福岡市博多区で食べられるつけ麺のランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは福岡市博多区で食べられるつけ麺のランキングページです。
福岡市博多区ではつけ麺が60件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、60件の中からとっておきのつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(8)
- hakata_ann
思わず「わぁ♪」って声が出ちゃう、美しい盛りのつけ麺です。 中華そばの白っぽい麺とは違い、蕎麦のような褐色をしております。 添え付けの塩をちょっと振って食べるだけでも日本蕎麦感覚で美味しいです。 麺だけを味見した後は、円く優しい味付けの醤油味のスープで頂きます。 つけスープにしてはかなり塩分控えめで、そのまま完飲できそうでした(我慢しましたけど)。 麺の上には、中華そばと同じく低温調理のチャーシューが2種、うずら卵・トマト。 味変用に、特製ブレンドミネラル塩・刻み海苔・カットレモンも添えてありました。 醤油味とは言え、淡麗の部類に入るので、レモンの酸味がよく合うと思いました。 #つけ麺
- ogopoco
【麺職人の超絶技巧つけ麺】 麺が美味い!普通のつけ麺では考えられない粉で打たれた麺は、段違いに香りが強い。弾力は抑えめで歯切れが良くザクッと噛める食感が楽しい。230gだけど朝食でパンを食べる代わりに食べれそう。艶めかしい醤油と鶏油で旨味十分のつけ汁は、余った昆布水はつけ汁に入れて割スープに。 いま九州で最も麺を語りたくなるラーメン店だ。
昨今のトレンドでもある非豚骨系で美味いと評判の店。 メニューは中華そばの醤油、塩。煮干しに麻辣、つけそば、昆布水つけめんと続く。 さて昆布水つけめん、なかなか個性的なフォルム。 褐色の自家製麺が印象的。 つけ汁はさらりとした琥珀色。 先ずは指南通り塩で手繰る。 …美味い! 風味豊かな中太の角麺はコシがあり咀嚼するにつれ甘みを感じる。 表面のざらつきがそこはかと蕎麦の様な感触でもあるな。 続けてつけ汁に浸してズズッ。 アレ?けっこう薄味なんやね。 しかしながらしばらくすると鶏の旨みがふわりと漂い、個性的な麺と見事に調和。 ん〜なかなか品のあるつけ麺やねぇ。 指南じゃ少しづつつけるとあるが、我がバカ舌には申し訳ないがザブンと潜らせる位が丁度いい。 三つ葉やネギのアクセントもいい感じで、出汁の旨みをひたすら感じつつ麺を啜る。 途中海苔を散らして風味を楽しみ、再び塩に戻って麺の旨みを楽しむ。 麺を喰い終わり、つけ汁にレモンを絞ってズズッと一服。 昆布水つけめん ¥890 #つけ麺 #中央区 #鶏醤油つけ麺
レビュー一覧(2)
- nyaomin
麺んまっ♪ スープ濃厚♪ チャーシュー柔らかっ♪ 味玉半熟加減完璧♪ #ラーメン #つけ麺 #ランチ #ガチめし
- sweet_apple_er2
鉄生さんで魚介豚骨つけ麺、味玉付きとご飯をいただきました。しっかり魚介の風味が効いてて旨し。 #福岡 #美野島グルメ #ラーメン #つけ麺 #鉄生
レビュー一覧(3)
- tomichou
麺ちょうどいい!濃厚で辛いのもいい! 肉溶ける!笑いでる笑笑 #ラーメン #辛旨 #ランチ #つけ麺
- ramirezmartinez
#つけ麺 #ラーメン #ランチ #頑張れ飲食店 #激ウマ #博多グルメ #麺活 #麺 #B級グルメ #激辛 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #ドMグルメ#つけめん #兼虎 #ディナー#辛辛つけ麺 #辛辛魚 #激辛ラーメン #激辛グルメ #締めのラーメン #〆ラーメン #〆のつけ麺#博多駅 #海苔
- ramirezmartinez
#つけ麺 #福岡 #ラーメン #博多 #ランチ #激ウマ #頑張れ飲食店 #博多グルメ #B級グルメ #ディナー #麺活 #麺 #推しグルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン対決 #激辛 #ドMグルメ #ガチめし #頑張れ飲食店 #推しグルメ #ガチめし #夏のひとさら #絶品グルメ #ガチめし #ディナー #兼虎 #辛辛魚 #煮卵 #煮卵トッピング #煮玉子 #海苔 #のり #〆の一品 #〆ラーメン #〆のつけ麺 #博多駅 #福岡市博多区
レビュー一覧(3)
- best_honey_ak4
#SARAHはじめました
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(4)
2019年5月29日 水曜日13:21:55 おそらく全国唯一の並ばずに喰えるつじ田(笑) 麺は薄っすら黄色い太麺で綺麗に揃えられた姿が美しい。 チュルンと喉越し良く、コシも風味も思っていたより穏やか。 同じ三河屋製麺謹製の麺を使う兼虎とは全く印象が違うね。 つけ汁も濃厚ではあるが非常に円やかでマイルド。 とろりと麺に絡み豚骨や魚介の旨みは力強く感じるが尖ったところが無く、むしろ優しく麺を包み込む印象。 ふぅ〜む…コレが洗練された味わいっちゅう事か? いやはや美味いね。 途中に酢橘、その後黒七味を麺に振りかけそれぞれの味を楽しむ。 そしてラスはスープ割りで一服。 濃厚味玉つけ麺 ¥980 #つけ麺 #博多区 #豚骨魚介つけ麺
- fukuoka_gohan
福岡空港のラーメン滑走路にて🍜 濃厚なスープとスダチをかけた麺が合います、、、ビールもぴったり🍻 #つけ麺 #ディナー #福岡グルメ #福岡市博多区 #福岡ディナー #福岡 #博多グルメ #博多 #福岡ランチ #こってり #麺 #麺活
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
大きなチャーシューが4枚も入っています。 しっとりと柔らかい美味しいお肉です。 うずらの玉子・ほうれん草・海苔も入っています。 黄金の鶏油がまぶしいスープ。 見た目には脂っこそうですが、醤油味をマイルドにし、 舌触りが滑らかで、麺をつるつると喉元に運ばせます。 まさに潤滑油ですね(笑)。 ガツン系の濃厚魚介豚骨とは違った魅力の濃厚つけ麺でした。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yummy_pea_pw3
#ラーメン #つけ麺 #塩ラーメン #福岡 #塩つけ麺 #ランチ
レビュー一覧(2)
- ramirezmartinez
#激ウマ #麺活 #頑張れ飲食店 #博多グルメ #麺 #激辛 #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ドMグルメ #ラーメン対決 #非とんこつ #つけ麺#辛辛つけ麺 #兼虎 #麺や兼虎
- ramirezmartinez
#つけ麺 #ラーメン #激ウマ #ランチ #頑張れ飲食店 #麺活 #博多グルメ #麺 #激辛 #B級グルメ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ドMグルメ #ラーメン対決 #非とんこつ #兼虎 #辛辛つけ麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
基本のつけ麺は880円ですが、こちらは辛味噌つけ麺900円です。 つけ麺に辛味ペーストが小さな壷で添えられています。 なので、辛さは量で調整できます。 麺量はお値段そのままで200gか300gを選べます。 豚・鶏・牛・魚介節を長時間炊き込んだハイブリッドスープをベースにした旨味たっぷりのつけダレ。 別添えの辛子味噌を少しずつ溶かし込み、好みの塩梅で頂きます。 麺は、基本熱々の『あつもり』で供されます。 冷たく締められた麺と違い、全粒粉入り極太玉子麺の風味とヤワモチ食感がマシマシでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
麺は生麺パスタを思わせるような滑らかな中太麺。 魚介豚骨のスープは濃厚ながら、香ばしいガツン系魚介豚骨ではなく、マイルドなバランス型と思いました。 よくある魚介豚骨のつけ麺ではありますが、インパクトさに頼らない塩梅のセンスが素晴らしいと思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
自慢のつけ麺に、焼豚御飯(白御飯も選択可)・香の物が付いた満腹セットです。 枕崎の鯖節、鰹節、ウルメ節などからとった魚介系出汁をベースに、胡麻ペーストを加えたマイルドなつけダレ。 中太の平打ち麺とよく絡み、独特の風味と旨さを楽しめます。 焼鳥風の鶏肉や、もやし・海苔・たまごのトッピングも付いています。 〆につけダレにご飯を投入して頂く、ワイルドな食べ方もありだそうです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『浅草開花楼』謹製の太麺はモッチリもちもち! 麺の弾力に負けない濃厚なつけダレは完成度が高く、豚骨と魚介のバランスが良いです。 無料オプション『玉ねぎみじん』も味変のマストアイテムです。 他にも、卓上のブラックペッパーや+50円の『さくさく海老』など、つけ麺を楽しめるアイテムが揃っています。 〆の割スープも、鰹と椎茸からとったこだわりの旨さ。 麺の提供も普通・だしあつ・あつもりから選べ、つけ麺に対するお店の意気込みを感じます。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
麺量はどれ位あるか分かりませんが、上げ底なしで結構入ってました。 スープは基本で味濃いめ脂多めなんですけど、醤油がマイルドなのでアタックは柔らかいです。 割りスープなどはなかったと思います。
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
辛くて痺れる味をコンセプトに主人が開発した一品です、美味しいですよ! #つけ麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
豚・鶏・牛・魚介をブレンドしたスープのつけ麺もおすすめです。 つけ麺980円。 麺の量は、同額で普通(200g)/中盛(300g)を選べます。 大盛(400g)は+150円です。 これでもかというほど超濃厚つけ麺店もありますが、 こちらはバランス型の濃厚つけ麺です。 麺は玉子麺(中盛)です。 今回ひや盛りにしましたが、あつ盛りが良かったかなぁ。これはお好みですね。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
麺は基本、冷水でしめた冷盛りですが、熱盛りでお願いしました。 なので、スープが冷めず最後まで熱々で頂けました。 軽く一味唐辛子を振ってある、バランス良い濃厚魚介豚骨。 つけ麺にしては若干細いタイプなので、食べやすかったです。 リクエストすると、ポットの割りスープを出してもらえます。
レビュー一覧(1)
- fuk_snoooop
念願のつけ麺! 辛さは最初に控えめを選んで足りなければ後から追加してくれるスタイル🥺✨ 私は普通だともの足りず追い唐辛子お願いしちゃいました🌶 スープは魚介の旨みたっぷりでカツオの匂いが強め。魚系スープ苦手で途中で食べれなくなる事があるけどこれは生臭さがなくて最後まで美味しく食べれた😋 お肉もゴロゴロでこのお値段! 最高ですね❤️ #つけ麺 #福岡 #博多#旨辛 #兼虎
レビュー一覧(2)
- amagasakiosaka
昆布水つけそば1090円 自家製麺の上に肉が2種、プチトマト、うずらがトッピング。 手前には薬味が3種。 つけそばの指南書があるので従って食べてみます。 フランス産ゲランド、沖縄県産の塩2種。これらをブレンドした特製塩。 まずは、こちらをパラッと麺にかけてそのままで。 麺の風味や甘味を引き出してくれ、塩味もきつくなく良い風味なので、いくらでもいけそう。 メインのつけ汁は小豆島のヤマロク醤油など3種ブレンドされたタレと油分たっぷりの鶏スープがベース。 塩で楽しんだあと、早速つけ汁に。 香ばしくキリッとキレのある醤油の風味が駆け抜け、昆布水の印象は控えめ。 麺は往年のJUNKSTORYを彷彿とさせるような食感で、博多では唯一無二の存在では?と感嘆してしまうほど旨い。 肉類は共にもう少し瑞々しさを感じることが出来れば!という印象。 紅白のトッピングはうずらとトマト。 赤の補色の緑の三つ葉はこっちに乗せた方が綺麗かな? マリネされたトマトは酸味控えめで食べやすい。 レモンがあるので口直しではなく、グルタミン酸を加算の狙いかもだが、特に必要ないかもという印象(すいません) 好みの麺だったので余計に旨さが際立ち、麺とつけ汁だけでも十分食わせる一杯に仕上がっていると感じる。 醤油、塩、いりこと他のメニューも試したくなるお店だ! ぜひ、実食を! #つけ麺 #つけめん #つけそば #昆布水つけ麺 #月光軒
- jttaka
よくある魚介系つけ麺とは違うつけ麺。なにより麺が美味い
レビュー一覧(1)
- tokotama
麺の量は、200g・300gから選択出来たので300gを食べました。麺は、昆布鰹水に漬けられていますので、最初は、何も着けずに麺の味を味わいました。 #つけ麺 #中洲川端 #福岡
レビュー一覧(1)
- cj_seiji
博多ではたぶん初めてかと思われる、昆布水を使ったつけ麺 個人的にはこれは麺の旨さが問われる料理かと その自家製麺派まさに本領発揮で塩かけただけでいつまでも食べられる感じ もりそばみたいだね、しかし麺が美味い #つけ麺 #ラーメン #昆布水
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- __snahs27
#福岡 #中洲川端 #呉服町 #ランチ #福岡県 #つけ麺 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- tokotama
麺は、中盛300g 辛さは、激辛 濃厚豚骨魚介のつけ汁は、麺との絡みも最高です。 #つけ麺
レビュー一覧(3)
- shun1015
#つけ麺#福岡#煮干し#煮干しラーメン#煮干しつけ麺#ラーメン 煮干しラーメンの次は煮干しつけ麺を是非!どっちも旨いですが^_^
同じ煮干系でもやりすぎ感が魅力の凪。 今回はつけ麺でいってみよう。 券売機、カウンターのタブレットとハイテクなオーダーシステムを使いこなしオプションも自分好みでオーダー(笑) レーンから流れてくる我がつけ麺。 麺は平打ちの全粒粉的なやつ。 つけ汁は灰色がかったニボニボしい色味。 麺をザブンと潜らせズズッとやると、ムムッ結構甘いね。 砂糖甘いタイプとは想定外やったな。 好みの問題だけれど、これだけ甘いとせっかくの出汁の旨味が打ち消される気がする。 ラーメンはここまで甘い感じじゃなかったよなぁ。 次からはすごい煮干ラーメン一択やな。 すごい煮干つけめん 味玉 ¥1000 だし茶漬け ¥280 #つけ麺 #博多区 #ラーメン滑走路 #煮干醤油つけ麺
レビュー一覧(1)
- ogopoco
【曜日限定でも食べたい鶏づくしのつけ麺】 まず麺が美味い。啜りやすい太さ、形状、優しい弾力。水で〆てもガチムチになってないのが良い。つけ汁はとろりと滑らかで鶏の香りが濃密。 月、火、木、金の夜数量限定提供のつけ麺。しかしそのハードルを乗り越えて食べておきたいつけ麺だ。
レビュー一覧(2)
麺うまっ!!✨ つけ汁濃厚♡ #つけ麺 #ラーメン #味玉
#満足ごはん