東京都の塩つけ麺の人気おすすめランキング
メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは東京都で食べられる塩つけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在251の東京都で食べられる塩つけ麺が登録されています。
東京都では、世田谷区のらーめん MAIKAGURAの塩つけ麺や北区の麺処 ほん田の濃厚昆布水の淡麗つけ麺(塩) などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に251のメニューの中から、おいしい塩つけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(4)
- osamunagata
前回醤油でいただいたので今回は塩で。最初はスープにつけずに塩でいただくのだけどこれがまた絶品。
- bokurarri
醤油同様の見た目だが、つけ汁の色が違いますね。塩のつけ麺ってどうしても味が繊細で物足りなく感じてしまう自分はどうかな〜、と思っていたのですが、塩気もしっかりと感じられ、鶏油の油分や鶏の旨味がとっても美味!いや〜、このつけ汁美味いですわ。 そこに濃厚昆布水に使った中細のシコシコ麺が合わされば文句無しでしょう。 つけ汁側に入ったチャーシューはローストされた味わいで、肉々しくて美味しかった。 最後に昆布水をつけ汁にして完飲完食!塩も食べておいて良かった
- hideyuki_asaka
行列が10年以上途切れないほん田。 どのメニューも美味しく、いつも悩むのだが、私のイチオシとしては昆布水つけ麺。 ヌルヌルの昆布水に浸かった麺と味濃いめのつけ汁にベストマッチ。 言えば手揉み麺でも出してくれることもある。 当初は夏季限定ではあったが、好評につきほぼ年中食べられる状態に。とはいえ提供終了の可能性も捨てきれないので、つけ麺ファンは急いで食べた方が無難。 #つけ麺 #昆布水
レビュー一覧(3)
- kazutan0264
結論から先に。いやあ、これは凄まじく美味い!美味いという言葉で表現するのが口惜しく感じるほど美味い「塩つけめん」だ!!小麦がギュッと詰まった麺は類稀なほど滑らかで、啜り心地は極上。麺の魅力を際限なく引き立てるつけダレも、鳥肌モノの完成度の高さ。#つけ麺
- kazutan0264
前回訪問時の印象が良過ぎたため、確認の意味を込めて再訪。結論。やはり、このつけ麺は激ウマ!間違いなく、日本最高峰の淡麗塩つけのひとつだろう。上質な滋味を内に秘めた端整な清湯スープに、麦密度高き自家製麺を浸し啜れば、味覚が震撼。#jma2023 #つけ麺
- tsurumi
非常に満足度の高い一杯。食事満足度を計る基準を「コスパ、ボリューム、旨さ」の3要素とするなら、世間は値上げ続きの昨今、780円で麺量240gのつけ麺が食べられるだけでもかなりイケてるでしょう。 加えて、旨いんだからもう! 着丼した瞬間、煮干の甘い香りがナイス。塩味スープは、出汁を引き立てるためにある塩という印象。ぐいぐい前に出ることなく、控えめに出汁を支えています。油分も主張は弱め。やさしい淡麗さがたまりません。逆に、自家製麺は硬めで存在感強め。 #jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(4)
- zesty_ham_do7
#ラーメン #つけ麺 #鴨ラーメン #昆布水つけ麺 #クリーミー
- oyabun
リニューアルされたという塩つけそば。 面白いのは麺がミルク出汁につかってます。 塩とミルクってあいますな。 美味しかったです。 #塩つけ麺 #つけ麺
- hideyuki_asaka
鴨出汁特製手揉みつけ麺、醤油の高評価に薄れがちな存在にも見えるが実は塩も凄かった! 麺量220gという自分の中での少なさから、連食を企て、並の中華蕎麦が醤油のみの縛りなのでそれならば、と思ったのがきっかけ。 生クリームに合わせた貝出汁に浸かった手揉み麺と鴨のスープの組み合わせということで塩で頂くと出汁の旨味をより分かりやすく味わえるのではないか、と思ったが、 結果、読み通り!上品な中にも骨太な旨味が手もみ麺と共に入り込んできます。 これはとても美味しかった! チャウダーのように味変する〆の出汁割りはマストでした方が良いです。 #関東 #つけ麺 #塩つけ麺 #鴨
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
定点観測店。今回は、太麺と細麺の合盛りVer.を実食。具がない素つけ麺状態なので、とにかく、麺とスープのクオリティの高さが際立つ。啜り上げた麺から、塩ダレの華やかな香気と鶏の芳醇なうま味が弾け飛び、味覚中枢の真ん中を穿つ。美味過ぎる!#つけ麺
レビュー一覧(6)
- yamato79
鶏&魚介出汁が織り成す、こだわりの澄んだスープに、柚子胡椒がナイスアシスト。麺もプリッと。いい弾力。炙り焼豚の薫り。卵の半熟具合。サイドも抜かりなし。トロみ掛かったまろやかなスープ割りで〆る。終始途絶えない美味タイム。
- yuya_sakai
鶏出汁が効いたとろみがかったスープがおいしい! チャーシューも肉厚で香りが良いです!! #つけ麺 #塩つけ麺
- guruhi
うまい。10種類くらい使っている塩の配合がこの旨さの妙。 #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- chubby
月に数回しかない濃厚塩つけ麺デーでした。 道さんのつけ麺は唯一無二、他にはない、他では食べられない素晴らしいつけ麺です。美味しすぎて、ラーメン仲間に濃厚塩つけ麺の持ち帰りセットを買ってしまいました。麺600gは多かったな。 #特製濃厚塩つけ麺 #ワンタン #濃厚塩つけ麺 #塩つけ麺 #つけ麺 #ランチ #麺 #つけめん #ラーメン #味玉トッピング #味玉 #味玉トリプル #味玉トリプルトッピング
レビュー一覧(4)
- tsurumi
なかなか特徴の多いつけ麺。購入した食券を手渡す際、スープに入れる油の種類を聞かれます。塩の場合カキ、アサリ、エビの3種から選択となりカキをチョイス。熱々状態で提供されるスープは、なるほど、温度が下がるにつれカキというか魚介な風味が増してきますね。麺は昆布水に浸された状態で着丼。デュルンデュルンに粘りのあるタイプではなくサラッとした昆布水。レンゲですくって口に運べばハッキリした旨味にびっくり。麺は中太平打ち。厚みがあって重量感のある昭和なつけ麺の麺を思わせるもの。いまどきのつけ麺のようでいて、随所にこだわりを感じさせるのが嬉しいです。
- rmlmr
つけ汁の油は牡蠣で。 昆布水に浸かった太麺が美味しく、そこに塩と牡蠣の風味がちょうど良い塩梅で乗ってきます。最後は優しい節系の割りスープで。 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺
- fu_manchu1920
#東京 #本郷三丁目 #御茶ノ水 #今日のひとさら #ランチ #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
限定の鮟鱇の塩つけ麺をいただきました! 1500円という値段設定ですが、 あん肝、プリッとした身もたっぷりでお得感あります。 ツヤツヤした麺はすすり心地良好で美味かった〜😄 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン以来、歳月を経るごとにメニューの完成度が向上。とりわけ「塩つけ麺」は、淡麗系塩つけ麺の白眉と称しても過言ではない程の成長を遂げた。じんわりと味覚中枢を刺激する塩ダレのうま味と香り。塩の風味をガッツリと受け止める鶏出汁。適材適所を貫徹することで、最後まで全く飽きさせないバランスの良い1杯に。 #つけ麺
レビュー一覧(5)
- kazutan0264
2019年8月28日、場所を変えて復活オープンを遂げた『灯花』の 1stブランド。空調が効き広々とした店内で戴く「塩つけ麺」。そんなシチュエーションは想像もしたことがなかっただけに、不思議な気分だ。味蕾を刺し喉奥で広がるうま味の奥深さは、相変わらず。うん、これは美味い!#つけ麺
- haravo
#ランチ オープンキッチン風のお塩に拘りのあるラーメン屋さんです、3種のお塩から選べます、トリフ塩をセレクトし、味変を楽しむつけ麺スタイルで、追い飯にスープ割りで〆ます!
- lucky_beef_ci2
#つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(6)
- ramentabete
焼きあご塩らー麺 たかはし 歌舞伎町店 塩つけ麺+ハイボール 人手省くシステムに慣れ必要? 焼きあごらしいさらっと甘味ある煮干感 加水高めの細麺絡める!昆布水投入で味変化 旨し!なので詠います! 行列に 厳しい残暑 ハイボール シュワッ一杯 ズボボと一杯 ご馳走様でした! #つけ麺 #ラーメン #西武新宿 #焼きあご #焼きあご塩らー麺たかはし #塩つけ麺
- maako0512
また食べに行ってしまいました、、 美味! #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(5)
- sukima_princ
塩味でさっぱりしつつも程よい濃厚さのあるスープが美味しいです。面もちょうどいい太さでもちもちしています。 煮玉子も味がしっかりしていて美味しいです。
- noriwo
塩つけ麺 東京ラーメンストリートpart2 あっさり系ですが、味がしっかりしていて、つけ麺でも麺に味がよく絡みます。 #ラーメン
- oyabun
この日はサクッと東京駅でランチ。 ラーメンストリートで食べることにしました。 向かったお店はひるがお東京駅店。 東京駅一番街B1にあるラーメンストリートの中にこちらはあります。 まずは券売機でチケットを購入します。 今回は塩玉つけ麺、もつご飯をチョイス。 店内はカウンターとテーブル席で20席くらいかな。 カウンターに座ってしばし待つと料理が提供されました。 おー、つやつやとした麺は平打ちなんやね。 つけ汁は細かくカットされたネギが浮いています。 ドボンとつけ汁に麺をつけてすすってみると つるつるっとしたのど越しが良好です。 噛むともっちり感もしっかりと感じれるし美味しいですな。 つけ汁は貝柱が入っているようで 貝のうま味と塩だれがしっかりとしてこれまたいい感じです。 思ったよりも濃い目なのが好印象ですなー。 ちょっとぴりっと感があったのは一味やと思うけどこれもあってました。 瞬殺で食べ終わりました。 今まで未訪問だったけどなかなか美味しくいただけました。 それほど混みあってないしサクッとランチで利用させていただきたいと思います。 #東京都 #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(4)
- happy_lime_hx4
先にスープをいただいたところ、つけ汁だが、少し塩分高めだなと思いました。でも、平打ちの喉越しの良い中太麺と絡めると、ちょうどいい塩加減になり、本当に美味しいつけ麺に! 〆の割りスープには、ご飯もいれる事が可能なので、是非!
- nao_suke2
#塩つけ麺 #つけ麺 #ラーメン @四ツ谷
レビュー一覧(2)
- chubby
#鯛塩つけ麺味玉 #味玉 #鯛塩つけ麺 #つけ麺 #つけめん #麺 # #塩つけ麺 #塩つけめん #味玉トッピング
- omu_tabetai
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- great_beet_vp8
宮崎料理居酒屋の締めで食べられる絶品のラーメンとつけ麺。 わずか8席の店内は連夜予約客で満席のようで、予約受付不可のラーメンだけの訪問はかなりハードルが高い人気店。 前回塩ラーメンを食べて、その美味しさに衝撃を受けて以来、つけ麺を食するこの日を待ち焦がれていましたが、今回ありがたいチャンスに恵まれました。 真剣な表情で調理に入る大将さんの姿はラーメン職人そのもの。 配膳された美しいビジュアルを見てすぐに美味しいと確信。 塩ラーメンと同じく、厳選した上質の宮崎地鶏だけでなく、ノドグロほかの煮干し、本枯節、ホンビノス貝、羅臼昆布など魚介系の旨味が多重奏のハーモニーとなり、沖縄産ぬちまーすなどの塩を使った塩ダレと融合して、パーフェクトなつけ汁に仕上がっています。 麺はモッチリとした中太麺。もちろん国産小麦を使用。 全てにおいて、とことんこだわった極上の塩つけ麺。居酒屋レベルを遥かに超えて、専門店の中でもここより美味しい塩つけ麺を探すのが難しいほど、最高レベルのクオリティでした。 ごちそうさまでした。 #つけ麺 #ラーメン #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は足立区でブックマークしていたラーメン屋へ。 お店の名前はつけ麺和。 人気の麺屋こうじグループのお店みたいです。 お店に着くとこの日は限定で昆布水塩つけ麺というのを発見。 こちらを大盛りでいただくことにしました。 提供されたのをみるとかなり粘度の高い昆布水にたっぷりの麺が浸ってます。 チャーシューは鶏、豚の2種類でなかなか旨そう。 つけ汁は白濁でネギがたっぷり浮いてます。 ドボンとつけ汁に浸して麺を啜るとコシのある太麺は昆布水とつけ汁をしっかりと持ち上げて美味い。 塩の加減も良くてこのつけ麺美味しいな〜。 途中で麺の上に塩昆布を乗せてみても塩の加減が強まってこれもまたいい感じです。 大盛りにしたけど瞬殺で食べ終わりました。 接客もいい感じだしこれは定番のや他のもまた食べに訪問したいお店でした。 #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- psycho_monk
肌寒くなってきた頃につけ麺か…と思いながらも限定目当てで訪問しました。レギュラーメニューは煮干しが強めなのであまり目立たなかった鶏出汁の秀逸さを再発見できる限定。シンプルでありつつ少しジェノベーゼを意識したような鶏塩スープにラーメンと同じ麺を昆布水に浸して食べることの贅沢さ。この限定の前作の昆布水冷やしはネバネバ過ぎた分今回は控えめな様子。全てにおいてちょうどいい、これを求めていたと感じられるつけ麺でした。個人的には今年の大ヒットかも。 #つけめん #ラーメン #庚申塚 #限定ラーメン #豊島区
レビュー一覧(1)
- merry_bacon_qf5
#つけ麺 #塩つけ麺 #東京 #聖蹟桜ヶ丘 #ラーメン 初つけ麺だけど金目鯛出汁最高!😋昆布水だけで食べられる麺も美味い!😋ご馳走様でした😋
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- whaletail
今日は半夏生!で、ものすごい偶然に真蛸のつけ麺。蛸好きにはたまらない。旨い! ほかの麺も食べに来たい #つけ麺 #塩つけ麺
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
塩つけ麺(大盛・叉焼3枚・メンマ有・葱有・もやし有・味玉1個+海苔3枚<クーポン>)戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた田中製麵製?で、短めなツルツル平打麺が喉元を緩やかに流れていく艶やかな喉ごしも楽しめる麺です(麺量:茹で前300g位でお腹一杯で、小盛150g~大盛300g迄同一価格で尚且つ、叉焼・メンマ等のトッピングの量や有無が選べCPにお得感があります)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリな鶏白湯塩味で、丸鶏を豪快に煮込んだコテコテ濃厚鶏白湯と違い鶏ガラやゲンコツもじっくりと煮込んだ軽く白黄濁した円やかな鶏白湯に仕上がっています。 具は穂先メンマ2本と巻き巻きバラ叉焼3枚と半分にカットされた味玉2個とW葱(白髪葱・青葱)と茹でモヤシとクーポン海苔3枚が麺が隠れるくらいに盛られ、青葱と糸唐辛子がつけ汁に浮遊しています(今回はフルトッピングにしてみました)。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、円やか鶏白湯が表面ツルツル平打麺に軽く絡みズルズルっと啜れました。 スープ割はブーメラン方式に鶏白湯スープが注がれ青葱が追加され、プラスチック製の黒い蓮華で追加された青葱のシャキシャキ感を楽しみながら美味しく戴けました。 お店は高田馬場で有名な「宗sou」のお向かいに佇んでいますが、麺量やトッピングの量や有無などお客さんが自分で決めれる用紙に〇印を付ける「一蘭」みたいなやり方でCPを高くしています。 麺量やトッピングの量や有無が選べる用紙はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9108990.html
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- chubby
つけ蕎麦が3/29で一旦終了するとのTwitter情報で、急遽行ってきました。塩つけ蕎麦は、麺にクリーミーな白い液体が混ざってて、そこにモチモチの麺なのでパスタみたいな味わいです。唯一無二のつけ蕎麦です。レベルがさらに上がって戻ってきてもらうことを願ってます。 #鴨出汁手揉み塩つけ蕎麦 #鴨出汁 #塩つけ蕎麦 #塩つけ麺 #つけ麺 #つけめん #麺 #ラーメン #つけそば #ランチ
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- maako0512
ラーメンとは違った細麺。 途中で入れる昆布水が旨味を引き出します。美味! #つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- local_pea_os8
#つけ麺#昆布水つけ麺#本郷三丁目
レビュー一覧(3)
#つけ麺 #塩つけ麺 #ラーメン
つけダレ味変楽しめ、本当に美味いラーメンでした。 #ラーメン #ランチ #つけ麺 #鶏そば #塩麺
定点観測店。今回は、満を持してレギュラー商品化された掲題を実食。いやはや、これは参った。ちょっと適切な言葉が見当たらないほど美味い。麺を潤すのは、昆布出汁ではなく鶏出汁。出汁の滋味に満ち溢れたスープと麺の相性も極上で、歓喜の鳥肌がゾクリ。しかも、このつけ麺。食べている途中で店主に申し出ると、スープを「泡白湯クレマ(Crema)タイプ」へとカスタマイズしていただくことが可能。ベースのスープに、鶏油の香味とバブル感が新たに加わったCremaスープは、まさに美味しさの暴力。恐ろしいほどハイレベルな1杯。これは食べるしかない。#つけ麺 #jma2024