福岡市城南区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(8ページ目)
1,488 メニューこちらは福岡市城南区のおすすめメニューランキングページです。
1488件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
人気メニューなのか注文が多かった『カレー蕎麦』750円。 ネギと鶏肉が入っており、適度なとろみがついていますが、あっさりサラッとしたカレー蕎麦です。 お店の庶民的な雰囲気からすると、もっと濃い味でドロドロしているかと思いきや、なかなか上品な仕上がりです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏肉・しいたけ・かまぼこ・いなり・玉子・ワカメ・ねぎが入っています。 他店に比べると、ややボリューム大だと思います。 煮込んでもコシがある麺。 透明で薄味なのに、しっかり風味があるお出汁も美味しい。
レビュー一覧(1)
- ktabo
めっちゃうまい #皿うどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
地元で親しまれているラーメンチェーン。 福岡市内に数店舗ある『長浜御殿』の長尾本店。 県外の人にオススメするというほどではありませんが、 自分が普通に美味しいラーメンを食べたい時は、 思い浮かぶお店のひとつです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お値段はやや高めですが、大きめの海老天1尾と小さめの鴨肉スライス1枚が入っています。 麺は煮込んであるせいか、コシはなくてヤワめ。 でも、熱々なのはご馳走ですね。 食べ終わる頃は汗をかくほどでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
カラッとした焼そばもいいけど、ヤワくてベタッとした焼うどんも美味しいです。
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
#炒飯 #ランチ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
脂肪分少なめですが、そこそこのコクとミルキー感がある白濁豚骨。 豚骨のクセは少なめながら、結構ニンニクが効いてるのが特徴でしょうか。
レビュー一覧(1)
- shirosoga
スープから飲んでみると、濃度は住吉店より控えめな感じで脂感もあまりない代わりに、タレがバシッと効いていて、ニンニクの風味もしっかりして、あれ、タイプが違うけどこれはこれで美味い。麺は普通で頼みましたが、ちょうど火が通った感じで、普通だとややずんだれ気味な住吉店よりちょうどいい感じです。チャーシューは昔ながらのパサパサしたのが三枚ですが、多少脂身もついていて、これはこれでアリなのは同じ。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
オトナの贅沢をしたい時は、是非こちらの焼豚ラーメンを召し上がってみてください♪ めちゃくちゃ満足度が高いです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
スープはちょいとろ塩味系で好きな感じ。 値段も安くて助かるね。 麺は自家製のストレート細麵。 チャーシューは昔ながらのしっかりしたタイプ。 麺のかたさは、最初は普通で、替玉100円をバリカタにしてザクザク食べたよ。 替玉の時は紅生姜と胡麻を投入して、すぐに食べるのがオススメ。 #ラーメン #豚骨ラーメン #福岡ラーメン #福岡グルメ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡大学キャンパスがある七隈エリアの名物と言えば、唐揚げです。 唐揚げや唐揚げ丼をメニューに置いているお店はホントに多い。 ラーメンやチャンポンに+200円でセットに出来る唐揚げを頂いてみました。 大きめの唐揚げが3個入り。とっても美味しかったです。 唐揚げの種類は幾つかありますが、ノーマルの味付けは和風ニンニク醤油です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
基本の『天ぷら定食』は850円。 本日は『豚天定食』1,100円を頂きました。 天ぷら定食との違いは、キス・海老が豚天になっていることです。 次々と天ぷらが登場。『ひらお』よりハイペースでやってきます。 野菜天は、山芋・玉葱・ナス・いんげん豆の4種。 揚げたてなので熱々で美味しい! 真打の 豚天 は、なんと4枚! 薄切りの豚バラを揚げたもので、サックリした衣と、ジューシーなお肉の脂と衣の油の香ばしさがたまりません。 食べ放題の『辛子高菜』と合わせて、白ご飯がどんどん進みますよ。※イカの塩辛はありません。 冬期は、季節限定の 『牡蠣天定食』を楽しみに訪問しています。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
豚天以外の種は、豆腐・玉ネギ・ナス・山芋・イカです。 豚天は4枚。 薄切りの豚バラ肉に衣をつけて揚げたものです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ヤワなイメージの『博多うどん』ではなく、 ツルッとコシがあり、透明感が美しい、北九州発祥『津田屋流 豊前裏打会』系のうどんです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
大きな茶碗位の器に、生姜が効いたとろみのある中華スープが張ってあります。 一般的な大きさの餃子が4個入っており、ニンニクパンチの肉餡が詰まってます。 すごく満足感があるスープ餃子でした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
担々麺としては一般的な価格だと思いますが、量はそれ以上あると思います。 月並みではありますが、濃厚で美味しい。 スープの量もたっぷりあるので、替玉もオススメです。 粗挽きミンチの食感も良い。 ツルピカシコシコの半透明の麺も美しい! 福岡市内で頂ける、味・量共に満足の担々麺でした。 #担々麺
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
味噌ラーメン730円+煮玉子100円です。 札幌ラーメンに比べると、脂肪分控えめで、サラサラタイプのスープですが、 結構味は濃いめで、隠し味の海老はよく分かりませんでしたが、コク旨! ピリ辛とまではいかないですが、微量に唐辛子も入っています。 これは美味しい! 今まで頂いたことがなかったのを後悔したほどでした。 画像には見えてませんが、モヤシやシナチクも入っています。 麺は、かんすい感強めの札幌ラーメンみたいな感じではなく、優しい弾力の玉子麺です。 麺や替玉を『カタ』で注文する常連客もおられました。 小さめですが、柔らかくほぐれるチャーシューも美味しい。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
あら炊きは見るからにこってり醤油色! こちらも見た目は映えないけれど、白ご飯とは相性抜群の濃ゆい茶色です。 お魚は多分ブリです。 あらとは言え、身はたっぷり付いているし、骨は大きいので外れやすいし、 とろけるほど柔らかく煮込んであって、美味しかったです。 他に、筍の煮物・えのきとワカメのお吸い物・高菜漬も付いてました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
通常価格でもラーメンは490円というリーズナブルな価格。 今回は『大盛ラーメン』590円を頂きました。 ラーメンに替玉100円をプラスした価格ですね。 大振りの鉢で提供されます。 オーソドックスな豚骨スープに、化調がイイ感じで効いてます。 加水率低めのもっさり麺とガシッとしたあっさりチャーシュー。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
蕎麦メニューの中から『豚キムチそば』620円。 お肉は肉うどんの肉と同じかなと思ったら、キムチ味にしてありました。 芸が細かいです。 太めの蕎麦です。 もちもち食感で、うどん的な蕎麦だと思います。
レビュー一覧(1)
- ktabo
#カレー#ネパールカレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
動物性たんぱく質はあまり入っていなくて、 中華丼や八宝菜にお楽しみのうずらの卵も入っていませんでしたが、 クワイの水煮やヤングコーンが入っているのは珍しかったです。 中華食堂的なメニューですがB級になり過ぎず、家庭的で優しい味わいでした。 #定食 #丼もの #中華丼
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
デザートではなく、前菜にバナナ天を頂きました。 東南アジアの屋台などでポピュラーな、青くて硬めのバナナの天ぷらを食べたことはありますが、 こちらのものは、一般に売られているような熟したバナナを天ぷらにしています。 お塩が振られていて、デザートというよりサクッと軽いスナック感覚で頂けます。 コレはいいですね。 リクエスト次第で、かけうどんや蕎麦のトッピングにも可能でしょう(笑)。 #天ぷら
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ライスバーガーに付けられるセットメニュー数種から、 オニオンリングとソフトドリンク480円を頂きました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
基本のラーメンは290円です。 今回はビッグラーメン390円にしました。 麺が2玉入った、ようするに大盛りラーメンです(笑)。 さすがに麺はたっぷり入ってます。 390円とは思えない立派なチャーシューも素敵。 豚骨白湯スープは上質でお・値段以上の味わいがあります。 麺は、加水高めのストレート麺。長浜系のもっさり感はなく、ツルリとした食感です。 駐車場もあり、さらっと激安ラーメンが食べられる、素晴らしいお店です! #ラーメン
レビュー一覧(1)
上面がクッキー生地のようでザクザクして少し甘く美味しかったです。優しいクリームがた~っぷりd(≧▽≦*) #テイクアウト #スイーツ #デザート #おやつ #シュークリーム