投稿する

大阪府のうどんの人気おすすめランキング (7ページ目)

4,683 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは大阪府で食べられるうどんの人気ランキングページです。

SARAHには現在4683の大阪府で食べられるうどんが登録されています。

大阪府では、大阪市旭区のうどん 蔵十 (くらじゅう)の上玉ポークカレーうどんや大阪市東住吉区の火入れ研究所の牛肉ぶっかけうどん(冷)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、4683件の中からとっておきのうどんを見つけてください!

3.4
上玉ポークカレーうどん(うどん 蔵十 (くらじゅう))
ランチ
今日不明
千林大宮駅から565m
大阪府大阪市旭区中宮1-12-18

レビュー一覧(1)

  • saichan
    saichan

    ダシの旨味が効いたカレーうどんに、更なる旨味をプラスする、豚肩ロースを加え、温泉玉子で仕上げた極上のカレーうどん。 こちらのお店のカレーうどん、元々大人気だが、これはそれの完全版。 ぜひとも食べて欲しい逸品! #カレーうどん #うどん

3.4
牛肉ぶっかけうどん(冷)(火入れ研究所)
モーニング
今日定休日
淀屋橋駅から8.57km
大阪府大阪市東住吉区針中野2-11-2 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    牛肉はオージービーフながら、2日間じっくり煮込んでいるため、脂身が出汁に溶けて赤身が中心の柔らかいしぐれ煮。口の中でほろほろとした食感が味わえます。 自家製麺は、エッジが効いた讃岐風でコシが強くぐにゅっとした歯ごたえは、さすがうどん屋さんで長年修行した店主の匠な技がいかんなく発揮されています。 特筆すべきは、そのやさしくまろやかな味わいの出汁。鰹といりこを中心に、店主が独自にブレンドしたもので、あくまでも自家製麺を美味しく引き立てつつ、レモンを搾って加えることで、後味もさっぱりしたぶっかけうどんになっています。 #うどん #ぶっかけうどん #肉うどん #ざるうどん

3.4
小きつねうどん(道頓堀今井 本店)
ランチ
今日不明
なんば駅から326m
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-22

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    だしとうどんとお揚げさんの三位一体となった美味な味わい。九条ネギも刻んであって「小きつねうどん」でも看板メニューの醍醐味が味わえます。

3.4
士幌黒牛(しほろくろうし)の炙り肉釜玉ぶっかけうどん(極楽うどん TKU ルクア大阪店)
ランチ
今日不明
大阪駅から33m
大阪府大阪市北区梅田3-1-3ルクア大阪10F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    北海道産のブランド牛である士幌黒牛のクラシタと呼ばれる部位を使用したメニュー。 「剛麺」の愛称で人気の極楽うどんの麺は強力なコシとグミ感が半端なく、箸でもぐにゅ〜とした質感とどしっとくる量感を味わいながらいただく炙り肉釜玉ぶっかけうどんは、牛肉の甘みと自家製本かえしの甘味を抑えた出汁が合わさってこれぞ「大阪讃岐うどん」の醍醐味が味わえます。 さらに、透明感抜群の伸びのあるしなやかな剛麺に、温玉をからめると、シコシコした食感と温玉の黄身のマイルドさが高じて、美味このうえなし。レモンと青ネギのさっぱりした清涼感もうましの一杯でした。 #炙りぶっかけ #うどん #肉うどん #ぶっかけ #大阪讃岐うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #炙り焼き

3.4
名物かすカレーうどん(麺くい やまちゃん)
ランチ
今日11:30~14:00,18:00~20:00
堺東駅から679m
大阪府堺市堺区一条通16-24

レビュー一覧(1)

  • nekonko
    nekonko

    かすカレーうどんの方はというと、これもまたカレーが程よいからさととろみを持っていてこちらも僕の好みのカレーうどんにピッタリはまりました。かなりうまいです。カレーに入っている油かすもいい味を出していました。こういうのもアリですね。

3.4
とり天ぶっかけうどん定食(やおき)
ランチ
今日不明
西田辺駅から49m
大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目12-3レジデンス西田辺1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    温かいとり天ぶっかけに温泉玉子をトッピングするとマイルドな味わいに味変。黄卵がプリプリのTKGのご飯には、鰹節と天かすが振りかけてあってお腹いっぱいの定食が味わえます。 #ぶっかけうどん #TKG #定食

3.4
天ざるうどん(うどんらんぷ 若蔵)
ランチ
今日不明
寝屋川市駅から426m
大阪府寝屋川市八坂町25-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    注文を受けてから製麺機から取り出された麺を茹で、冷水で締めてから目の前に登場した麺は「∞」の形状をした麺肌ツルピカの細麺のうどん。きれいに揃った麺の横には、レモン片が添えられています。 うどんつゆには小皿に小分けされた薬味のわさび、煎り胡麻、青ねぎを入れいただくのですが、まずは何もつけずにいただくと、ほどよい伸びの良さに加え、エッジもしっかり立っていて小麦の香りもしっかり感じます。ぷつんとした歯切れよい食感でのど越し良くツルツルといただけます。 めんつゆはまろやかで上品な味わいで、最初は薬味で後からレモン片を加えることでさっぱりした清涼感のあるざるうどんを堪能できます。 忘れてはならないのが、揚げ立てサクサクの天ぷら。海老と茄子、大葉の衣は、まさに天ぷら職人が揚げる油切りの技ありで、麺との相性も良く食材の旨味を閉じ込めた逸品です。 #うどん #ざるうどん

3.4
げそ天カレーうどん(うどん居酒屋 麦笑)
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~22:00
森ノ宮駅から313m
大阪府大阪市東成区中道1丁目10-19レジデンスカナイ

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    げそ天カレーうどん 天ぷらは別盛りなので、一緒に食べてもよし、別々に食べてもよし。 #麺探偵こんなん #うどん #麦笑 #森ノ宮 #カレーうどん #げそ天

3.4
和牛すじざるセット(やたがらす UDON(旧名:酒とうどん 一福))
ランチ
今日11:00~14:00
谷町四丁目駅から117m
大阪府大阪市中央区谷町3-5-9 レジュールアッシュ谷町1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    運ばれてきた大きな丸ざるには、どっしりと存在感たっぷりの艶々に光った麺が横たわっています。名物の和牛すじはこんにゃくと煮込まれたどて焼き風。かやくご飯と薬味のねぎと山葵。濃厚そうなめんつゆ、ゴマすり器が配膳され、いかにも美味しそうなざるうどんの登場に食指が動きます。 艶々の中太の麺は、麺肌がツルツルで伸びとコシがバランスよく弾力があり、小麦の香りと風味がダイレクトに伝わってくるまさに麺の傑作です。まずは何もつけずにこの麺の醍醐味を堪能しつつ、次にめんつゆだけ、さらに薬味を加えることで、ざるうどんの味変も楽しめます。 特筆すべきは「和牛のすじ」です。肉質もさることながら、長時間煮込まれたであろう牛すじは、やわらかくてとろとろで口に入れるとぷるっと感じたあとほどなく溶けてしまいます。一緒に煮込まれたこんにゃくが本来のすじ肉の硬さと間違えるくらい、単品でも十分勝負できる逸品でした。味付けは甘辛煮なので、七味をかけていただくのをオススメします。 出汁の効いた「炊き込みごはん」は、大阪でいうところの「かやくごはん」で、ほどよい炊き加減とやさしい出汁の味わいが箸休めに最適です。「和牛のすじ」をごはんに載せていただくとよりごはんも美味しくなり、残った煮汁をかけていただくとさらにぶっかけめしになって大満足に浸れます。 #ざるうどん #うどん #牛すじ #ランチ #サラ活

3.4
とり天カレーうどん(三ツ島真打)
今日11:00~16:00
門真市駅から340m
大阪府門真市新橋町34-17 ロータリー門真 1F

レビュー一覧(1)

  • nekoshi
    nekoshi

    ランチ時は小ライスが無料で付くのですが、こちらのうどんは量が多いのを知っていたので、 「ライスは最初は持って来ないでね。食べれそうだったら途中で言います」と伝えてました。結局、うどんだけでお腹いっぱい!ご飯を断って良かった~。。 味ですが、カレーは辛さに弱い私にとって丁度いいくらいの辛さ。なかなか美味しいとは思いましたが、私はもともとカレーうどんを好まないので とりたてて感動しなかった。 熱いので麺のコシも控えめに感じますしね~。私はやっぱり冷系が好き!

3.4
とり天カレーうどん(ゆうすけ)
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~21:00
南方駅から108m
大阪府大阪市淀川区西中島3-15-3

レビュー一覧(1)

  • aym2896
    aym2896

    前に行ったうどん屋さんがべらぼうに美味しかったので、今日のランチはカレーうどん🍜 とり天3つと無料ご飯付き🍚 #西中島南方 #カレーうどん #うどん #ランチ #とり天

3.4
とり天カレーうどん(うどん 兎麦 umugi)
今日不明
梅田駅から87m
大阪府大阪市北区芝田1丁目1-3阪急三番街 南館B2

レビュー一覧(1)

  • hinoe
    hinoe

    梅田でご飯迷った時に必ず候補にあがるうどん屋さん。店内は狭いけどお客さんの回転も早めだと思います。とり天がサクサクして美味しい。写真はチーズトッピング。大盛り無料。#大阪 #うどん #とり天 #阪急三番街

3.4
味噌煮込うどん(きしめんあまの)
今日不明
梅田駅から197m
大阪府大阪市北区角田町25ホワイティうめだノースモール1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    グツグツと煮立った状態の味噌煮込みうどんが目の前に運ばれて来ました。 生卵、鶏肉、蒲鉾、ネギがトッピングされています。 出汁を飲んでみますと、八丁味噌の濃厚なコクと旨味が口の中で広がります。 意外にも後味がさっぱりとしているのでとても飲みやすい。 生麺をそのまま煮込んでいるせいか、出汁がよく染みているのと、麺の芯が硬めです。 讃岐うどんとは異なる食感ですが、これはこれで好きな麺です。 #うどん #味噌煮込みうどん

3.4
鶏玉天ぶっかけ(うどん 色彩 )
ランチ
今日不明
放出駅から603m
大阪府大阪市鶴見区今津南2-7-39

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    独学で体得された「色彩うどん」は、三重県産など3種の国産小麦粉をブレンドし、日々変わる気候に合わせた配合で熟成させた麺で、そのグミ感と伸びは群を抜き、適度にコシもあって口の中を滑るような喉越しで運ばれます。 サックリと揚がった大葉や鶏天や玉子は、綿実油を使用。鰹節、刻み海苔、青ねぎ、生姜、レモンと食指が動く彩り豊かな盛り付け。 ぶっかけつゆは、麺の美味しさを最大限引き出すために少し甘めながら上品な味わい。鶏天は薄い衣でムネ肉を使用、柔らかくさっぱりした味付けで美味。半熟玉子もつゆにひたして食べるとうまうまです。 #ぶっかけうどん #鶏天 #冷やしうどん #うどん #玉子天

3.4
天ぷらざるうどん(うどんばか 平成製麺所)
ランチ
今日09:00~15:00
十三駅から655m
大阪府大阪市淀川区十三元今里2丁目19-2浩和マンション1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    刻み海苔がかかったざるに盛られた平細麺を、薬味の細く刻んだ青ネギ、おろし生姜、うずらの卵をめんつゆに混ぜ、つゆに少し浸しながらツルッとすすすと、まるで“白いざるそば”をいただいているかのように、押し返すような力強いコシとツルツルの喉越しのなめらかさに箸が止まりません。まさに極上麺!!常連客がとりこになるのも頷けます。 関西風の上品なめんつゆは、薬味が効いてさっぱりと涼味を盛り立てる味わい。天ぷらはししとう、かぼちゃ、海老、ちくわ。カラッと揚がって油切れも良く、海老もプリッとした食感がたまりません。 #ざるうどん #讃岐うどん #平細麺 #天ぷら #天ざる

3.4
冷やし坦々うどん(讃岐麺屋 あうん )
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:30
針中野駅から124m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    肉味噌と練り胡麻で合わせたピリ辛の和風坦々うどんながら、胡麻ペーストの出汁は意外とマイルドでさっぱり。プチトマトとスイートコーンの色合いの良さとシャキシャキした食感に変化をもたせてくれる演出がなかなか!一度食べるとハマります。 #担々麺 #うどん

3.4
天ぷら盛りとおうどんのセット(そば喜邐 山く (ソバキリ サンク))
ランチ
今日不明
新福島駅から116m
大阪府大阪市福島区福島2-8-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    ランチタイム限定の「天ぷら盛りとおうどんのセット」は、かけうどんに、ご飯と天ぷらと小鉢、漬物が付いています。天ぷらは天つゆ付き、注文を聞いてから一つひとつ目の前のフライヤーで、揚げたてサクサクのエビ、茄子、ししとう、大葉を揚げてくれるので、早く席に行って食べたくなる衝動にも駆られます。 言わずもがな、極太うどん、天ぷら、小鉢、漬物も文句無しの美味しさに加え、炊き具合のいいご飯も美味で、800円というリーズナブルなお値段で絶品のうどん定食をいただきました。 #うどん #天ぷら #盛り合わせ

3.4
高虎デラックス(三ツ島真打)
ランチ
今日11:00~16:00
門真市駅から340m
大阪府門真市新橋町34-17 ロータリー門真 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店自慢のボリュームのあるトッピングが全部盛り付けられた「高虎デラックス」は、衣がカリッと中はジューシーな肉汁がほとばしる鶏モモ肉のとり天2個、プリッとした揚げたてのデッカイ海老天1尾、サクッと揚がった鯛ちく天1本、甘めに炊いたたっぷりのドカ肉、そしてたくさんの具材に隠れた、温玉と山芋、たっぷりの大根と生姜のおろし、刻み海苔、青ねぎ、鰹節と盛りだくさん。器からあふれんばかりのトッピングに思わず食べる前から笑顔がこぼれます。 最初にぶっかけ出汁を回し入れ、レモンを絞っていただきます。自家製の手打ち麺はコシの強さが半端なく、ビッシバッシとコシを主張しつつ、しなやかな伸びを兼ね備えた麺肌も白いべっぴん麺で、男性が好む剛麺です。 アツアツの天ぷら類から順番にいただき、柔らかく煮込んだドカ肉盛を味わいながら、温玉を山芋と一緒にかき混ぜ、さらに麺とからめるとマイルドなやさしい味わいの釜玉風に味変。最初から最後までガッツリ!デラックス&絶品なうどんを堪能できました。 #うどん #ぶっかけうどん