福岡県の鶏そばの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは福岡県で食べられる鶏そばの人気ランキングページです。
SARAHには現在23の福岡県で食べられる鶏そばが登録されています。
福岡県では、福岡市中央区の麺道はなもこしの濃厚鶏そばや福岡市中央区の麺道はなもこしの濃厚鶏そば味玉入りなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
23件のメニューから、あなたが食べたい鶏そばを見つけてみてください!
1位 - 濃厚鶏そば
2位 - 濃厚鶏そば味玉入り
レビュー一覧(1)
- yoshiakiichi
夕方から福岡で仕事! 終わってから行きたかったお店へ! 濃厚鶏そばの味玉入り! 名前負けして無い濃厚なスープが美味しくて、スープ全部飲んじゃいました! 2017年新規開拓2店目。 #ラーメン #鶏そば #味玉ラーメン
3位 - 鶏そばアメリカン
レビュー一覧(2)
- shirosoga
はなもこしにて鶏そばアメリカン。 ランチ限定、杯数限定の40代以上におススメのこの一杯。 濃度は抑えめ、スッキリしながら旨味がしっかりしていて、とてつもなく美味い(^-^) #ラーメン #鶏そば #ラーメン大好きガーソーさん #ガーソー #ラーメンブロガー #麺スタグラム #はなもこし #鶏そばアメリカン #鶏白湯ラーメン #鶏ラーメン #鶏白湯
4位 - ごま鶏そば
レビュー一覧(2)
5位 - 鶏そば
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
玉子・鶏肉・鶏皮と、鶏づくしのトッピングで登場。 枕崎産の鰹節を中心に、ウルメ節・鯖節の旨味を効かせた鶏スープは、何層にもなった美味しさが楽しめます。 見た目以上にパンチがある味わいです。 かんすいの滑らかさを感じる麺は、コシがしっかりしていて、スープとの相性がいいですね。
6位 - 鶏そば
レビュー一覧(2)
- hakata_ann
鶏肉がゴロゴロ入ったおつゆに生卵を落として、親子そば感覚です。 麺は、普通盛だと男性には物足りないかもしれませんね。 大盛は1,050円、特盛は1,250円で、おにぎり100円もあります。 #つけ蕎麦 #肉そば #蕎麦 #ラーメン #鶏そば
- tokotama
#鶏そば
7位 - とりそば(塩味)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『長時間煮込んだスープに熟成させた塩ダレを配合して低温調理した鶏チャーシューとの合作』だそうです。 かなり低脂質でスッキリしていますが、透明感があり過ぎず、それなりのコクがあるのは塩ダレのおかげでしょうか。 麺は縮れ麺。 しっとり鶏チャーシューと半熟玉子も美味しかったです。
8位 - 味玉入り濃厚塩鶏そば
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
濃厚塩鶏そばは、鶏ガラ・モミジ・香味野菜を長時間煮込んだ濃厚鶏白湯スープ。 コラーゲン感たっぷりで、ポタージュのような仕上がりです。 ストレート麺にまったり絡み、口の中いっぱいに鶏の風味が広がります。 トッピングの、柔らかな鶏チャーシューや鶏つくねも美味しい。
9位 - 冷 とり南蛮(温つゆ)
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
美人揃いのスタッフさんのお店。 名物とり南蛮 #そば #ざるそば #鶏そば #チキン南蛮
10位 - 味玉鶏そば
レビュー一覧(1)
- shirosoga
鶏そばは鶏の清湯スープに鶏油が浮かせてあり、見た目からいい感じです。 鶏胸肉を低温調理したレアチャーシューも実に美味しそう。 山クラゲが入っているのは珍しいですが、これを見ると長年のファンとしては元勲のつけ麺を思い出すというもので、非常に懐かしい気分です(^-^) 早速スープから頂いてみると、クリアな鶏スープにキレよくタレが効いていて、スッキリアッサリしながらもしっかり美味いですね。 鶏油が効いているので、アッサリですが物足りなさはなく、バランスが良いです。 麺も多加水の中太ストレート麺で、ツルシコもっちりな食感がたまりません。 さすが製麺屋慶史の麺、麺が実に美味い(^-^) 鶏胸肉のレアチャーシュー、これがめっちゃ柔らかくて、めっちゃ美味しいです。これは放置するとすぐにスープの熱で火が入ってしまうので、即座に食べないと勿体ない。山クラゲは食感がよく、いい箸休めになります。味玉は安定の美味しさですね(^-^)
11位 - とりそば
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
塩味のあっさりスープ サラッと食べれる #ラーメン #鶏そば
12位 - 鶏そばゴールドブレンド
レビュー一覧(1)
- good_honey_jt7
麺道はなもこし 鶏そばゴールドブレンド 極み出汁中華そば どちらもすごく美味しかった! ワンオペとは思えないスムーズさにも驚き! #博多ラーメン #福岡ラーメン #博多ランチ #福岡ランチ #福岡グルメ #博多グルメ #博多 #福岡
13位 - 鶏そば
レビュー一覧(1)
14位 - 濃厚醤油鶏そば
レビュー一覧(1)
- ogopoco
濃度粘度とろみ十分。"濃厚鶏白湯"の名に違わぬ鶏スープ。醤油が立たずにうまく馴染んでる。この手で偶に感じるコーンポタージュ的な風味、実は結構好き。旨み過剰だけど先日の武一新橋本店の醤油より全然よい。ただ塩と比べると塩の方が好み。 #ラーメン
15位 - とりそば かしわごはん
レビュー一覧(1)
- harahetta_udon
さっぱり美味しいですね 博多の人間ではないのでこういうのは無性に食べたくなります。 かしわごはんは普通に美味い。どっかで食べた事ある味がする気がする。 またサッパリしたラーメン食べに来よう。
16位 - ごまとりそば
レビュー一覧(1)
17位 - 鶏そばとそぼろご飯のセット
レビュー一覧(1)
- user_37359291
そぼろの生姜風味が効いてました。お蕎麦のトッピングは焼き鳥風鶏肉、味付け卵、ごぼ天。美味しかったです。人気なのも頷けるわ~。
18位 - ごま鶏そば
レビュー一覧(1)
- taisaku_tw
643kcal(P:31.1g、F:21.8g、C:77.7g) #ラーメン #鶏そば #ゴマラーメン
19位 - 水炊きスープの鶏ソバ
レビュー一覧(2)
- masatohoribe
シンプルで水炊き寄りの鶏そば。
- lapis
ランチには俵型ご飯がサービス。ランチから揚げ2個150円もオーダー。トッピングで味付け煮卵を。水炊きスープは鶏の旨味がしっかり。透き通ったスープはとても美味しかったです。お野菜もたっぷりだしチャーシューはとてもしっとり。煮卵追加は大正解。とても美味しかったですよ。
20位 - 鶏そば
レビュー一覧(1)
- ogopoco
無化調らしく旨味は穏やかで粘性低めの白湯だけど鶏味豊か。やや弱めの細麺がうまく馴染んで、大阪から取り寄せる鶏節も合う。ラーメン剰え店全体に拘りと統一感が感じられる鶏白湯の良店!尚製麺機は大和製作所のリッチメン。 #ラーメン
レビュー一覧(7)
肉、スープ、麺全て丁寧に作るとこうなる。と言うようなラーメンでした。価格が後50円下がるとしっくりくる。 美味いスープです。
鶏の旨味たっぷり とろり濃厚なスープです 自家製細麺は小麦の香りとコシが強くて とっても美味しい♪ #鶏そば
鶏白湯ラーメンの中でもスープが個人的には凄く好みの味❤濃厚なだけじゃなく真昆布や帆立の旨みもしっかりとあり、洗練されてました。小麦の香りがたまらない細麺もスープによく絡み素敵な1杯でした。 #鶏そば