投稿する

高松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(18ページ目)

8,131 メニュー

こちらは高松市のおすすめメニューランキングページです。

8131件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.2
中華そば(松下製麺所)
ランチ
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 以前は讃岐うどんのかけ出汁にラーメンなんてと思っていましたが、 これは意外にアリかもしれません。 食べ慣れた松下さんの好きな味のかけ出汁だったので 尚更そう思ったのかもしれません。 うどんを食べる際は湯がきませんが、 今回は中華そばなので湯がき釜で麺を湯がいて食べました。 具などはありませんが、 中華そばを讃岐うどんのかけ出汁で食べる。 中華そばとかけ出汁が夫々美味しいが大前提ですが、 これは美味しい食べ方かも知れません。 #ラーメン #中華そば

3.2
はまどうラーメン(浜堂 トキワ新町店)
ディナー
今日18:00~01:45
瓦町駅から285m
香川県高松市瓦町1丁目11−13

レビュー一覧(1)

  • juicy_mint_qj3
    juicy_mint_qj3

    高松は鳥が有名で瀬戸内は小魚いりこが豊富。この二つのスープの融合と背脂がおりしつこく無いしょうゆスープ。麺も太めの平打ちで腰もある。大好きなラーメンでした。高松ののんべえの締めラーメンとして活躍の一軒。 #ラーメン屋 #香川 #瓦町 #ディナー #中華そば#煮干しラーメン

3.2
冷やしうどん(喫茶ターミナル )
ランチ
今日09:00~06:00
高松築港駅から243m
香川県高松市サンポート1-1

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    フェリーの待合所にあるカフェスペース。 香川を出る前にどうしても讃岐うどんが食べたかった! #うどん #冷やしうどん #香川 #高松築港 #ランチ #推しグルメ#讃岐うどん

3.2
唐揚げぶっかけ冷(ぶっかけ冷+からあげ)(古奈や)
ランチ
今日不明
鬼無駅から2.36km
香川県高松市勅使町302-7

レビュー一覧(1)

  • タイミングが良かったようで抜群のコシでした。こりゃ美味しいなぁと思いながら冷系なれではの美味しさを味わいました。ぶっかけ出汁は量少なめですがしっかりした味です。うどんに絡めて美味しく食べました。からあげは4つで冷食風でしたが、うどんとぶっかけ出汁が美味しいので問題なしです。唐揚げぶっかけ冷として美味しく成立していました。 #唐揚げ

3.2
白身魚とイカフライ ロースハム添え(サービスランチ)(洋食の店 花櫚 (カリン))
ランチ
今日11:00~02:30
香川県高松市多肥上町1863-1

レビュー一覧(1)

  • イカフライにはデミ系のソースがかかっていて、 白身魚のフライにはマヨ系のソースがかかっていました。 マヨ系のソースにはざく切りされた ピクルスが混ざっていて美味しいと思いました。 どちらのフライも目の前で揚げられて、 その揚げたてを食べました。 美味しかったです。 #フライ #イカフライ #ハム

3.1
豆乳鍋( いろり庵)
ランチ
今日不明
仏生山駅から8.66km
香川県高松市香川町東谷926-5

レビュー一覧(1)

  • 冬季限定メニューのようです。 画像をUP出来ないので不明瞭ですが、 この鍋は無水鍋でした。 煮えた鍋に豆乳を投入して食べる鍋で、 具沢山で美味しかったです。 #豆乳鍋

3.1
とり天ぶっかけ冷(情熱うどん わらく )
ランチ
今日10:30~16:00
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(1)

  • とり天ぶっかけ冷を食べました。 うどんを見て間違いないのかと思い 伝票を見てしまいました。 げそ天の様な天ぷらはとり天でした。 うどんは私の基準で普通よりもやや細めで、 角がハッキリしたコシのある美味しいうどんでした。 これで硬さがあると抜群に美味しいと思います。 ぶっかけ出汁は無難な味で、 もう少し味が濃くてもいいかなと思いました。 巨大なとり天があるので、 ぶっかけ出汁の味は濃い方がいいと私は思います。 とり天は食べ応えがありました。 とり天とうどんで満腹丸になりました。 #天ぷら #とり天

3.1
肉うどん(桃太郎館 (ももたろうかん))
ランチ
今日11:00~17:00
鬼無駅から502m
香川県高松市鬼無町佐藤78

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 少し平たさを感じましたが美味しいうどんでした。 丁度良いコシと硬さが 食べて正解ボタンを連打さすようでした。 かけ出汁も美味しかったです。 今日はサイドオーダーは無しなので、 かけ出汁を味わいながら完飲みしました。 肉は好きな甘さで量も充分で、 あって良かった玉スラも存在感アリアリでした。 肉うどんに紅白かまぼこや、 花模様かまぼこを盛り付けるお店がたまにあります。 これは良いと思います。うどんの白、肉の茶、ねぎの緑、 かまぼこの紅白、色合い良く見えて一層食欲が湧きます。 #うどん #肉うどん

3.1
カツカレー(RonⅡ (ロン・セカンド))
ランチ
今日不明
高田駅から2.04km
香川県高松市川島東町384-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しいカツカレーでした。注文後に肉を叩く独特な音が聞こえました。ペタペチペタペチ…”私のかな?”最近食べたカツカレーのカツは、大抵レトルトちっくな市販の冷凍食品と思われるものばかりだったので期待が膨らみました。その後に聞こえたのがジューという揚げる音です。食べると間違いなく手作りのカツだと思いました。これは美味しいと思いフガフガと食べました。ルーはとろみが多い好きなタイプで懐かしさを感じる味で、辛さは私には普通で丁度良く感じました。学生時代に友人宅で夕食にカレーライスをご馳走になったに例えると、”お前ん家のカレー美味しいなぁ”です。 #カツカレー

3.1
ポークカツランチ(キッチン マンマ (Kitchen Manma))
ランチ
今日不明
香川県高松市十川東町68-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。細かいパン粉が混ざったパン粉だと思いますが、サクッとした食感がとても美味しいと思いました。お目当てのソースも美味しかったです。ケチャップ系のソースだと思いますが、これはライスが足りない…一口食べてそう思いました。とんかつは2枚で、その量にも充分に満足出来ました。脂身が殆ど無いとんかつで、端から端まで脂身が出てこない裏切りのないとんかつでした。

3.1
かけそのまま(ひさ枝)
ランチ
今日不明
香西駅から1.41km
香川県高松市郷東町796-53

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。うどんは私の基準で普通の太さで、程よいコシと喉越しの良い美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しい味でしたが、おそらくうどんの塩分による塩気を感じ、若干塩味を感じるかけそのままでした。

3.1
山芋ぶっかけ中(うどん市場 兵庫町店 )
今日不明
高松築港駅から485m
香川県高松市兵庫町2-8

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    つるしこなうどんにとろろがかかっています。温冷から冷やしをチョイスしました。 温玉はトッピング+100円 #うどん #讃岐うどん #冷やしうどん #ぶっかけうどん #とろろ

3.1
カレーうどん(めんや七福  )
ランチ
今日10:00~14:30
香川県高松市天神前6-10

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    めんや七福の二階で大将の奥様がカフェで出されているカレーうどんです。注文があると下からうどんが届くのでうどんはもちろん本物の讃岐うどんです。よく煮込まれた牛スジ肉と欧風の本格カレーがマッチしています。あと飯もお勧めです。バリエーションも増えているそうです。 #うどん #カレーうどん

3.1
豚とネギのつけ麺(手打ちうどん 讃岐つけ麺 )
ディナー
今日不明
三条駅から1.05km
香川県高松市三条町108-1 三条タウン 柴田ビル

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんで、 程よいコシと程よいもちもち感のあるうどんでした。 先ずはうどんだけを食べてそう思い、次につけ汁を飲んでみました。 韓国味噌のスープは見た目の色から辛いのかと思いましたが、 辛さと甘さが融合したような美味しい味でした。 これに豚と白髪ねぎの相性がバッチシで、 そこへうどんをつけて食べると満足度は自然に上がりました。 うどんにはご飯と漬物が付いていました。 うどんが無くなり次はお前だ的にご飯です。 ご飯とつけ汁がこれまた相性バッチシでした。 画像にある徳利はお酒ではなくて継ぎ出汁です。 もしもつけ汁の味が濃かったらと用意されていました。 そのようなことはなかったので、 ねぎが入っていた容器をお猪口にして出汁を飲みました。 これがベースなのか…美味しかったです。 #つけ麺

3.1
ぶっかけうどん(冷)(おうどん 瀬戸晴れ)
モーニング
ランチ
今日09:00~15:00
八栗駅から493m
香川県高松市牟礼町牟礼2694-1

レビュー一覧(1)

  • yutorin
    yutorin

    讃岐うどんツアー。 移転したお店に初めて行きました。 麺はモチモチ。 天ぷらも美味しかった〜。 今回は小エビのかき揚げ〜。 #香川 #八栗 #讃岐うどん #うどん #さぬきうどん #ぶっかけうどん #天ぷら