投稿する

田端駅周辺のおすすめ人気グルメランキング

4,204 メニュー

田端駅周辺の人気メニューランキングページです。

4204件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

4.1
ラーメン(豚・半玉子)(えどもんど)
ランチ
今日不明
田端駅から785m
東京都荒川区西日暮里5-31-9

レビュー一覧(5)

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #ラーメン #二郎系 #富士丸系

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    昨年オープンした二郎インスパイア系。というよりは富士丸インスパイアと言った方が良いだろうか。 新年明けてすぐにラーメン二郎を依頼されたら食べに行くインフルエンサーさんが行って話題になり、当日14:25で前に25名。最後尾に着いて3分後にはうしろに10人並んだ。あぶなかった… 豚がデカくて厚め2枚。しっとりふっくらしていて私の好みな感じの神豚が降臨。 麺もやや硬めでウェイビーなのも富士丸らしさがあって良いし、それならば、と甘めに仕上げたスープも美味しい。 煮干の人気店、浜松町・いづるのセカンドブランドだけど、店名からしてほん田の関連店か?と思った。 #関東 #濃厚 #ラーメン #二郎インスパイア #富士丸インスパイア

  • futae
    futae

    #ラーメン #ニンニク#二郎系#トッピング #コール #アブラマシ #別皿アブラ#ヤサイマシ #西日暮里#クタ#ブタ#ニンニク入れますか

4.0
うな重(活鰻の店 つぐみ庵 )
今日定休日
田端駅から764m
東京都北区中里1-29-1

レビュー一覧(6)

  • unaginobori
    unaginobori

    メニューはない。 基本的には電話などで予約をして 予約時に内容と予算など相談するスタイルだ。 店主お任せで、予算に合わせて旬の食材でお出しするとのこと。 綺麗な色と照り、身の姿が美しい。皮は薄めで柔らかい、身はやや厚め 表面をややパリと仕上げてある。ミルフィーユ状態の皮と皮下のゼラチン、身が口の中で溶けていく。 フワッとトロッと柔らかすぎず、これが生蒸ゆえのトロ身なのか、なんとも絶妙だ。 タレは醤油系控えめ。ご飯の炊き加減、熱さともちょうど良い。全体バランスの良い、やさしいながらしっかりした、ボリューム感も感じる。

  • yamato79
    yamato79

    素材自体のクオリティの高さに、職人のこだわりと丁寧な仕事。必要不可欠な要素が、高密度に凝縮された逸品! ■プリッとした身は、単に新鮮というだけでなく、お客が食べる時間を逆算して仕込まれるため。一定の太さ以上のものしか扱わないということも重要ではあるのだが。 身が立っており、心地良い弾力。脂は甘く、みずみずしい。ホワッとしすぎず、鰻のアイデンティティがしっかり生きている。 ■甘めのタレと、それに負けないふっくらとした米。お米は炊く前から、その温度に気をわれる。 ■お父さんとお母さんの人柄と誠実さによって演出される誠に有意義な時間が、またオジャマしたいと思わせる。 ■全国から鰻好きな来られて、すごいプレッシャーだとは、お父さんの弁。

  • buuuuuun
    buuuuuun

    白焼きをしない生蒸しで仕上げるこのうな重は、丁寧に骨をピンセットで抜くというとんでもない労力のかかる一品。この鰻の良くない時期に奥三河からすごいの入りました!というこの一尾は、上品な脂とコク、そしてあまりにも力強い味わいがたまらない一品でした!! #予約困難 #機会があればぜひ訪れてください

3.8
醤油ラーメン(神名備 (かむなび))
今日定休日
田端駅から747m
東京都文京区千駄木4-21-3

レビュー一覧(13)

  • akoagan
    akoagan

    久しぶりの訪問。この複雑な味が美味しく感じられるのは歳をとった証拠か。ラーメンというより和食。向かいのTETSUと対照的。価格にびっくりだけど、原材料高騰しても妥協しない誠実さを感じる。

  • chokoh
    chokoh

    もう定期的に食べないと気が済まないレベル。ごまの酸辣湯ラーメンも食べたいけど、たまに行くとどうしても醤油。

  • oyabun
    oyabun

    いつぞやの。 まず最初に目につくのがチャーシュー。 かなりの分厚さのあるものが1枚どーんと乗せられてます。 その下にはもやしやネギなどもたっぷりと入ってます。 やや縮れの入った中太麺で ごわっと感のある低加水の麺かな。 食べごたえある歯ごたえもしっかりとした麺でした。 こちらはかなりいい値段なのが玉に瑕かと。 スープはで無化調にこだわったと書かれてたと思うんやけど 醤油の味が前面に出てきてるけど濃いわけじゃなくって するっと飲める味わいです。 背油などから甘み、旨みが出ていい感じなんかな。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.7
かぼちゃサラダ(三楽 (さんらく))
ディナー
今日不明
田端駅から201m
東京都北区東田端1-12-23

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    いわゆるポテサラのカボチャ版。マヨネーズで和えてありますね。 もう、手作り感も満載!! 150円なのにかなり美味しいですよ。 #サラダ #ディナー

3.7
珍味2点盛合せ(焼肉ことえん )
ディナー
今日17:00~01:30
田端駅から833m
東京都荒川区西日暮里5-24-2 KIビル 1F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    センマイ刺しと上ミノ刺しの盛り合わせ。 センマイはキュウリと一緒に和えてあり、味は塩だれ。 上ミノもキュウリと一緒に和えてありますが、こちらは味噌だれですね。 どちらも鮮度が良くクセはありません。 #盛り合わせ #ディナー #刺身 #肉刺し#もつ刺し

3.7
黒毛和牛盛合せ(焼肉ことえん )
ディナー
今日17:00~01:30
田端駅から833m
東京都荒川区西日暮里5-24-2 KIビル 1F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    左上から時計回りに、ガツ芯、ゲタ、内腿、上ハラミ、上ロース、上カルビですね。 上ハラミだけは塩胡椒されていて、他は全部タレで和えてあります。 #盛り合わせ #ディナー #焼肉

3.6
五目炒飯(中華料理 新三陽 (シンサンヨウ))
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~22:00
田端駅から519m
東京都北区田端2-1-18

レビュー一覧(2)

  • koume
    koume

    具は、エビ、カニ、チャーシュー、ハム、玉子、ねぎと具だくさん!! チャーハン自体はしっとり系。 お米とお米の間に程良い空間がある為か、口に入れるとホワッとした食感があります。 また、ご飯の炊き加減も硬めで良いですね。 味もチャーシューが良い仕事をしていて、とっても美味しい。 #炒飯 #ランチ

  • futae
    futae

    今日は贅沢に五目炒飯大盛り🌈 海老がブリンブリン🦐 ボリュームも半端なく大満足。 #田端 #デカ盛り

3.6
名物MTOハラミ焼(焼肉ことえん )
ディナー
今日17:00~01:30
田端駅から833m
東京都荒川区西日暮里5-24-2 KIビル 1F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    最初、MTOって何かと思いましたら、混ぜて(M)漬けて(T)美味しい(O)の略称なんだそうです。 ハラミは特製だれの入った真空容器に入れて数分間漬けてから焼きます。 #ディナー #焼肉

3.6
ホルモンと上ミノ(焼肉ことえん )
ディナー
今日17:00~01:30
田端駅から833m
東京都荒川区西日暮里5-24-2 KIビル 1F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    どちらも鮮度と下処理は抜群で、臭みやクセは全くありません。 それぞれの食感の違いも楽しめますね。 #ホルモン #ディナー #もつ焼き #焼肉

3.5
お刺身盛り合わせ(初恋屋 )
ランチ
今日不明
田端駅から172m
東京都北区東田端1-12-1

レビュー一覧(4)

  • user_04845768
    user_04845768

    #美味しい #お刺身 #盛合せ #味ある #大衆居酒屋 #雰囲気がいい #初恋屋 #田端

  • yotake
    yotake

    お刺身三品の盛り合わせでこのボリューム!しかもカラの軍艦いり!好きなもののせて食べる初恋スタイル! #刺身 #盛り合わせ

  • yukihana
    yukihana

    オールスター♡

3.5
魚介鶏そば(ラーメン奏)
ランチ
今日不明
田端駅から918m
東京都北区中里1-1-9 松本ビル102

レビュー一覧(5)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2021年2月5日、滋賀県野洲市から駒込に移転オープンした注目店。店主は『JET@福島』の出身。注文の品は、カエシのうま味をビシッと効果的に利かせたスープが実に好印象。キレとコクを兼ね備え、鶏の存在感も際立つ構成は、素直に賞賛に値する。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

  • oze_6
    oze_6

    滋賀県野洲市から移転してきた有名店。 「魚介鶏そば」といっても主役は鶏。鶏をそのまま砕いたかのような濃密な味わいに魚介を加え重層感を演出している。 レベルの高い鶏白湯文化を形成する関西からの刺客に今後も大いに期待。

  • mothrahead
    mothrahead

    ラーメン奏(かなで)@ #駒込 (#東京都 ) 魚介鶏そば930円 大阪福島の名店、ラーメン人生ジェット出身のご主人が営むお店。本家譲りの濃密鶏白湯に魚介出汁が重層性を与え、滑らかで奥深い味わいのMIX系ラーメンとなっています。これは美味いですねぇ。滑らかな中太麺、低温調理チャーシュー2枚、穂先メンマ、白髪ネギ、三つ葉。濃厚系ラーメンで完飲したのは久しぶりです。 #ラーメン #鶏そば #鶏白湯ラーメン

3.5
ごまの酸辣麺(サンラーメン)(神名備 (かむなび))
今日定休日
田端駅から747m
東京都文京区千駄木4-21-3

レビュー一覧(4)

  • akoagan
    akoagan

    どうしても食べたくて連投。スープが複雑な味わいで本当に美味しい。これもラーメンというより中華キュイジーヌ?という感じ。 スープの中にチャーシューがごろごろ埋まっていて見た目より肉肉しい。

  • chokoh
    chokoh

    久しぶりのごまの酸辣麺。ラーメンを超えたラーメン。てんこ盛りのかいわれと中に隠れたもやし、器の底にゴロゴロ埋まってる肉がどことなく二郎っぽいが、スープは白い粉を一切使わないオンリーワンの旨味。素材を妥協しないから仕方なく値上げしていって、この酸辣麺は税抜1,900円にも達するが、その値段でも納得の味だし逆に信頼できる価格設定。

3.4
肉団子串(三楽 (さんらく))
ディナー
今日不明
田端駅から201m
東京都北区東田端1-12-23

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    鶏肉で作ったつくね。 外はカリッと中はふんわり。。。 タレはシャバシャバ系ですがコクがあります。 なんか、年季の入ったタレって感じがしますね。ずっと継ぎ足しているんでしょうか。 #ミートボール #肉団子 #ディナー #串焼き #焼き鳥 #つくね

3.4
ダルバートセット(ネパール ミテリキッチンレストラン&バー)
ランチ
今日不明
田端駅から947m
東京都荒川区西日暮里5-18-11

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都荒川区、西日暮里駅近くのネパールミテリキッチンレストラン&バーでダルバートセット@950円。カレーはマトン、飲み物はラッシーにしました。 アツアツのダルスープ、マトンがゴロゴロのカレーをインディカ米にかけて食べるのがやっぱりダルバートの醍醐味だと思います。 そこにアチャルを少しずつ加えて味を変えると、無限に食べられると思います。 これで1000円しないのは最高。 #東京 #東京都 #荒川区 #荒川 #西日暮里 #カレー #curry #インドカレー #ネパールカレー #インネパ #ネパール料理 #ネパールミテリキッチンレストランアンドバー #ネパールミテリキッチン #ミテリキッチン #ミテリキッチンレストラン #ミテリ #ダルバートセット #ダルバート #ダル #ダルスープ #マトンカレー #マトン #パパド #サグ #アチャル

3.4
ラーメン(豚1枚)(えどもんど)
ランチ
今日不明
田端駅から785m
東京都荒川区西日暮里5-31-9

レビュー一覧(9)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    大門の人気店『中華そばいづる』の二郎インスパイア系新ブランドが、満を持して西日暮里の地に降臨。まずは結論から。これは美味い、美味過ぎる!『富士丸』との類似性が垣間見えるスープ、ワシワシとした食感が新鮮な極太麺ともに高水準。トッピングの処理も丁寧で、実に印象が良い。あっと言う間に完食。ごちそうさまでした。#ラーメン

  • butakimu1026
    butakimu1026

    昨年できたお店。とても食べやすく店員の接客も良く、テーブルもあるので初めての方も入りやすい。総合点も高め。#豚骨ラーメン二郎 #ラーメン #二郎系 #二郎 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #生たまご #ディナー #背脂チャッチャ系

  • tsurumi
    tsurumi

    パワフル旨し!名店『富士丸』を想起させる太麺を楽しみました。平打ちの太い麺ですが硬さは丁度いい感じ。とっても食べやすかったです。醤油は甘めで優し旨い系。。特筆ものなのは、背脂トッピングすると別の小さな椀で提供されること。そこに麺を浸し、まるでつけ麺のようにすすりました。あー、背徳感(笑)。たまりませんねぇ。