中野区で食べられるつけ麺のランキング(3ページ目)
191 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは中野区で食べられるつけ麺のランキングページです。
中野区ではつけ麺が191件見つかりました。
191件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- koh516
#中野 #つけ麺 #お気に入り #今日は暑いからつけだな#大盛り100円 #こってりでお願いします #いっ時より混まなくなった #とか言ってるうちに満席 #ちゃん系とはまた微妙に違う #美しい細麺 #汁中には大量薄切焼豚とネギゆで卵メンマ海苔、クッタリもやし #ズルリ一口 #うまい #ニンニク入れよう #しょっぱ旨にお酢投入 #なかなかのボリューム #デフォルトでも充分満足#今日もごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- yakinikuman
#ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都東中野駅東口から徒歩2分のつけ麺 しろぼしにて冷汁つけ麺に味玉トッピングで1000円。元力士がやっているラーメン屋で自宅から2番目に近いラーメン屋です。 13時半前に到着で待ちはないものの狭い店内は満席、券売機をポチッとして店内待ちして10分ほどで着席できました。 それからまた10分程で着丼、つけ汁はもちろん冷たく豆腐、胡麻、魚粉入りで麺の皿にはレンゲに鶏つくね、麺に味玉、きゅうり、水菜、にんじん、茗荷などが乗っています。 スープは鶏ガラ出汁に白味噌仕立てで清涼感を感じます。麺は中細縮れでつけ汁を拾いやすいようにこの麺にしたのだと思いますが、つけ麺にしては若干味が薄いので途中でラー油を投入しました。 麺を食べ切り割り残ったスープに割り飯を投入して完食、ご馳走様でした! #冷やし中華 #つけ麺 #冷汁
レビュー一覧(1)
- yuyu08
19/11 #つけ麺しろぼし #東中野 #醤油炊きしろぼしつけ麺 #つけ麺 #しろぼし #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
味玉(100円)を追加。丼に盛られた麺はモチモチの平打ち縮れ麺。噛み応えもあり、好きな食感です。量は250g くらいでしょうか。 トッピングは鴨肉3枚、追加の味玉、メンマ、海苔… 赤褐色のつけ汁はアツアツ、濃厚な赤味噌でパンチがあります。魚介を合わせ、辛味と甘みを効かせていますね。 モチモチ麺を、この濃厚つけ汁がしっかり包み込み、今までにないテイストを形成。甘さをもう少し抑えてもいい気がしますが、なかなか美味しいです。 鴨肉にはいい味が付いているので、そのままでも十分美味しいです。つけ汁に浸してもいいですが、鴨本来の美味しさが隠れてしまう感じですね。 玉子は甘さ抑えめながら、ややしっかりとした味付けで、好みど真ん中。黄身はユルユル、とろ〜んとした食感が堪りません。もう1個欲しい! 最後は割りスープでつけ汁完飲! #つけ麺 #味噌つけ麺 #鴨肉
レビュー一覧(1)
- yuyu08
17/08 #つけ麺澤神 #新中野 #ペッパーレモンつけ麺並 #850円 #つけ麺 #澤神 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 濃厚豚骨魚介つけ汁と自家製の全粒粉入りゴワ太麺。
レビュー一覧(1)
- yuyu08
19/11 #つけ麺澤神 #新中野 #つけ麺並 #澤神キャベツ #つけ麺 #澤神 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
- msk15
#中野 #ランチ #つけ麺 #煮干し #魚介つけ麺
レビュー一覧(1)
- kenh
ベジでポタなつけ麺 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都東中野駅西口から徒歩2分の麺汁食膳 好日にて煮玉子ちゃーしゅーつけめん大盛り1100円、地元の店ですが久しぶりの訪問となります。13時半に到着で先客2名、後客ナシ、ミシュランのビブグルマンにも掲載されたことのある店で店員がおばさんだけっていう部分でも有名なお店です。 ランチタイムはもやしか炒飯の小鉢がサービスなので炒飯にしました。5分程でつけめん到着、提供がやけに早いのは昔からで、つけめん用の冷たい麺は作り置きかと思います。 麺の上にはチャーシュー3枚と刻み海苔が乗り、つけ汁には細切りのチャーシューとメンマと煮玉子が沈んでいます。麺はモチモチ感のある中太ストレート、つけ汁はシャバ系、豚と鶏の清湯と魚介系が混ざったもので酸味と甘みと唐辛子の辛味感じるモノですが、今日は何故か味が濃かったです。 最後は割りスープを投入して楽しみました。ご馳走様! #東京 #東中野 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_70541370
海坂屋のいいところは、都内でも珍しい黒鯛ベースの濃厚つけ麺が食べれるところ。。。 ローストビーフ丼もいつも気になっているんだけどな……
レビュー一覧(1)
- user_40672297
平たいさらに盛られた麺と真っ白い器に入れたれたスープ。どことなーく料亭に出てきそうなそんな印象がじわじわ… では、さっそく食べていきましょう!まずは「麺」ツルツルピカピカな麺です。つけ麺の麺は太いのが主流ですが、ここのお店は通常のラーメンの太さと同じ。コシも強い!という感じはありませんが、これがいいんです。この後、紹介するスープとの相性が抜群。 続いて「スープ」になります。すこーし泡立っている白濁したスープです。一見、濃厚なドロドロスープ??とも思いますが、とってもサラッとしたあっさり系のスープになります。鶏白湯がメインになりますが、魚介の風味のほんのり。「麺処 ようすけ」が好きな方には少し物足りない感じもありつつ、あっさり系のスープが好きな方はばっちりだと思います。 このさらさらスープだからこそ、麺は細く、スープとよく絡むものにしているのかな。 スープの中には「メンマ」に「チャーシュー」、そして、「カイワレ大根」が入ってました。メンマはそこまでインパクトはありませんでしたが、やっぱり鶏チャーシューはかなりいいです。もも肉を使っているので、身が柔らかくて美味しい。先ほど紹介しました卓上調味料「えび辛」をここで投入。麺にかけて食べるのですが、味見してこれはいける!ということで、一気にスープに投入しました。スープがエビ粉でまみれます~ このえび辛、正直やばいです。入れるのと入れないのとで、味のレベルが変わります。エビの殻をそのまま粉砕して粉にしたくらいのエビのエキスがたっぷり。 そして少し辛い。 いままで少し物足りないかな?と思わせていた味を高級な味に早変わり。
レビュー一覧(1)
- na_yu
味噌のコッテリを残しつつ、酸味をプラスしてあります。スープがシメた麺によく絡まり美味い。
レビュー一覧(1)
- user_70541370
海老つけ麺の中の中の量を。 食べれないかなとも思いましたが、もやしと麺が同量でヘルシーだったので問題なかったです!
レビュー一覧(1)
- user_70541370
限定メニュー★ 軍鶏の旨味満載の白湯と煮込まれた手打ち麺の一体感が堪らん! 味付けなしのままでも美味しく塩をかけると更に旨旨!かぼすや鶏清湯つけ汁で幸せに♪
レビュー一覧(1)
- user_37921819
魚介豚骨スープに特徴あるぶっといコシのある麺。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_70541370
煮干しのきいた出汁スープがおいしいですよ!
レビュー一覧(1)
- shobu_518
ちょい濃いめの煮干し出汁
レビュー一覧(1)
- user_40672297
輝く麺そして、輝くスープ。ちょっと味見するのを忘れてしまったのですが、えん寺の味が大好きな彼女も美味しかったと絶賛するお味。
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
手打ちつけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた厨房内の一角で手打ちされた自家製麺で、小麦粉が感少ない半透明の多加水麺なのにモチっと感が確りと醸し出される引き上げた時の伸びにも強い喉ごしツルツルな盛岡冷麵の麺にも似た感じの面白い麺です(麺量:茹で前160g位で腹6.5分目といったところで、満腹になりたい方には半チャーハン等付いたセットメニューをお薦めしす)。 つけ汁は酸味とオイリー感と粘度の無い辛味微アリな清湯醤油で、表面に薄く張られたごま油の風味と一味の辛味が清湯スープとカエシとシンクロして一風変わった甘辛なノスタルジック感を演出しています。 具はコリコリ感残るメンマ5・6本と薄短冊切された肩ロース叉焼5・6枚と手で四角く千切られた海苔と長葱がつけ汁の中に浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、ごま油風味のつけ汁がサラッと絡みモチモチ麺を喉ごしと食感で楽しみながらツルツルっと戴けました。 スープ割はカウンター上にあげてお願いすると清湯スープが注がれ、蓮華が追加されないので直接つけ汁碗にお口を付けて長葱を吸う様に戴きました。 お店は新井薬師門の近くに佇んでいて、「独特」中華と看板に謳っているなど「手打ち麺」など初老の店主さんの拘りが感じられるお店でした(実は、1/23に伺うも「手打ち麺」をこれから打つとのことで振られていました)。 手打ち麺制作処はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9026981.html
レビュー一覧(1)
- user_40672297
鶏白湯に「昆布、かつお、鯖、ホタテ」などのエキスが加わった特別スープです。左からすこし泡だった特製Wスープ、右が半熟卵、チャーシュー、メンマ、海苔が乗った全部のせの麺。これだけ見ると、なんかフツーというか、チョイスを間違えたか…という感じの印象。なんとなく、特別美味しそうな予感はありませんでした。 が・・・麺を食べる、スープを飲む、半熟卵を食べる、チャーシュー♪メンマに海苔と頂くと、この金星というお店は穴場なんではないか!!と思うようになりました。行列が長くなく、値段もそこそこ、それでこのクオリティー。かなりおすすめのラーメン屋さんです。 鶏白湯というよりは、魚介系の味がメインのスープになっていますが、丁寧な作りのスープと噛みごたえのある麺。このあたりが特徴かと思います。最近のお店は鳥チャーシューのお店が増えてきて特別ではないですが、鳥チャーシューも良いですよね。
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩4分のはなまるうどん中野通り店にて、濃厚魚介豚骨つけ麺にちくわ磯辺揚げとおでん大根をトッピングをアプリの50円引きクーポンを使い850円。私は断然丸亀製麺派なのですが、たまたまはなまるの店頭でつけ麺フェアの看板が目に入り吸い寄せられました。 13時半に到着で客の入りは5割程、私の前にいた客がおでんの大根を取っていたので私も釣られて取りました。ちくわ磯辺揚げも取りうどんの注文となり、つけ汁は温かいのに決まっているらしいですが、麺は温か冷を選べるとのことなので冷でお願いして、麺量は小も中も値段が変わらないらしいので当然の如く中にしました。 程なくしてうどんを受け取り会計して着席しました。つけ汁はシャバシャバで完全に魚介味、豚骨風味は一切感じません。濃厚とあったのは魚介風味が濃厚なのかな?残念なのはつけ汁がぬるいこと、麺も冷にしたのですぐに冷めちゃいました。 チャーシューらしきものも麺に乗っていましたが、こちらはタレが掛かってこれこそ濃厚な味でした。 ただ、おでん大根は美味しかったです、ご馳走様! #うどん #はなまるうどん #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_00137235
モチモチな麺に魚介類スープは、僕が食べたつけめんの中でも上位ランクに入る美味さのつけめんでした。卓上に置いてある葱が入れ放題なのが嬉しいサービス。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- juicy_onion_ax6
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- chibaken5656
無化調のスープがスッキリで満足度高い! 温盛で美味しく頂きました。 煮卵は自然卵!!!とっても美味しかった〜♡ スープ割りが水筒は水筒に入っているよ♪ ご馳走さまでした( ´ 人 ` ) 優しいお母さん達の雰囲気がとっても良い感じです。 #無化調 #つけ麺 #煮玉子
レビュー一覧(1)
- user_26033845
基本的にラーメンと味は同等で鶏のダシの効いた濃厚なつけ汁です。つけ汁の中には、なが~いメンマと、細かく刻んだ玉ねぎ、さらに細切れの鶏肉が入っております。玉ねぎが入っている割りに甘ったるくはなく、つけ汁に必要な塩気に邪魔にならない程度の絶妙なバランスをとってます。特製つけ麺は具も豪華(≧∇≦)鶏肉が4枚も入ってます。肉はやや淡白ではありますが、つけ汁自体の味がしっかりとしているので、これくらいでちょうどよいかと。煮玉子も半熟かつ味が染み渡っており、これだけでもいくつも食べたいくらいの完成度です。また、麺は程よい硬さで、つじ田のようなコシの強い弾力はありません。
レビュー一覧(1)
- akabaiku_tomozo
つけ麺戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた吟味した小麦から丹念に造られた自家製麵で、所々に斑点が見受けられる全粒粉入りの中太麺ならではの啜り心地と同時に麺自体の風味も味わえる意外と本格的な麺です(麺量:茹で前200g位で腹7.5分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い清湯系醤油味で、アジ節・サバ節・イワシに野菜・ニンニク・昆布を合わせた清湯スープを合わせたジャリジャリ感の残る魚粉チックな無化調のつけ汁に仕上がっています。 具はメンマ6・7本と肩ロース叉焼1枚とナルト1枚と微塵長葱オンザ海苔2枚が麺の上を飾り、微塵長葱つけ汁の上を浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、中太麺に軽くシャバ系つけ汁が絡み魚粉風味満載でズル・ズルズルっと啜れました。 スープ割は別碗に清湯スープが提供され自分好みに調整でき、プラスティック製の黒い蓮華で微塵長葱を掬いながら戴きました。 お店は中華定食など中華料理店ですが、自家製麵や無化調スープなど拘りが感じられるお財布にも優しいお店でした。 自家製麵&無化調の説明はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9234258.html
レビュー一覧(1)
- eat_night
#つけ麺 #ラーメン 基本的にカウンターのみのようです。 少し汚いので一人でふらっと行くぐらいかな。 つけ麺は味噌味です。 具材は多く、味もそんなに悪くはない。 エアコンありませんでした。 びっくり‼️
レビュー一覧(1)
つけ麺。麺は太め豚骨魚介で醤油が強いスープ。浅漬けのキャベツがさっぱり合うね~