投稿する

福島県のつけ麺の人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは福島県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在276の福島県で食べられるつけ麺が登録されています。
福島県では、福島市の自家製麺 うろたのつけそばやいわき市の中華そば 島風 の味玉つけめん(中盛)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
みんなのレビューを参考に276のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!

4.0
つけそば(自家製麺 うろた)
今日11:00~14:30,17:30~21:00
福島駅から660m
福島県福島市新町3-14

レビュー一覧(5)

  • turner
    turner

    福島の大人気グループのえなみグループ3号店はインテリアがカフェ風でオシャレなメニューも並ぶ一方、クラシカルなメニューも並ぶ面白い店舗。つけそばは荻窪の丸長を連想させるもの。甘辛酸が効いたつけ汁に柔めに茹で上げられた自家製麺を合わせ再現度が本当に高い。追加トッピングしたかのようなたっぷりのチャーシューも実に魅力的。

  • taka___hiro
    taka___hiro

    なんといってもこの盛りの良さに驚愕である。つけダレ、麺と文句のつけようがない逸品だ。

  • lefty_hirayan
    lefty_hirayan

    丸長インスパイアとも言うべき クラシカルながら古さを感じさせない要素も持ち合わせた『うろた』のつけそば。麺やスープに負けないチャーシューのボリュームも特筆すべきところ。 未食の方は一度是非。

4.0
味玉つけめん(中盛)(中華そば 島風 )
ランチ
今日不明
四ツ倉駅から1.06km
福島県いわき市四倉町上仁井田南浜46-4

レビュー一覧(3)

  • lefty_hirayan
    lefty_hirayan

    平打ちの自家製麺は麺密度があり歯応え&喉越しがバリウマ。つけ汁も甘みと魚介旨みが明瞭であとから来るじんわりとした辛みが引きを加速させ、麺を手繰る手を止めさせない。つけ麺好き必食の一皿だ。 #福島県 #つけ麺 #つけそば #いわき市

  • yaoyan
    yaoyan

    うどんの様にムチっとした食感の平打ち麺が素晴らしく美味しい。 白湯+節系のつけ汁はオーソドックスながらも甘み、旨味、濃度のバランスが良く麺との相性も抜群です。 #つけ麺 #jma2023 #東北

  • kin_sake
    kin_sake

    鶏ガラ、豚骨などの動物系+カツオ節などの魚介系と思われる白湯ベースの醤油味で、そこに自家製の平打ち太ストレート麺を合わせたつけ麺。味玉トッピングにして選べる麺量は中盛りを選択しました。濃厚豚骨魚介系スープとモチモチ麺が堪らない逸品。 #ラーメン #つけ麺 #jma2023

3.8
シビ辛つけ麺(じゃじゃ。 (ジャジャマル))
ディナー
今日定休日
郡山駅から2.47km
福島県郡山市西ノ内2-19-12

レビュー一覧(2)

  • yaoyan
    yaoyan

    辣油たっぷりのつけ汁は甘じょっぱくて辛いだけではなく山椒のシビれもガツンと効いており決して万人受けする味わいでは無いですが好きな人には堪らないかと。 それに合わせる自家製麺は瑞々しさ、弾力が格別。ツナと見た目も味わいもソックリな豚ほぐし肉は脂身が無くさっぱりとしていて、こってりなつけ汁と良く合います。 #つけ麺 #福島県 #郡山市 #jma2024

  • kin_sake
    kin_sake

    しっかりとした豚骨、鶏ガラなどの動物系のダシ感に加えて、乾物系アシストな感じの旨み濃厚なスープに、砂糖由来と思しきコクのある甘みと、ラー油や唐辛子による辛味が加わったドッシリとした甘辛な味わい。 山椒の痺れはふわりな感じで、そこにブラックペッパー由来のスパイシーさがズバッと明確に主張。表面に浮いたラー油のオイリーさも相まって、味の方向性としては青森の「あさ利」的なニュアンスにも感じます。 麺に盛り付けられたほぐしチャーシューは、レンゲですくいながらスープに浸して食べるのがこのつけ麺の醍醐味。つけ汁に投入された汁だくなネギの辛味アクセントも実に巧妙で、途中から着丼時に添えられた山椒と唐辛子をワサッと投入して、更に痺辛にして美味しく頂きました。 麺は自家製の極太ストレート麺でコシがありモチモチな食感。うどんライクな弾力のある中華麺で、これぞじゃじゃ。な美味しくて中毒性のあるイケ麺です。具はほぐしチャーシュー、ネギ。今回はトッピングなしで食べましたが、必須味変アイテムのレモントッピングは間違いなく合いそう。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024

3.8
つけ麺(自家製麺じゃじゃ。)
今日11:00~15:00,18:00~21:00
郡山駅から2.47km
福島県郡山市西ノ内2-19-12

レビュー一覧(5)

  • turner
    turner

    福島のえなみグループ出身の人気店。修行した店の座右の銘『しょっぱさの美学』を受け継ぐつけ麺が絶品。しょっぱいけどクセになる、スパイシーでエッジの効いた中毒系。細麺も選択可能でどちらにも異なる魅力が。

  • kin_sake
    kin_sake

    鶏、豚などの動物系主体と思われる濃口な醤油清湯にドッシリとした甘さと酢の酸味、バキバキに効かせた胡椒&唐辛子の辛味が恐るべき中毒性を発揮。うどんライクな極太自家製麺も激旨!#ラーメン #つけ麺 #ラーメン #つけ麺 #鶏白湯

  • yaoyan
    yaoyan

    甘辛でチョイとスパイシーな味わい がクセになる至極の一杯。 麺は自家製の太麺、細麺から選べるが太麺のツルツル感と強靭なコシは遠出してでも味わう価値有り。 #つけ麺 #ラーメン

3.7
辛つけ麺(うえんで 山鹿店)
ランチ
今日09:00~14:30
七日町駅から993m
福島県会津若松市西栄町2-17

レビュー一覧(2)

  • yaoyan
    yaoyan

    一見コテコテに見えるつけ汁はお店自慢の滋味深い出汁をベースにラー油を加えた甘辛な味わい。ピリリと効いた山椒が食欲をそそります。麺は3種類から選べますがその中でも極太縮れ麺は強い噛み応えとその形状による独特の食感がこのつけ汁と相性抜群でとても美味しいです。 #つけ麺 #福島県 #会津若松市 #jma2024

  • kin_sake
    kin_sake

    しっかりとした鶏ガラ、丸鶏などの動物系のダシ感に加えて、乾物系の下支えも仄かに感じる分厚い旨みがありつつ、砂糖の甘味+ラー油の辛味を感じる甘辛い味わい。 更にブラックペッパーも効果的に効かせたバシッとスパイシーな後味で、土台となる動物系出汁と相まって何とも後引く美味しさ。この旨味×辛味×スパイス感の黄金比バランスが素晴らしいです。 つけ汁には刻んだチャーシューがたっぷりと沈んでいるので、それをレンゲですくいながら麺を喰らうのがこのつけ麺の醍醐味。細メンマのコリコリ食感のアクセントも心地よいです。 麺は平打ちの極太縮れ麺でコシがありガシッとしたブリ・モチな食感。冷や盛にするとらぁ麺で食べた時よりも明らかに力強さを感じます。具は刻みチャーシュー、メンマ、ネギ。ザクっと大きめにカットされたタップリのネギがまた相性バッチリ。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024

3.7
お肉とお魚のつけめん(自家製麺 えなみ)
ランチ
今日不明
泉駅から1.32km
福島県福島市南矢野目中江12-1

レビュー一覧(4)

  • yaoyan
    yaoyan

    動物系に魚介系を加えたしょっぱ旨なサラリとしたつけ汁に合わせるのは茹で時間がかなり長い自家製の極太麺。 冷水で〆ずあつもりで提供される為、つけ汁も麺もアツアツ。もっちり感の強い麺がイイ具合につけ汁に絡んで美味しいです。 ブロック肉は麺の上だけでなくつけ汁の中にもたっぷり入っており美味しく食べ応えも抜群。 #つけ麺 #福島県 #福島市 #jma2024

  • kin_sake
    kin_sake

    ドッシリとした地鶏、豚骨などの動物系のダシ感がありつつ、煮干しなどの魚介系の風味もしっかりと感じる濃厚な鶏豚魚スープで、濃度はそれほど高くはないですが、旨みの分厚さは素晴らしいです。 適度に効かせた甘みや酸味は確かに店主さんのルーツである大勝軒を感じさせるスッキリとした仕上がりながら、そこにニンニクの香味なども加わり味にインパクトがあります。 そのままでも十分過ぎるくらい美味しいですが、コロコロチャーシューをツマミながら食べれば、炙りの香ばしさと肉そのものの旨みにより気がつけばあっという間に完食。 麺は自家製の極太ストレート麺で歯応えがありガシガシ・モチモチ・ワシワシな食感。熱盛りのみで提供されるようですが、噛み応えがハンパないです。具は刻みチャーシュー、メンマ、ネギ、煮卵、海苔、ナルトなど。小でもボリューミーで大満足。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024

  • nob_culture
    nob_culture

    #福島市 #福島市ラーメン #つけ麺 #魚介つけ麺

3.7
濃厚煮干しつけ麺(自家製麺 工藤 )
ランチ
ディナー
今日不明
郡山駅から905m
福島県郡山市神明町17-13

レビュー一覧(6)

  • turner
    turner

    開店して2年強とまだ若い店だが既に郡山を代表するお店の一つと数えられている。郡山大勝軒で研鑽を積んだこともありつけ麺には特に力を入れている。濃厚煮干つけ麺は動物系に負けず煮干が効きつつも煮干特有の苦味などは抑えられバランスよく仕上げられている。郡山の地で本格的な濃厚煮干を堪能できるのは貴重。

  • yaoyan
    yaoyan

    ゼラチン質たっぷりの動物系出汁に煮干しをガツンと効かせた濃厚な味わいが特徴的。開店直前に製麺する事で小麦の風味を存分に感じられる自家製の極太麺。バーナーで炙ったチャーシューも絶品。

  • yaoyan
    yaoyan

    濃厚な動物系の甘みとこってり感をビターな煮干しがビシッと引き締めているつけ汁はインパクト抜群。開店直前に製麺する風味の良い太麺やバーナーで炙るチャーシューも絶品です。 #ラーメン #つけ麺

3.6
辛つけめん(くをん)
今日11:00~14:30,17:30~21:00
福島駅から197m
福島県福島市太田町8-1

レビュー一覧(4)

  • user_14446827
    user_14446827

    日帰り野地温泉で白濁硫黄泉を満喫 の後は、円盤餃子の照井南矢野目店直行するも、まさかの臨休ww で、麺に切り替えココへ 辛つけ麺中580グラム 辛味少な目? 麺モリモリ~ これで中 つやつや極太 はっきり言って、まるでうどんだなw ゴロチャーイン つけ汁しょっぱめw また言いますがまるで饂飩w 辛味汁にイン! ラー油系の辛さ メンマ細切りコキコキ歯応え かなりの角切り 

  • kin_sake
    kin_sake

    鶏、豚などのアッサリな動物系+煮干し、節などの魚介系を合わせたシンプルなダブルスープですが醤油ダレ、酢、砂糖、唐辛子、ラー油、ブラックペッパーなどの調味料の重ねかた&タップリの油膜の合わせ技はジャンク感満点で激旨。無料トッピングのニンニク、生姜、レモンを加えれば中毒性は更に数倍に跳ね上がり、うどんライクな極太麺を食べる手は更に加速! #ラーメン #つけ麺

  • comac13
    comac13

    #つけ麺 #ラーメン

3.5
温玉つけ麺(手打ち中華そば 和屋)
ランチ
今日11:00~15:00
医王寺前駅から547m
福島県福島市飯坂町平野原76−1

レビュー一覧(3)

  • fresh_clam_ro3
    fresh_clam_ro3

    #福島市 #医王寺前 #SARAHはじめました #つけ麺 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン

  • yaoyan
    yaoyan

    白河手打ち麺の美味しさが堪能できる逸品。 鶏油が浮かぶ熱々のつけ汁は酸味が効いておりこってりしていますが後味はさっぱり。とにかく麺が美味しいです。温玉はつけ汁に入れても好し、後から麺に絡めても好し。スープ割りをお願いすると端肉チャーシューがゴロゴロ入るのも嬉しいですね。 #つけ麺 #白河ラーメン #福島県 #福島市 #jma2024

  • kin_sake
    kin_sake

    先に提供される白ゴマをすり鉢でゴリゴリしながら着丼を待ちますが、まずは胡麻なしで食べるとしっかりとした丸鶏、鶏ガラなどの動物系のダシ感に加えて、表面に浮いた鶏油が更に鶏の風味を重ねる深みのある味わいで、ビックリするくらい熱々な仕上がり。 合わせるタレの醤油感は強くはないですが塩気がピシッと決まっていて、ほんのり酢の酸味を感じられるスッキリとした後味。途中から着丼前に擦っていた白ゴマを加えればスープにコクのある風味が加わります。 麺は自家製の中太縮れ麺でコシがありややガッシリとしたモチモチな食感。表面は凸凹してますが、麺肌はツルッと滑らかな手打ち麺です。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、カイワレ、糸唐辛子、白ゴマ、温玉。チャーシューは炭火焼きの焼豚でメチャ旨。 #ラーメン #つけ麺 #jma2024

3.3
昆布水つけ麺(塩)(麺処 隆)
ランチ
今日不明
郡山駅から1.35km
福島県郡山市富久山町久保田太郎殿前2番地17

レビュー一覧(2)

  • yaoyan
    yaoyan

    昆布水は中々の高粘度。味が付いてるのでそのままでも、藻塩や柚子胡椒と合わせたりでもイケちゃいます。 川俣シャモを使用したつけ汁も昆布水と絶妙に絡み美味しいです。 #つけ麺

  • hot_lamb_io2
    hot_lamb_io2

    #郡山 #ラーメン

3.3
骨粉つけめん(自家製麺まつお)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:00
上保原駅から7.61km
福島県福島市北矢野目原田66−9

レビュー一覧(2)

  • tasty_clam_qu5
    tasty_clam_qu5

    #福島 #つけめん

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2023年8月10日。店主は『自家製麺えなみ@泉』のご出身。注文の品は、粘度が高く甘み豊かな動物&魚介濃厚スープを、存在感のある自家製麺が巻き取り、しっかりと口元へと運び込んでくれる会心作。口馴染みが極めて良好である点も、特筆に値する。#つけ麺

3.3
スパイスィーつけ麺(自家製麺 えなみ)
ランチ
今日不明
泉駅から1.32km
福島県福島市南矢野目中江12-1

レビュー一覧(3)

  • lefty_hirayan
    lefty_hirayan

    えなみと言えば『つけ麺』 その中でも辛味を効かせたこのスパイスィーつけ麺は ワシワシ感の強い自家製麺に負けない旨味&辛さで食べ手の箸を止めさせない。コストパフォーマンス的にも素晴らしい。

  • nob_culture
    nob_culture

    ガツンとスパイシーだが、麺の小麦感がすごく感じられて大好きな一杯  #福島県グルメ #ふくしまらーめん #福島市グルメ #福島市ラーメン

  • fujikai9
    fujikai9

    #福島 #つけ麺

3.3
鶏塩つけ麺(麺屋 信成)
ランチ
今日11:30~14:30
郡山駅から5.08km
福島県郡山市堤2-233-1

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    彩り豊かなつけ麺は、麺がスープに浸されているタイプ。 ガツンと塩気が効いており鶏の旨味たっぷりな味わいが美味い!柚子胡椒での味変でよりさっぱりと頂けます。 #ラーメン #つけ麺

3.3
温玉柚香つけ麺(支那そば やまき)
今日11:00~14:30,17:00~20:00
二本松駅から611m
福島県二本松市若宮1-334-6

レビュー一覧(1)

  • turner
    turner

    和出汁に柚子をほんのり効かせており味わいたい爽やか。温玉はじめ、具材は別で綺麗に添えられ具による変化を少しずつ楽しめる設計。器や丁寧な仕事ぶりなどからも和を感じさせる佳作。

3.3
辛野菜つけめん(くをん)
ランチ
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~21:00
福島駅から197m
福島県福島市太田町8-1

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    出汁の旨味を感じる甘味のあるつけ汁は唐辛子、胡椒、ニンニクなどの絶妙なハーモニーでより深みのある味わいに。 ツルツルモッチリでうどんのような食感の強ゴシ極太麺とたっぷり野菜で食べ応えも抜群。

3.3
スパイスィーつけめーん(えなみ )
今日11:00~15:00,18:00~21:00
泉駅から1.32km
福島県福島市南矢野目字中江12-1

レビュー一覧(1)

  • kin_sake
    kin_sake

    意外とアッサリで甘めなダブルスープに、しっかりとカエシが効いていて、そこに唐辛子、山椒、ラー油などの辛味に数種類の香辛料が投入されスパイス感爆発。甘辛なスープに油&ニンニクがガッツリ効いた中毒性のある辛旨ジャンクつけ麺。自家製の極太麺も美味。 #つけ麺 #ラーメン

3.2
つけ麺(塩)(麺屋 五鉄)
ランチ
今日11:00~15:00
泉駅から4.14km
福島県いわき市泉町下川須賀蛭-542

レビュー一覧(1)

  • mild_bacon_of2
    mild_bacon_of2

    #福島 #泉 #植田 #ランチ #いわき #ラーメン #塩ラーメン #つけ麺 キリッと塩ダレに七味唐辛子などのスパイス もちもち中太麺は食べ飽きない

3.2
味玉骨粉つけ麺(自家製麺まつお)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:00
上保原駅から7.61km
福島県福島市北矢野目原田66−9

レビュー一覧(1)

  • kazu_2
    kazu_2

    つけ汁は濃厚、なんか甘さもあって、クセになる感じで美味しかった🤤 #福島 #ラーメン巡り #ラーメン新規開拓 #つけ麺 #つけ麺大好き #濃厚つけ麺

3.2
濃厚つけ麺(まぐろ)(麺屋傑心)
ランチ
今日11:00~15:00
上保原駅から7.32km
福島県福島市南矢野目向原16-3

レビュー一覧(1)

  • kin_sake
    kin_sake

    つけ汁は豚骨などの動物系+節などの魚介系と思われる白湯ベースの醤油味で、海老・まぐろ・辛旨から選べる味はまぐろを選択。つけ麺は昨年5月からレギュラーメニューになりましたが、ようやく食べる事が出来ました。 ザラっと感のある濃厚ドロドロな豚骨魚介系スープながら、どこかに気品も兼ね備えた巧妙な仕上がりで、コシがありガッシリとしたモチモチな食感の自家製麺がまた旨い。 #ラーメン #つけ麺