千葉県のラーメンの人気おすすめランキング (7ページ目)
5,352 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在5352の千葉県で食べられるラーメンが登録されています。
千葉県では、船橋市のラーメン&BAR 963の炎の辛味噌ラーメン(辛さMAX)や市川市のらー麺 あけどや の淡麗梅塩つけそば(味玉)2016年4月限定などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
5352件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- ramen
2016年4月30日までの限定。 棣鄂さんの全粒粉入りのやや縮れた平打ち麺は水でしっかり〆られていてコシと小麦の香りが抜群で麺が旨い! 本鰹と鶏のWスープに塩ダレを合わせた塩スープは鶏の旨味が強めで本鰹は後ろに控える感じ。 具材に添えられた大葉オイルと南高梅の味変アイテム。大葉オイルも美味しかったけど、南高梅が僕にはドストライク!邪道な食べ方かもしれませんが梅を麺に絡めてそのまま食べるとちょー旨い!梅と麺だけでも行けちゃいますね僕は(笑)スープに入れてもちょー旨いです!さっぱりしつつ美味しく完食です(^^)
レビュー一覧(1)
- ramen
あじ玉@100も追加。 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 鴨のクセもやや出ていながら旨味がたっぷり感じられる鴨白湯に塩がビシッと効いている鴨感溢れる一杯でこれは凄く美味しいです。 麺は棣鄂さんの平打ちの麺。コシありもっちり感ありの美味しい麺で絡みも抜群です。 マー油でコクをレモンでさっぱりの味変もとても良く最後まで飽きずに頂けました。 最後に貝出汁のスープ割りが楽しめるんですが、これも凄かったです。貝の旨味ズドーンな濃厚仕様で鴨白湯に負けない美味しさにビックリ!密かに残しておいた麺をつけて鴨貝白湯で最後まで美味しく幸せに完食でした(^^) ギリギリになってしまいましたが、食べれて良かったと思える鴨感満載の美味しい一杯でした。 5月17日〜31日は、鴨清湯つけ麺(醤油ベース)が提供されます。スープ割りは3週目が鰹出汁。4週目が海老出汁との事です。 機会ありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
レビュー一覧(1)
- ramen
「鴨つけ麺2016年」第2弾が5月17日〜5月29日まで提供中のあけどやさん。今回は鴨清湯。第1弾に続き是非食べておきたい一杯です。 醤油が立つ感じと鴨のさっぱりした旨味に焼きネギがとても合っていて和風テイストな味わいでほっこりする美味しさ。そこに棣鄂のコシある平打ち麺がしっかり絡みます。しっとり鴨チャーシューにジューシー鴨団子も相変わらず高レベルな美味しさで鴨を満喫してスープ割りへ。今回のスープ割りは海老出汁との事。海老の旨味が出ていて鴨スープとも違和感なくマッチしてます。甲殻系独特の味わいもしっかり出ていて、これは海老好きには堪らない旨さでした。あっという間に美味しく完食です(^^) さっぱり食べれつつ味の輪郭がしっかりしていて大変美味しかったです。あげどやさんのセンスと腕が光る流石の一杯。いや〜本当に食べれて良かったです。 こちらは、5月29日までなので機会がありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
レビュー一覧(1)
- namanikudaisuki
好みの醤油ラーメン。チャーシューも大好き。完成度が高い。福島の本店にもいつか行きたい。 #白河ラーメン#中華そば#醤油#とら食堂#松戸 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
定点観測店。今回は+20円で注文できる「中華そばしょうが醤油味」を初実食。ほんのりとしとやかに生姜の香味を蓄えたスープは、通常バージョンとはまた異なる趣あり。自家製手打ち麺はのど越し抜群で、相変わらずハイレベル。食べ終えてすぐに、もう1杯食べたくなるほど美味い。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
久々の訪問。うん、これは疑いようがない。今の『桂』の1杯は、一都三県に数ある『永福町大勝軒』系のラーメンの中でも、五指に入る逸品だろう。ラード油の分量・風味から、スープの煮干し香の表現ぶりに至るまで完璧。美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- oze_6
味噌ラーメンが置いてある二郎として著名だが、ここはあえて醤油味のラーメンを書かせて頂きたい。 豚の旨味というのは、骨からではなく、肉から生み出されているものだと思う。そのため、二郎は出汁に大量の肉を使う。勿論骨も重要で、それらはコクや風味を生み出す。 ここも豚の風味は豪然たる仕上がりだ。そこに強めの旨味、醤油ダレの濃密な味わいが加わり、中毒性の高い食べ物を形作っているのだ。 てろっとした柔らかい食感の太麺は、スープとの一体感を強く感じることが出来る秀作だ。豚の完成度も高い。
レビュー一覧(1)
- msd1205
#ラーメン ガツンと濃厚で美味いです。最近はボケた味のものばかりなのでこれだけ濃いと新鮮です。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
引き続き、限定メニューの「塩」を実食。こちらもまた、見事な出来映え。同店の既存メニューでは用いない素材を中心に出汁を採り、塩ダレと合わせた一品だ。素材とタレとが織り成すうま味のハーモニーが圧巻。凄まじい牽引力の強さに、忘我の境地。激ウマ! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、下総中山駅近くの鶏そば朱雀で鶏白湯そば@850円。 この地域の人気ラーメン店。濃厚な鶏出汁が効いた白湯スープはそれだけでもいくらでも飲めるような引き付けられる味わい。 ストレートの麺はすこし柔らかめですが粒立ちのよい歯ごたえのある感じ。チャーシューとはじめとした具も抜かりない。これは人気になるわけだ、とても美味しいです。 #千葉県 #船橋市 #下総中山 #船橋 #市川 #市川市 #ラーメン #麺 #らーめん #鶏そば朱雀 #朱雀 #鶏白湯そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
ここ以上の塩らーめんに出会った事ない。
レビュー一覧(1)
- maryrose
千葉県竹岡式ラーメンの鈴屋のラーメン。チャーシューの煮汁プラスお湯というのが信じられないくらいラーメンとしてそこそこ成立している。チャーシューはトロトロで味濃いめで美味しい。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- msd1205
たまにもうれつにたべたくなる。背脂。#ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
生姜香るというか、しっかり生姜味ならーめん。スープ止まらなく飲み干しました。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #焼豚
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
とても辛くして下さいとオーダー。 冷たいぶん辛さダウン。サラサライケる一品。 #焼豚 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #勝浦タンタンメン
レビュー一覧(1)
- ramen
中華蕎麦とみ田の10周年記念の一杯。 中華蕎麦とみ田、Japanese Soba Noodle蔦、らぁ麺屋飯田商店の3人の店主からなる夢のコラボラーメンです。整理券配布が当日の朝6時予定が、前日の夜中には200食の整理券が配布完了するという驚異の人気ぶりの中、幸運にも自分も食べる事が出来ました。お恥ずかしながらとみ田さん本店は未食の自分です(^^;;今回の一杯に使われた食材が書かれた食材リストの紙が各席にセットしてあり食べる側にも凄く配慮してる姿勢が嬉しいです。このリストを見るだけでも贅沢で豪華な一杯である事が想像できます。 食べる前に白湯だと間違えるぐらい濁りのあるスープは白湯級に匹敵する強い旨味に上品さも感じる食べた事のないような新感覚のスープ。鶏、豚、海産物等と沢山の豪華な食材を使っていながらバランスの良い美味しいスープになっていて凄いです。 麺は平たい形状の中細タイプで喉越し滑らかなシルキーな感じの麺。コシもあってスープの持ち上げも良くとても美味しいです。 具材は金華豚の低温調理ロース肉とバラ肉の2種のチャーシュー。そこにサマートリュフのスライスが包み込まれた金華豚の雲呑。熟成穂先メンマ、九条ねぎ、有明産の海苔にと具材も豪華絢爛でした。金華豚の低温調理チャーシューが赤身と脂身共に絶品で具材の中では1番感動したな〜(^^) 終始幸福感がMAXのままに、もちろん一滴も残さず完食でした。 それぞれ3人の力が見事に協調しての素晴らしい一杯。本当に食べれて幸せでした(^^) 10周年本当におめでとうございます!食べさせて頂きありがとうございましたm(__)m ご馳走様でした。美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- ramen
こちらは熊本応援ラーメンとして5月31日まで販売。一杯につき250円を熊本地震義援金として送金されます。また、復興支援味玉として全てのラーメンに味玉トッピング1個につき100円が同じく義援金として送金される仕組みになってます。 熊本応援味玉@100もつけてオーダー。 濃厚ガッツリな豚骨スープにマー油の香ばさとニンニクチップの相性がバッチリな一杯。もう一度食べても堪らん旨さは変わらずで、やっぱりこの一杯好きなだな〜。今回はチャーシューメンなんで、肉厚燻製チャーシューを思う存分楽しみながら腹パン満足になりながら完食でした。 スープ、麺、具材全てが良いバランスでありながら力強い一杯は、やっぱり凄く美味しいな〜と再認識。豚骨とニンニクパワーをチャージして元気に。自分が言うのはおこがましいですが、美味しく食べれて少しでも熊本も応援できたら嬉しい限りです(^^) 店主さんに感謝して退店。ご馳走様でした!美味しかったです!
レビュー一覧(1)
- ramen
去年の気まぐれ煮干しの衝撃から待望の煮干しの新作限定が登場したとの事で、自分もやっと食べに行く事ができました。前回も大変美味しかったので、今回も食べる前から非常に楽しみな一杯です。会社帰りの夜の部に訪店も限定が残っていて良かった(^^) 表面に銀鱗の輝きもちらほらと見えているスープは煮干しの良い香りと共に煮干しの旨味がじんわり効いています。今日は控え目鯵先行型との事で、どちらかと言えばビターな感じよりもコクが強い感じで優しい味わいながら煮干しを充分堪能できてこれは凄く美味しいです。 塩でもエグミを感じないクリアな旨味だけをしっかりと塩スープにマッチングさせていて、流石ゆきちさんだと感服させられる美味しい一杯でした(^^) やっぱりゆきちさんの煮干しは間違いなく美味しくて食べれて本当に良かったな〜と思うのでした。これはまた食べに来よっと(^o^) こちらは、予定では6月中旬頃まで提供との事です。 興味のある方いましたら是非食べてみてはいかがてしょうか。お勧めっすよ〜!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鰹の効いた濃厚豚魚で、ドロンとしたスープ。↵ 久しぶりに食ってみたけど、相変わらずうまいです。↵ しかしですね、そろそろあっさり系のメニューを登場↵ させてもいい頃じゃなかろうか。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
濃厚で、かなり粘度も高い鶏白湯。↵ 食べた後に唇がペタペタ、カペカペするほどです(^_^;)↵ 魚介系も使われているんでしょうけど自分的には判別不能。↵ 麺は中太で腰のあるもの。↵ 塩を食べた時に「麺がしょっぱい」と書きましたが、これはそんなことなかったです。↵ たぶんですがあの時は、よく混ざっていなかった調味料(正体は想像できるが書けない、都内の某有名店でも使われているものです)が麺に付着したのだと思います。
レビュー一覧(1)
- ramen
こちらの店主さんは情報によると大黒屋本舗平井店の店長出身の方みたいです。 お会計は前金制。基本ワンオペかな?少し回転遅めかもしれません。ゆとりを持った気持ちで挑むと良いかもです(^^) 折り畳まれた麺がみずみずしく綺麗な一杯。 豚骨魚介のドロリンチョな高濃度つけ汁は動物と煮干しが効いたストロングな味わい。自分の感じではビターな煮干しがやや強いバランスな印象。柚子の爽やかさも良いアクセントになってました。 心の味食品製の麺は極太ストレートでみずみずしくやや固めな茹で加減。そのままでもとっても美味しい麺。 チャーシューはホロホロで薄めの味付け。味玉は独特な味わいで黄身はやや固めな感じです。 つけ汁と麺の相性はバツグーンで絡んで絡んでとっても旨い!並の麺量は250Gとの事でしたがあっと言う間に完食。食べ終わるとほぼつけ汁無い感じでした(^^;; 最後はスープ割りを頂き煮干し感UPしながらフィニッシュです(^^) バランスとりつつも荒々しい感じの味わいで濃厚民族には堪らない美味しいつけそばでした。 次は気になる中華そばも食べてみたいです!
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県千葉市、千葉駅から徒歩5分くらいのところにある中華名菜華蓮で曜日替わりまんぷく定食@680円+半ラーメン変更@100円。 ふらっと通りかかって結構良い感じの中華料理屋だなぁと思い入店。 なんだこのボリュームは。炒飯と豚焼肉が同じ皿に同居しているのなんて初めて見た。半ラーメンがたぶんこれ0.75ラーメンくらいだ、多い。 チャーハンとラーメンはとてもオーソドックスな古き良き中華料理屋の味、焼肉もタマネギがやたら多いけれど逆にそれが甘みがあっていい感じ。なんだかとても美味い。 しかし腹いっぱいになった。まんぷくを謳うのは伊達じゃないです。 #千葉県 #千葉市 #千葉 #中華 #町中華 #街中華 #まんぷく #まんぷく曜日替わり定食 #日替わり定食 #中華名菜華蓮 #華蓮 #炒飯 #チャーハン #ラーメン #らーめん #焼肉 #豚焼肉
レビュー一覧(1)
- ramen
千葉ラーメンミュージアム1周年特別企画 8月19日〜8月21日まで FBページ「千葉ラーメンミュージアム」発足1周年記念特別企画よる限定の1杯です。注文方法は1周年記念エンブレムをダウンロードして提示すれば注文可能です。 柔らかい醤油にお出汁がじんわり効いているスープに喉越し滑らかな麺がスルスルと入っていく冷たく美味しい一杯。水で締められても滑らかさはそのままにコシが強調された麺は冷やしでも素晴らしいポテンシャルを発揮していて凄い麺だな〜と改めて実感しました。 シンプルだけど、染み渡る美味しさは流石の魂麺クオリティー。暑い日にあっさりと食べれる素晴らしい一杯でした!
レビュー一覧(1)
- ramen
味付け玉子@100を追加 千葉ラーメンミュージアム1周年特別企画 9月2日〜9月4日まで予約者限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m FBページ「千葉ラーメンミュージアム」発足1周年記念特別企画よる限定の1杯です。今回は事前に食べる日を予約する予約制のらーめんです。これならお店の営業時間内に行けば必ず限定を食べれるので食べる側にはとっても有難いシステムだと思います。 今回はカエシ無しの出汁と香味油のみのスープ。醤油カエシと塩は別提供で好みで調整可能との事です。 かけスタイルでトッピングは別皿な一杯。スープは煮干し系と節系が効いた厚みのある味わいでカエシ無しとは思えない強いスープで旨味がしっかりと効いてます。煮干しよりも鰹節かな?の節系が強く和出汁テイストな感じでグイグイ飲めちゃう凄く美味しいスープです。中細麺はモッチリな食感でスープをしっかり持ち上げて相性もバッチリ。別皿トッピングは山芋スライス、低温調理チャーシュー、メンマ。そして忘れてはいけないゆきちさんの絶品味付け玉子を追加で注文。山芋スライスはお出汁がしっかり効いてい美味。肉厚チャーシューは程よい噛み応えでジューシー。玉子は黄身がとろ〜りな絶妙さでトッピングも絶品でした。 僕はカエシは入れずに殆ど食べてしまいましたが、それくらい充分な旨味ビッグバンな一杯でした!いや〜美味しかったです(^^) ゆきちさんでは稀に見る力強さ溢れるスープはカエシ無くても満足感を与えてくれる素晴らしく美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2024年1月22日にオープンした新店。カエシを一切使わず、素材感豊かな出汁の風味のみで魅せる1杯。あえて分類すれば、塩ラーメンに近いのかも知れないが、それ(塩)とも明確にテイストを異にする、唯一無二の味わい。合わせてオーダーしたサイドメニュー「辛すじ飯」との相性も最高だ。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
数度目の訪問。満を持して、未食だった「香味ソバ」を実食。結論から。いやあ、これは激ウマ!ちょっと尋常ではない美味さだ!!着丼すると同時に宙を舞うネギ油の芳香に、鼻腔が大歓喜。サバ&乾物の上質な和風味と、それらを支える動物系のコクも、まさに完璧無比。これは必食でしょう。素晴らしい1杯だ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- ramen
魚介の良い香りがするこってり醤油ダレがもっちり中太麺に絡んで程よい濃厚加減。一口サイズに切られたチャーシューが混ぜやすく食べやすいのも嬉しいところ。 ゆきちさんの味付け玉子は黄身が濃ゆくジェル状一歩手前の絶妙な加減でちょー旨い! ラー油を入れて辛くギアチェンジして一気に完食。いや〜美味しかった! これはビールなんかと食べたら鉄板だと思います(^^) 超ガッツリではないんですが、ゆきちさんらしい丁度良い濃厚加減で食べ応えもある美味しいまぜそばでした! これがレギュラー昇格とは嬉しい限り(^^)
レビュー一覧(1)
前から気になっていた船橋のラーメン居酒屋「963」で炎の辛味噌ラーメンを、辛さMAXで注文しました。噎せるくらいの辛さであるにもかかわらず、辛すぎて痛くて食べられないというか事はなく、しかも辛味噌の味を損なう事はないので大変美味しくいただきました。船橋に限っては中本の北極より美味しかったです。