大阪市東住吉区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(2ページ目)
1,534 メニューこちらは大阪市東住吉区のおすすめメニューランキングページです。
1534件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
おや、ミンク鯨とは珍しや。柔らかな肉でした。 #生姜焼き
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
和歌山ラーメン紀ノ川屋特製の竹炭練り込パスタを磯ノ海アレンジにて試食。華やかな逸品になりました。 #パスタ #おまかせ
レビュー一覧(1)
- hi34_osaka
かねて嫁さんの友人の酒飲み女子から聞かされていた、住宅街の中にある知る人ぞ知る激安飲み屋。 一度覗かなければということで、行ってきたけど、脳天衝撃の大カルチャーショック。 日本酒・料理のクオリティーの高さと、破格の価格設定に腰が抜けそうでした。 この店のウリはなんといっても魚介の鮮度の良さ。寿司は一貫150円からで、どれも美味い。一組一つ限定の名物「まぐろたく巻き」はコスパ最高! #駒川中野 #針中野 #駒川商店街 #居酒屋 #寿司
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
店主が毎日打つ手打ちのうどんは、もっちりしてどっしりした存在感たっぷりの麺。そしてつるつるした喉越しの良さは関西讃岐うどんの真骨頂です。 #うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
中々大型のアコウの頭を酒蒸しにしてもらいました。 #蒸し料理 #酒蒸し
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
香りのいい甘味と旨味のある優しいスープで、かえしの醤油ダレが、すっきりとした口あたりにコクの余韻を与えます。この繊細で丁寧に作りこまれた魚介系の和出汁の完成度にあらためて驚かされました。 #ラーメン #焼豚
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
名物「かやくごはん」は、薄味でごぼうの風味がよく、にんじん、あげ、こんにゃくを出汁で炊きあげたもので、ごはんもつやつやで上品な味わい。ファンが多いのも納得です。 #ごはん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
裏メニューですが、見事に美味すぎました。#麻婆豆腐
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
熱々のだしまきたまごが積み重なった上から、熱々のおでんだしをたっぷり。つゆだくがこれまた酒が進みます。#だしまき玉子
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
牛肉はオージービーフながら、2日間じっくり煮込んでいるため、脂身が出汁に溶けて赤身が中心の柔らかいしぐれ煮。口の中でほろほろとした食感が味わえます。 自家製麺は、エッジが効いた讃岐風でコシが強くぐにゅっとした歯ごたえは、さすがうどん屋さんで長年修行した店主の匠な技がいかんなく発揮されています。 特筆すべきは、そのやさしくまろやかな味わいの出汁。鰹といりこを中心に、店主が独自にブレンドしたもので、あくまでも自家製麺を美味しく引き立てつつ、レモンを搾って加えることで、後味もさっぱりしたぶっかけうどんになっています。 #うどん #ぶっかけうどん #肉うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
麺の表面は刺身のようなツルツルした感触ともっちりしたコシと弾力、歯切れの良いバランスのとれた中太麺。讃岐うどんを超越したツルンとしたのどごしに唸らされます。 麺つゆは、関西風の薄味ながら、ふんだんに使った鰹節の風味が一気に口の中に広がりつつ、まろやかな上品な味。薬味の大根おろし、擦り生姜、青ねぎを加えることでさっぱりしたざるうどんが楽しめます。 揚げたてサクサクの天ぷらは、海老2尾、南瓜、茄子、板海苔、大葉の5種類。そのままでも麺つゆに浸してもオススメです。
レビュー一覧(1)
- mugs_sakurai
#鯖寿司
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
もり蕎麦、本日のごはん、本日の小さな一品がセットになった限定8食のセット。店主のセンスが伺える陶器の器や小鉢、木製の蕎麦猪口、箸置きと目を和ませてくれる「和の一膳」がいただけます。 この日は、かやくごはん、ニシンの煮付けともり蕎麦を鰹出汁が効いた蕎麦つゆにつけていただきます。それぞれ手間がかかったであろう味付けが上品な一品でした。 自慢の手打ち蕎麦は、しっかり水で締められていて、歯ごたえとコシがあって、のど越しもよくスルスルと美味しくいただけました。 #蕎麦 #もりそば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
赤、黄、緑、黒、白とメリハリと鮮やかさはまさに春にぴったりの映えうどん!! 具材は、ぷっくり柔らかい揚げたて餅、プリッと揚がった海老天、シャキッとした食感のスイートコーン、大根おろし、生姜、レモン、トマト、カイワレ、白胡麻、刻み海苔とまるで、ちらし寿司みたいな彩りの鮮やかで春にぴったりの映えうどんです! 自家製手打ちうどんの麺肌は、刺身のようなつるりとそして滑らかな食感。つゆも鰹出汁からとったやさしく上品な味わいで、あくまでも麺と具材の脇役としてキリッと全体を引き締めてくれています。 #うどん #ぶっかけ #海老天 #餅うどん
レビュー一覧(1)
- user_32369402
トムヤムクンって、あんまり食べたこと無いけど、もっと辛酸っぱいくて、癖が強いイメージがあったけど、スッキリした味わい↵多分、ベースはうどん出汁やからってのもあるんやろうけど、それだけじゃなく動物系も入ってて分厚くしてる感じ↵パクチーは全然気にならへんかった↵麺↵ちょい柔らか目な仕上がり↵さすがに冷たい麺みたいに、コシは期待できへんかったけど、逆にこの柔らか目のやつが「うどん感」を感じさせず、むしろフォーというか、アジアな感じを醸し出してる
レビュー一覧(1)
- fururiru11
#タルト #デザート #ケーキ #フルーツ #桃 #桃スイーツ #大阪カフェ ふわふわの桃のチーズケーキにタルト生地もめちゃくちゃ美味しい 出会えて良かった一皿😋
レビュー一覧(1)
- fa_kayokayo
ミミカブは、こめかみ部分(耳の付け根)だそうです。 牛一頭で1人前しか取れない希少部位。 きれいなサシが入っていて、柔らかくうま味のある赤身です。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
自家製の手ごねつくねは、鶏肉もぎっしりでコリッとしたやげんも入って食感が絶妙。ぷっくりの黄卵をつぶしていただくと濃厚でまろやかな味わいを堪能できます。 #つくね #串焼き
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
醤油で下味が付いた柔らかくしっとりとした食感の衣が特徴の「鶏の唐揚げ」は、骨がなく下処理もしっかりした唐揚げで、鶏肉のジューシーさが口いっぱいに広がって何個でもお腹に入りそうです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
肉味噌と練り胡麻で合わせたピリ辛の和風坦々うどんながら、胡麻ペーストの出汁は意外とマイルドでさっぱり。プチトマトとスイートコーンの色合いの良さとシャキシャキした食感に変化をもたせてくれる演出がなかなか!一度食べるとハマります。 #担々麺 #うどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
夏の定番メニュー。酸味をおさえた旨口ダレのスープが人気で、ほどよく茹であげたシコシコそしてコシのある太めの平打ち熟成多加水麺。つるっと冷たく喉越し良くいただけます。 トッピングのきゅうりの千切りと白髪ねぎ、メンマに紅ショウガのアクセントでさっぱりした味わいが夏にピッタリ!!手作りの分厚いチャーシューが5枚、味変に辛子を混ぜるとさらにピリッとしたスープに仕上がります。 #冷やし中華 #喜多方ラーメン #冷やしラーメン
レビュー一覧(1)
- hi34_osaka
かねて嫁さんの友人の酒飲み女子から聞かされていた、住宅街の中にある知る人ぞ知る激安飲み屋。 一度覗かなければということで、行ってきたけど、脳天衝撃の大カルチャーショック。 日本酒・料理のクオリティーの高さと、破格の価格設定に腰が抜けそうでした。 造り3種盛り。この店の造り盛りはタコさんウインナーがお約束らしい(笑) 魚の鮮度は抜群。よそではこの値段ではちょっと食べられない。 #駒川中野 #針中野 #駒川商店街 #居酒屋 #造り盛り
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
茶美豚のロースカツは、油切りのいいサクサクの衣に覆われた分厚いロースかつで食べやすいようにカットされています。 店主の職人技で、脂身の多い部位は強めに、少ない部位は予熱で火入れしているため、全体的にバランスよく火が通っていることがカットされた肉の表面でわかります。このお肉の表面にヒマラヤ岩塩ピンクソルトをパラっと落としていただくと、豚の旨味が口に広がって、本格的な絶品とんかつを堪能できます。 とくに脂身は塩もヘルメスソース両方でいただくと甘みがしっかりと感じられるのでオススメです。 #とんかつ #定食 #ロースかつ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
夏にぴったりの「スタミナぶっかけ」。国産牛肉の大ぶりで甘辛いすき焼き肉に、山芋、黄卵が辛うじて顔を出しているぶっかけうどん。完食すればたちまちスタミナ満タン!
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
コラーゲンたっぷりのスープに、鶏団子と豆腐や野菜をしっかりといただきました。 #スープ #団子 #鍋
レビュー一覧(1)
- user_32369402
ゴッド↵イリコはそこまで強くはないんやけど、ボディーが素敵↵しっかりとコシはありながらも、ムッチリムチムチがゴイス-↵たけうちうどん店とか、釜揚げうどん太郎みたいに剛麺のコシとムチムチ、ノビノビってのが最近の流行りみたいやね↵あそこまでのノビノビは無いものの、これはこれで俺を昇天させるには十分
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
お店一番の人気メニュー。水分を抜いて素揚げした豆腐で、外側がきつね色にカリッと揚がった一品!!揚げ立てならではのサックサク感が心地よく、ポン酢とネギのアクセントが加わってさっぱりした味わいがクセになります。手がかかっていても280円が嬉しい!! #豆腐 #素揚げ #厚揚げ #肴
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
茄子の柔らかな火入れ具合が良く、鰻と万願寺ソースの絡むバランスも良い。白ワイン PEPPとも良く合います。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
なんといっても、1,000円でお釣りが出る「サービスセット」は、その日の朝に仕入れた旬のネタが10貫とホタテの貝殻が2個と、魚のアラ入り赤だし付きが税別780円でいただける、コスパはもちろん、ベテランの寿司職人が握る旨いお寿司が大人気! #お寿司 #セット #にぎり寿司
レビュー一覧(1)
スープは動物系不使用の魚介オンリー。鮪節(しびぶし)、貝柱、昆布など黄金色の透明なスープに覆われた肩ロースチャーシューに白髪ねぎとパラッと振りかけられた岩塩がいいアクセントになっています。その重なったチャーシューの下にはメンマも隠れています。 ちょっとレアなチャーシューは、持ち上げるたびに柔らかく噛むごとに肉の旨みが感じられ、これぞチャーシューの醍醐味と唸らせてくれる一品。 #焼豚