投稿する

三鷹市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(8ページ目)

4,004 メニュー

こちらは三鷹市のおすすめメニューランキングページです。

4004件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
ガトーノア(菓子厨房レヴェ)
今日不明
三鷹駅から284m
東京都三鷹市下連雀3丁目37-28藤和 シティコープ三鷹南

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    これでもか!というぐらいに大量にピスタチオを使ったプチガトー。 バタークリームか、こってり硬めのペースト、ピスタチオ、軽いスポンジ生地が何層にもなっている。 上に乗ったくるみの殻のようなものはなにげにチョコレート。 味に複雑さ、深みみたいなものはないけれど、わかりやすく、見た目も美しく、そして価格も買いやすい、全てに優しい。 #ケーキ

3.1
豚肉スタミナ定食(お食事 樹)
今日不明
三鷹駅から320m
東京都三鷹市上連雀2丁目3-7

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    年季の入った昭和スタイルの町食堂。 かつて井之頭五郎さんも訪れたそうで、人情味のあるお母さんがせっせと調理をしていて、アットホームな雰囲気。 夜は、いかにも家庭料理的な大皿料理がカウンターに並びます。どれも美味しそうで、ここから三品を選ぶ三品定食1000円にも惹かれましたが、数ある定食メニューの中、名物の豚肉スタミナ定食750円を注文。 豚肉、なす、玉ねぎ、ニラがどっさり入って、かなりボリューミー。焼肉のタレで炒められていて、旨くないはずがありません。 小鉢の切り干し大根、大根がたっぷり入った味噌汁は、ホッとする母の味です。 ごく普通の家庭料理です。でも、誰もが実家の母の味を重ね合わせるようなあたたかい味わいがあります。 こういった定食屋が最近は減ってきただけに、貴重です。是非また来たくなりました。 #焼肉定食 #定食 #食堂

3.1
ソース焼きそば(お食事 樹)
今日不明
三鷹駅から320m
東京都三鷹市上連雀2丁目3-7

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    家庭で作ったようなごく普通のソース焼きそば。 野菜たっぷり、それだけに水分が飛ばし切れておらず、ややベチャっとした柔らか麺。 でも、昭和な雰囲気の町食堂でお母さんが作ると、いい味わいに感じるんです。 #ソース焼きそば #焼きそば #食堂

3.1
焦がし玉葱のスパイスキーマカレー(ハイファミリア (Hi famiglia))
今日定休日
三鷹駅から434m
東京都三鷹市下連雀3-38-4 三鷹産業プラザ1F

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    木の温もりのある居心地のよいカフェでキーマカレー。 玉ねぎのコクとスパイスが爽快に利いていて美味しい。クミンの香りが鼻から抜けて心地よいです。 #カレー#スパイスカレー #キーマカレー #カフェ

3.1
つけめん(中盛り)(らーめん 文蔵 (ぶんぞう))
今日11:00~14:30
三鷹駅から266m
東京都三鷹市下連雀3-22-6

レビュー一覧(1)

  • tsurumi
    tsurumi

    猛暑続きだった2023年夏。つけ麺や冷やし中華を食す機会が増えたのは私だけじゃないはず。そんななか伺ったのが文蔵さん。ラーメンの評判も上々ですが、13年前に食べた“つけめん”が旨かった記憶があり、再度そちらに惹かれました。ほぼ粘度のないシャバめのつけ汁は、鰹節の香りが迫ってきます。そのせいか、そばつゆ的なニュアンスもあって、暑い季節には非常に食べやすいですね。短めでモチモチな自家製麺も二重丸。 #jma2023 #つけ麺

3.1
塩らぁ麺(麺屋YAMATO)
ランチ
ディナー
今日不明
三鷹台駅から208m
東京都三鷹市井の頭2-15-8

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    麺屋YAMATO(やまと)@三鷹台(東京都三鷹市) 塩らぁ麺1050円 #東京 #東京都 #三鷹市 #三鷹台 #ラーメン屋 #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン

3.1
ラーメン(中華そば)(中華そば下連雀)
ランチ
ディナー
今日11:30~14:00,17:30~21:00
久地駅から9.51km
東京都三鷹市下連雀4丁目6-15

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    中華そば下連雀@三鷹(東京都三鷹市) ラーメン(中華そば)600円 濃い醤油ダレにチャーシュー三枚。色黒の自家製麺。 #東京 #東京都 #三鷹市 #三鷹 #ラーメン屋 #ラーメン #中華そば #しょうゆラーメン #醤油ラーメン

3.1
鯛出汁塩ラーメン(麺屋YAMATO)
ランチ
今日不明
三鷹台駅から208m
東京都三鷹市井の頭2-15-8

レビュー一覧(1)

  • pure_fruit_ab7
    pure_fruit_ab7

    #三鷹台  #ラーメン  YAMATOさんの月替りメニューなのかな?今回は鯛出汁塩ラーメンです。いつも美味しいラーメンありがとうございます。この出汁ずっと飲めます。最高〜

3.1
カオマンガイ(ペパカフェフォレスト)
ランチ
今日不明
吉祥寺駅から484m
東京都三鷹市井の頭4丁目1-5

レビュー一覧(1)

  • mai_y
    mai_y

    井の頭公園の自然を見ながら食事でき、天気のいい日は気持ちがいいです。 犬も一緒にいられるので、散歩の途中にでも。 食べやすい味だと思います。

3.1
海老鶏油の塩ソバ(鶏こく中華 すず喜)
今日不明
三鷹駅から329m
東京都三鷹市下連雀3丁目28−21 公団三鷹駅前第2アパートB1

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    セカンドブランドのはずの夜営業の二毛作店「すず鬼」が強烈な個性を持つ「スタ満ソバ」で有名になり過ぎてしまいましたが、原点である昼営業「すず喜」の鶏こく中華もハイレベルな旨さです。 裏メニューと言いながら、ほぼレギュラーメニュー化している海老鶏油の塩ソバ。 鶏のコク深さだけでなく、煮干しなどの魚介系を強く感じるスープは、他にはないパンチ力があって好きです。表層を覆う海老の鶏油が程よい香りのアクセントとなっています。 麺は中細ストレートでこれまた程よい歯応え。 わずか180円の特製トッピングで、釜焼き肩ロースと味玉が追加されますが、スモーク薫るジューシーな分厚いチャーシューが4枚も追加されています。 これだけ旨くて、今どき特製でも1000円程度に抑えて提供しているのはとても良心的で、また地元密着の信念を感じました。夜に比べると、大将さんもどことなく温和です。 あらゆる意味で相応の覚悟が要る夜とは違って、ゆるりとじっくりとその旨さを味わえました。 #ラーメン #塩ラーメン #海老油

3.1
ポワソン 新鮮鮮魚(Cultiver)
今日不明
三鷹駅から511m
東京都三鷹市下連雀3-1-27

レビュー一覧(1)

  • tokeru
    tokeru

    九州産 大紋羽太(オオモンハタ)と、きの子色々、スープ仕立て。 淡い旨味に 秋らしい香り。 そして、シソの花や 散りばめたハーブによって、印象的な 余韻をもたらす。 #さかな #魚 #白身魚 #スープ #きのこ #キノコスープ #フランス料理 #野菜 #有機野菜 #無農薬野菜 #海鮮 #シーフード #ベジタブル

3.1
ヴィヤンドゥ(鹿)(Cultiver)
今日不明
三鷹駅から511m
東京都三鷹市下連雀3-1-27

レビュー一覧(1)

  • tokeru
    tokeru

    宮崎産 鹿肉 コーヒーの香りをつけたエスプレッソソースで 戴きました。 極レアに仕上げた 生肉は、はじめての舌触り。 これは 緊張。食べ慣れなくて 歯が浮いちゃいます。 北山農園より カラフルな ビショップクラウン、人参、アピオスなどを添えて。 #鹿肉 #鹿肉のロースト #ジビエ #ロースト #有機野菜 #野菜 #無農薬野菜 #無農薬 #オーガニック #オーガニック野菜

3.1
特製中華そば(塩)(中華そば 向日葵 )
今日11:00~14:30
井の頭公園駅から1.33km
東京都三鷹市下連雀1-4-19

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    小さなお子さんを持つ女性店主らしく、無化調のスープ、無添加の素材、自家製のタレ、チャーシューと、健康に配慮したとても優しいラーメンです。 塩はやや濃い目に感じますが、大山鶏の旨味がまろやかにまとめています。 麺はパツっとした中細麺で、硬めがこのスープには合いますね。 レアチャーシューはとても柔らかくてジューシーです。 最近多い淡麗系の塩ラーメンと言えますが、「毎日食べられるラーメン」をコンセプトとしているとおり、何だかホッと安心して食べられるラーメンでした。 2月に行きましたが、明るい女性店主の爽やかな接客も気持ちよく、これからも応援したくなるお店です。 #ラーメン #塩ラーメン #頑張れ飲食店

3.1
特製スパイス味噌らぁ麺(中華そば 向日葵 )
今日11:00~14:30
井の頭公園駅から1.33km
東京都三鷹市下連雀1-4-19

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    冬の限定企画のスパイス味噌らぁ麺。 深みのある琥珀色のスープが独創的なスープであることを物語っています。 大山鶏の出汁と味噌をベースに、クミン、コリアンダー、ターメリック、ガラムマサラなどのスパイスをブレンドし、豆板醤を少し効かせたオリジナル。 味噌ラーメンのような、カレーラーメンのような、担々麺のような、さらに、パクチーを追加トッピングしたので、タイ料理のようでもある、不思議な味わい。 でも、この店らしいやさしさを備えながら、旨味とスパイスとのバランスがよくまとまっていて美味しいです。 #ラーメン#味噌ラーメン