長野県の定食の人気おすすめランキング (4ページ目)
945 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野県で食べられる定食の人気ランキングページです。
SARAHには現在945の長野県で食べられる定食が登録されています。
長野県では、佐久市のれもん のお昼の炭火焼魚定食 赤魚の粕漬けや塩尻市のほっとして ざわ 塩尻駅店 の山賊焼定食などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
945件のメニューから、あなたが食べたい定食を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- 123yokocho_
#定食 #出張飯 #駅ナカ #長野県 #塩尻市 #塩尻駅 #チキンカツ #チキン竜田揚げ 東海と東日本の両方が乗り入れる塩尻駅。駅に併設されていて乗り換えの合間にも便利。竜田揚げの下にキャベツが敷かれている。
レビュー一覧(1)
- kaga
#定食#肉豆腐 #長野 #中軽井沢 #炒めもの #豆腐
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#ミックスフライ 海老☆ヒレ☆カニクリームコロッケ
レビュー一覧(1)
- large_soy_dx4
#長野 #広丘#定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
東部湯の丸サービスエリア(下り) 「お好み食堂」 #ご飯 #豚汁 #カキフライ #カツ煮 #ナスの煮びたし
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「春夏冬(あきない)」唐揚げの至福 場所 長野県長野市稲葉日詰1927-1 電話 026-221-6586 駐車場 あり 長野市稲葉ヤングファラオ裏というか、西友の道挟んで真ん前というか。道沿いにある木造平屋の居酒屋さんだ。以前から知ってはいたが、夜間の営業しかしていないと思いこんでいた。しかも日曜ランチも行なっていると気づき、急襲した次第である。 カウンターと小上がりのある店内は、いかにもな居酒屋で楽しくなる。日曜昼だけあって、近在の常連さんらしき男性が1人で飲んでいる。簡単なつまみでビール2本傾けて後、冷やし中華で腹を満たして帰る。羨ましいとつくづく思うが、やってみたいとは思わない。 いつも通り注文に悩んだが、お初は基本からということでこちらを 「鶏の唐揚げ定食」850円 メニューに"定食類は小鉢が付きます"とあるので楽しみにしていたら納豆だった。ネギ付きカラシ付きで気が利いている。また、"ご飯の大盛りは+100円"とあったが、デフォルトで十分な量だと思う。大喰らい代表が言うのだから間違いない。 そして唐揚げ。先にさっくりカラフワなどと書いたが、こちらのは少し違う。おそらく醤油とみりんで甘く下味をつけ、じっくり揚げている。しっとりジューシーな感じ。母と家内のから揚げがこんな感じなのでどことなくとっつきやすくて美味い。 以上、あっという間に食べ尽くしてしまう。みんな大好き至福の唐揚げとその上に、大盛りご飯と小鉢がじつにお得なランチであった。次回は何を食べようか、そればかりを考えている。 #唐揚げ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
佐久市「洋食屋 pony」 場所 長野県佐久市中込2-3-2 電話 0267-62-0926 駐車場 あり 「洋食屋 pony」 佐久市中込の街中にある洋食屋さんだ。特に情報もなく選択した。小綺麗で実直そうな店構えに惹かれたのだ。 「チキンカツ定食」1110円 山盛り千切りキャベツとレタス、トマトにオクラという絶妙な生野菜の上に大ぶりのチキンカツ。通常チキンカツといえばドデっと分厚で武骨なものが多いのだが、こちらのは豪快さよりも、端正で綺麗なフォルムをみせてくれる。ジューシーで美味い。 #定食 #チキンかつ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
中華厨房たな話 「麻婆豆腐定食(辛口)」 住宅地の真ん中にある、四川料理が中心の小さなお店です。基本的にスパイシー、辛いものを食べたくなったらこちらにお邪魔します。フェイバリットは麻婆豆腐です。辛口をオーダーすると、粉山椒を増量してくれます。鼻腔をスン!と抜ける爽やかな辛味がたまりません。 #四川料理 #中華 #麻婆豆腐 #豆腐 #山椒 #ご飯
レビュー一覧(1)
- aratakondo
テツヤ(TETUya) 「限定ランチ サンマフライ定食」 #限定 #ランチ #定食 #秋刀魚 #フライ #もつ煮 #味噌汁 #マカロニサラダ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
チロリン夢来 「ランチ 1,ミックスフライ定食」 #ミックスフライ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「鶏唐家 高田店」チキン南蛮うまし 場所 長野県長野市高田260-1 電話 026-219-6988 駐車場 あり チキン南蛮なる料理をしったのは「クッキングパパ」であったと記憶する。どのようなストーリーだったかまでは忘れてしまったが、宮崎県発祥の料理で鶏肉の竜田揚げに甘酢あんをかけ、その上からタルタルソースをかけたもの。じつに美味そうだが、そんなクドクドしいものが存在するのか?そのように考えたものだ。竜田揚げも甘酢あんも、タルタルソースも身近にあるものだが、まさかそんな組み合わせができるとは。ところ変われば品変わる、使い方も変わる。知っているけど知らないもの、どうにも不思議な感覚に見舞われたものだ。…などということを考えていたらチキン南蛮を食べたくなってきた。ということでお邪魔したのがこちらである。 「鶏唐家 高田店」 以前、コンビニエンスストアであった場所に出来た居酒屋兼定食屋である。オープンしてから1年ほどだろうか。名前からして鷄の唐揚げが主体の店である。もちろん他の料理もあるのだが。 「チキン南蛮定食」780円 盆上はメイン、ごはん、漬け物に小鉢もの。漬け物は黄色いたくあん、小鉢ものは野菜とつくねの煮物、というかほぼおでんだ。そしてメイン料理。大皿の上には大量の野菜類。レタス、キャベツにプチトマトが可愛らしくひとつ。そして主役であるチキン南蛮がドンと鎮座している。大きなチキンはしっかり揚げられておりじつにジューシー。これは甘酢あんはなく、タルタルソースのみのタイプだ。そのタルタルソースには刻みタマネギがたっぷりと入っている。これがまたよい。じつに楽しい一品であった。 #チキン南蛮
レビュー一覧(1)
- haravo
量が多めのイナリ食堂では、かなり控えめな量のもつ煮です、それでもご飯、もつ煮はまあまああり、味噌汁、きんぴら、お漬物、サラダ、麻婆茄子?がありました。もつ煮はやや臭みがある感じです。
レビュー一覧(1)
- big_beans_lt6
量が多いです。 #長野 #松本 #定食
レビュー一覧(1)
- happy_beans_rp7
本日は、鮭フライ ごはんもたっぷり
レビュー一覧(1)
- aratakondo
須坂市「ガスト 須坂インター店」Iターンと山賊焼き 場所 長野県須坂市大字福島雁土橋322-1 電話 026-251-2327 駐車場 あり 「信州名物 山賊焼き」862円 "長野県の郷土料理のひとつ。大判の鶏もも肉をタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げた豪快な一品。"というそのまんまな惹句に惹かれ注文。松本の「源太」のような野趣極まる豪快さとはいかないが、白皿にどんと鎮座している姿はやはり心地よい。ナイフで自ら切り分けよ、というのはほとばしるほどの肉汁が蓄えられているからだ。十分下味がつけられているが、塩をふりかけるとファミレスっぽさが薄れ、滋味が増してくるような気がする。 #定食 #ご飯 #山賊焼
レビュー一覧(1)
- aratakondo
東御市「ぷくぷく食堂」出会い、そしてまたマンガ盛りとの… 場所 長野県東御市加沢1448-18 電話 0268-64-0625 駐車場 あり 「ぷくぷく食堂」 一般の住宅を改装したとおぼしきこちらは、昨年(2019年)10月にオープンしたばかりという。若きご主人のニコニコ顔だけで美味しさが保証されたように感ずる。色紙に手書きのメニューが幾枚も壁に張られている。うどん、カレー、定食もの、スパゲティと様々なメニューが用意されており目移りして敵わない。優柔不断、試行錯誤、そして逡巡の果てにこちらとする。 「肉だんご鍋定食 ご飯大盛り」 日替りメニューとされるコーナーより選択した。冬場(あまり寒くはないが)の鍋というだけで食欲がいや増すようだ。土鍋に美しく設えられた木綿豆腐、白菜、長ネギ、シメジ、うどんそして大きな肉だんご3点。醤油仕立てのスープはあっさりかつキリッとした味わいだ。生姜の効いた肉だんごが美味い。+100円でご飯を大盛りとしめもらったが、これはまさにマンガ盛りといえる。思わぬ再会に心躍らされたが、いつまで経ってもなくならない。最後はスープをかけてさらさらと流しこんだが、これがまた美味い。 #定食
レビュー一覧(1)
- johnky
比較的うす味に煮込んだ牛すじ定食… もう少しパンチが欲しい😅 牛すじの煮込み具合はgood❗️ #定食 #牛すじの煮込み
レビュー一覧(1)
- johnky
軽井沢出張2日目(^^)! #ロースかつ #定食
レビュー一覧(1)
- johnky
軽井沢出張3日目は違うお店に…(^^)! #チキンかつ #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
安曇野市「行雲流水」穂高にある変幻自在の花畑 店名 行雲流水 場所 長野県安曇野市穂高8208-2 電話 不明 ジャンル ラーメン、定食 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 「行雲流水」 安曇野が好きだ、という割に土地勘がないのでこちらがどこそこにあってこの辺だ。なる説明が出来なくてもどかしい。ナビで確認すると穂高駅から2キロちょっとくらいという好立地にある。到着したのは12:00ほんの少し前だった。 名前の通り、といってよいのかどうかは定かでははないが、板張りのシンプルな店構えは『店舗』というよりも『小屋』と称した方がしっくりきそうだ。Let it be. 中にはカウンター席が10くらいであろうか。入店してすぐは私ひとりだったが、数分するうちに満席となってしまった。とても繁盛されているようだ。基本ラーメン屋らしくメニューには『とろみにぼし味噌麺』あるいは『肉盛り味噌麺』なる美味そうな名が並んでいるが、今日の私の目当てではない。私は花畑を食べに来たのだ。 「ローストポーク定食 大 プラス」1230円 ブロック肉を長時間低温加熱して得られた、優しく柔らかいピンクに仕上がったローストポーク。厚切りか極薄シルク状かを選択せよというので後者とした。 四角い平皿の上には薄く敷き込まれたレタスの葉と、ひとつひとつが薔薇の形のように巻き込まれた12のローストポーク。そのままでもよいが、薄味なので卓上にある調味料を好みで用いよという。たしかに調味料なしでも悪くはないが、少し弱めでもあるのでいろいろ試してみよう。 オリーブオイル、醤油、柚子ごしょう、岩塩、胡椒、酢、辣油といった調味料たちが用意されている。オリーブオイルは独特な香りを与えてくれる、塩を少し加えるとグっと旨味が上がる。醤油は長いつきあいだけあって安定的な美味さがあるがその分新鮮味がない。しかし、そこに柚子ごしょうが加わるとまったく別世界が広がっていく。岩塩、胡椒も同様だが私は酢と辣油が気に入った。すっぱいのはもともと好きだから予想のつく味わいではあるが、薄切り肉との相性が凄まじくよいのだ。しっかり辛い辣油とのコンビネーションもよし。これは自家製であろうか、美味い美味い。 #定食
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- fxxkin_covid19
#日替わり定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
佐久市「洋食屋 pony」Soundtrack & the Lunch② 場所 長野県佐久市中込2-3-2 電話 0267-62-0926 駐車場 あり 「カニクリームコロッケ(1個)」250円 先のチキンカツよりは小さな皿だが、同じ仕様の生野菜の上にちょこんと乗っているカニクリームコロッケは、小さいながら箸で持ち上げると、ずっしりとした重みを感ずる。タルタルソースをたっぷりと盛りつけ頬張る。カリフワの衣と内部のまったりクリーム、タルタルソースのねっとりが複雑に作用する。あぁ美味い美味い。 #定食 #カニクリームコロッケ
レビュー一覧(1)
- aratakondo
小諸市「壱番」肉にくニク 場所 長野県小諸市加増511-2 電話 0267-23-4822 駐車場 あり まことに貧乏くさい話で恐縮だが、メタボリック症候群いや成人病の末席にいる。50すぎると、などと書くと年齢を重ねた今、とうとう成り果てた。と受け取られそうだが、じつはずいぶん昔から指摘されていたことである。50をすぎて重くなった、というべきなのである。 主治医からは 「炭水化物を避けましょう」 家内からは 「そんなに食べちゃだめ!」 先だっては娘からも 「これからは量ではなく、質のよいものを少し食べるようにしましょう」 などと責められ言われ続けている。 せめて昼だけは自由にしたい、という事で自宅の食事など小鳥のエサではないか、そんな量でしかない。あー面白くない面白くない。 おれは肉が好きなのだ。 無論、野菜も嫌いではないが、どちらかを選択せよと言われれば間違いなく肉を取る。牛でも豚でも鳥でもよい、煮ても焼いても揚げてもよい。 とはいえ焼くことにもっともそそられる。肉屋の奥に吊るされているような、大きなブロック肉を串で貫き、炎でじっくりとローストする。ある程度焼き上がったところで、鋭いナイフで切り取り、ガシガシと噛みしめ飲み下す。そんなことを考えているとますます腹がへった肉を食べたい喰いちらかしたい。 「壱番」 小諸のデカ盛りで有名なラーメン屋さんである。パチンコ屋の支店?と間違えそうな立地で、場合によれば入りづらいという人もいるかもしれない。いつもはこちらで唐揚げをいただくのだが、今回は趣向を変えてみよう。 「しょうが焼き定食」950円 豚の生姜焼きといえば、コマ肉・バラ肉を想像するが、こちらのは厚切り肉。ポークソテーと名乗っても遜色のない姿かたちである。甘めの味つけは古きよき時代を思わせるスタイルといえる。古きよきといえば生野菜上のマヨネーズ。チューブからそのまま捻り出したとおぼしきあり様は、まさしく昭和のあり方といえる。あぁオレが欲しい肉料理と出会えた!なんて幸せなんだろう! まことに美味い肉を食べられて幸せなのはよいが、その後なんとなくメニューを気にしてしまう。これは油が多くないか、炭水化物取りすぎだからご飯減らすか、などと考えてしまう小心さ加減が哀しくてならない。 #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
豚のさんぽ 「贅沢定食」 #ラーメン #カレー
レビュー一覧(1)
- nabe400ss
これぞ王道のトンカツ定食。 コスパも高いです!
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「富久どり食堂」メンチカツと給食と 場所 長野県長野市中御所4-8-8 電話 026-226-1127 駐車場 あり 「富くどり食堂」 県道117号線、すなわち県庁通り沿い中御所にある老舗定食屋である。乙妻、川端と並ぶ"長野市三大定食屋"とも言われている。 「メンチかつ定食」1080円 大きなメンチカツが二つ、皿に鎮座している。当然揚げたてだ。齧ると肉汁がこれでもかと飛び出してきて、口中が火傷状態となるがやめられない止まらない。うまい。ひき肉のコクと玉ねぎが甘い。洋ガラシをたっぷり塗りつけ、別皿のソースをべったり。これこそ男の子の幸せ、といった風のメニューだ。 #定食 #メンチカツ
レビュー一覧(1)
- mody_yuzu_nr2
#長野 #茅野 #ディナー
レビュー一覧(1)
- eatrip
#定食 #高遠 優しい味付け、良心的な価格
レビュー一覧(1)
#SARAHはじめました #長野 #臼田 #龍岡城