投稿する

全国の塩つけ麺の人気口コミランキング(2ページ目)

669 メニュー

こちらは塩つけ麺のランキングページです。

SARAHには669件の塩つけ麺の情報があります。

たくさんの塩つけ麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.4
僕の塩つけ麺(麺屋豚と鶏と僕)
今日11:00~14:00,17:00~21:00
守口駅から160m
大阪府守口市金下町2-2-4

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    📍【麺屋 豚と鶏と僕(大阪府守口市)】 📖【天下第一】で修行された店主が京阪守口市駅近くに ’22年5月に開業した限定メニューに朝ラーも始められた 客足の絶えない人気店 Date. '24.5.6 ⁡ 🍜僕の塩つけ麺 ¥1100 ⁡ 🍥麺 細☆☆★★☆太 プリッとした張りのある肌が生むスルスルと入る 啜り心地と低めの加水によるパツリと入る歯切れと モチッとした食感から甘味のある味わいと風味が広がる ⁡ 🍥つけ汁 細☆☆★☆☆太 アグレッシブに塩味を立たせたかえしにふくよかな 鶏の旨味を重ねて魚介出汁で味わいの幅を広げて、 適度な油分で厚みを重ねている ⁡ ‪🍖トッピング‬ ・チャーシュー ホロトロ食感でタレをしっかりと効かせて甘味もある 肉の旨味を引き立てている ・ネギ ・梅酢 ‬ ‬ 🐯寅レポ 鶏と魚介の旨味溢れるつけ汁に瑞々しい麺が程良く絡む 梅酢で更にヒキを生む塩つけ麺を頂きましたっ!! ⁡ 📝寅のつぶやき 全体的に濃いめの味わいに構成されているのですが、 やや強めに塩味立つかえしとネギのアクセントが 心地良いつけ汁に、 寄り添う様に絡んでくる麺が味わいを引き立てて 梅酢を加えるとスキッとした酸味がクセになり、 バランス良く纏められており、 シンプルながらも味わい深さを楽しめます。 ⁡ 🏠#麺屋豚と鶏と僕 🍜#鶏つけ麺 #魚介つけ麺 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺

3.4
鮟鱇(ラーメン 巌哲)
ディナー
今日不明
早稲田駅から278m
東京都新宿区西早稲田1丁目10-4

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    限定の鮟鱇の塩つけ麺をいただきました! 1500円という値段設定ですが、 あん肝、プリッとした身もたっぷりでお得感あります。 ツヤツヤした麺はすすり心地良好で美味かった〜😄 #塩つけ麺

3.4
塩つけ麺(催事)(らぁ麺屋 飯田商店)
ランチ
今日11:00~15:00
湯河原駅から712m
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【らぁ麺屋 飯田商店(京都・京都大丸店催事)】  🍜塩つけ麺 ¥‬1300  ●スープ 《塩 鶏》 石垣の塩・ぬちまーす・完全天日塩海一粒などをブレンドしたかえしはキレのあるカドを立たせている。 比内地鶏・名古屋コーチン・山水地鶏の丸鶏と、比内地鶏と名古屋コーチンのガラから取られた出汁はシャープなかえしによりクッキリとした旨味の輪郭を描いている。 黄金色に輝く鶏油は甘みを帯びた旨味が塩味とリンクして鶏感を圧倒的に押し出してくる。  ‪●麺 《中太 平打ち ストレート 多加水 自家製》 はるゆたか・春よ恋・きたほなみ・チクゴイズミ・さぬきの夢等の国産小麦をバランス良く配合させ、 小麦感を活かした香ばしい風味や素材本来の旨味をぬちまーすを入れる事でより際立てる。 内モンゴル産天然由来のかんすいを使用する事でしなやかなコシを生み出す。 艶やかな肌で啜り心地と絡みの良さに加えて昆布水をしっかり纏って麺・つけ汁の個性を引き出して調和させる。  ‪●トッピング‬ 麺の旨味を引き出す塩 独特の酸味で旨味を引き出す梅肉 磯の風味がプラスの海苔 鶏の旨味をスッキリとさせる酢橘 蕩ける食感の低温調理チャーシュースライス カドをスッキリとさせる白髪ねぎ 色合いと風味をプラスの青ネギ 鶏の旨味を際立てる柚子皮  ●寅レポ ‬ 先ずは塩をつけて昆布水に浸かった麺を頂くと小麦の旨味の底力を見せつけられるがこれだけで既に心が踊り、 梅肉を付けると違った角度の麺そのものの旨味が現れて麺の存在感を印象付けられてしまう。 昆布水自体も粘度があり、 付ける物全てを旨味・風味と共に取り込んでいく。 アグレッシブな鶏とかえしの共演を成すつけ汁に付けて一気に啜ると滑らかな滑り心地で勢いよく口へと運ばれ、 瞬時に昆布と麺の風味からつけ汁の風味と旨味に序盤で焼き付けられた残像が残る麺自体の旨味が馴染んで重なる。 漬け込む回数が増す程に力強さを見せていたつけ汁は、 昆布の旨味が徐々に上がってきてまろやかな旨味へとシフト。 また自然と変わる味わいに味変アイテムを使用する事で違った深みを堪能出来る。 ダイナミックな構成の裏に秘めた繊細な作り込みで深い味わいを堪能させるつけ麺を頂きましたっ! #ラーメン #つけ麺

3.4
塩つけ麺(麺や 清流)
ディナー
今日11:00~22:00
長瀬駅から305m
大阪府東大阪市小若江1丁目4−3

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    麺や清流で提供の始まった塩つけ麺大盛りをいただきました。 ツヤツヤとした綺麗な麺は柚子油?でいつまでもダマにならずつるっと食べやすい。 つけ汁はやや塩分強い目で鶏の旨味満載。 塩ラーメンやつけ麺て薄くて物足りないことがあるけど全然そんなことありませんでした😁 #つけ麺 #塩つけ麺

3.4
追い鰹の塩つけ麺(麺や 凛)
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~21:00
石橋駅から275m
大阪府池田市井口堂3-1-6

レビュー一覧(1)

  • zenzenzen
    zenzenzen

    新作限定メニュー、凛に塩つけ麺登場‼︎ 麺量は1.5玉を選択。 鰹出汁に鶏油+カツオオイルのつけ汁はコクのあるしっかりとした味わいで美味い! "追い鰹"だけに、麺をその上に振り掛けられた鰹の削り節と共につける毎につけ汁の鰹の風味と香りが増す。 ピリッと効いた一味、勿論大きなゴロゴロチャーシュー入り。 〆のスープ割は温めた昆布水で味がガラリと変わって面白い! #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #つけそば #塩つけ麺 #チャーシュー

3.4
塩つけ麺(らぁ麺 すぎ本 )
ランチ
ディナー
今日11:30~15:00,18:00~21:00
鷺ノ宮駅から133m
東京都中野区鷺ノ宮4-2-3

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン以来、歳月を経るごとにメニューの完成度が向上。とりわけ「塩つけ麺」は、淡麗系塩つけ麺の白眉と称しても過言ではない程の成長を遂げた。じんわりと味覚中枢を刺激する塩ダレのうま味と香り。塩の風味をガッツリと受け止める鶏出汁。適材適所を貫徹することで、最後まで全く飽きさせないバランスの良い1杯に。 #つけ麺

3.4
ゆず塩つけ麺(泡系しおとんこつラーメンべらしお 総本店)
ディナー
今日11:00~00:00
なかもず駅から101m
大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁659−1

レビュー一覧(1)

  • matoyaji365
    matoyaji365

    ゆず塩つけ麺がお勧めのようで初めて戴いた(^-^) スープだけ飲むと塩っ辛いけどつけ麺で食べると絶妙な味わい(^-^) なんてったってつけ麺で塩味、更に細麺も珍しい(^_^;)でも、食べてみて大正解(^-^) チャーシューは口の中でとろける位に柔らかくまさに絶品でした(^-^) 他のメニューも試してみたくなりました(^-^)

3.4
淡麗しゃばしゃば塩つけ麺(自家製麺 麺屋 翔)
ランチ
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~20:00
東仙台駅から98m
宮城県仙台市宮城野区東仙台1-6-43

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    地元宮城県産の小麦を使用した自家製麺の風味、美味しさが堪能できる逸品。鶏をベースにあご出汁を加えたサラリとしたつけ汁は自家製極太麺の美味しさをより一層引き立たせています。

3.3
塩つけ麺(塩つけ麺灯花)
ランチ
今日不明
四谷三丁目駅から422m
東京都新宿区四谷2-11 龍文堂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年8月28日、場所を変えて復活オープンを遂げた『灯花』の 1stブランド。空調が効き広々とした店内で戴く「塩つけ麺」。そんなシチュエーションは想像もしたことがなかっただけに、不思議な気分だ。味蕾を刺し喉奥で広がるうま味の奥深さは、相変わらず。うん、これは美味い!#つけ麺

3.3
塩つけ麺(焼きあご塩らー麺 たかはし )
ランチ
今日不明
西武新宿駅から129m
東京都新宿区歌舞伎町1-27-3 KKビル 1F

レビュー一覧(1)

  • つけ麺は淡麗で和風出汁、煮干の香りが強い。 麺は素麺を彷彿させる細麺で加水率高いが噛みごたえのある麺。 チャーシューは麺側の器にレアの刻みチャーシュー、つけ汁の中にはゴロッとしたチャーシューが沈んでいて嬉しくなる。 ネギ、メンマもバランスよく中盛りの麺量でも飽きずに完食できる。 今回スープ割り無し。 ごちそうさまでした。

3.3
味玉 水出し昆布の塩つけ麺(麺道 而今 茨木店)
今日不明
茨木市駅から249m
大阪府茨木市永代町10-8

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏豚骨の動物系の出汁に魚介テイストをプラス (σ・∀・)σ コクと旨味がしっかりとして弱さはまったくありません (*^.^*) クリーミーな口あたりですがしつこさもない上手い仕上がり♪ 刻みタマネギの甘みも感じる かなりウミャイ つけ麺で ヽ(*>∀<*)ノ

3.3
特製淡麗塩つけ麺(塩つけ麺灯花)
今日不明
四谷三丁目駅から422m
東京都新宿区四谷2-11 龍文堂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • happy_lime_hx4
    happy_lime_hx4

    先にスープをいただいたところ、つけ汁だが、少し塩分高めだなと思いました。でも、平打ちの喉越しの良い中太麺と絡めると、ちょうどいい塩加減になり、本当に美味しいつけ麺に! 〆の割りスープには、ご飯もいれる事が可能なので、是非!

3.3
塩玉つけ麺(ひるがお 東京駅店 )
今日10:00~22:30
東京駅から238m
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内

レビュー一覧(1)

  • sukima_princ
    sukima_princ

    塩味でさっぱりしつつも程よい濃厚さのあるスープが美味しいです。面もちょうどいい太さでもちもちしています。 煮玉子も味がしっかりしていて美味しいです。

3.3
塩つけ麺(麺物語 つなぐ +plus)
今日不明
なんば駅から282m
大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-14

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    スープは。 かなり白いですw ポタージュのようなトロみのある仕上がり (灬ºωº灬) 表面が泡立てられておりまして、ふーふーしても(笑)同じく白いw 豚骨・鶏の動物系をクセなく仕上げられております (≧∇≦) そこに魚介をプラスされたWスープ! 塩ダレもまるい口当たりの良い、クリーミーな味わいで ≧(´▽`)≦ ポタージュのようなトロみが魅力の かなりウミャイ つけ麺 ヽ(*>∀<*)ノ

3.3
鶏塩つけ麺(麺屋 信成)
ランチ
今日11:30~14:30
郡山駅から5.08km
福島県郡山市堤2-233-1

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    彩り豊かなつけ麺は、麺がスープに浸されているタイプ。 ガツンと塩気が効いており鶏の旨味たっぷりな味わいが美味い!柚子胡椒での味変でよりさっぱりと頂けます。 #ラーメン #つけ麺

3.3
あっさり塩つけ麺(麺や ひなた)
ディナー
今日定休日
塚本駅から152m
大阪府大阪市淀川区塚本2-29-7

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    まずは添えられた柚子胡椒で麺だけ食べると…絶品❗ つけ汁は塩カドがなく円やかで、鶏が土台となり魚介が後押し🎶フライドオニオンが加えられており、塩にミスマッチ?と思いきや抜群のアクセントになってます😍

3.3
丹波地鶏と海老の塩つけ麺(らぁめん 麺屋秀)
今日不明
北条町駅から1.30km
兵庫県加西市北条町東高室895-1

レビュー一覧(1)

  • nomson76
    nomson76

    丹波地鶏、海老たっぷり 塩味のつけ汁がめちゃくちゃ美味しい 昆布水に浸った麺は まずは、そのまま そのあとつけ汁につけてすする 麺に酢橘を搾ってそのまますする #塩つけ麺 #限定メニュー #加西 #ラーメン #つけ麺 提供は9/5で終了しております

3.3
塩つけ麺(㐂八)
ランチ
今日不明

レビュー一覧(1)

  • kazooma
    kazooma

    これ、好み。普通の醤油ラーメン、塩ラーメン食べたけど、これが今のところ1番好みです(^^)麺もちゅるちゅるで、スープもあっさり旨味もあって美味しかった。 #兵庫県 #神戸市 #ランチ #ラーメン #つけ麺#塩つけ麺

3.3
塩つけ麺(春木屋 郡山分店 (はるきや))
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00,17:00~20:00
郡山駅から3.10km
福島県郡山市桑野2-16-13

レビュー一覧(1)

  • yaoyan
    yaoyan

    一見あっさり系かと思いきや濃い旨味とたっぷりの脂を胡椒と酸味で引き締めたヤミツキになる味わい。しっかりと味か染みた味玉も絶品です。 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺

3.2
ザ・しおつけ麺(啜磨専科)
今日不明
港南中央駅から438m
神奈川県横浜市港南区上大岡西2丁目14-15

レビュー一覧(1)

  • sacra121
    sacra121

    全粒粉を使った麺はまるでそばのような色合い。見た目とは違い口の中に入れると小麦の香りが広がります。麺とマッチした汁も美味。最後はスープ割でぜひ☆