東京駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
65,439 メニュー東京駅周辺の人気メニューランキングページです。
65439件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(11)
レビュー一覧(24)
- w445
銀座で餃子といえば知らない人はいない名店の焼き餃子。1か月に2回は通ってます。にんにくを使わずにひき肉と白菜だけでシンプルな材料とは思えない!ジューシーで噛んだ瞬間肉汁が溢れます!
- johnky
やっぱり焼餃子はここではないでしょうか(o^^o)✨✨
- tokyo_nyanko
たまに無性に食べたくなる天龍の餃子!
レビュー一覧(23)
- rindy
ふわふわふっくらのアジフライは山葵醤油でさっぱり頂けます。
- akirarose
ランチには行列が出来る松輪のアジフライ定食。11:30くらいに並ばないと一巡目で入れません。 大根おろしで食べるアジフライ。 とても美味でしたが、個人的には美味しいお塩で食べたほうが美味しいと思う。
- yasuyukienok
身がふっくら厚いアジフライ
レビュー一覧(11)
- hiroshikameda
リコッタパンケーキW/フレッシュバナナ、ハニーコームバター 『世界一の朝食』と称されるbills。 リコッタ入りの生地で言えばフロンティア的な存在。ハニーコームバターはここのものを摸倣するところも多い。 #パンケーキ #チーズパンケーキ #バナナパンケーキ #リコッタチーズパンケーキ
- nanapoo77
#パンケーキ #バナナパンケーキ #チーズパンケーキ
- best_bacon_sl0
#パンケーキ #カフェ #銀座 #2017
レビュー一覧(22)
- satsuki508
オープンスタイルのカウンター7席のみ 女性客が多いのが特徴的 こちら柚子を使ったラーメンなのであっさり食べれるんです あっさりめですがちゃんとコクのあるスープ 麺もツルツルで弾力がありスープと合ってとても美味しいです
- minaneko
お吸い物のような優しいスープに柚子の香り。上品な塩スープでした。 麺は細麺でコシもありスープによく合いました! チャーシューはほどよい脂でほろほろで絶品でした!
- rmlmr
魚介ベースの優しいスープに、喉越しの良い麺。柚子の爽やかな香りもあって素晴らしい一杯でした。三つ葉と長ネギが、清涼感をさらに増してくれます(^^) #柚子麺 #ラーメン
レビュー一覧(22)
レビュー一覧(44)
- maimai0112
行列の絶えない人気店の天丼。卵天とのり天が他とは違う特徴になっていると思います。日本橋へ立ち寄った際には一度は食べて欲しい逸品。狙い目は16~18時頃です。
- yukit
半熟たまごが!!! 美味しさMAX! ごはん少なめで頼みました。
- meg_04
のりがアクセントであっさりしておいしい!
レビュー一覧(3)
- yasuyukienok
限定20食のポークジンジャーは1食の価値ありの美味しさ。
- hirotoshinoe
ランチはポークジンジャー 11:30のオープンで、10:50頃到着 並び9番目 オープン前にオーダーして、早目の11:23に入店 この時、既に30人程の並び 千葉県産林SPF豚のポークカツレツ 分厚いポークはジューシーで最高 脂が最高に美味しかった! ライスも美味しい #ランチ #激ウマ #ポークジンジャー #京橋グルメ
- hirokiyoda
#ポークジンジャー #東京 #宝町 #銀座一丁目 #ランチ #ごはん #定食 #生姜焼き #豚肉
レビュー一覧(6)
- curry_ojisan
カレーマニアのマスターが作るスパイシーなキーマカレー。ホールスパイスの香りがしっかりと立っていて、非常に美味しい辛美味キーマです。
- currycell
バーテンダーでもあり超カレーマニアでもあるマスターが創り出すウェットタイプのキーマは、マニアも唸るシャープなスパイス使い。 酒に合うキーマカレーNo.1! #キーマカレー #カレー
- morinisunderu
神田の名店 『本石亭』さんで名物『キーマカレー』 今日は名店が揃う神田でカレーランチです。お気に入りの「カレーのトリコ」さんは、場所が移って、より便利な場所になり、サラリーマンがずらりと並んでいて、今日も断念。今日は名店に行きたい気分だったので、ここは名店『本石亭』さんへ名店のBARですが、カレーが美味しいことでも有名。 スパイス好きのマスターがこだわりのランチカレーを頂きます。 ご存知、本石亭さんのカレーは4種類。① トロトロこくまろ本石亭のおふくろの味 『欧風カレー』②サラサラスパイシー 『インド風カレー』③カラカラやみつき 『ドライカレー』④ビリビリ本格 『キーマカレー』 本石亭さんで私のお気に入りは、ズバリ! ④キーマカレー カレー道の極み 南インド風!! トッピングに半熟玉子を追加して、ジャスト1000円 大きく乱切りされたニンジンや、コールスローに温野菜が彩り鮮やか。 この超粗挽きのキーマカレーが絶品!!カルダモン、クミン、マスタードシードなどスパイシーな味わい。ランチタイムが始まり、1回転目で売り切れることも。今日は2回転目の最初の客だったので、ギリギリセーフ。私が食べてる間に来た人は、もう売り切れ・・。 トッピングの半熟たまごを超粗挽き肉につけて食べるとまた絶品!!あ〜 幸せな時間です。 店主の方が、バーテンダースタイルで、ランチカレーを提供する姿にうっとりしてしまいます。お客さんも、そんな店主の方のスタイルに合わせた、大人の方々が、店の雰囲気を楽しみながら、スパイスの香りを纏うランチタイム。 この空間全体が好きなんですよね〜。店内にはしゃれたポスターが いいですね〜。 夜も行ってみたくなりますね
レビュー一覧(18)
- kazuhisaiked
日本橋の行列店。昼はランチタイムでは入れない。3時前がお勧め。 様々な魚介を合わせて盛った丼
- macha01
松竹梅、海鮮の内容が違いますが、梅でも十分満たされるネタの量です。
- a_o_i
季節の魚介が山盛りのぜいたくな丼。後半戦は出し漬けで。
レビュー一覧(14)
- shiny_onion_wz7
パンケーキを囲んだ透明フィルムを店員さんが外すと、柔らかパンケーキの上にクリームとストロベリーソースの花が開きます。
- hanatomo84
2019年9月『COREDO室町テラス』の開業に合わせ、同施設の1階屋外にオープンした「ISHIYA NIHONBASHI」 北海道土産の定番「白い恋人」で知られる老舗菓子メーカー「ISHIYA」による道外初の直営カフェです。 こちらではフィルムを剥がすとたっぷりの生クリームが美しく流れ落ちる、その名も「イシヤパンケーキ(ふわふわ)/ストロベリー」(1,400円)が食べられるぞ! 純白の生クリームの上に花模様がパッと咲く瞬間はまさにムービージェニック! 一口食べてみると生クリームのコクに練乳の甘さと木苺ソースの甘酸っぱさが好相性! そして何よりふわふわ感と弾力感を両立させた生地の絶妙な食感がたまりません! 生地はクリームチーズと生クリームを混ぜ合わせたものを焼き上げ、スチームコンベクションオーブンでさらに温めたものを提供しているのだそう。 この、ふわふわかつ弾力のある食感はこのひと手間によって生み出されているんです! 2枚重ねの生地の間には薄くカットしたイチゴが挟まれているので生地や生クリームと合わせて味に変化を付けながら楽しめますよ!
- todonen
とろーりストロベリー きめ細やかなふわふわのパンケーキ #パンケーキ
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(4)
- akirasugihar
#インドネシア料理
- cozy
#カレー #カレーライス 平日の19時過ぎに伺ったところ、閉店までまだ1時間以上あるが、だいぶ品切れで選択肢があまりないとのこと。 カフェテリアのように数種類ある主菜や副菜を決められた数分ピックアップしていくタイプのお店。 メインは本当は5種類あったのだけれど、ちゃんとあったのは2種類のみで、後に種類は残骸のようになっているとのこと。 だけれど、結果残骸含めて4種類盛ってもらった。 ・半熟マサラエッグ ・グリルチキン ・ラム肉カトゥレット ・フィッシュフィンガーフライ カレーも通常なら2種類選択式らしいのだけれど、 今回は残っていたカレー3種類持ってもらいました。 ・骨付きチキン ・鴨肉マサラ《限定スペシャル》 ・ダールフライ(辛さナシ) 副菜は通常なら6種類の中から3種類とのこと。 既に3種類しかなく、選択肢なし。 残った全部を入れてもらいました。 ・パチャディー(ヨーグルト·ビーツ) ・パクチーとバミセリの和え物(冷製ビーフンサラダ) ・キャベツニンニクの芽の妙め物 更にダメ押し、 無料トッピングでオクラとモヤシがのります。 盛り盛り。 ちなみにライスは通常なら2種類の中からひとつ選択式なのですが、バスマティライスしか残っていないということなので、そちらをMサイズ(150g)にしてもらいました。 味を語る前に既に文字数お腹いっぱい。 味は最早色々なものが入り混じってパラダイス状態。 細かく語ることは不可能でした。 メインのおかずは全て作り置きなので温かくは有りませんが、 お弁当とおなじで冷めてもおいしく食べれるように考えて作られているようでした。 ラム肉カトゥレットもフィッシュフィンガーフライも酒のつまみにしたいぐらい。 色々盛られることを考慮して塩気はキツくなり過ぎず、味はしっかりしていたり。 こんなふうな感じでどの料理、どのパーツとっても旨いのでちょっとずつ、あーこれ良いなーなんて思いながら目まぐるしく変わる味に弄ばれるように完食しました。 自分からチョイスしたわけでもないけれど、 偶然モリモリになった豊富なおかずに大満足。 御馳走様でした。 盛り盛りのカレーにノックダウン。 何が何だかわからないが全て旨い。 幸せ。
レビュー一覧(8)
- oyabun
三越前で仕事だったので近場で見つけたお店でランチ。 こちらは有名な肉山の系列(?)のよう。 ランチメニューは2種類。 その日のワンプレートとローストビーフ丼。 今回はローストビーフ丼をいただきました。 まずスープとサラダが提供されますがこちらはおかわり自由とのこと。ややサラダは酸味のあるドレッシングだったけどたくさんの種類が食べられてヘルシー。 こちらがローストビーフ丼。 赤身メインの厚みあるローストビーフに卵黄がぽんとはられてます。 肉は柔らかくてこりゃ美味いです。 タレは甘さ抑えめでくどくなくてさっぱりした感じでした😄 #丼もの #ローストビーフ
- toutiku_m44
#肉丼 #丼もの #ローストビーフ
- kangyibohe
吉祥寺の赤身肉の聖地「肉山」がプロデュースしたお店、厚切りのローストビーフが美味しい。 #ローストビーフ丼 #ローストビーフ #丼もの
レビュー一覧(9)
- hasuna
南インド料理のお店で全体的にとてもスパイシー。 『ダバミールス』はバナナの葉に色々と盛られた南インド式カレー定食です。 色々なカレーが少しずつ楽しめて、味のほうはどれも美味しい♪ スパイシー感がテンションを上げて食欲増進!! でもインド料理初めての人には少々スパイスがきついかな!? でも慣れれば病み付きになることでしょう(^o^) カレー好きにはたまらないお店です。
- ebifry01
巨大なバナナの葉っぱに、色んなカレーが乗って出てきます。 南国気分満載です(笑) 手前の丸いのが、インドの揚げパン、これにカレーをつけて食べます。 揚げパンがもちもちしてて、熱いうちに食べると最高です!
レビュー一覧(15)
- pecopecomushi
2017.01.02 美味しい!!😋 #ハンバーガー
- mnm_k
バンズも具材もやわらかい。 トマトも新鮮で、身が崩れることがなかった。
レビュー一覧(27)
レビュー一覧(7)
- cecil0721
これはクオリティの高い煮込みです!! 少し濃いめの味付けの東京ならでは味わいです。 #もつ煮 #煮物 #牛肉の煮込み #牛煮込み #煮込み
- guruhi
とろっとろに煮込まれたモツの柔らかさはあの岸田屋の煮込みを思わせるレベル。 #もつ煮 #煮物 #牛肉の煮込み #煮込み #牛煮込み
- akirasugihar
#もつ煮 #煮物 #煮込み #牛煮込み #牛肉の煮込み #もつ焼き
レビュー一覧(13)
- feellife556
とんかつはコショウの味が引き立っています。カリっとした揚げ感。カレーは、ソースが継ぎ足しなんでしょうかね。色が、黒に近い茶色です。長時間煮込まれ続けたようなしょっぱさが、ほんの若干ですがします。(決して塩辛いというものではありません)メインは、おそらくかなり大量に使っている玉ねぎ。この甘さが溶け出しています。舌触りは濃厚ながら、味はまろやか。簡単に言えば「甘口カレー」です。もはや香辛料たっぷりのカレーではなく、歴史のつまったカレーソースです。この味は家庭ではなかなか出せない深みがあります。
- fuku_stgrm
#千葉さんのカツレツカレー(ライス少なめ) 昭和22年2月22日創業の老舗洋食店であり、カツカレー発祥の店(2説ある中の1つ)。 元巨人の千葉茂選手の「カレーライスにポークカツレツをのせてくれ」この一言でカツカレーが誕生したというストーリーを持つ老舗洋食店。 注文すると…「チバワン入りまーす」と小気味よい掛け声が。 . 食前には人肌に温められたポテトポタージュスープで胃の準備を整えます。 . ライスを乗り越えるように美しく立体的に盛られた一皿が登場。うわ〜♪ 料理って見た目も大切ですね〜 . まずはカレーを一口。。。 !…思わず鼻から息を吸い込んで、目が大きくなりました。 これは美味しい。 カレーが美味しい。 30分前に食べたカレーが、普通のカレーだったこともあるのか、これは本気のカレーライスをいただいた気持ちです。 . カレーソースは、黒めでドロドロ。小麦粉は入っておらず、野菜と挽き肉がたっぷり使われていることがよく分かります。酸味はなく、甘みとすごい濃縮されたコクがあるのにしつこく無い。オイル感があってリッチ。 あぁ、このカレーソースめちゃうまい。 . カツは国産豚ロース120gを揚げたポークカツレツ。パン粉の粒度は中くらい。 うぅ、カツまで抜かりなく美味しい。齧るとジュワッと広がると肉の旨味と脂分。下味の塩胡椒はけっこうしっかりしていて、カツ無しでも、ソース無しでも主役級の美味しさです。 . カツカレー発祥のお店とか関係なく、本当に美味しいカツカレーでした。銀座界隈はインドカレーの名店がたくさんありますが、銀座に集まる外国人観光客にはぜひ日本の洋食カレーを食べて、その存在を知って欲しいと思います。 . _______________________________________________________ http://ginza-swiss.com #curry #カツカレー #カレー #銀座 #洋食 #スイス
- spicymaruyama
カツカレーの生みの親、故千葉茂氏に思いを馳せ、銀座でいただくカツカレー。銀座の老舗洋食店、グリルスイスの“千葉さんのカツカレー”うまし!#カレー #カツカレー
レビュー一覧(11)
- keijir
日本人に生まれてよかった。海外旅行帰りには絶対行きたくなる #海鮮丼 #丼もの #お茶漬け
レビュー一覧(8)
- 56dtp
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #淡麗ニボシてもみ麺 #麺やべらぼう #銀座
- kazutan0264
今年(2020年)にオープンした新店の中でも最大級の話題店。店主は、神奈川の実力店『ぱどる@元住吉』の出身。提供する麺メニューは、現在のところ「淡麗ニボシてもみ麺」のみだ。煮干しの持ち味を的確かつ完璧な形で引き出すカエシ&油の風味の何とも麗しいことよ。平打ち縮れ麺の啜り心地・食感も申し分ない。聞きしに勝る完成度の高さに、感服するしかなかった。これは激ウマ!食べておかないと後悔するレベルだ。#ラーメン
- hirokiyoda
銀座の新店。煮干し香る支那そば。#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #醤油ラーメン #焼豚 #ランチ
レビュー一覧(12)
レビュー一覧(15)
- atsushitamur
美味し!支那そば☆ 比内鶏と魚介からなる蕎麦汁に近いような和風のスープに、つるつるすべすべの平麺。自家製麺らしい。 スープをけっこー飲み干す。 チャーシューは厚めで少しかたく、少し残念な点。 1130に平日。それでも大行列の たいめいけん は1時間待ちと店員さんに告げられ諦める。 rettyをみたら幸いにも過去にメモってたこのお店を見つけた。 当たりでした!
- maimai0112
一口目にびっくりしました。がっつりとだしがきます。これぞ"和風"という感じのスープ。ラーメンはもっちりとしています。青菜がスープととてもマッチしています。チャーシューはとても肉肉しい。全体的に上品な印象です。
- user_31823947
醤油の風味がたまらない!いくらでも入りそうな美味しさです!
レビュー一覧(2)
- kam_yorke
長良川と琵琶湖の食べ比べ。 しっかりと蓼の量を入れた蓼酢がしっかりとした辛み。
レビュー一覧(6)
レビュー一覧(24)
レビュー一覧(6)
- h_sakata
世界一シビれる花椒も味見させてくれた(^-^)
- kentarosoma
非常に完成度が高い汁なし担々麺。 コクあるタレ、キレのある辛み、それをよく絡めとるやや柔らかい麺。 惜しむらくはすごいシビれるにしてしまったこと。まじですごいシビれる。(はい。悪いのは私です。)
- sushilog
多加水でウェイビーな平打麺とコクの有る胡麻タレの組み合わせが堪らない。日本ならではな担担麺として確立された個性がある。花椒のクオリティも高く、【花椒三種盛り】は是非ともオーダーを!
レビュー一覧(4)
- curry_ojisan
南インド料理界のリビングレジェンド、ラマナイヤシェフの作る芸術的ミールス。接客のサントス君含め、素敵なお店です。
- kanmi3
■ノンベジ・ミールス:1650円 ・チキンカリー ・エビいため ・サンパル ・ラッサム ・ポリヤル(野菜炒め) ・ヨーグルト ・チャパティ ・ライス ・ピクルス ・デザート #南インド料理 #ミシュランガイド #銀座 #ミールス #スパイシーソルトラッシー #カレー
- hirokiyoda
lunchも是非! #カレー #ミールス #ディナー
レビュー一覧(14)
名シェフ・ラマナイヤ氏が腕をふるう銀座のアーンドラダイニングでランチミールス。 ヒングがガッツリ効いたラッサムにパンチのあるサンバル!この日のノンベジはピーナッツ使いのチキンカレーにワイルドなマトンカレー! 南インド料理店は都内にかなり増えましたが、一口食べてシェフの顔がわかるお店は他にはないのでは。今回の料理も最高でした!! #カレー #ミールス #南インド料理
東京都中央区、銀座エリアのアーンドラダイニングでランチミールス@1290円(税込)。 おすすめの南インド料理は、と聞かれたときに私は真っ先にアーンドラ~の名前を出します。 お店もキレイだし、美味しくておなか一杯になるミールスと言えばやはりここでしょう。 そして食べるたびにいつも思いますが、ここのラッサムが一番好みの味かもしれない。提供温度も酸味も辛さも最高にいい。 そんなラッサムとサンバルとライスがはおかわりできるというのはもはや天国と言っても過言ではない。 しかしライスをおかわりしたときに「ドレクライ?」と聞きながら全部いれてくるのはやめてほしい(うれしい) #東京都 #東京 #千代田区 #中央区 #有楽町 #日比谷 #銀座 #カレー #curry #インドカレー #南インド料理 #インド料理 #アーンドラダイニング #ランチミールス #サンバル #ラッサム #パパド #バスマティライス
アーンドラ・ダイニング銀座(東京都・銀座) ☆ランチミールス 銀座、南インド料理「アーンドラ・ダイニング銀座」にてカレーなるインド研究会🇮🇳 かなり昔に一度来て以来の再訪です💡 その間アーンドラ系列は確実に勢力を拡大しており、改めて日本の食文化に南インド料理が認知されてきたということを実感します🇮🇳 アーンドラ・プラデシュ州の料理が味わえる名店で、2017年〜2020年食べログカレー百名店TOKYO連続選出、ミシュランガイドTOKYO2017にも掲載されています🇮🇳 この日のオーダーはランチタイムメニューの中から「ランチミールス」をオーダー👌 カレー3種、サンバル、ラッサム、ポリヤル、パパド、バスマティライス、チャパティ、アチャールという構成です🇮🇳 南インド料理達が賑やかに盛り付けられたランチミールスが登場🇮🇳 これだけの品数と銀座という立地で1290円はお安いなぁという印象です👏 この日の日替わりカレー3種はマトンカレー、ほうれん草チキンカレー、ダルカレーという顔ぶれでした🍛 マトンもほうれん草チキンもゴロゴロ肉が入って食べ応えがあり、ダルカレーはほっこりとしたまろやかで優しい味わいです✨ 全てのカトリに入っている料理各々がちゃんと仕上がっていて美味しく、一通り味を感じた後はプレート外にカトリを避難、色々な料理を掛け合わせながらミールスの醍醐味を堪能🇮🇳 酸味、辛味、甘味、塩味、旨味のバランスがうまくチューニングされているのが素晴らしいですね👨🍳 サンバルとライスとラッサムはおかわり自由というサービス付です💡 安定のアーンドラダイニング、南インドの味を求めに是非足を運んでみてください🇮🇳 #カレー#銀座グルメ#チキンカレー#マトンカレー#インド料理#南インド料理#ミールス#東京カレー#東京グルメ#銀座カレー #肉 #ランチ #スパイス #インドカレー #野菜 #定食 #ベジタブルカレー