投稿する

王子神谷駅のラーメンの人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは王子神谷周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
王子神谷周辺では127件のラーメンが見つかりました。
王子神谷周辺では、ラーメン富士丸 神谷本店の富士丸ラーメンや麺屋 坂本01の中華そばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、127件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

4.1
中華そば(麺屋 坂本01)
今日不明
王子神谷駅から493m
東京都北区王子3-8-6

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    スープは、鶏・豚の骨と肉を炊き込んだ出汁に、セロリとタマネギを溶け込ませたもの。「牛脂」をスープ表面に泳がせ、鶏・豚・牛をそろい踏みさせることで、分厚い香りとうま味を表現することに成功。  圧倒的な麺線の美しさを誇るストレート麺の出来映えも、特筆に値する。取扱いが技量を要する平ザルを駆使しながら、麺茹でから湯切りまでの作業を完遂。卓上に提供された「中華そば」の麺のたたずまいは、思わず息をのむほど魅惑的だ。 #ラーメン #中華そば

4.1
そば大盛り(中華そば屋 伊藤)
ランチ
今日11:00~14:30
王子神谷駅から930m
東京都北区豊島4丁目5-3

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    具は刻みねぎ少々というのがここのスタイル。まさに、かけそばのラーメン版ですね。 ダシは煮干し中心に鶏ガラと昆布で取っているものと思われます。 結構、煮干しが前面に出た美味しいスープですよ。 麺は普通の太さのストレート麺。。。自家製です。 #ランチ #ラーメン

4.0
肉そば(中華そば屋 伊藤)
今日11:00~14:30
王子神谷駅から930m
東京都北区豊島4丁目5-3

レビュー一覧(2)

  • minaneko
    minaneko

    煮干しの醤油ラーメン。やや苦味がありますがコクがあり全部飲み切れちゃうほどスッキリ! 化学調味料を一切使用してないそうです! 麺はかなり硬めで歯切れの良い麺。 具はチャーシューのネギのみというシンプルさ。厚くて柔らかく美味しいチャーシューでした! 麺とスープだけで満足できるラーメンでした!

3.7
特製手揉み中華そば(麺処 ほん田)
ランチ
今日定休日
王子神谷駅から551m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    背脂のまろやかさもありつつも、すっきりとした醤油スープ。これを纏う手揉みの太縮れ麺が美味しいです。チャーシューは燻製香の漂う豚バラと、低温調理のロースの2種類。どちらも良さがあり、全体のまとまりもある一杯です。 #ラーメン #中華そば #味玉ラーメン

3.6
手揉み中華蕎麦(麺処 ほん田)
ランチ
今日定休日
王子神谷駅から551m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    流石の行列でしたが、用事の時間までにギリ食べられた🎶 とにかくスープが旨い❗レンゲを持つ手が止まらない。 縮れた太麺の食感も素晴らしく、2種のチャーシューはどっちも旨く、特に燻製の方が👍

3.5
特製わんたん麺(麺屋 坂本01)
ランチ
今日不明
王子神谷駅から493m
東京都北区王子3-8-6

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    北区の麺屋坂本01にて特製わんたん麺をいただきました。餡のしっかり詰まったワンタンは7個ほど入っていて生姜の風味が良いです😄 スープはかなり優しい目。牛の風味がしたのは牛脂?私的にはもう少し濃い方が好きやったかな。 麺はチュルチュルしてすすり心地良好でした♪ #ラーメン #醤油ラーメン

3.4
国産ブタメン(ラーメン富士丸 神谷本店)
今日不明
王子神谷駅から833m
東京都北区神谷3丁目29-11

レビュー一覧(1)

  • butakimu1026
    butakimu1026

    初、本店へ訪問!二階には製麺所もあり、座敷でも食べれるのは複数人で行く場合には最高。味も全てクオリティが高く、一番美味しいと感じる。量はやはりとてつもなく多いが、一口目の感動は毎回忘れられない。#ラーメン #二郎系 #二郎 #背脂 #富士丸

3.4
わんたんめん(かいらく )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~19:20
王子神谷駅から917m
東京都北区王子2-28-9

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    かいらく@#王子 (#東京都 ) わんたんめん800円 こちらのメニュー表ではチャーシューではなくチャシュー。店員さんも正確にチャシューと発音しています。頼むのチャシューメンだったかな〜w わんたんめんも美味しかったですよ。わんたん6個くらい入ってました。たっぷりと注がれた迫力ある醤油スープに滑らかな細麺。チャシュー1枚、メンマ、葱。渾然一体となった老舗の貫禄を味わえます。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #ワンタンメン #雲呑麺 #ワンタン麺

3.4
中華そば塩(燦燦斗 (さんさんと))
ディナー
今日18:00~20:30
王子神谷駅から920m
東京都北区中十条3-16-15

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    定点観測店。同店は汁そば、つけ麺、汁なしのどれもが一級品の名店だが、中でも私は「塩」が一番好き。過不足なく、そこはかとなく粋を感じさせる塩カドの立たせ方から、動物系素材のふくよかなコクに至るまで、今回も、非の打ち所のない完成度。美味い、美味過ぎる!#ラーメン #jma2024

3.4
魚群煮干し中華そば(我的中華そば 机上の空論)
ディナー
今日11:30~14:30,17:30~21:00
王子神谷駅から490m
東京都北区東十条3丁目11-6

レビュー一覧(1)

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    提供は週2回程度。明確に提供される日は明かされていないが、立ち寄ってあったらラッキー。 たっぷりと鍋に溢れんばかりの様々な煮干を使い、スープには銀鱗が浮かぶほど。緑色にまで変色したそのスープは醤油のキレも活かされている。 ひたすらに煮干しが好きな人にはかなりオススメ。 #濃厚 #煮干

3.3
濃厚魚介特製ラーメン(麺処 ほん田)
ランチ
今日定休日
王子神谷駅から551m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • eaea__
    eaea__

    東十条の人気店。 いわゆる魚介豚骨だが、魚介のほうが強い。 普通は半々か豚骨の方が強い店が多いけど、ここは魚介。 麺は太麺ストレート。 食べやすいしもちもち。 トッピングのチャーシューは3種類2枚ずつ。 別皿にしてもらったほうが多分いい。 スープの熱でかたくなっちゃう。 めっっっっちゃくちゃジューシーでおいしい。 味玉もメンマもだいぶおいしい。 つけ麺も食べてる人が多かったので、次はつけ麺食べに行きます。 #ラーメン #ランチ #チャーシュー #北区 #東十条 #濃厚ラーメン

3.3
そば(中華そば屋 伊藤)
今日11:00~14:30
王子神谷駅から930m
東京都北区豊島4丁目5-3

レビュー一覧(1)

  • シンプルな中華そば。 ネギと麺だけ。、あ、スープも^_^。 しかし逆にものスゴイ事だと思う。 煮干は控えめだけど強く印象に残り麺は自家製麺。パツパツの細麺。 赤羽、浅草、銀座は行った事があるけど、本店は初めて。 ご馳走でした。

3.2
牛Ramen(麺屋 天来)
ディナー
今日11:30~15:00,17:30~21:00
王子神谷駅から834m
東京都北区東十条4丁目1-2高橋ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2022年9月27日。店舗の場所は、JR東十条駅の目の前。注文の「牛Ramen」は、牛脂の芳香が宙を舞う淡麗スープに、牛バラスライス肉が5枚搭載されたもの。飲み進めるほどに、明瞭な輪郭を現す骨太な牛の滋味。作り手の技量の高さが随所から垣間見える佳作だ。美味い。#ラーメン

3.2
濃厚昆布水の淡麗つけ麺 ※限定 (麺処 ほん田)
今日定休日
王子神谷駅から551m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    丁寧に盛られており、とても美しい見た目。つけ汁はキレのある醤油に鶏が全面に顔を出している。表面に脂は豚のものかな?癖のない、透き通った脂だった。美味しい。 麺は予想より太めの平打ち麺。コシが強く小麦を感じられるもので、これまた美味しい。そこに昆布水が絡み、ツルツルとした口運びは悶絶物です。ヌルヌルレベルは強烈とまでは言わないものの、しっかりと出汁を感じるものだった。 豚のレアチャーシューは燻製されたもので、これは燻された香りもしっかりと付いていて、とても美味しかった。レアチャーシューで燻製されているのはあまり無い気がする。 最後には、昆布水のをつけ汁に入れて完飲完食。

3.2
中華そば(醤油)(我的中華そば 机上の空論)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~21:00
王子神谷駅から490m
東京都北区東十条3丁目11-6

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    久々に同店を訪問。通算3度目で「中華そば(醤油)」をいただくのは、今回が、オープン当初以来2度目。昆布の和風味をふわりと纏うスープの滋味深さは、相変わらず。麺の茹で加減、トッピング盛り付けの美しさに、進化の跡が垣間見えた。うん、これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.2
しょうゆらぁ麺 飯田商店(らあめん花月嵐 東十条店 )
ランチ
今日11:00~00:00
王子神谷駅から821m
東京都北区東十条4-1-10

レビュー一覧(1)

  • rmlmr
    rmlmr

    あの飯田商店の味が花月で楽しめるということで、期待半分。しかしチェーン店でどれぐらいのクオリティになるのかと、不安も半分で注文。結果は予想を遥かに超えるハイクオリティな一杯でした!鶏由来の丸みのあるスープがとにかく美味しく、柔らかめの麺や、大きなチャーシューとの組み合わせもバッチリ。本家は未訪ですが、これを上回るのかと思うと気になって仕方がありません。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
ミニラーメン(麺処 ほん田)
ランチ
今日定休日
王子神谷駅から551m
東京都北区東十条1−22−6

レビュー一覧(1)

  • tasty_pear_ec5
    tasty_pear_ec5

    麺処 ほん田 東十条店@東十条 到着が12時30分で先客6人 先に食券を買うシステムで今回はミニラーメン(麺 150g)850円+ちょい🍖増し200円 10分くらいで店内に座って5分くらいでコール 今回は初めてだったのでコールはそのままでお願いした。 そのままだと、意外に野菜少な目で見た目は二郎を思わせるのだがほん田が二郎系を作るとこうなるのか?フム((¯ω¯*))フム スープは丁寧に下処理された豚骨を乳化させた物に濃い目のかえし。美味しいのだが何かが違う、味と言うより作る工程のワイルド的な物にかける感じと、丁寧過ぎて見た目は二郎系、中身はほん田みたいな、ひと味違う感じです。 麺はエッジの効いた極太麺でススると言うよりワシワシ食べる感じで、噛んだ時に弾き返す位の 腰の強さでかなり好きな( ⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)💗なタイプの麺です。 トッピングはモヤシとキャペツにチャーシューで肉ちょい増ししたぶん部位の違う🐷が2枚ずつ、計4枚、どちらも柔らかくホロホロで噛む必要がないくらい。しかも味付けが丁度良い。 やっぱり「ほん田」だ。(´^∀^`) ( ゚д゚)ンマッ! #十条グルメ#十条ラーメン#東十条商店街#麺処 ほん田#らーめん#二郎系#二郎インスパイア#らーめん好きな人とつながらたい#めんスタグラム#らーめん部#らーめん巡り#麺活#らーめん大好き#拉麺 #らーめんパトロール#中華そば#麺処#らーめん日記#グルメ#美味しいもの#旨いもの #ラーメン #ラーメン日記 #ラーメン巡り

3.2
牡蠣蕎麦(我的中華そば 机上の空論)
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~21:00
王子神谷駅から490m
東京都北区東十条3丁目11-6

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は東十条で気になるラーメン屋へ。 お店の名前は机上の空論。 なかなか個性的な名前のお店です。 訪問すると券売機に限定として牡蠣蕎麦のボタンが。こりゃ食べてみなければ。 こちらはカウンターのみで7席でした。 提供されたのをみると牡蠣の色合いが濃く出たスープにテンションがあがります。 チャーシュー1枚、ネギ、岩海苔もいい感じ。 スープを一口飲んでみるともう牡蠣以外の表現ができない。 まさに牡蠣は飲み物でした これは牡蠣好きにはたまらないと思います。 岩海苔も溶かすと潮の香りが追加されてこれまたいいな〜。 細麺ストレートはこのスープによく絡んでくるしこれまた美味いです。 これはかなり好きなラーメンでした。 是非とも他のラーメンも食べてみたいと思います。 #ラーメン