始めている貝出汁ラーメンだが、こちらの1杯は、食べた後の余韻が抜群。蜆(シジミ)を大量に用いながらも食べ手を選ぶ癖は皆無であり、凡百の貝系ラーメンとは別次元の味わいに仕上がっている。 #ラーメン #中華そば
- large_berry_jo1
#ラーメン
レビュー一覧(6)
- liverpo08
醤油に劣らず、しじみの良さをうまく表現している逸品 #ラーメン #しおラーメン
- user_37921819
しじみのスープ、低温調理のチャーシュー、海老プリプリのわんたん、味玉もメンマも麺もパーフェクトにうまいな。 並ぶの嫌いだけどここなら待っても食べたい。 最近食べたラーメンではNo. 1かな。 #ラーメン
- chubby
#中華そば #ラーメン #麺 #特製中華蕎麦塩 #中華蕎麦 #塩ラーメン #しじみ #宍道湖しじみ中華蕎麦塩
レビュー一覧(15)
- ramen
店内はカウンターのみで奥から座る様に案内があります。 メニューは中華そばとトッピングのみ。 その他はカレーライスと半カレーライスです。ただのライスは無いです(笑) 飲み物は缶ビールと缶ウーロンハイ。 お会計は前会計なのでお金の準備を忘れずに(^^) 凄い湯気が立ち上がる一杯はうっすら濁る優しそなスープ。塩っぽい色合いですが塩とは違う味わいで醤油のより上品であっさりな感じの味わい。ほんのりと煮干しが効いてて見た目通りの優しさにほっこりする美味しさです。 麺は縮れた中細麺でコシがあるタイプで中華そばって感じの麺。丸山製麺って名前の札が店内にあるのでそちらの麺と思われます。 具材もシンプルにチャーシュー、メンマ、ネギ。黒光りするメンマはシャキシャキから柔らかな異なる食感があるタイプで見た目程強い味付けではないです。チャーシューはしっかりした作りで凄く美味しいです。この一杯だとチャーシューの存在感が凄く目立つ気がします(^^) じんわ〜り染み込む癒し系の美味しい一杯でした。メニュー1本でやってるだけあり中々素晴らしい一杯でした。
- yoshiakiichi
東京最終日もラーメン食い倒れ! 1軒目は、#穴守稲荷 にある#中華そばさとう へ。 お店の雰囲気も昔ながらの中華そば屋さんって感じで、接客も良く、落ち着いて食べれます。 味が濃い目の中華そばでは、濃い過ぎず、薄過ぎずで、本当に優しいスープでした! 個人的な感想ですが、チャーシューがラーメンに対して、ちょっとボリュームがあって、チャーシュー自体にもちょっと味が欲しいなって印象でした。 2017年新規開拓35店目。 #ラーメン #中華そば
- tatsunoritak
おそらく、羽田界隈でイチバン美味い一杯。澄んだ黄金色のスープは完飲必至!
レビュー一覧(17)
- keijir
2018年2月1日にオープンした、進化系の家系ラーメン。もも肉かバラ肉か選べます。イケメンお兄さんがワンオペでテキパキテキパキ。 トッピングは、ノリ5枚、ほうれん草、チャーシュー3枚、味玉でした。 ももチャーシューがプルプルしてていい感じです。スープは家系にバターを溶かしこんだような感じがするスープ。近所の方がリピートするのも分かります。 #ラーメン #最高の一品 #家系ラーメン #2018年創業 #2010年代創業 https://instagram.com/p/BoDbpd2l5el/
- kazuto
チャーシューメン(もも肉)初めましてだったので全て普通で。 ちょっと上品な家系だけど、家系の中ではかなりの好み。
- oze_6
「○貴家」で働いていた方が、その跡地ではじめたお店。広義で言えば家系ラーメンを供している。 この系統の場合、男らしい外観の店舗が多いが、ここは一見飲食店と分からないほどオシャレであり、良い意味で異質だ。 チャーシューはももとバラから選択が出来る。もちろん、提供前に切り分けられており、共に美味だが、個人的にはももを推したい。 スープはやや粘度のある豚骨醤油。出汁由来のコクが強固で、タレがしっかりと効いていつつも出汁主体といった印象が残る。 地元「酒井製麺」の平打ち麺も、しっかりとした茹で加減で、スープに馴染みこむ最高の相性で提供される。 今後が楽しみで仕方がない。
レビュー一覧(3)
- chubby
たまたまアルバ産白トリュフが入荷した日でしたが、知り合いは白トリュフ食べたくて1年半待って4日前に初音鮨に来たみたいですが、入荷が無かったと話してました。 #白子 #アルバ産白トリュフ #寿司 #生白子 #生トリュフ
レビュー一覧(8)
- shioshio
東京都大田区、大森駅から徒歩5分くらいのところにあるレ・フレールでドミグラスハンバーグ@950円。 ライス、スープが付きます。 ここのハンバーグ、初めて食べた時にそのおいしさに結構衝撃を受けました。 細かく刻まれたひき肉と、タマネギなど他の具はほとんどないパテをふわふわに焼き上げています。 こんな上質なハンバーグが1000円程度でいただけるのはかなりお値打ちです。 #東京 #大田区 #大森 #洋食 #ハンバーグ #ランチ #lunch #レフレール #レ・フレール #ドミグラスハンバーグ
- keijir
ランチのハンバーグはライス、サラダ、スープがセットです。ハンバーグの仕上がりにびっくり😋ライスおかわりできるのでちょこっとカレー120円もオススメです。 https://instagram.com/p/Bhk7HYbFFZU/ #ハンバーグ #価値ある一皿 #ランチメニュー #2012年創業 #2010年代創業
- keijir
久しぶりにお気に入りのハンバーグ😋 ライスはおかわりできる! #価値ある一皿 #ランチメニュー #ハンバーグ https://instagram.com/p/BzUQSnZgVdU/
レビュー一覧(7)
- user_09443266
しじみの味がすごい
- oze_6
”宍道湖しじみ中華蕎麦”と明確にウリを押し出した店名が潔い。メニューは”塩”と”醤油”の二枚看板。その中でも私がオススメしたいのは”醤油”だ。 スープは甘味のある醤油ダレにウリである蜆を合わせたもの。加えて、鶏の味わいが濃密である、蜆だけが突出するタイプとは一線を画している。旨味が過剰になりやすい構成に思えるが、このまとまりの良さは店主の研鑽ゆえだろう。 やや加水の少ない中細麺もスープとマッチ。肉の味わいを残したチャーシューも美味。
- liverpo08
しじみの味を活かしてる素晴らしい作品 #醤油ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(5)
- hideyuki_asaka
麺屋ねむ瑠のセカンドブランドとして蒲田に創業して1年ちょっと。 本家のエグ味を効かせた煮干もあるが、こちらでは牡蠣のクセをプラスさせたマニア向けな味。最近になって数量限定となってしまったが、牡蠣好きがランチ時に最寄りにいたらば、ぜひおススメしたい。また濃厚は海老好き向けの煮干もあるのでそちらもチェック。 #濃厚 #牡蠣 #煮干 #ラーメン #中華そば
- krt6318
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン
レビュー一覧(7)
- chubby
#吊るし焼きバラ丼 #バラ丼 #豚バラ丼 #丼もの #サイドメニュー #主役級
- sggk
#丼もの #チャーシュー丼 #バラ
- 29sake_potesara
#ラーメン #中華そば #しおラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(3)
- chubby
大間産鮪の赤身、中トロ、大トロ全てを入れた太巻きです。#大間産 #鮪 #大トロ #中トロ #赤身 #青森県 #寿司 #巻き寿司
- saocurryrice
【初音鮨】 天身の漬け・寝かした中トロ・炙った大トロの全てを入れて巻いた、 まぐろオールスターのマグロール! コースの終盤。贅沢の極み。 しかもハート仕様ですっ! うふふ♡かわいいー♡♡ #寿司 #巻き寿司
レビュー一覧(3)
- kangyibohe
檍のとんかつがメインのカツカレー #カレー #カツカレー #とんかつ #ロースとんかつ
- keijir
とんかつの旨さ!ボリューム!そしてカレー😋 https://instagram.com/p/BaxgqZ8l0RX/ #カレー #カツカレー #とんかつ #ロースかつ #ロースとんかつ #2015年オープン #2010年創業 #2010年代創業
- i_am_shinochan
とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ(東京都・蒲田) ☆特上ロースカツカレー 蒲田にある行列のできるとんかつ屋「とんかつ檍」が手掛けるカツカレー専門店「とんかつ檍のカレー屋いっぺこっぺ」にてカレーなるインド研究会🍛 夜営業17時開店を目掛けて早めに到着、PPゲット👏 開店時間までにカウンター7席が埋まる人数が並んだので、さすがの人気ぶりでした✨ 今回はついにメニュー中最もお高い「特上ロースカツカレー」(2300円)をオーダー🐷 最高のとんかつ屋のカツカレーは、当然最高の美味さです🍛 カレーが先に提供されますがロースカツの姿はありません👀 続いてもう一皿、大きなロースカツとたっぷりのキャベツが盛り付けられて提供されます🐷🥬 使用している豚肉はブランド豚「林SPF」、徹底した衛生管理の下で飼育された上質な豚肉です🐷 まずはカレーに乗せずに、ロースカツ定食として食べ始めます🥢 分厚く大きな豚肉は断面も美しく脂がじゅわっと溶け出ている感じがたまりません✨ 薬味として2種類の岩塩が用意されています💡 ヒマラヤ岩塩ナマックとテキサス岩塩ロックソルト、それぞれ違った美味しさを導き出してくれる脇役です✨ 岩塩を使うと豚肉の甘みがより極上に感じられて最高です🐷 そしてカレーの中にも豚肉がゴロゴロ入っています✨ とんかつと合うように抜かりなく仕込まれているカレーはどこか日本のカレーライス的な懐かしさもありながら、ピリッと辛みが効いた仕上がり🍛 もちろんロースカツとの相性も抜群でした🐷 とんかつ専門店の最強カツカレー、是非体感してほしい美味しさです✨ #ロースカツカレー#カレー#カツカレー#とんかつ#カレーライス#豚肉#ロースカツ#東京カレー #ロースかつ #ロースとんかつ #肉 #スパイス #東京グルメ
レビュー一覧(3)
- chubby
店に入ってから鮪を捌いて漬けにします。#鮪 #赤身 #漬け #大間のマグロ #青森県 #130キロの鮪 #寿司 #握り寿司 #生マグロ #マグロ漬け
- saocurryrice
【初音鮨】 まぐろ赤身 天身の漬け。 ローストビーフみたい〜!厚切り! そして、そろそろシャリが美味しい。 多分炊いてから60分くらい経ったかな? #寿司 #握り寿司 #生マグロ #マグロ漬け
レビュー一覧(9)
- noel0126
とんかつが有名な蒲田にある丸一さん。油っぽくないからっとした揚げ物で、美味
- yusaihara
豚カツだけど、ポークステーキのような。肉がジューシーで、旨味が凝縮されてる絶品。
- user_02904472
最近の東京トンカツ激戦区の蒲田。 その中でほぼ最上位に位置するのが蒲田の丸一。 林SPF豚なので、中はほんのりと赤くレア。 かなり分厚いとんかつですが、非常に柔らかくて、前歯で簡単に噛み切れます。 並ぶことになるとは思いますが、ぜひ一度食べる価値があります。
レビュー一覧(5)
- tokyohorumons
#寿司 #炙り焼き #マグロ漬け
- chubby
脂っこさもなくさっぱり食べられます。#鮪 #大トロ #漬け #炙り焼き #寿司 #マグロ漬け
レビュー一覧(4)
- chihiro01
かなり厚みがありますね。エスプレッソはさほどきいておらず。グラッパの香りです。
- akirasugihar
#ティラミス #ケーキ
レビュー一覧(6)
- spicymaruyama
イクラはカレーに合わないと思ってましたが、スパイスカレーと掛け合わせるとこんなにも美味なマリアージュが生まれるとは!! 蒲田のスパイスカレー店、ナマラマサラの新作「サーモンとイクラのカリー」。遠征の価値大アリですよー!! #スパイスカレー #カレー #ランチ #ナマラマサラ #蒲田 #いくら
- currysun5211
ナマラマサラさんでサーモンとイクラのカリー🍛 やっぱりイクラはカレーに合うんだな〜🔴 ナマラマサラさんでその組み合わせに毎回感動します✨ そんな中個人的にインパクト大な美味しさなのが米粉で作った揚げ出し豆腐□ 米粉なので豆腐より少しもっちりする食感、そして揚げ出しの衣に絡むカレーがまためっちゃ旨い🌈 そして前回のイメージよりスパイシーだなぁ〜と💥 旨いo(≧~≦)o 北海道の食材が活きたオリジナルスパイスカレー美味なり\(^ω^)/ #カレー #ナマラマサラ #サーモンとイクラのカリー #東京スパイスカレー
- sora4100
#カレー #いくら #チャイ #オシャレ #サーモン#ランチ #蒲田 #ディナー
レビュー一覧(5)
- mamiozaki
ふっくら脂の乗った身に、ちょうどよい甘さのタレが美味しい!! コスパも味もとても良い!
- anglesea_arms
身はふわふわで、タレの味もしっかり香る。ご飯との相性も抜群。何よりリーズナブル。通いたい鰻屋です。
レビュー一覧(13)
- takunao3015
麺はツルツルもちもちで、ひき肉、卵入りのスープはニンニク風味たっぷりです。
- yuichironosuke
初体験だったので、大辛にしました! #担々麺
- moe326
#ラーメン #ニュータンタン #ニンニク もやしタンタンメン 大辛
レビュー一覧(8)
レビュー一覧(5)
- hideyuki_asaka
東急沿線の大田区界隈のつけ麺ではかなり好きなお店です。 鶏白湯のつけ汁だと結構甘過ぎが出てしまうことがあるが、こちらは控えめで、煮干のダシのエグ味でバランスを調えてる印象。 麺はつけ麺にしては珍しい村上朝日製麺所のもの。 #つけ麺 #濃厚
- mw_48
美味しいと聞きつけて、たけもとさんへお邪魔しました。 お店はこじんまりとしていて落ち着く空間。 魚介系のこってりスープで、麺とスープがよく絡み合う!! 冷めたら、焼き石を入れて温め直すことができいつでも熱々の状態で食べれます♩
- yuyu13
うますぎ!!
レビュー一覧(11)
- 8su10
噛むと肉汁たっぷり溢れ出ます。注意注意。にんにくの印象が薄く入っているのかな…入ってないだろうな。甘い餃子です。
- ren_712
これは文句なしに美味い! モッチモチの大きい餃子。 具もしっかりと詰まってて、美味しい肉汁と共にお口の中に美味しさが。 ビールとの相性が半端なくいい(笑)
- yamaneco79
いわゆるジャンボ系。そして、肉汁がほとばしる系。羽根を纏い、美しいフォルムだ。 皮は、大ぶり餃子特有の厚皮に非ず。ギリギリの厚さ(薄さ)で、ギッシリな餡を包む。この厚さが、餡を主役に引き立てる。 餡が豚肉(肉汁も含めて)潤沢であるにも関わらず、サッパリとした味わいなのは、キャベツ・長ネギ、そして、生姜の効かせ方が絶妙だからに違いない。
レビュー一覧(5)
- tokyohorumons
#生姜焼き
- yasube
営業してるのかしてないのかわからない 素どうりしそうな中華料理屋さん 中にはいるとおばあちゃん女将が すごい勢いで中華鍋ふってる 卵入り生姜焼きを注文 いい塩梅で生姜焼きとからんでおいしい 下にひいてるキャベツの多さにもビックリ#しょうが焼
- masakokubota
マニアが通うのもわかる!近所にあったら毎日通うなー。他では味わえない卵いり! #生姜焼き
レビュー一覧(4)
- oze_6
雑色エリアで根強い人気のある「大枡」。人気の理由は、全てのメニューがうまい、これに尽きる。 タンタンメンは所謂ニュータンタンメンのスタイルを採用。ニンニクのガッツリとした味わいと、溶き卵のふんわりとした風味が抜群の相性を織りなしている。全てが映えるのは、土台の出汁がしっかりしているからこそだろう。
- kazutan0264
雑色エリアにおける知る人ぞ知る超名店。オープン早々からひっきりなしに客が訪問。そして、味の方も一線級だ。中でも「タンタンメン」の完成度の高さは驚異的。同メニューは、川崎市を中心に拡がるご当地麺「ニュータンタンメン」だが、挽肉や溶き卵のボリュームもひと際あり、満足度が高い。ベースのスープの味も良く、食べ終わりまでレベルの高さに驚愕するしかなかった。 #担々麺
- mothrahead
大枡(だいます)@雑色(東京都) タンタンメン550円 町中華で食べる川崎タンタン。ニンニク効いてます。具は溶き卵、ひき肉、白胡麻、葱。辛味はラー油では無く一味。多加水縮れ麺。横道の小振りな中華屋さんですが、お客さん引っ切り無しの繁盛ぶり。 #担々麺 #川崎タンタンメン #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #香辛料系ラーメン
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(9)
- m_utsubo
メインはこちら。 焼物 銀鮭の塩焼き、酢蓮、卵焼き、じゃこおろし 小付け 出汁豆腐、旬の野菜のお浸し 出汁がしっかり効いていて、薄味でも旨みが強いです。 卵焼きは、葉物野菜の後ろに隠れていました。 サラダ 貝柱、グリーンカール、水菜、トレビス、自家製ドレッシング 全体的に野菜が多めでヘルシーです。 ご飯 白米(国産こしひかり) 汁物 呉汁 すりつぶした大豆を味噌汁に合わせたという呉汁にも、しっかり出汁がきいています。 香の物 三種盛り
- winslowcallan
鮭がものすごく美味しかったけど他の小鉢などについては、開店当時の感動を覚えるほどの美味しさではなく、ごく普通な感じの味になっていたのがちょっと残念でした。
- masakokubota
一汁五菜の和定食。羽田空港で食べられる朝ごはん。幸せだ、、このラインナップ。 #定食
レビュー一覧(6)
- user_77638401
マイルドな家系。 私の中では蒲田で一番好きなラーメンだな。 そこそこ並ぶけど… 周りでやる人いなかったけど、キャベツをトッピングするとコロチャーシューがついてくるというお得感。 スープもチャーシューも凄く美味しくて、店主イケメン…言うこと無しですw #ラーメン #家系ラーメン
- mightycomet
#ラーメン #家系ラーメン #蒲田
- user_74431875
直系インスパイア、麺も酒井製麺なのがいいと思し、スープが絡む。
レビュー一覧(3)
- 8su10
人気店。10年ぶりだろうか…。うん、うまいな。食べ応えあるトンカツだ。個人的にはもう少し肉汁が出てくると嬉しい。脂ではない噛んだ時に出る肉汁、、、トンカツでは重要なんだ。
- kangyibohe
丸一の総本山、衣サクサク、ジューシーで下味のしっかりついたロースかつは、そのまま食べても十分に美味しい。 #ロースとんかつ #定食 #とんかつ
- shioshio
東京都大田区、大森駅近くにある丸一で大とんかつ定食@1900円。 大森の有名店といえばこちら丸一。 前回とんかつ定食@1500円を食べて大変満足したので、今回は大を注文。 提供されたとんかつはまさに黄金色の宝石。肉の部分にちょっと塩を降って齧り付くと、ロースの脂がガツンとワイルドな旨味が口一杯に広がります。 とかそんな細かいことは置いておいて、『美味いぞ!よし、やっぱ美味い!』みたいにガツガツ食べるのがとんかつの一番美味しい食べ方だと思います。 #東京都 #東京 #大田区 #大森 #かつ #とんかつ #カツ #定食 #ランチ #丸一 #大とんかつ定食 #ロースカツ #ロースかつ
レビュー一覧(3)
- saocurryrice
【初音鮨】 牡蠣 牡蠣。ふっくら煮てある〜 切れ込みを入れて、中に蕗味噌を。 味噌のコクと苦味が美味しい。 春だなぁ〜♡ #寿司 #握り寿司
レビュー一覧(18)
さすが、とんかつの有名店、とんかつ檍のカツ。大きくて分厚いお肉 。しかも、普通のカツカレーはカレーがかかっていますが、こちらのカツカレーはカレーとは分離されています。
噛み締めるとジュワッと広がる上質な豚の脂身!!こんな贅沢で肉厚なロースカツが乗った旨いカツカレーが1000円で楽しめるなんて!!蒲田の人気店いっぺこっぺ。カツカレー好きは食べに行くべきですYOー♪♪#カレー #カツカレー