中野区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(11ページ目)
24,070 メニューこちらは中野区のおすすめメニューランキングページです。
24070件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- neoastic0911
スープに麺に、具材に.. すべてが完璧な構成でつくられた一杯 絶対に特製がおすすめです #今年一番 の #ラーメン #醤油ラーメン #チャーシュー #ミシュラン #ラーメン対決
レビュー一覧(1)
- sanabanana
ミルクソフトクリームにお店自家製のチョコソースがかかったソフトクリームです。 10 種類から選べるのですが、選んだチョコレートはホワイトチョコレートベースにとっても濃厚なピーナッツバターが混ざっています。 食べた途端に血糖値上がる~な濃厚さで、お店の方にピーナッツバターちょっと重いですけど良いですか?と言われたのもの納得。 ソフトクリームは濃厚なチョコレートに負けないくらいの存在感のあるミルクソフトクリームで、ソフトクリームだけでも美味しかったです。 #ソフトクリーム
レビュー一覧(1)
- sweet_fig_ud6
#ディナー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hacchi
濃厚なお野菜たっぷりカレーを鶏がらスープでのばしてお好みのゆるさで
レビュー一覧(1)
- giichi
#もずく酢 #中野
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- naaaaari
鳥ベースのスープに細めの平打ち麺、仕上げに薄切りのチャーシューとネギがトッピングされます。スープはあっさりしているので締めのラーメンには最適。メインにするとしたら替え玉しないとちょっとボリュームが足りないかな。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- takatraman
コラーゲンたっぷりの白湯スープに鶏チャーシューときざみ玉ねぎが絶妙にマッチしてます。お好みでレモンを付けてくれるので途中で酸味を加えることもできます。 他に超濃厚とさっぱりのスープも選べます。 ココはオススメ‼️
レビュー一覧(1)
- hacchi
モンブラン?チョモランマ?とにかくそびえ立つ寿司ネタに驚く 実はご飯の量もスペシャルで, デフォルトはなんと1合 はまち、マグロ、中トロ、サーモン、いか、コハダ、かに、卵、いくら 掘り進めるとどんどんネタが出てくるx2
レビュー一覧(1)
- takahiro33
一番好きなお蕎麦。これ以上混んでほしくないですが。。
レビュー一覧(1)
- yukko7740
いつも頼むザーサイの浅漬け。奥は今日のお通しのポテトサラダ
レビュー一覧(1)
- maaasac
唐揚げをトッピングしました!キーマカレーはさほど辛くはないですが、おいしい! #カレー #キーマカレー #ライス
レビュー一覧(1)
- hacchi
コラーゲンたっぷりの豚肉の軟骨を赤ワインのソースでとろっとろに煮込んだというお料理 とろっとろ~でまったりとしていて・・・ そのままはもちろん、ソースと一緒にパンにつけると、この上なく美味しくて止まらない
レビュー一覧(1)
- hacchi
信じられないくらいにもっちもち~のパスタかるぼにゃーらっ☆これはまたいただきたいスパゲティ ランチでこんな生パスタをいただけるなんて希少
レビュー一覧(1)
- user_94302379
モツァレラチーズを水牛のモツァレラチーズに代えることができます。↵シンプルで美味しかったな。
レビュー一覧(1)
- shotime
水餃子に坦々餡がどっさりとかかってます。デフォでは三つ葉ですが+100円でパクチーに変更してます。 #水餃子 #麻辣
レビュー一覧(1)
- shizuku_7
#マグロ #刺身 #ウニ
レビュー一覧(1)
- msd1205
美しい #ビール
レビュー一覧(1)
- oteru
天然と養殖ぶりの食べ比べができます。 #和食 #ぶり
レビュー一覧(1)
- ___yuki
脂がのったジューシーな塩鯖。身がふっくらしてます。 ほぐしてマッシュポテトとごちゃ混ぜていただきます。 #塩鯖 #マッシュポテト #お酒がすすむ #東中野 #落合
レビュー一覧(1)
- ameblo_house
ブルーチーズの臭みが消えており、苦手な人でも美味しくいただけるグラタンです。
レビュー一覧(1)
- rontan
とても大きなおにぎり。 囲炉裏で焼いた鮭がたくさん入っていて美味しい。 〆にオススメの一品です。
レビュー一覧(1)
- user_35120089
東京都中野駅北口から徒歩5分のマロにてカルボナーラ(マロ風)セット750円。新仲見世商店街にある老舗喫茶店で、喫茶店ながらオープンは正午からで、開店時間が遅れたり臨時休業だったりも頻繁にありますが、この場所では希少な喫茶店なので使い勝手が良い店です。 14時前に到着で先客5名、セットのドリンクはアイスコーヒーでお願いしました。BGMは懐かしのポップスになります。 10分ほどでスパゲッティとアイスコーヒーが到着、スパゲッティの具材はベーコン、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームに卵黄、マロ風と謳っているのは通常想像するカルボナーラと違いチーズ、クリームは使わず単純に塩味だからですね。これはこれで昔懐かしいです。 美味しく完食、ご馳走様でした! #カルボナーラ #マロ #喫茶店 #スパゲッティ
レビュー一覧(1)
- potesalamylife
こんもりと盛られたポテサラの上には自家製と思しきイカの塩辛がたっぷりと。マヨネーズを控えめにしたポテサラはジャガイモのホクホクさ加減も十分に楽しめます。そして中には程よい塩味の枝豆がゴロゴロ。 イカの塩辛のねっとりとした食感とコク。これがまたポテサラとの相性がとてもいいんです。 日本酒との相性抜群の逸品。 #ポテサラ #ポテトサラダ #サラダ #ジャガイモ #中野区のポテサラ #potatosalad
レビュー一覧(1)
- saichan
BARのランチタイムに提供される深辛チキンカレーが美味い。 ランチタイムに「ちきんかれー 600円」と書かれた看板が営業中の証だ。 店内に入り、カウンター席に座れば「普通で良いですか?」の声がかかる。 「普通で…」とは、普通盛りで良いか? の意味。 チキンカレー 600円 チキンカレー大盛 800円 大根のマリネ 30円…え、さんじゅうえん?? カレーに大根のマリネは最高!…であろうから、それもお願いしてみた。 2〜3分でカレーが出来上がってきた。 見た目はシンプル、 されど、スパイスがビシバシ攻めてくる! 一見、ごく普通のチキンカレー。 でも、漂う香りは本気そのもので、かなり攻めているような雰囲気を感じさせる。 食べてみれば想像以上の濃厚な旨味とスパイスの香りがビシビシと攻めてくる。 旨味と酸味、香りのバランスも申し分なし。 これは期待値を大きく上回る味わいで、「ちょっと合間にカレーでも作ってみました〜」というレベルではない。 普通のカレー好きが食べてみて「なかなか美味しいじゃん!」のレベルではなく、 ビシッと効いたクローブの香りが、カレーマニアをも喜ばせるほどのチカラを持っているカレー。 気になる方はぜひ実食を!
レビュー一覧(1)
- takatraman
〆鯖がサンドウィッチにこんなに相性イイとは驚きです。絶対お奨めです‼️
レビュー一覧(1)
写真は名古屋コーチン味付玉子(100円)を追加。 トッピングのチャーシューは嬉しいことに8枚!肉厚の豚チャーシューが4枚、鶏チャーシューが4枚です。その他は、味玉、メンマ、小松菜、ねぎなど… 半透明のスープが食欲をそそります。 スープを一口。鶏の旨味がブワッと広がる醤油とは対照的ですね。動物系の上品な旨味と魚介出汁のコラボで「飲ませるスープ」。動物系は鶏独特の甘み・旨味はあまり目立たず、良質な豚脂を使った時のような自然なテイストです。魚介系もソフトな印象で、節や煮干を抑えめにして、流行りの貝出汁(あるいは貝出汁入り塩ダレ)を使っている可能性も。魚介は醤油らぁ麺よりも気持ち強めに出ていますが、それでもほんのりと余韻が残る程度です。それとスープの塩分は相応にありますが、口あたりがまろやかなので実に飲みやすいです。乾物系(昆布、椎茸…)による効果でしょうか。 何にせよ美味しいなぁ(^O^) 麺の印象も醤油と異なります。醤油では小麦感が心地よいプスっとした噛み応えでした。一方、塩は柔らかめの仕上がりで、スープをしっかり浸透させるタイプ。醤油よりも気持ち細めで、噛み応えよりもスープとの一体感を重視しています。この麺は、幡ヶ谷時代の「不如帰」の塩そばを彷彿させる仕上がりですね。スープにマッチしたいい仕上がりだと思います。 そして、ここのチャーシューはホント美味しい。鶏チャーシューは4枚。胸肉をしっかり低音調理したもので、中までしっかり味が染みて最高!淡白な印象はありません。豚チャーシューはしっかり煮込んだトラディショナルなものが2枚、半レアタイプが2枚の計4枚。前者は柔らかく、後者はしっかりした噛み応え。どちらも肉厚で、スープに合わせてしっかり味付けしてあります。 好みど真ん中のテイスト(^_^)v 名古屋コーチンの味玉もトップレベル。決して濃過ぎず、玉子本来の旨味と上品な甘さが口にブワッと広がります。 #ラーメン #塩ラーメン