投稿する

長野市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)

7,264 メニュー

こちらは長野市のおすすめメニューランキングページです。

7264件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.2
茶蕎麦(戸隠そば本舗)
ディナー
今日不明
長野県長野市戸隠豊岡893

レビュー一覧(1)

  • mrbin1203
    mrbin1203

    百均(DAISO)で見つけた蕎麦の乾麺。 封を開けると抹茶の香りが凄い! 100円でこのクオリティはなかなかですね(^-^)v #そば #茶そば #ディナー #蕎麦 #茶蕎麦 #乾麺

3.2
おやき(いろは堂 本店 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日08:30~17:30
長野県長野市鬼無里1687-1

レビュー一覧(1)

  • user_37932583
    user_37932583

    長野県鬼無里のおやき屋さん いろは堂本店 パン生地の中に、野菜や、きのこ等の具材を主体としたおやきです。美味しいですよ!

3.2
麻婆茄子定食(夜来香)
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~21:00
川中島駅から1.53km
長野県長野市

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「夜来香 長野店」 場所 長野県長野市丹波島1-798 電話 026-283-8275 駐車場 あり 「麻婆茄子定食」900円 丸い深皿になみなみと盛られた麻婆茄子。黒光りする表面にはひき肉、刻み生姜などがつぶつぶと浮かんでいる。そしてごろごろとそこここに浮き沈みしているナス、ナスそしてナス。下揚げされたナスはとろりと柔らかく、箸で持ち上げることすら大変なほどの硬度である。 ズン という辛味が口中に充満する。大辛・激辛とは少し違う。唐辛子と山椒とニンニクによって、底の底、奥深いところから辛味が上ってくるような味わいだ。レンゲで掬い直接口元へ。ナスだけ、あんだけ、ご飯にかけと様々な味わいを楽しむことができる。 #麻婆茄子

3.2
ケーキセット(ラ・メール りんごの木 本店 )
ランチ
今日09:00~20:00
安茂里駅から2.24km
長野県長野市青木島4-2-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ラ・メール りんごの木 本店」ケーキの思い出 店名 ラ・メール りんごの木 本店 場所 長野県長野市青木島4-2-1 電話 026-285-2618 ジャンル ケーキ店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり  「ラ・メール りんごの木 本店」 丹波島橋を渡り南下、長野インターへの別れ道のところにある白いタイルの瀟酒な建屋のケーキ屋さん。りんごの木という事は知っていて何度か使わせてもらった事もあるのだが、カフェが併設されているのは今回初めて知ったことだ。では行ってみなければならないのは必定といえる。  明るく店内の奥にカフェスペースがあるのだが、ここが案外と広い。サラリーマンと思しき男性、たぶん私と同世代くらいの方が1人ずつ、離れたところでケーキを食べている風景がとてもよい。メニューを見渡すとコーヒー、紅茶などのドリンクやランチ、パフェなどがある。しかしながら私の目的はここではない。   「ケーキセット」800円 カフェ内にあるショーケースのケーキそしてメニューに記載されたドリンクを一点ずつ選択するのだという。このようなパターンが最も苦手ではあるが仕方がない、今日はケーキを喰らいにきたのだ。カラフルに彩られた筐体はまさしくパラダイス。この中からどれかひとつを選べというがそんな事の出来るものがいるのか。せめて2点にならないのか、当たり前だが追加料金がかかるので諦める。しばらくの間熟考の末以下のような決定を下す。  「ぶどうのタルト」 2種のぶどう、巨峰とシャインマスカットをあしらった小さくも贅沢なケーキだ。頂上には生クリーム、かと思いきやチーズのクリームだったのは嬉しい誤算であった。2種のぶどうは同じ種でありながら微妙な味わいの違いがしっかりとわかるように調製されていてよい。内部はブリュレすなわちカスタードクリームがぽってりと入っており素晴らしい。  「アップルティー」 ティーポットでたっぷりと供される。色合いも味わいも薄めで淹れられているが、これはケーキとの相性を考慮したものか。なににせよ丁度ほどよい。 #スイーツ

3.2
豚骨醤油ラーメン(ラーメン大暉)
ランチ
今日不明
長野駅から343m
長野県長野市南石堂町1255-7

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2021年9月28日。『さくら木』のフルリニューアル店舗で、店主は旧『さくら木』と同一人物。注文の「豚骨醤油ラーメン」は、蒲田の名店『飛粋』の味をオマージュしたものだ。動物系出汁の存在感が息づくスープは、文句なしに美味。カエシのうま味の質も極めて高い。#ラーメン

3.2
クロックムッシュ(麦工房epi)
ランチ
ディナー
今日不明
長野駅から2.91km
長野県長野市青木島町綱島649-2

レビュー一覧(1)

  • beniko
    beniko

    デパートの催事で出会って買って食べてみました。看板商品の天熟食パンを使ったクロックムッシュ。ベーコンやチーズ、ホワイトソースなどの具材が入っているのに、塩・小麦だけで作ったとは思えないぐらいの甘味が一番ダイレクトに感じられてびっくりしました。一度食パンだけを食べてみたいです。 #パン#総菜パン#クロックムッシュ

3.2
ロースかつ定食(とんかつ かつ源 若槻店 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
長野県長野市徳間1-11-6

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「とんかつ かつ源 若槻店」息子とふたり…  休日である。 息子を運転手に外出である。大した用向きでもない、近在をうろちょろするだけである。せっかく高い金を出して運転免許を取得させたのだ、せいぜい使わせなくてはならない。 本人は緊張して当然だが、同乗者この場合私のことだが、とんでもないストレスに晒される。事故を起こさせてはならない。かといってあまり言い過ぎると能力が向上しない、よそ様に迷惑をかけてはならない、とはいえ怖い運転をする時があったりと疲労の極致にある30分だった。  緊張したから腹がへった。 いや、何もなくとも腹はへるのだが今回ばかりは余計と空腹となる。ここはひとつとんかつだ。美味い肉を食べて気合いを注入しよう。  「とんかつ かつ源 若槻店」 以前は焼肉店であった。そちらが今ひとつであったから、店が変わってからも足が向かずそのままになっていたが、先だって何気なく試してみたらじつに美味いとんかつを食べさせてくれた。思い込みはいかんのだ、なんでも挑戦してみなければ。  「ロースかつ定食」842円 "本日のおすすめランチ"と掲示されたメニューの一である。到着するまでサラダバー(キャベツだけだが)、漬け物バーをいただく。サラダはドレッシングも用意されているが、とんかつ屋でキャベツとなればソース以外ありえないではないか。とろりとした甘口とサラサラの辛口。後者の方がキャベツとの相性はよいと感じた。 とんかつはやや小ぶりである。分厚くたっぷり脂身のものを好むが、このところ、ほどよいサイズも好きになった。やはり年齢のせいか。洋がらしを塗りたくり、すりごまを施したソースでいただく。こちらは甘口の方が合うようだ。 "しっかり揚がった" という風情のとんかつである。衣がシャンとしている。肉にグズグズとまとわりつく小麦粉の残骸などではない。 これに千切りキャベツ、漬け物、ご飯、味噌汁食べ放題となれば最強の布陣と相成る。素晴らしいコンビネーションの昼定食だ。  息子はこの4月に家を出る。 といって進学のためで何があるわけでもない。ただ、今後二人きりで食事は少なくなっていくだろう。彼の成長が嬉しいような、眩しいような。そして、なんとなくさみしいような。 #とんかつ

3.2
夏色(パティスリー・オースガ)
今日11:00~20:00
権堂駅から154m
長野県長野市鶴賀権堂町-2228

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    旬の大粒フレッシュブルーベリーをのせたタルト。 #夏のひとさら #長野 #権堂 #善光寺下 #推しグルメ #ブルーベリー #ブルーベリータルト #タルト #フルーツタルト