鰹昆布水つけ麺(しお)(らぁ麺や嶋)の口コミ/評判
メニュー情報
レビュー一覧(4)
- 5.02021/5/25tsurumi
- 5.02021/5/19great_beet_vp8
とても洗練されていて、圧倒されるほど美味しい塩つけ麺でした。
つけ汁は、数種類の鶏、枯節、ゴマサバ、白エビ、貝などを使用しているようで、透き通った色からは想像できないほど、複層的に分厚い素材の旨味が味覚に浸透してきます。塩味の輪郭もくっきり強め。
麺は「支那そばや」謹製。柔めながらも、しなやかなコシと滑らかな喉越しが堪らないです。
そして、麺を啜る度に、小麦の風味とつけ汁の旨味が合わさって、幸せな気分にしてくれます。
つけ汁は始めのうちはやや尖った味に感じるものの、昆布水を纏った麺をつけ汁に浸すほどに、まろやかに変化します。
塩つけ麺は恐らく他のつけ麺に比べて提供するお店の絶対数は多くはないと思え、また、自分自身の経験値も乏しいのですが、それでもこれを超える塩つけ麺が存在するのがもはや想像できないほど、時代の最先端かつ最高峰の塩つけ麺だと思いました。
#つけ麺 #ラーメン
- 4.02020/9/21kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。結論から。これは美味い、激ウマだ!シンプルなようでいて実は、味をビシッと決めるのが極めて難しい、麺と鰹昆布水の仕上がりが完璧。ここまで雑味のない1杯を味わうのは本当に久しぶりだ。つけダレの出汁とタレのバランスも絶妙のひと言に尽きる。#つけ麺
スープ(つけ汁)丼とは別に麺の器に鰹昆布水が入り、スープにつけずにそのまま麺を食べても、あっさり旨い。もちろん、スープに麺を絡めれば旨味が増強され、味の桃源郷に誘われます。さすが、2020年度都内新店ナンバーワンと評する声が多い店ですな。塩味スープはつけ麺仕様でやや濃いめ。そこに提供直前に炙られたチャーシューからの脂、香ばしさが加わり、後味をひく旨さを構築。糸状に裂かれたメンマも細いが故に麺に絡み付きます。計算されてるなぁ。平打ち麺の喉越しの良さも特筆もの。