投稿する

高松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)

8,131 メニュー

こちらは高松市のおすすめメニューランキングページです。

8131件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.3
つけ麺(讃岐ロック )
今日11:30~14:00,18:00~00:00
高松駅から1.39km
香川県高松市常磐町2-1-1

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏の動物系のしっかりとした出汁 (-^□^-) 抜群の出汁感に醤油のコクが合わさりまして (*つ▽`)っ))) バランスもよく、鶏油の香りも塩分濃度もお見事です♪ 旨味がロックなw かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ #つけ麺

3.3
ろーす(ひがさ 番町店 (とんかつ))
ランチ
今日不明
香川県高松市番町3-15-24

レビュー一覧(1)

  • ひがささんは香川県高松市で 老舗のとんかつ屋さんとして有名で、 高松市内に3店舗あります。 程好く感じる割合で付いている脂身と、 ろーすならではの食感を味わいたいので ろーすを食べました。 旨かったです。 ひがささんの衣は独特な味がして その味と食感が好きです。 ご飯と味噌汁と割干し大根が付いたランチで、 味噌汁は豚挽肉だけが入った豚汁です。 これもいい感じです。 高松でとんかつと言えば、私はひがささんです。

3.3
かしわざる(情熱うどん わらく )
ランチ
今日10:30~16:00
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(1)

  • 細めなれど、しっかりしたコシがあり硬さもある美味しいうどんでした。 つけ汁も美味しかったですが、もう少し味がしっかりしていた方が、 好きな食べ方であるとり天をつけ汁に浸しても、 味が薄まらないと思いした。かしわ天も美味しかったです。 わらくさんのとり天は個性的です。食べ応えのあるとり天で、 胡椒の味がよく効いていました。 #うどん #ざるうどん #とり天

3.3
肉うどん(枡うどん (ますうどん))
ランチ
今日定休日
香川県高松市福岡町3-35-9

レビュー一覧(1)

  • セルフ店にもかかわらず、長ねぎや玉ねぎが豊富に入っている 肉うどんでした。 うどんは前回も思いましたが美味しいうどんで、 かけ出汁も肉の甘さが混ざって一層美味しい味になりました。 #うどん #肉うどん

3.3
かしわ天ぶっかけ冷(まつばら )
ランチ
今日11:00~15:00
昭和町駅から7.53km
香川県高松市寺井町1015

レビュー一覧(1)

  • まつばらさんのうどんは美味しいですが、かしわ天も美味しいです。 美味しいうどんと、美味しいかしわ天の融合が かしわ天ぶっかけ冷です。 #天ぷら

3.3
角煮うどん 小(うどんの田 )
今日10:00~14:00
空港通り駅から263m
香川県高松市寺井町38-1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    やわらかくて、よく煮込まれた角煮が素晴らしく美味しいです。 出汁にも角煮の旨味が溶け込んで絶品の味です。 麺ももっちりとしなやかなコシで、喉越し最高です。 価格も安く、かなりオススメのメニューです。 #うどん #角煮 #讃岐うどん #かけうどん #絶品グルメ

3.3
中華そば(中華そば波 (なみ))
今日11:00~15:00
昭和町駅から400m
香川県高松市瀬戸内町19-8

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏ガラ豚骨の動物系がクセなくすっきりとヽ(゚◇゚ )ノ 深みがあり、出汁感はしっかりとしております≧(´▽`)≦ タレは一見塩かなと感じますが、醤油とのことで♪ 弱さは無くしっかりした輪郭のある かなりウミャイ スープ! #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン

3.3
釜ぶっかけ(うどん本陣 山田家 本店 (やまだや))
ランチ
今日不明
八栗駅から1.17km
香川県高松市牟礼町牟礼3186

レビュー一覧(1)

  • droopybird
    droopybird

    リーズナブルなのに本当に美味しい 程よいコシとみずみずしさでおやつとしてもペロリと行けるくらい 卵と天かすとつゆの鉄板の組み合わせ 薬味も豊富で飽きずに最後まで楽しめる #うどん #釜玉うどん

3.3
肉ぶっかけ冷(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でちと平たい分だけ太めで、いい感じの硬さが堪らなく美味しいうどんでした。冷系を食べればうどんの良し悪しが分かると思います。正に良しが分かるようなうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しい味でした。肉ぶっかけ冷を食べる際に重視しているのが肉の味とぶっかけ出汁の味です。特に肉の味が甘めな場合はぶっかけ出汁の味でかなり感じが変わります。三徳さんの肉の味は甘めです。ぶっかけ出汁との相性はどうかなと思いましたが、最後まで美味しく食べれました。三徳さんはうどんの美味しい食べ方を知っているお店だと思います。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.3
カレーうどん(北古馬場ごえもん)
ディナー
今日19:00~03:00
片原町駅から432m
香川県高松市古馬場町1-13 ファーイーストビル 1階

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    讃岐うどん本場の香川、高松市の繁華街にあるので飲んだ後の〆にぴったりのカレーうどん。カレーはかなりとろみのあるルーで、讃岐うどんならではの腰と合わさってとてもおいしい。

3.3
釜あげ(わら家)
ランチ
今日不明
琴電屋島駅から329m
香川県高松市屋島中町91

レビュー一覧(1)

  • わら家さんと言えば釜あげです。 讃岐うどんの基本的な食べ方です。 お急ぎの時は湯抜きで。 #釜揚げうどん

3.3
オリーブ牛100%カレーうどん(りつりん2船内売店うどんカウンター (ジャンボフェリー))
今日05:00~06:00,12:30~16:30,17:30~19:30,23:00~01:00
香川県高松市朝日町5-12-1

レビュー一覧(1)

  • sszk
    sszk

    フェリーのうどんなんて、と侮っていたのだけれど、ちょうど前日に同じフェリーに乗ったらしい人の投稿を見て、とても美味しそうだったので帰りに食べてみた。 やはり本場だけあって中途半端なうどんを出すはずもなくしっかりしたうどんだし、ドライ気味のキーマカレーはなかなかスパイシーで本格的。行きにも食べなかったのが悔やまれるくらい美味しかった。このフェリーに乗ったらぜひ食べてみてほしい。 #うどん #カレーうどん

3.3
鯛塩ラーメン(麺屋 軌跡 本店 )
今日11:00~03:30
香川県高松市室新町1008-4 平山ビル西棟 1F

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    丁寧に取られた鯛のほんのりした旨味が広がりまして♪ さっぱりとした口あたりで優しさに溢れております(〃∇〃) 優しいだけではなく、バランスを考えられた塩ダレの甘味、各素材の味わいを生かされている かなりウミャイ スープ! #塩ラーメン

3.3
トマチリ(拉麺ひらり (HIRARI noodle))
ランチ
今日定休日
香川県高松市屋島西町2501-7

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは2005年8月。トマトラーメンの「トマチリ」が、圧倒的一番人気。開業当初からのメニューではなく、賄いに改良を重ねた結果、生まれた1杯だ。トマトの甘みとうま味、チリスパイスの刺激を過不足なく活かしたスープは「いかにも感」のなさが、却って新鮮。うん、これは美味い!想像を上回る良品だと思います。#ラーメン

3.3
イチゴ大福(夢菓房 たから)
今日08:30~18:30
木太東口駅から1.11km
香川県高松市春日町214

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    スタンダードなイチゴ大福ですが これも大粒のいちごがうれしい!酸味のおかげで 甘さがまろやかになり、軽く食べ終える。