西田辺駅周辺のおすすめ人気グルメランキング
1,049 メニュー西田辺駅周辺の人気メニューランキングページです。
1049件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
- enrique
松茸と鱧がこんなに入ってこの値段?驚愕のコスパ♡秋になったら誰もが注文する一品⭐︎ #土瓶蒸し #松茸蒸し #蒸し料理 #大阪市グルメ
- yaoncyu612
でっかい目なマッタケとかハモもゴロゴロ入って600円っ! ステキ~
- kinyaokiyama
初秋の涼しくなった夜に熱燗ともぴったし。鱧、三つ葉、松茸のシンプルな取り合わせが出汁を引き立てています。#土瓶蒸し
レビュー一覧(8)
- hiroshikameda
うさぎとぼく 「カフェラテ」 昭和町の長屋、居心地のよい空間で頂くラテアートは見た目にも美しく、自家焙煎されたいい香りがホッコリと包んでくれる。 #カフェラテ #コーヒー
- cafequeen
昭和町に位置する自家焙煎珈琲店。 なんといってもけの完成度の高いカフェラテは看板メニュー。 可愛さだけでなく、滑らかかつ少しビターな味わいは通も唸る秀逸な作品。 #カフェラテ #大阪カフェ
- cafequeen
可愛さのみならず、自家焙煎された 香り高いコーヒーの風味、ミルクの優しさが際立つ一杯。 #コーヒー #カフェラテ
レビュー一覧(2)
- takahiroooha
本当に具沢山のカレーうどん、肉もおあげさんもタップリです、とんかつは最初にサクサクを味わって後半で出汁を吸ったのを味わえるので二度おいしい、辛さもちょうどよくて暑い時期でも楽しめます #カレーうどん #うどん
- hiroyukinozoe
テーブルに運ばれてきた大どんぶりにまずビックリ!!セットのごはん茶碗の約4倍!!はあろうかと思われる大きな器にこれでもか!と言うくらいなみなみとカレー出汁がつがれた上に揚げたてのとんかつがサクサクとカットされ載せられています。 うどんの出汁はあくまで引き立て役で、玉ねぎ、ニンジン、斜め切りの青ネギ、薄揚げそして甘辛く味付けされ和牛肉が、中辛でブレンドされたカレールーと見事なまでにバランスのとれたカレー本来のピリッと辛い味わいを出している絶品の一杯です。 #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
日替わりのランチタイムでなんと!+50円でいただける「豚玉丼(ミニ)」は、チャーシューをふわとろ玉子でとじたバリうま丼。紅生姜と青ネギがアクセントになって後口もさっぱりです。 #豚玉丼 #どんぶり #玉子とじ丼 #丼もの #お好み焼き #豚玉
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
セルリアンブルーのお皿に映える2種類のあいがけは、BEEFキーマカレーとココナッツチキンカレー。ライスは、最高級タイ米「ジャスミンライス」か、香り米の最高峰「バスマティライス」の2種類から選べます。 今回は、黄色いライスの「ジャスミンライス」をチョイス。ライスを挟んで、BEEFキーマとココナッツチキンが仲良くあいがけされています。 バラエティーに富んだ副菜は、長芋とレッドアーリーのアチャール(インドのお漬物)、和風ひよこ豆、マスタードシードのポテトサラダ、キャベツトーレン(インドの炒め物)、鶏胸肉のパクチーサラダと、カレー好きな方にはお馴染みのメニューがバランス良く盛り付けられています。 BEEFキーマは、牛すじをトロトロに煮込んでいて濃厚で中辛でマイルドな辛さ。ココナッツチキンは、ココナッツのクリーミーさがアクセントになって、柔らかく煮込んだ鶏の胸肉もスープに溶け込んで副菜やパクチーと辛めながら美味しくいただきました。 また、スパイスタマゴは、半熟黄身までとろとろで、ピリッとスパイスも効いていて最高のトッピングでした。 #スパイスカレー #あいがけ #BEEFキーマ #ココナッツチキン
- new_peach_vl7
カレーにも付け合わせにも長芋たっぷりシャキシャキ食感 #チキンカレー #キーマカレー フジロックでの楽しみが増えた1品 今年のベストフードです
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
赤身が自慢の伊賀牛のとろけるようなたたき風ローストビーフ。バーナーで炙っていただくご馳走お肉。 #ローストビーフ #ロースト #タタキ #ローストダック #牛たたき
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
中々好印象なお店でした。 ムラ無く土佐備長炭を使ってじっくりと焼かれています。ジュワッと来る噛みごたえが印象的。#やきとり #手羽
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
極厚の鰹の塩タタキが新鮮で美味い。 焼鳥がメインの店ですが、土佐料理では、こちらの塩タタキは外せません。 #タタキ #土佐料理
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
丸みがかった独特の麺と出汁。見た目とは裏腹に強靭なコシを持ち、さしみのようななめらかとツルッとした食感は、讃岐うどんのような特徴を大阪うどんのような柔らかさへと進化させた究極のうどんとも言えます。 #ざるそば #天ざる #定食
- hiroyukinozoe
揚げたてサクサクの絶品天ぷらで、とくに「海老」はいつもプリプリで大ぶりで、なすびやかぼちゃ、大葉と、高級料亭となんら遜色ない絶品天ぷらが味わえます。しかも油も吟味され、衣もカラッとそして油切りもしっかりしているのでもたれません。 #ざるそば #天ざる #定食
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
バラが、まろやかであとくちすっきりなクリアな味わいが特徴のもち豚を玉子焼きでくるんだ大阪名物のトン平焼きはマヨソースとの相性もバッチリのゲキウマな逸品です。 #とん平焼き
レビュー一覧(3)
- king42
西田辺の交差点の裏通りにある 最近発見したラーメン屋 四川麻辣麺を食べた 半ちゃん焼き飯も食べたがちょっと両方とも普通の中華よりクセのある味 ラーメンは酸味の効いた辛さは四川と言うより台湾のイメージ #ラーメン
- kinyaokiyama
医食同源、薬膳中華、濃厚だが優しい味わい。 #四川麻辣麺#医食同源#美人店主#薬膳中華#夏バテ防止#オリジナル麻辣麺#西田辺の隠れ家#カラオケ可能#六色小籠包
- martinramen
鶏ガラ豚骨の動物系をベースにされた出汁で (´∀`) 花椒、ラー油にてしっかりとシビ辛を出されてます (*^▽^*) 漢方等の使用ながらもクセの少ない頂きやすさヽ(゚∀゚)メ 薬食同源な体にも良い かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
店主が毎日打つ手打ちのうどんは、もっちりしてどっしりした存在感たっぷりの麺。そしてつるつるした喉越しの良さは関西讃岐うどんの真骨頂です。 #うどん #ざるうどん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
このお店のNo.1人気の麻婆豆腐は、中国産山椒、特製ラー油、山椒油を使ったピリッとそしてコクのある味わいのある絶品な麻婆豆腐。挽き肉と絡み合う餡もピリッとそしてまったりした辛さと味わいは後をひくクセになること受け合い。小鉢のザーサイときゅうりと胸肉の中華サラダがお口直しにぴったりです。 #麻婆豆腐
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ご飯にシャキシャキキャベツとサニーレタスが敷き詰められた上に、サクサクそしてアツアツに揚がった豚ヘレカツが食べやすいようにカットされています。 自家製甘ダレがかかった豚ヘレカツの真ん中に温泉玉子と青ねぎ、そしてマヨネーズがトッピングされたオリジナル丼は、洋食屋さんならではのアイデアで、いろんな味わいが楽しめます。 やわらかくジューシーな豚肉の旨味と甘だれに温泉玉子が混ざると同時に絶妙なバランスで味わえる洋風カツ丼は、マヨラーなら一押し間違いなしの絶品丼です!! #カツ丼 #ヘレカツ #温泉玉子 #丼もの
レビュー一覧(2)
- sweetshunter
有機バナナを主体に無農薬レモンと甘夏を加え、大阪名物のミックスジュースをかき氷に見立てた一品。 関西のミックスジュース同様にバナナを主体にした味わいで、ほんのり甘夏の香りとレモンの酸味が顔をのぞかせ、奥深いミックスジュースの味わいを楽しめます。 季節によって使うフルーツも異なるため、毎回違ったミックスジュースかき氷を楽しめるのも嬉しい限り。 #かき氷
- mogukyao
さっぱりしてて、甘夏とレモンの味の後に、ほんのりとバナナの風味がやってきます。氷が溶けても、お皿に残ったミックスジュースが美味しかったです。#かき氷
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
名物「かやくごはん」は、薄味でごぼうの風味がよく、にんじん、あげ、こんにゃくを出汁で炊きあげたもので、ごはんもつやつやで上品な味わい。ファンが多いのも納得です。 #ごはん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
温かいとり天ぶっかけに温泉玉子をトッピングするとマイルドな味わいに味変。黄卵がプリプリのTKGのご飯には、鰹節と天かすが振りかけてあってお腹いっぱいの定食が味わえます。 #ぶっかけうどん #TKG #定食
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
うさぎとぼく ちょっと大人のキャロットケーキ シナモンやカルダモンを使用したスパイシーなキャロットケーキ。 上のクリームは濃厚チーズクリームです♡ てか乗っけすぎでしょー #ケーキ #スイーツ #キャロットケーキ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
身の引き締まった知覧鶏のムネ肉のフライに自家製タルタルソースと南蛮酢をトッピングしたオリジナル鶏南蛮。これはテイクアウトの弁当でも人気メニュー。タルタルソースが美味すぎ。 #チキン南蛮 #鶏肉
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
酢豚のような料理ながら、四川料理では、豚のヒレ肉(フィレ)の柔らかい部位を天ぷらで揚げた後、甘酢仕立てで野菜と炒めた一品。これも薬膳の調味料がピリッとアクセントになっています。 #甘巣 #あんかけ #四川料理 #酢豚
レビュー一覧(3)
- mugs_sakurai
#鯖寿司
- tani4
凄い脂が乗ったトロ鯖を使った鯖寿司。 炙りで芳ばしくなった皮目に滲む脂が最高。 #大阪 #居酒屋 #鯖寿司
- hi34_osaka
久しぶりに早い時間に家族全員が揃うことがわかっていた今夜、予約しておいて嫁さんのお気に入りの店へ。 無農薬・有機野菜を中心に丁寧に作られたメニューは、何を食べても美味しい! 通常二貫の鯖寿司を一貫追加してもらいました! #南田辺 #居酒屋 #鯖寿司
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
麺の表面は刺身のようなツルツルした感触ともっちりしたコシと弾力、歯切れの良いバランスのとれた中太麺。讃岐うどんを超越したツルンとしたのどごしに唸らされます。 麺つゆは、関西風の薄味ながら、ふんだんに使った鰹節の風味が一気に口の中に広がりつつ、まろやかな上品な味。薬味の大根おろし、擦り生姜、青ねぎを加えることでさっぱりしたざるうどんが楽しめます。 揚げたてサクサクの天ぷらは、海老2尾、南瓜、茄子、板海苔、大葉の5種類。そのままでも麺つゆに浸してもオススメです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
鶏豚スープと魚だしの旨味、コクのある醤油らーめんは、厚めの炙りチャーシュー、味玉、メンマ、青ネギの具材とともに、もちっとした食感の多加水玉子麺がのど越し良くいただけます。スープの底には、さっぱりした柚子の皮が隠し味となって味変が楽しめます。 麺は、大正12年麺一筋百有余年と老舗の梅ヶ枝製麺所謹製で、他のメニューでも多加水麺を使用されているようです。個人的にも多加水麺が好みなので、スープとのバランスの良さを実感。とても美味しくすすれます。 さすが「極み」の名の通り、店主のこだわりが随所にちりばめられた一杯は文句なしでした!!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
プリッとした小海老が薄い皮に包まれ、焼き加減が絶妙でもちっとした食感が特徴。塩をちょっとつけて食べるもよし、餃子のタレでも絶品な海老好きにはたまらない一品でした。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
甘辛い自家製ソースとモッチリ太麺に目玉焼きがトッピングされたランチタイムの定番!焼きそば定食。具材は豚にタコを加えてシャキシャキキャベツとアクセントの紅生姜がピリッとからんでウマウマ。 関西人はお決まりのご飯と味噌汁をつけて炭水化物満載で満腹です。 #焼きそば #焼きそば定食
レビュー一覧(2)
- hiroyukinozoe
サクサクとした食感とプリッと揚がった海老天に茄子、大葉、南京、おろし生姜、ネギ、鰹節。極めつけは、グミのようなもちもちつるつるの自家製手打ちうどん。お店は、常に10人ほど行列ができる西田辺の名店。関西のうどん好きなら知っている有名店です。 #おろし
レビュー一覧(3)
- hiroyukinozoe
夏にぴったりの「スタミナぶっかけ」。国産牛肉の大ぶりで甘辛いすき焼き肉に、山芋、黄卵が辛うじて顔を出しているぶっかけうどん。完食すればたちまちスタミナ満タン!
- nobuhirookaz
牛肉ととろろ、生卵…甘辛いお出汁 もちっもちの讃岐うどん… 甘辛(大阪)ともちっもち(讃岐) えーとこどり これこそ新しい大阪のおうどんやん!
- hiroyukinozoe
器いっぱいに、国産牛肉の大ぶりで甘辛いすき焼き肉が、真ん中の卵黄を囲い込むように散りばめられ、箸で肉を持ち上げると白い山芋がたっぷりと顔を出すしかけにワクワクさせられます。 店主の打つ麺は、北海道産とオーストラリア産小麦粉を鳴門の塩水で練り、まとめ、足で踏み、たたんで一日寝かせた自家製麺。 表面がツルツルで透明感のあるもっちりした弾力感と、それでいてコシがしっかりした中太うどんの艶やかさは、誰もが認める大阪讃岐うどんの絶品な一杯。 #うどん #肉うどん #冷やし #スタミナうどん
レビュー一覧(3)
- hiroyukinozoe
鶏白湯専門店の絶品の冷しつけ麺は、鶏、ホタテ、鰹出汁を冷やした専用冷製スープに、特注のモッチモチの平打ち麺が山盛りになって登場する完全オリジナル。この平打ち麺の幅がパスタのようで、箸でも掴みやすいのがまずもってグッド!のどごしも良く、ツルツルの食感がたまりません。 #つけ麺
- hiroyukinozoe
冷製スープが具たくさん。彩りを考えて、紫キャベツのザク切りでメインのシャキッとした食感の主人公にし、赤タマネギとタマネギのスライス、刻み青ネギ、白胡麻、竹メンマに糸唐辛子がトッピング。その上、つけ麺には珍しいアオサがたっぷりと浮かんでいます。 #つけ麺
- takahiroooha
#つけ麺 麺大盛り つけだれまで冷たいひんやりつけ麺です、さっぱりしすぎて物足りないかも?と思ってましたけど、割としっかりした味で野菜もたっぷり入っていてなかなか食べ応えありです
レビュー一覧(2)
高知沖で獲れた新鮮なアジ。 自家製タルタルソースでアジフライを堪能しました。 #アジフライ
高知沖で獲れた新鮮なアジをタルタルソースで味わうアジフライは身もぷっくりして美味。 #アジフライ