投稿する

ラーメン(マダイ)(温かい)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらはラーメンをマダイで絞り込んだ検索結果ページです。
25件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、25の中からとっておきのマダイを見つけてください!

4.0
真鯛らーめん(真鯛らーめん 麺魚 )
ディナー
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(21)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【真鯛らーめん 麺魚(東京・墨田区)】 真鯛らーめん ¥800 ●しっかり下処理され長時間かけて炊かれた鯛のクリアで分厚い旨味が最後まで続くスープに全粒粉ギッシリの蕎麦かと思う程に香ばしく啜る度に風味が飛び込み溶け込む様に馴染む、ベーコンの様な溢れる旨味のチャーシューも激美味の極みの1杯! #ラーメン #魚介ラーメン

  • yoshiakiichi
    yoshiakiichi

    三軒目は今回の旅の中で1番行きたかったお店の#麺魚 へ! ここは去年新人賞を獲った鯛の出汁で作るラーメン! 一口スープを飲むと、濃厚な鯛の出汁が効いてて感動しました! 真ん中に薄切りにしたチャーシューがあり、鯛のほぐした身が入ってたりとお腹いっぱいになります。 締めにご飯を入れて、雑炊にするのが良いみたいですけど、さすがに三軒目なので、腹パン過ぎて断念w 2017年新規開拓34店目。 #ラーメン #魚介ラーメン

  • #ラーメン #魚介ラーメン あっさり塩味を予想してたので思った以上の濃厚スープでした。手が魚の匂いするくらい、魚!

3.9
特製真鯛らーめん(真鯛らーめん 麺魚 )
ランチ
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(19)

  • meet_meat
    meet_meat

    宇和島産真鯛から鯛の旨みをたっぷり引き出したスープが美味しい。 桜で燻したレアなチャーシューも美しい(^^)

  • msd1205
    msd1205

    スープ美味い。並んでなければ毎日行きたい #ラーメン

  • oyabun
    oyabun

    真鯛らーめん麺魚にて特製濃厚真鯛らーめん大盛りをいただきました。 がっつりと鯛の旨味が凝縮されたスープはめちゃ美味い。スモークされた低温調理のチャーシュー、全粒粉の麺もよく合っていてぺろっと食べ終わりました。次はつけ麺食べて見たいな。 #ラーメン

3.8
山崎真鯛と羅臼昆布の冷やし白湯(丿貫)
ランチ
今日不明
布施駅から342m
大阪府東大阪市足代南1-3-12

レビュー一覧(3)

  • akiahn
    akiahn

    8/3 丿貫 クリーミーな白湯スープを口を含むと鯛の旨みが口の中で広がり続ける感じでかなり美味🍜🤠👍✨センスの良さを伺わせる冷やしラーメンのイメージを超える一杯だ🖖😎🤘

  • spstyles
    spstyles

    鯛の旨味に溢れる白湯スープはとても濃厚で、最初はまぜそばか?と思うほどトロミを感じた。途中てレモンを崩すとさっぱりとし、胡椒をかけると味が引き締まる。 #ラーメン

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    ドロっとした冷やし白湯スープは独特な臭みのない真鯛の旨味に甘味、羅臼昆布の上品な風味がいいアクセントでしっかり冷水で締められ強靭なコシが生まれた中細麺にこれでもかと絡みつきスープは飲まずになくなる

3.5
冷やし真鯛ラーメン(真鯛出汁氷入り)限定(真鯛らーめん 麺魚 )
ランチ
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(5)

  • ramen
    ramen

    限定 1日30杯ぐらい こちらで最近提供を開始した冷やし。相変わらずの人気で着席まで約1時間でした。 券売機には冷やしのメニューは無いので真鯛ラーメンの食券を買ってから、冷やしでと言えば注文可能です。 とろみとの表現があっているかわかりませんが独特な濃度の冷やしスープは鯛の旨味が強く出たガツンな味わい。塩分共に強めな攻めのスープは鯛独特の臭みも少し出ている感じですがこれは美味しい!真鯛出汁の氷は食べ進めるうちにスープに溶け出してきてより鮮魚感が増して最後までガツンな味わいを維持しているのは流石です。麺はラーメンと同じかな?全粒粉入りの細ストレート。冷やしの為しっかり水で〆られていてとっても美味しい麺ですが、ポキポキよりバキバキな食感の超〜固めな麺です。ややスモーキーが強めな燻製チャーシューも肉肉しくて美味でした。オープンの日に食べた以来でしたが、冷やしでも強い鮮魚感が出ている冷たく美味しい一杯でした(^^) 中々平日には来れないお店ですが、是非また食べに来たいです!

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    心惹かれるビジュアルです では、まずはスープから 正直なところ、こちらのスープは冷やしにすると若干生臭いのではと想像しておりました それはまったく杞憂に終わりました 旨いのなんの 参りました 真鯛の旨みたっぷり やや塩分が高めに感じますが許容範囲 麺とスープとの相性も良好 出汁氷なんて小技を使われるとは意外 追加トッピングした「smokeチャーシュー」がこの冷やしには大変フィットしました 燻製の香りがたまりません あっという間に完食・完飲です

  • nariz
    nariz

    #冷やしラーメン #チャーシューキリ音吉トッピング

3.5
真鯛つけ麺雑炊セット(真鯛らーめん 麺魚 )
ランチ
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(3)

  • oyabun
    oyabun

    錦糸町の人気店。 つけ麺に雑炊セットを注文しました。 つけ汁はこれでもかとタイの風味があふれてます。これに麺や米はほんとにあいます😄 レアチャーシューも燻されていて風味がめちゃ良いです。こりゃ美味いな〜。 #つけ麺 #雑炊

  • oyabun
    oyabun

    錦糸町の麺魚。 やまちゃんと食べに行って1軒で終わることはありません。 こちらで真鯛ラーメン雑炊セットをいただきました。 がっつり鯛の風味溢れるスープめちゃ好きです😄 たくさんのチャーシュー、全粒粉の細麺もこのラーメンにすごくあってて美味いです♪ 麺を食べ終わると残った具材とともにスープをライスに入れて美味しい雑炊の出来上がり。わさびをちょっと入れても風味よくいい感じでした。 こちらも瞬殺でした♪ #雑炊 #ラーメン #醤油ラーメン

  • noriwo
    noriwo

    錦糸町にある鯛ラーメンのお店です。 店内はお魚の香りがたちこめていますが、スープを飲んで驚きました。魚臭さは全くないのに鯛のエキスが凝縮されています。次はつけ麺にチャレンジしてみたい!そう思わせてくれるラーメン屋でした。 ♯ラーメン

3.4
特製濃厚真鯛らーめん(真鯛らーめん 麺魚 )
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(6)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    真鯛らーめん麺魚 『特製濃厚真鯛らーめん』 生臭さのないトロミのある濃厚白湯スープは鯛の旨味がこれでもかってぐらい炸裂するパンチ力があり、燻製の叉焼の旨味や柚子の風味が途中で溶け込み2度3度楽しめてめっちゃ美味い‼︎石臼挽きの全粒粉入り麺がもっちりしていてスープとの相性抜群で堪らん #ラーメン #魚介ラーメン

  • bokurarri
    bokurarri

    わぉ!肉がてんこ盛り!燻製された薄切りレアチャーシューは美味しい。スープは真鯛らーめんを濃厚にし、パンチも効いている。何でも鯛9に対し鶏を1の調整みたいです。真鯛らーめんに比べたら、鯛感は弱まりますが、これでも十分鮮魚感をあるラーメンです。 麺は変わらぬカネジン製の全粒粉を使用した麺。これがモチっと感もあって美味しい。 味玉は鯛汁を打ち込み式で、中身トロりんちょ。

  • sggk
    sggk

    #ラーメン #鯛ラーメン

3.4
天然真鯛の塩ラーメン(宗家一条流 がんこラーメン十八代目 )
ランチ
今日不明
難波駅から191m
大阪府大阪市中央区難波千日前10-13

レビュー一覧(4)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    スープがかなり繊細なので、具は別皿で後入れというスタイル。天然真鯛をふんだんに使っていて透明感があるのに、鯛特有の上品でコクのある味わいに。がんこラーメン流に塩気は少々きつめながら、絶品和風ラーメンをいただいた気分。 #ラーメン #塩ラーメン

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    別皿の薄くスライスされたホロホロのチャーシューとメンマと白ねぎを透明感溢れる天然真鯛を使ったスープにダイブさせるとまた絶品なラーメンに変化します。 #ラーメン #塩ラーメン

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #塩ラーメン #大阪ランチ

3.4
真鯛らーめん 雑炊セット(真鯛らーめん 麺魚 )
ランチ
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(6)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    真鯛の旨味が凝縮されたスープは、魚臭さも殆どなく、程良く重みがある。麺を啜るとフワッと鯛が香り、その後に出汁の旨味が広がる。 真空低温調理チャーシューは、しっかりと火が通っている上に、生肉に近い旨味も残している。 残ったスープをご飯にかけて雑炊風にすれば、これはもう間違いのない美味しさ。 ワサビを効かせて、完全に鯛鍋を食べた後の〆の雑炊状態に。 美味しかった。

  • rontan
    rontan

    癖になる美味しさ。 スープはしっかり真鯛の味がして何度も口に運んでしまう。 麺は絡みやすい中太麺。 お米にも合うので雑炊も美味しい。 並んでまでして食べたいです。

  • annekolomochi
    annekolomochi

    #ラーメン #ランチ

3.2
炙り真鯛らーめん(麦の道すぐれ)
ランチ
ディナー
今日不明
尾張一宮駅から481m
愛知県一宮市本町3-5-2

レビュー一覧(4)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麦の道すぐれ(愛知・一宮市)】 炙り真鯛らーめん ¥830 ●炙った真鯛で煮出したスープ9割と昆布出汁と香味野菜と丸鶏でとった鶏白湯1で割られたスープは解し身も加わる事で厚みが増し、そばの様な全粒粉の香ばしさ広がる多加水中細平打ち麺が馴染む鯛の旨味を果てし無く堪能出来る1杯! #ラーメン #魚介ラーメン #炙り焼き

  • aocchi
    aocchi

    愛知県の尾張一宮にあるラーメン屋さん 麦の道すぐれ 炙った真鯛が香ばしく最高の香りを出し何にも負けない旨味を醸し出してるラーメンです。 アッサリしているのにコクがあり食べ応え抜群?

  • arou3011003
    arou3011003

    魚介は苦手気味だけど鯛のラーメン が食べたくて来店。 100%じゃないけど今までに食べた中 では一番自分の理想に近い感じ。 魚の生臭さもキツくないし 鷄のおかげでそこまで魚介って わけでもない。 鯛の白身がトッピングされてるのも 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #魚介ラーメン #ラーメン #鶏白湯ラーメン

3.2
真鯛らーめん 甘麹味噌(真鯛らーめん ○木)
ディナー
今日不明
長堀橋駅から429m
大阪府大阪市中央区東心斎橋2-5-21

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【真鯛らーめん ○木(大阪・中央区)】 真鯛らーめん 甘麹味噌 ¥880 ●鯛のアラ・香味野菜・昆布等の動物フリーの鯛のネガ要素を排除した味噌のコクが引き立つ深いスープにミネヤのモチプリ感と小麦感広がる中細麺がマッチした、多業種で培った経験から編み出した絶品鯛出汁味噌ラーメン! #ラーメン #味噌ラーメン #魚介ラーメン

3.1
味玉真鯛らーめん(真鯛らーめん 麺魚 )
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    薄くスライスされた燻製チャーシュー、柚子皮、小松菜、味玉といったトッピング 丼に顔を近づきますと鯛の香りのミストシャワー状態 では、まずはスープから 生臭さは皆無 鯛を十二分に感じられるスープです 石臼挽き全粒粉の中細麺 味玉には鯛出汁が注入されているなど創意工夫がされています 柚子の効果はなかなかでした

  • captaink
    captaink

    味玉真鯛ラーメン🍜真鯛らーめん 麺魚 本店 スープは濃厚鯛白湯 濃厚なので 表面には鯛出汁による薄い膜がはっています ただスープを口に含んでみると シャバでさっぱりとした味わい 一口目は、多少しょっぱい印象を受けましたが 何口か口に運ぶとクセになる旨味があります(@ ̄ρ ̄@) 刻まれた柚子皮を溶かし込むと 清涼感が漂う味わいに 麺は加水抑えめストレート細麺 全粒粉入りで更科蕎麦のような色合いと食感 鯛出汁をしっかり支えてくれる見ため以上に力強い麺 麺量は150g程度で一般的な量ですかねっ(๑˃̵ᴗ˂̵) 具材はチャーシュー、鯛の身、小松菜、柚子皮、味玉です 薄くスライスされたレアチャーシューは 中央に折りたためられてスモーキーで 桜木での燻製かと思われます チャーシューには粉砕された 鯛の身も潜んでいます シャキシャキとした小松菜が また箸休めとして実に良い役割を果たしています 味玉は中身半熟ですが 少々、つかり具合が弱いのか いまいちの感じでした。。。 ご飯はササニシキを使っていて 硬めに炊かれ ラーメンとの相性は抜群です 最初の印象とは裏腹に 食べ進めるうちに 味にハマってしまう感じの一杯でした∩^ω^∩ #頑張れ飲食店 #グルメ #ランチ #昼食 #東京 #ボリューム満点 #ジャンクフード #大盛り #夕飯 #🕒 #ラーメン #ライス #そば #墨田区 #錦糸町 #らーめん #鯛だしラーメン #味玉

3.1
shun特製 真鯛ラーメン(カジュアル割烹 Shun)
ランチ
今日不明
近鉄日本橋駅から158m
大阪府大阪市中央区千日前2丁目9-6

レビュー一覧(2)

  • minamin
    minamin

    磯の味がしっかりしたラーメン

  • chisapg
    chisapg

    あさりがたっぷりですが…どでかい真鯛(゚o゚;;!!~もどん!!と入っております。透き通ったお出汁は、真鯛や貝のエキスが出ててものすっごく美味しい^^麺はまぁ普通の麺だけれど^^;でも、麺も美味しいんですよー^^* #ラーメン

3.0
宇和島産真鯛の清湯ラーメン+贅沢丼(麺屋 一燈 (いっとう))
今日10:30~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から221m
東京都葛飾区東新小岩1-4-17

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    では、まずはスープから 坂本社長曰く、当初は麺に真鯛のほぐし身を練りこもうと試作したそうですが、食感がボソボソのため、清湯ながらやや白濁したスープにしたそうです 「麺魚」とも「灯花」とも異なる坂本流の真鯛スープ ちょうどいい塩梅です 希少粉「はるゆたか」を使用した中細ストレート麺 こちらも加水を上下させて試作を繰り返したそうです 熱っぽく語る坂本社長を見て、初期の限定の頃から変わってないなぁと感慨にふけりました 昆布〆された真鯛にはバーナーで焼き目がつけられています 肉厚で味わい深いですね 別皿であおさと柚子皮が添えられていました じっくり味わったつもりでしたが、あまりの美味しさにあっという間に麺とトッピングがなくなってしまいました

3.0
真鯛ほぐし 濃厚真鯛ラーメン(真鯛らーめん 麺魚 )
ランチ
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • rontan
    rontan

    初めての来店ですが濃厚を注文。 炙ったほぐし身がとても美味しく、濃厚スープにもよく合いました。 席数が少なくいつも並んでますがラーメンとても美味しいです。

  • oto_shu
    oto_shu

    濃口醤油ベースのタレを合わせた醤油ラーメン。どっしりとした鯛の風味が楽しめる。麺は国産小麦に、北海道産の臼挽き全粒粉を練り込んだ香りのよい太ストレート麺。ぼそぼそとしているので、食べ進むうちに麺に鯛の旨みがなじんでいく (2016年6月号掲載) #おとなの週末2016年6月号

3.0
冷やし真鯛らーめん(出汁氷入り) (真鯛らーめん 麺魚 )
今日11:00~21:00
錦糸町駅から362m
東京都墨田区江東橋2-5-3 井上ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    見た目はほぼ真鯛らーめんと遜色ない。が、よく見ると品名の出汁氷が点在している。スープはそのまんま冷たい真鯛スープ。これが、ただ単に冷たくなっていたら生臭さが突出しそうなものだが、出汁や塩気が上手くそれを感じさせないように抑えている。ややトロミがあるのも特徴的。 麺は全粒粉入りのカネジン製は通常の麺とお馴染み。やや水締めが甘かったが、コキコキとした食感で美味しかった。 途中から表面に白い泡のような塊が出来るのだが、何か聞いたところ鯛油が固まったものだと。これが、絶妙な塩気があり、とても面白く、味としても楽しめた。 まさに麺魚らしい攻め込んだ冷やしな一杯で、流石だなぁ、と頷く美味しさでした。

3.0
真鯛白湯拉麺(麺道我飯 (メンドウワガマンマ))
今日不明
鎌ヶ谷駅から202m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    どちらかと言うとあっさりな鶏白湯スープ(塩)に上品な真鯛の風味、主役は鶏白湯。↵ メンマの代わりにたけのこを使うあたり、できるだけ身体に良いものをというこだわりが感じられます。↵ 鶏チャーシューはしっとりとして絶妙の塩加減。麺はコシしっかりでゴムまりのような弾力ありの優れもの。↵ (三河屋製麺)

3.0
悪魔ラーメン(サンマ丸干し&真鯛の頭)(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日10:00~14:00
四谷三丁目駅から193m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープはややしょっぱと思うレベルでガンガン啜ってしまう。サンマ、真鯛の旨味が乗ったしょっぱ旨スープ。こんなに濃い味でも明確に感じさせてくれるのがスゴい。左手にご飯を持ちながら麺を啜る。少し食べ進めてはスープを啜る。やっぱりメチャクチャ美味いっす。 今の総本家のラーメンを多少は食べているが、悪魔の経験値がまだまだの自分は、1杯1杯食べる毎に取り憑かれていく。そして、今回の選択がまだまだひよっ子だと思い知らさせる。純正では無いが、改めて悪魔は美味いことを痛感する。

3.0
濃厚真鯛白湯2nd(海老そばまるは )
今日11:00~00:00
京成船橋駅から192m
千葉県船橋市本町1-10-7 優芳舞ビル1F

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    具は鯛チャーシュー、ほぐした鯛の身、細かく刻んだ玉ねぎ、小松菜、青ネギで、鯛は炙ってあります。↵ 薬味(味変アイテム)は(左から)生姜、柚子、柚子胡椒 ワサビ麺は角のない、ぷりプリした感じのもの。「真鯛の旨みを極限まで濃縮させた」というスープはトロントロン。↵ 味はやや濃い目で、鯛の風味しっかりしっかりながらしつこさは感じさせず。↵ 薬味は途中から、生姜、ワサビの順に少しづつ使いました。

  • bokurarri
    bokurarri

    鶏白湯をベースに鯛の旨味がきっちり出ているんです まさにまろやかウマ~ってやつ バーナーで炙った鯛とほぐした鯛 真ん中には微塵切りのたまねぎ、奥には小松菜 麺はカネジン製 通常の太さのモチっとよりの麺 濃厚スープを持ち上げ過ぎずちょうど良い で、これがかなり美味くてすぐに食べ終えてしまった

3.0
真鯛清湯らーめん(博士ラーメン 別館 (はかせらーめん))
今日不明
鎌ヶ谷駅から156m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-15-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ゴマだれにもスープを使っているようで、そのスープの差が他店のものとの味の差になるんだろうと思う。↵ 非常に味わい深いものです。↵ 麺はいつものうどんみたいなやつですが、冷やすことによりコシが強くなって、モチモチ感もあり。↵ あとボリュームが有りますね、1.5玉は確実で、もしかしたら2玉かもしれない、お腹いっぱいになりましたので。