大阪市都島区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(3ページ目)
5,417 メニューこちらは大阪市都島区のおすすめメニューランキングページです。
5417件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
大トロ、中トロ、赤身そして希少部位の脳天、目玉の筋肉、頰肉の新鮮なまぐろの刺身。さっぱりした部位からいただくと最後の頰肉、目玉の筋肉、脳天の濃厚でコリコリした食感と脂がたまりません。まぐろ三昧を満喫するなら、予約必須です! #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- martinramen
非常に透明度の高い澄んだもので (〃∇〃) ほんのりと鶏の旨味が繊細に、確実に伝わってきます (*゚ー゚*) 塩ダレに魚介を効かせた仕上がりは完成度は高く感じまして! まさに淡麗な優しさの中に旨味の詰まった かなりウミャイ スープ♪
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
おまかせ3点セットも、出し惜しみのないてんこ盛りのウニ、イクラ、トロ三昧!新鮮でぷりぷりの舌鼓。 #刺身 #おまかせ
レビュー一覧(1)
- tomoko0203
行列ができる立ち飲み屋。飲み屋といえどもお料理全てがドカ盛り。ドカ盛りでも味は絶品。儲け度外視ですね。どれも新鮮でお腹がいっぱいになります。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鯛のアラ、鰹節、昆布からとったスープをベースに、米油、ネギ、生姜を抽出した香味油を加え、伯方の塩を使ったカエシと磯の香りがふんだんのアオサと鯛出汁の上品な旨味が凝縮されたこれまで味わったことのない鯛清湯塩ラーメン。 具材は、バーナーで炙った鯛のほぐし身、材木メンマ、ワンタン、野沢菜、なると、柚子、糸唐辛子、焦がしネギと見た目のも和風料理の彩り溢れる盛り付けが印象的。 麺は「森製麺工場」謹製で、愛媛特産のはだか麦を練り込んだストレート麺は、しなやかなコシ感があり小麦風味が豊かな味わいで頂けます。 バーナーで炙られた鯛の身は、皮のパリパリ感と香ばしさがいいアクセントになり、ワンタンも鯛の出汁が効いていい箸休めにもなります。また、卓上にある胡椒、山椒、柚子胡椒での味変も楽しめます。最後の一滴まで潮の香りが満載の至極の一杯でした。 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- sonojardin
今年で50周年の喫茶店 サンドイッチセットのサラダ🥗です! 自家製ドレッシングが合います こだわりの焙煎のアイスコーヒーも美味しい! #コーヒー#サラダ #ランチ
レビュー一覧(1)
- kao0916
コスパ最高!パスタも3種類から選べます。次回はピザ🍕ランチも食べて見たいです。
レビュー一覧(1)
- msd1205
#タケノコの煮物 #たけのこ
レビュー一覧(1)
- spicymaruyama
めちゃくちゃ贅沢なビジュアルですね! まずはミールスの要、サンバルから。 豆感が強めのほっこり美味なサンバルですね! 爽やかなスパイス感とほどよく効かせたヒングが印象的で 辛さは少しだけピリ辛にチューニング。 お次は辛酸っぱい南インドのスープ、ラッサム。 あっさりタイプのラッサムなのですが 唐辛子、ブラックペッパー、ヒングの妙技により ガツンと来る刺激的なラッサムに仕上がっていて これまた好みのテイストで嬉しいです! こちらは大根と豆のカレー。スパイス感は控えめのベジ料理ならではの優しい味わいなのですが、こういう料理は掛け合わせる時に活躍するんですよね。 こちらのカトリに入っているのはエビカレー。 もったりしたココナッツベースのグレービーでスパイス感はそれほど強めではない感じ。 ライスと合わせてももちろん美味しいですが ワダにディップしてもGOODでしたね。 そして、メインディッシュとなるのが豪華な料理がチキンペッパーフライ。 グレービーのない、まさに炒め料理なのですが、シナモンとブラックペッパーを軸にした香りと刺激が広がるめちゃくちゃ美味な逸品! まさにご馳走仕様のミールスですよね!! #カレー #ミールス #南インド料理
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【cobopan(コボパン)(大阪府大阪市都島区)】 🥐山食1山 ¥190 しっとりとした歯応えはあるものの柔らかく口溶けの良さと香ばしさが広がる耳と、 コシの強さと口溶けの良さを兼ね備えた酵母と小麦とイーストの風味が広がる生地は、 噛む程に味わい深くなる #パン #トースト #山食 #天然酵母 #cobopan #コボパン #食パン
レビュー一覧(1)
- hinata_
タルト生地はパイ生地のほうです。
レビュー一覧(1)
- msd1205
#焼肉 #ハラミ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
新鮮な牛のホルモンが塩で味付けされた焼きそばに。コリコリした食感とあっさりした味がクセになります。 #焼きそば #ホルモン焼きそば #塩だれ
レビュー一覧(1)
- akane36
美味しすぎる(>_<)
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
西洋料理のイメージが強いセロリが甘酸っぱいメンマ風な漬けものになっていて、シャキシャキ感溢れる食感がたまらなく、ビールのアテに最高な一品。 #セロリ #中華漬け #野菜の漬物
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
浅漬けしたザーサイは、シャキシャキした食感と甘酢のさっぱりした味わいがお酒のアテにぴったり! #ザーサイ #浅漬け #野菜の漬物
レビュー一覧(1)
- takoyakikun1
カンパチ・トロ、イカ・雲丹・穴子 ネタは、ぶ厚く旬のネタを中心にしたオマカセ握り5貫。お店の握りは、人肌程度に温かいシャリを握らないでサッと軽く掴んで握る、いわゆる「つかみ寿司」といわれる独自のもので、口の中でホロホロっとほぐれるようなシャリの食感が特徴です。よって、シャリ一貫を握るのに、ほんの1~2秒。まばたきしていると、握るタイミングを見逃してしまうほど、あっという間の早業!それでいて、しっかりシャリとネタが一体となっています。そして、全体にシャリが甘めなのが特徴。穴子は、フワフワで柔らかく煮込まれていて、シャリと絶妙に絡みながらとろけて美味い。雲丹海苔の香りと雲丹の磯の香り、そして、柔らか~い雲丹がシャリ全体によく絡んで美味すぎ!さすが、ネタはどれも鮮度抜群です。 トロ ネタに、目の前の醤油をサッと刷毛で塗って、大きなトロを一気に頬張ると・・・噛んだ瞬間、ジュワとジューシーな脂の旨味をしっかりと味わえます。食べ応え抜群で美味い!また、イカも包丁を入れているので、歯ごたえが心地良く、それでいて柔らかい。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
名物「升寿司」の人気メニュー。その日入荷した海産物をてんこ盛りにしたフォトジェニックな一品。 #海鮮盛り #升寿司 #いくら #うに
レビュー一覧(1)
- kyun100
鮪を入れてお造り〜!と注文すると中トロ入ってました。お連れ様の顔に感謝です♡ #お造り #盛り合わせ #刺身
レビュー一覧(1)
- yamadera_
何時もの出汁巻きにタコが入って、さらに出汁がかかってます。これ出汁と一緒に食べるとめちゃ美味しい~このまま白ご飯の上にかけて食べると旨そう~
レビュー一覧(1)
- mahina29
#お造り #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- mahina29
どれも珍しい! そしてお酒のアテにもってこい(๑'ڡ'๑)୨♡ #唐揚げ #ザンギ
レビュー一覧(1)
- inuikazuki
契約農家のこだわり米を羽釜で炊いた銀シャリ 有明海の海苔と高知県の天日塩でいただき〜。
レビュー一覧(1)
- takucho_r
和食店が手がけるお店。 丸鶏&ガラがベースのスープに魚介出汁をプラス。そのバランスがとてもよく、ミディアム濃度なのも相まってウマくて飲みやすいスープ❗拘りの醤油ダレも👍 大ぶりなチャーシューは肉の旨味がグイグイ来てウマし😍
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
一般的な玉子焼きではなく、山盛りのキャベツの上に円盤状に被せたふわっと柔かい玉子焼きで、具が青ネギとピリッとした紅生姜がマヨネーズとキャベツにからまってウマウマ!!イチオシ人気メニューです。 #玉子焼き #玉子巻き #キャベツサラダ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
黒毛和牛のハラミステーキには、ガーリックチップがたっぷりかかったスタミナが満載の一皿。 #ステーキ #牛肉 #鉄板焼き
レビュー一覧(1)
- lumpsucker
ふわふわなモダン焼
レビュー一覧(1)
- potesalamylife
注文を請けるたびにおでんの鍋からじゃがいもと玉子をすくって、ボウルに入れて潰していきます。そこへマヨネーズと辛子を入れてできあがり。 おでんの出汁がしゅんでる(※関西でよく使われる言葉で味が食材によく染み込んでいるという意味)じゃがいもが温かくてホッコリしていて美味しい(^^) おそらくメークインを使っているのでしょうね。粘度のあるジャガイモからはおでんの出汁の味が染み出てきます。 荒潰しにした玉子もまた甘みがあって美味しいですねぇ。 酎ハイとの相性が抜群でした。 #ポテサラ #ポテトサラダ #サラダ #ジャガイモ #おでん #おでんポテサラ #大阪のポテサラ #京橋のポテサラ #potatosalad
レビュー一覧(1)
- nekoshi
幻と言っても過言ではない和牛のタン! これはねぇ、歯応えのある大トロと言う表現がピッタリかも。 衝撃的に美味しかった。 五島列島の塩、山口県の醤油でいただきました。
レビュー一覧(1)
鶏骨とモミジからとった出汁をベースに、全体がややまったりとしたとろみのある甘目の味噌スープで、肉味噌を箸で崩し溶かすことで、コクと肉の旨味が交錯していろいろな味噌の味わいが楽しめます。 麺は全粒粉を配合した中太ストレートの自家製麺。スープも持ち上げつつツルッとしたのど越し。チャーシューはしっとりした肉の旨味が凝縮され、赤色が鮮やかな煮玉子は、あくまでも脇役としての役割をしっかり果たしています。 トッピングの白髪ねぎ、水菜と山椒の葉、別皿の合わせニンニク、一味と山椒をブレンドしたスパイスは、ピリッとしたアクセントになりつつ、いろいろな味変に舌が反応。さらにスープにも炒めた野菜の焦がし風味が効いていて、お世辞抜きでこれまで食べた味噌ラーメンで群を抜く濃厚で奥が深い味わいの一杯を楽しめます。 #味噌ラーメン #ラーメン