福岡市城南区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(5ページ目)
1,488 メニューこちらは福岡市城南区のおすすめメニューランキングページです。
1488件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- ramirezmartinez
#餃子 #博多グルメ #激ウマ #お持ち帰り #B級グルメ #餃子製造店 #餃子専門店 #博多餃子 #餃子界No.1
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
今回はテイクアウトで、色々詰め合わせの『クオーレBOX』3,700円を頂きました。 自家製スモークサーモンとサラダ。 生ハムとサラミの4種盛り合わせ。 自家製サルシッチャ(ソーセージ)とじゃがいも・ズッキーニのソテー。 サラミとチーズ入りのパニーニ(サンドイッチ)・豆のトマトソース煮・ゆで玉子・ピクルス ポルケッタ(ローストポーク)のせトマトソースのパスタ。 今回はトマトソースのパスタにしましたが、クリームソース系も選べます。 今回はディナーで頂きましたが、オシャレなピクニックランチとしてもイケますね♪
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
塩ラーメン系でありながら、シャキッと油通ししたアスパラとゴロゴロ鶏肉が入っており、あっさり系に留まらない麺です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
福岡の中華店でサンマーメンを頂けるお店は少ないですね。 野菜と豚肉を炒めて、醤油味で仕上げた優しい味のあんかけスープ麺。 味のイメージは、とろみがついた五目中華麺みたいな感じです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
むっちんぷりんな白いパンナコッタに香ばしい濃厚カラメルソースをたっぷりかけてあります。 洋酒やエスプレッソに合いそうなオトナのパンナコッタでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
三氣のベースとも言える、あっさり豚骨の『やる氣ラーメン』は600円。 トッピングはチャーシュー・ネギ・キクラゲです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
大盛無料ですが、これは普通量です。 麺はつるつると滑らかな手打ちの平打ち麺です。 おつゆは醤油と魚介出汁が効いた、しっかりめの味。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
拉麺處丸八@福大前にて、チャーシュー麺。ふぐ料理のミシュラン二つ星の名店『油山山荘』の渡邉シェフが、敷地内の離れを改装し、ラーメン店を開業。正確に言えば、伝説のラーメンの復活となる。研ぎ澄まされたスープの味わいから、チャーシューの一枚一枚に至るまで、寸分の妥協もなし。これは驚異的な美味さ。奇跡的に復活を遂げた、九州のレジェンドの手による1杯。堪能するなら今のうちだ!#ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ごろごろカットのチャーシューも入ってましたので、これで200円はお得です。
レビュー一覧(1)
- shinyasan
オイリーで美味い。 #炒飯
レビュー一覧(1)
- cheshire
15日までで閉店となるとのことでラーメン200円でした。閉店セール。優しいとんこつラーメン。セルフの辛子高菜はラーメンに入れると丁度良い辛味です。無くなると聞くとなんか淋しい。。。 #ラーメン #とんこつラーメン #辛子高菜
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
メニューの中で一番高い1,000円です。 勿論、お店のスタイルによって天ざるの値段は色々なのは承知してますが、 税込1,000円で頂けるってとても嬉しいこと♪ お蕎麦の量もちゃんとあります。 でも最初は、学生街にある店なら量がすごく多いかもと予想してましたので(笑)、 それに比べると量は普通かなと思います。 地元志向の甘めのつゆ。 麺はちょっと太めでもちもち~♪ お腹にたまるタイプです。 #そば #天ぷら #ざるそば #天ざる
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
メニューには2人前記載されていますが、3人前らしいです。 キンキンに冷えているので、うどんがしまって美味しかったです。 が、凍えますw #うどん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
選べるうどん(冷やしつけ麺/温だし汁)・あさり飯・ごぼう天のセットです。 選べるうどんは『冷やしつけ麺』にしました。 冷たい能古うどんは、しっかりしたコシと滑らかさ、細麺ゆえの食べやすさがポイントです。 ごぼう天は、おつまみのイカ天位パリパリです。 ごぼうの風味があまりなくて、天かすみたいに食感を楽しむタイプかな~。 味付けはあっさりですが、貝の風味は濃い『あさり飯』。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
キャベツやモヤシの他に、豚肉やイカゲソも入って食べ応えがあります。 味付けは醤油系だと思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ソフトフランスなので、柔らかく食べやすいです。 大きさは小振りです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
クロワッサン生地のような柔らかめのo折りパイ生地のキッシュです。 直径7cm位で、ほうれん草・ベーコン・きのこ入り。
レビュー一覧(1)
- tsukasayamauchi
#カレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
餃子は皮がもっちり厚め、焼きは浅めで、食感は焼き餃子と蒸し餃子の中間位でした。 『肉汁餃子』と謳ってあるように、ジューシーな肉餡です。 卓上に醤油・酢・辣油が常備されていますが、餡にしっかり塩系の味が付いているので、そのままでも頂けます。 定食には、スープ感覚の澄まし汁と温泉玉子が付いています。 温泉玉子は卵かけご飯として頂きました。 #餃子 #定食
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
外食で食べる親子丼としては薄味で優しいです。 毎日食べるんだったら、こんな親子丼だなって感じ。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ご飯・味噌汁・小鉢3種付き。 焼きむらのない、見事なサバの一枚焼きです。 黒々と焼けた一枚焼きに箸を入れると、サクッと薄皮が破れて、ジュワッと脂が湧き出ます。 脂はのってますが、風味は軽く、身もきめ細やかで美味しい! サバ自体が上物である証拠ですね。 骨もほとんど処理してあって、とても食べやすい。 これは美味しい焼きサバです! もうわざわざ、あの某店やあの某店に行かくなくてもいいなぁと思いました(笑)。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ホットドッグみたいな形状ですが、ハンバーグが入っています。 福岡市内・西公園名物の『今屋のハンバーガー』みたいな感じです。 小判状のハンバーグをカットしたものを挟んでますので、食べやすいです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
一杯ずつ沸かして、淹れてくれるものです。 私は、夜の訪問は一度もないのですが、 実は、油山展望台をデートスポットとして有名たらしめるのは、夜景の美しさです。 なので、こちらのお店は夜営業のほうが需要が多かったりするそうです。 夜にちょっと暖を取りたい時、美味しいホットコーヒーは重宝しますね。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ある程度のきめ細やかさと柔らかさがありながら、 食べ応えがあって、ふっくらジューシー! 理想的な日本の洋食ハンバーグと思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
びっくり亭風“焼肉鉄板定食”。 『とん辛鉄板焼定食』950円。 ご飯・味噌汁・小鉢付き。 ※ご飯の量は小中大を選べます。こちらは小。 細かく言えば、びっくり亭とは肉やキャベツのカットが異なり、 ニンニクが効いてないのが特徴です。 その分、仕事中のランチでも安心して頂けます。 びっくり亭風にたっぷりの辛味噌が添えられてます。 鉄板皿を斜めにする“びっくり棒”がないので、お盆の端にのせて傾け、 皿の片方に溜まった油に辛味噌を溶かし込み、お肉やキャベツをつけながら頂きます。 びっくり亭にうりふたつではありませんが、これはこれでコスパ良い定食と思います。
レビュー一覧(1)
- jimmy
#ラーメン #ディナー#チャーハン
レビュー一覧(1)
- jimmy
#ラーメン #ランチ #定食 #福岡#中華#チャーハン #高菜#玉子#青ネギ#玉ねぎ#豚肉#パプリカ
レビュー一覧(1)
小ラーメン780円の豚2枚→豚5枚になったものです。 普通のチャーシューメンを頼んだつもり程度だったら、肉の量にビックリします。 麺の量もガッツリあります。 普段、博多ラーメンの細麺を食べ慣れてるクチには、かなりの太さと硬さです。 しかも、キャベツ入りの茹でモヤシもたっぷりトッピングされてるので、お腹一杯になります。