福岡市博多区で食べられる鶏白湯のランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは福岡市博多区で食べられる鶏白湯のランキングページです。
福岡市博多区では鶏白湯が12件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、12件の中からとっておきの鶏白湯を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
特製 鶏白湯 1350円は、とろとろのスープで、これにストレート細麺を合わせているから、スープの絡み具合が半端ないね。 麺のかたさは柔らかめやった。 霧島鶏のももチャーシュー2枚と、アグー豚のレアチャーシューが入っている。 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
チョッピリとろみのある濃厚な鶏白湯スープ。そこに平内麺、なんて言うのかな、細めのきしめんみたいな麺で良く絡んでくれます。 #ラーメン #鶏白湯 #博多 #ラーメン対決
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
火曜日のみ『中華そば かなで』さんの店舗で営業している幻のラーメン屋さんです。 奥に香ばしいような風味を感じるコラーゲン感たっぷりの濃厚スープ。 ぎゅぎゅぎゅっと濃い出汁に合うようにタレの味も強めです。 多加水麺だという全粒粉入りの中太麺は、風味があり、 濃いスープに添うような相性の良さがあります。 トロトロスープにムチャッとした食感。 寒さで冷たかった身体がじわじわ暖まり、濃厚ゆえに保温力があります。 高蛋白質だから、お肌にも良さそうですよ♪ #鶏白湯 #そば
レビュー一覧(1)
- garallel_works
#鍋 #串 #海鮮 #冬 #デート #福岡 #博多 #あったかい #fukuoka #グルメ #hakata
レビュー一覧(1)
- local_candy_ox8
#SARAHはじめました #福岡 #竹下
レビュー一覧(1)
- ogopoco
【曜日限定でも食べたい鶏づくしのつけ麺】 まず麺が美味い。啜りやすい太さ、形状、優しい弾力。水で〆てもガチムチになってないのが良い。つけ汁はとろりと滑らかで鶏の香りが濃密。 月、火、木、金の夜数量限定提供のつけ麺。しかしそのハードルを乗り越えて食べておきたいつけ麺だ。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
トロトロクリーミーな鶏白湯ラーメンです。 通常は『中華そば かなで』として、中華そば・塩そば・汁なし担々麺をメインにされていますが、 定休日にあたる火曜日のみ、『鶏白湯そば まつ尾』という別ジャンルで営業されています。 火曜日だけは通常メニューはなく、鶏白湯そばのみになります。 鶏白湯そば730円+味付玉子110円。 とことん泡系です♪ 奥に香ばしいような風味を感じるコラーゲン感たっぷりの濃厚スープ。 ぎゅぎゅぎゅっと濃い出汁に合うようにタレの味も強めです。 #鶏白湯 #そば
レビュー一覧(1)
- takehero24
#ランチ
レビュー一覧(1)
- user_18446930
醤油と鷄白湯もすすりましたが、このお店は塩が一押しだと思います。
レビュー一覧(1)
2019年5月7日 火曜日13:28:26 中華そば かなでが火曜日のみ鶏白湯そば まつ尾として営業。 かなり個性的らしい。 メニューは鶏白湯煮干そばのみ、後はご飯系のセットものがある。 単品でオーダー。 店主の薀蓄を眺めつつ出来上がりを待つ。 ひゃぁ〜スゴイね、このビジュアル。 白い器に真っ白な泡ブク。 そこに肉肉しい低温調理の叉焼とあおさの緑のコントラスト。 スープをレンゲに取ると泡の奥から黄みがかった鶏白湯の真の姿。 一口啜ると確かに鶏、そこに魚介系の風味がしっかり加わり今まで経験したことの無い味わい。 あおさの主張も結構あるね。 合わさる麺は全粒粉的な色味の強い極細麺。 風味豊かで何よりもザラッとした表面がスープとよく絡む。 自分の舌の経験値不足で美味いと思うけれど、ちょっと脳みそがよう咀嚼出来とらん。 先ずは中華そばかなでを喰ってからやったかな σ^_^; 鶏白湯煮干そば ¥750 #鶏白湯ラーメン #煮干ラーメン #博多区 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- phantom
#ラーメン #鶏白湯ラーメン #海老
レビュー一覧(1)