中野区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(4ページ目)
24,070 メニューこちらは中野区のおすすめメニューランキングページです。
24070件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- guruhi
中野で有名な担々麺屋。個人的には汁なしの方が濃厚でおすすめ。 #担々麺 #汁なし担々麺
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
創業40年以上の、中野駅北口すぐのところにある立ち食いそば店で、黄色いひさしが目印。L字カウンターで、6〜7人も入ればいっぱいの立ち食いそばらしいコンパクトなつくり。メニューはベーシックの田舎そばとうどんの2種に、様々なトッピングを加えたバリエーションになっている。トッピングはたぬきやわかめ、アジ天やイカ天など9種類あり、かき揚げそば(390円)に。そばは、一般的な田舎そばのイメージ(厳密な田舎そばの定義はないらしい)らしく、太くて黒い特徴的なビジュアル。食べ応えのある食感の太麺は、濃いめのつゆをしっかりと受け止めている。
レビュー一覧(1)
- koume
九州の焼鳥です。 鹿児島産の親鶏の腿肉を使用。 焼き加減はミディアムで炭の香りが良いですね。 身が締まっていて多少硬く感じますが、確かに美味い。 #ランチ #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- ___yuki
タンドールで炊く、炊き込みごはん。 スパイスもりもり×ライスふわふわ(ふかふか⁈)で、とてつもなく美味しい。 おこげのカリカリ、良い感じ。底の方にはマトンがごろっと入ってます。 #ビリヤニ #マトンビリヤニ #スパイス補給 #新井薬師前 #中野
レビュー一覧(1)
- sova_sova
息子とお小遣いを出し合って 妻の誕生日に…。 #苺満喫
レビュー一覧(1)
- takatraman
サバとパンの相性がこんなに良いなんて‼️ 何度食べても飽きない味です(^O^)/
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日はラーメン友達が予約制のラーメン店の予約をとってくださったのでご一緒させていただきました♪ お店の名前はむかん。 場所は中野区中央2というところ。 中野坂上駅のすぐにこちらはありました。 30分単位での予約になっていて時間ちょい前に店の前に。 日陰で待てるので嬉しいなー。 時間が来て店内へ。 まずは券売機でチケットを購入します。 構成はシンプルでラーメンとドリンクのみ。 特製牡蠣塩を購入してしばし待ちます。 同行の方がドリンクを2杯購入されたのでアテを一つ分けていただきました♪ よしさん、ありがとうございます😊 こちら低温調理のチャーシュー。 タレも甘味があっていいけど、そのまま食べてもしっとりして美味いです。 これはラーメンも楽しみすぎます。 待ってる間も牡蠣の良い匂いが漂ってきてほんと腹が減る。 こちらが提供されたラーメンです。 うわぁ、これはめちゃくちゃテンション上がるビジュアルですな! 牡蠣とニンニクの香りが漂って腹がほんとなりそうです。 スープを一口飲むと牡蠣の旨みがぶわっと口の中に広がります。 これにニンニクも加わってこのスープめちゃくちゃ美味しいなー。 ニンニク好きの人にはたまらないと思います♪ 麺は三河屋製麺の手もみの太麺。 もっちりとしていてスープとの相性もバッチリです。ボリュームもあるしこれも美味いな! チャーシューもしっとりとしてそのままでもスープにしばらく浸してもよかったです。 瞬殺で食べ終わりました。 いやー、これはもう一杯食べたいくらいでしたなー。 店主の対応も心地よいし予約困難なお店というのも納得でした。 是非ともまた訪問させていただきたいと思います。 #初夏グルメ #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- riiiiiii3
2016/9/11
レビュー一覧(1)
- ___yuki
『肉山』オリジナルワイン。お肉にぴったり合います◎ #ワイン
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
2013年にオープンした中野の早稲田通り沿いのロケーションにある中華料理店で、店名の「sai」は菜や祭、彩、最、差異などの様々な意味がある。入口から店内までは石畳の通路になっている縦長のアプローチを抜けると、カウンターとテーブル席のつくりで、清潔感と温かみを感じさせる。オーナーシェフの宮田さんは、世田谷の「火龍園」出身で、前菜や点心にこだわりがあり、色んな料理を少しずつ、がお店のコンセプトとなっている。
レビュー一覧(1)
- ___yuki
ある日のアミューズ:ベーコンと玉ねぎのキッシュ。 今まで食べたキッシュの中でいちばん美味しいと言っても過言ではない、そのくらい衝撃的な美味しさ。私的ベストオブキッシュ。ホールごと食べたい。 #キッシュ
レビュー一覧(1)
- currycell
インドやスリランカ料理の手法と日本の季節食材を組み合わせ、ワインなどのお酒とのマッチングを愉しむ素晴らしいお店。 その飲みの〆に相応しく、しっかりスパイシーながらサラッと胃におさまるカレー。 ビンダルーならではの酸味にも不足はありませんよ。 #カレー #インドカレー #インド料理 #ビンダルー
レビュー一覧(1)
- mklani
こちらの喫茶店は、喫茶店とは思えないくらいお料理にこだわっていらっしゃいます。ランチ以外の時間、セットにするとオリーブオイルを効かせた小さいサラダに飲み物セットで¥1280。少し高く感じますが、ちょっとした洋食屋さんでいただくレベルのお料理が出てきます。中野の隠れた名店です。
レビュー一覧(1)
- ebifry01
マンガ美味しんぼにも登場した有名店、珍しいウナギの串焼き屋さんです。 これはきも焼き、ウナギの色んな内臓をしっかり焼いた串です。 こりこりしたちょっと硬い食感と、苦味がお酒とよく合います。
レビュー一覧(1)
- s2mais2
小籠包みたいで美味しかったです!
レビュー一覧(3)
- chad
武蔵家本店@中野(東京都) 本店ラーメン並好み全部ふつう800円 武蔵家中野系総本山。赤みがかった濃厚豚骨醤油スープとライス無料がトレードマーク。柔らかめがデフォルトの酒井麺。本店ラーメンはデフォルトラーメンに、味玉半分、ほうれん草増し、海苔2枚増し。ライス無料なので半ライスで。卓上きゅうり漬けを乗せて。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #家系ラーメン
- koh516
#新中野 #ラーメン #家系ラーメン #毎日ラーメン #ランチ#のり増し50円 #全部普通で #ライスもお願いします #本店ラーメンは海苔増し半味玉#豆板醤海苔オンライス#にんにくしょうがゴマ酢を次々と投入 #おいしい #満腹です #今日もごちそうさまでした
- tangy_beet_xo2
#東京 #新中野 #ラーメン #家系
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
卵多め。そして、コストパフォーマンスが良すぎ🙌🏽 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
- asaco
つゆの甘味、塩味、焼いた鴨の苦味、旨味、柚子の酸味、バランスのよい一品
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
じゃがいもはほどよくマッシュされ、コンビーフといぶりがっこと半熟卵。添えてあるカダイフで食感が楽しい。グッドバランスですね。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
- oyabun
ふらっと中野へ。 美味しい煮干しラーメンを食べた後にふらふら歩いてたら 老舗のラーメン店を見つけたので訪問してみることにしました。 お店の名前は大勝軒中野。 場所は中野区中野3というところ。 思ったよりもこじんまりとしていて ぼーっとしていると通り過ぎそうになってしまいました。 まずは店内の券売機で食券を購入します。 つけそばがいろんな種類がありますなー。 いろいろ迷いながら今回は肉入りつけそばをチョイス。 店内はカウンターのみで10席くらいはあったかな。 店員は海外の方がほとんどでした。 さて、料理が提供されました。 短冊切りのチャーシューがたっぷり入ったつけ汁と 黄色の太麺が盛り付けられた器。 これぞ大勝軒ってビジュアルかなー。 ドボンと麺をつけ汁につけてすすってみると しっかりとした節系の味わいが懐かしくて美味しい。 ただ甘酸はあまり感じなくってちょっと拍子抜けかな。 麺はプリっとした太麺でしっかりとしめられていていい感じ。 たっぷり入ったチャーシューも一緒に食べても美味しいなー♪ 葱もいいアクセントになっているし、 こちらのつけ汁は安定の美味しさでずるずると麺をすすれます。 麺を食べ終わると器に割スープを提供してくれます。 適度につけ汁に追加をして最後まで美味しくいただけました。 東池袋大勝軒系に来てラーメンを食べたことないんだけど 一度は経験してみたいと思いました。 #つけそば#つけ麺
レビュー一覧(1)
- cozy
#カレー#スリランカカレー #間借りカレー #高円寺 間借りカレーの中でも人気のお店。 本日のメインのカレー3種を全部付けてもらいました。 本日はビーフ、エビ、パイナップル〜。 吉野家の牛丼チックな薄切り肉から牛肉らしい香ばしさあまりカレーっぽく無いよなと思う汁だく牛めし的な。 エビカレー。これが予想を遥かに超えてました。 シャバシャバのソースに丸まった小エビが入っていまして、 きっと甘いんだろう、なんて思ったら大間違い。 ヒリッと攻めてくる辛さ。 酸味があって、印象少しラッサムっぽい感じもしました。 パイナップルのカレーってきっと苦手だろうな、と思ったのですが、こちらも予想外。 甘味はあまりなく酸味はあるものの、唾液の分泌を刺激するほど尖ってないです。 充分酸っぱいけど。で、割と辛くて。 それらのカレーと各種おかずをバスマティライスに混ぜて頂くとなんのこっちゃわからないけれどパラダイス的なお食事に仕上がるのでした。 おかずではナスのモージュが突き抜けて美味くて。 しっとりしたナスの漬物的で、これだけを持って帰ってご飯のおかずにしたいくらいでした。 辛味のペーストもガッツリ入れましたが、辛さ大丈夫。 めちゃウマでした。
レビュー一覧(1)
- h_sakata
滑らか喉越し
レビュー一覧(1)
- sova_sova
湯葉のまろやかな風味と塩辛の味が 上手に重なる #そば前
レビュー一覧(1)
- asaco
中野(というか新井)のカレーなら南印度食堂にくれば間違いない。いわゆるカレーもビリヤニも。ミールスにしても。 まるで南インドなきぶん(南インドに行ったことないけど) #ミールス #インドカレー #カレー
レビュー一覧(1)
- chubby
はし本さんの辛味は結構辛い。 #辛味特製らーめん #特製らーめん #ラーメン #中華そば #麺 #味玉 #味玉トッピング #ランチ #チャーシュー #辛味
レビュー一覧(1)
- water_moon
#カレー #バターチキンカレー #ビーフカレー #ハーフアンドハーフ #東京 #中野
レビュー一覧(1)
- koume
レバは鶏ではなく豚さん。。。 塩で焼かれ胡麻油が掛かっております。 焼き加減がレアなのでちょっとレバ刺し風かな。 #ディナー #串焼き #やきとん
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
中サイズは4色まで選べます。上からキウイ、ストロベリー、チョコ、バナナ。ずっしり幸せの重み(^^) #ソフトクリーム
レビュー一覧(2)
- takatraman
魚系のスープがさっぱりしていて噂に違わず美味かったです(^O^)/ いろんなものが乗ってないシンプルさも良いです。
- user_36868378
スープは、香り高い和風だしと濃厚なコクを搭載したダブルスープの元祖。豚骨や鶏ガラの動物系から脂を分離しコクのみを残したスープ。そこに鰹節、鯖節、煮干しの魚介系の和風スープを融合。今より20年前に【青葉】が生んだこの製法は現在ではスタンダードになっています。魚介と動物のハーモニーの祖はどこか懐かしさも感じる味わいでした。↵麺は、うどんと中華麺の良さを合わせたものだそうです。これも今では珍しくはありませんが小麦の風味を活かすため作りたてに拘っているそうです。もちっとした硬めの低加水麺は好みの食感です。↵具材は、まさに中華そばを思わせるトッピング。昔懐かしい屋台っぽさを意識しているのがよく分かりますね。ちょっと硬めでスパイシーなチャーシューも良かったです。
レビュー一覧(1)
これも普段食べられないウナギの背びれです。 意外と脂があって、なめらかな食感です。 甘辛い味付けで、山椒がアクセントになってます。