投稿する

目白駅のラーメンの人気おすすめランキング(2ページ目)

319 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは目白周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

目白周辺では319件のラーメンが見つかりました。

目白周辺では、蒙古タンメン中本 高田馬場店 (もうこたんめんなかもと)の北極野菜や鶏そば 三歩一のベジ坦々鶏そばなどが人気のメニューです。

319件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.2
ベジ坦々鶏そば(鶏そば 三歩一)
今日不明
目白駅から791m
東京都新宿区高田馬場2丁目14-9明芳ビル1階

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #ベジポタ #鶏白湯ラーメン #期間限定 #高田馬場 鶏出汁がウリの人気店による期間限定メニュー。 コーンポタージュのようなぽってりした甘味のあるスープと鶏白湯ならではの臭みのない甘い出汁が混じり合って甘ウマ。 で、食べ進めると真ん中に盛られた辛味のある挽肉の塊がほぐれていき徐々に辛味が強く加わって甘辛になっていく。 辛味がなくて、甘ウマのままでも相当旨いので、そこに低温調理の脂身のない鶏チャーシーとか合わしても良いと思ったのだけれど、 おそらくそれだと後半飽きるのかも。 後半の甘辛は全く別のラーメンに変わっていく感じがして、一杯で2度おいしいと言えるかもしれない。好みの問題があると思うけど。 細くて柔めのぷるんとした麺はスープとよく絡み、スープの旨味を活かす存在。 程よい量で満足です。 さすが人気店の限定麺だぁ。 #鶏そば

3.2
油そば(らーめん よし丸 )
ランチ
今日11:00~23:00
目白駅から961m
東京都新宿区高田馬場1-17-17 新坂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都高田馬場駅早稲田口から徒歩4分のよし丸にて油そば790円、東西線の高田馬場駅からならすぐの立地です。店主の栗原さんとはFacebookを通じての知り合いで私が主催のオフ会に参加してくれたこともあります。近いうちに川越市場に移転するとのことなので2年ぶりにやってきました。 14時過ぎ到着で2席だけ空き、店内の券売機をポチッとして待つこと10分ちょいで着丼しました。麺の上にはデカチャーシュー、真っ黒なデカメンマ2個、ネギ、背脂が乗りセンターは生卵です。 麺はつけ麺と同じかと思われるかなり太めのストレートで弾力が凄くモッチモチ、この麺を食べるだけでこの店に来る価値があります。 よくかき混ぜで食べてみると背脂のせいかタレの味がボヤけているので、一緒に出されたラー油のカスを投入すると味が締まりました。 メンマはかなり黒いですがチャーシューの煮汁に浸けているのかな?旨味が凄いです。メンマもチャーシューも歯応えバッチリ、以前のチャーシューはバラロールでしたが、今回はロース肉でした。 美味しく完食でデフォルトでも麺が多くて腹パン、来週まででこちらの店舗は閉店するとのことなのでそれまでにもう一度来たいと思います。ご馳走様でした! #ラーメン #油そば

3.2
味玉子ふく流らーめん(ふく流らーめん轍 東京高田馬場本店)
ランチ
今日不明
目白駅から885m
東京都新宿区高田馬場2-14-3 三桂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都高田馬場駅早稲田口から徒歩4分のふく流ラーメン轍 東京高田馬場本店にて味玉子ふく流ラーメン980円。4日前にオープンした店で大阪でビブグルマンにも掲載されたことのある人気ラーメン店の都内初進出店となります。ちなみに立地は駅から早稲田通りを早稲田方面に行き野方ホープの先、石器ラーメンの跡地になります。 土日は混雑するだろうと思い平日の14時にやってきたのですが8名の並び、20分程の待ちで入店できて店内の券売機をポチッとして着席しました。 10分ほどで着丼、具は豚と鶏のチャーシュー2枚ずつ、味玉、水菜に刻み玉ねぎとなります。提供の際に店員さんは間違いなく味玉ラーメンですと言ったのですが、メニュー写真と見比べるとどうやら特製ラーメンと間違えたみたいでした。ラッキー!(笑) どんぶりの表面を覆うエスプーマは常温でほんのり柚子が香りますが殆ど無味、エスプーマの下に潜むスープは流石に美味しい鶏白湯です。麺は大成食品の中くらいの太さの多加水やや縮れでスープをよく拾います。 チャーシューは鶏、豚とも厚みがあり食べ応え充分ですが、豚の方は厚みがあるおかげで噛みきれない肉質で食べるのに苦労しました。 後半はスープに飽きを感じましたが基本、美味しいラーメンでした。ご馳走様! #ラーメン #エスプーマ #轍 

3.2
煮干しらーめん(ふく流らーめん轍 東京高田馬場本店)
ランチ
今日不明
目白駅から885m
東京都新宿区高田馬場2-14-3 三桂ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープン当初以来2度目の訪問。隠れた絶品との誉高い「煮干しらーめん」。イワシ・サンマ・昆布等の魚介素材の滋味をたっぷりと蓄えたスープは、背脂の上品な甘みも相まって、レンゲを持つ手が止まらぬ味わい。太麺も、スープと好相性。これは美味い、美味過ぎる!#ラーメン

3.2
濃厚味噌ラーメン(さっぽろ 羅偉伝(らいでん))
今日不明
目白駅から993m
東京都新宿区高田馬場3丁目12-8

レビュー一覧(1)

  • zunzun940235
    zunzun940235

    麺は森住製麺を使用しているそうです。札幌ラーメンらしいラーメンを意識されているとかで、麺は縮れの中太麺。野菜は少なめではありますが、さっと炒めた感じで香ばしいです。やはりここのラーメンはスープでしょう!魚粉や酒粕を使用し海老油が入っているとの事。実は、魚粉系はあまり得意ではないのだがこのラーメンはそういった意味での癖がない。濃いめの味噌味と言うよりもマイルドな感じ。うまいのでカロリーの高いと言われるスープを飲み干したくなる。

3.2
チャーギュウ麺(道玄 (どうげん))
ランチ
今日18:00~00:00
目白駅から880m
東京都新宿区高田馬場4-10-14 IMAビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kojiiwashina
    kojiiwashina

    最高級 黒毛和牛のローストビーフがラーメンに乗ってる、 しあわせなラーメンです。麺は細麺でスッキリした醤油スープによく絡んでます。スープにも牛肉の旨脂が溶け込んでます。

3.2
デイ(デイトセイ高田馬場店)
今日不明
目白駅から722m
東京都新宿区高田馬場3丁目4-18

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #つけ麺 #高田馬場 節系の出汁と動物系の出汁が混じり合い、背脂など加わってドロドロになったつけ汁。 これだと相当濃厚で塩辛いんだろうなと想像してしまうのだけれど、 味加減は絶妙で甘うま。 塩気がすくなく、 おそらく、「つけ麺ってつけ汁がしょっぱ過ぎて好きじゃないんだよね。どうしてもラーメンにしちゃう」って人でも抵抗なく食べれてしまうのではないか。 ドロドロだけど思ったより重くなくて胃もたれする感じもないのが不思議。 おそらくニンニクや生姜など味以上に体にパンチの効いた食材が控えめだからだと思う。 つけ汁ばかりにフォーカスしたけれど、 麺も抜群に旨い。 「全粒粉濃厚つけ麺」と謳っているぐらいなので麺は茶色味がかるぐらいに全粒粉で作られている。 じゅるもっちの長方形断面の極太麺。 艶やかな麺肌とうどんばりのもちもち感。 だけどそこはカンスイらしい独特のしまった固さもあってうどんとは線引きされる麺でした。 旨いつけ汁に負けず劣らず麺の存在感もすごいです。 デフォルトだとそこに低温ローストレアチャーシューしかつかないけれどこれがまた旨い。 つけ汁にはつけずに肉の旨味と低温レアゆえの肉の食感を楽しんだ方が良いと思う。 実際そうやって食べて大満足でした。 次はラーメンでフルトッピング楽しんでみようかしら。

3.2
味玉ラーメン(麺達 うま家)
今日不明
目白駅から743m
東京都新宿区高田馬場3丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • chiiiichan
    chiiiichan

    とにかくおいしいです。 油の濃さ、麺の硬さが選べます。 とんこつベースだと思っていましたが醤油ベースらしいです。 油をとことん濃く頼んでいただくのがお勧めです。

3.2
肉汁麺レベル2(肉汁麺ススム 高田馬場店)
今日不明
目白駅から712m
東京都新宿区高田馬場3-5-6

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #ラーメン #ガッツリ系 #高田馬場 #肉そば 二郎インスパイア系? ちょっと違った独自路線のようにも思う。 味や見た目の前面に出ているのは片栗粉を絡めてぷるんとした食感含んだ豚肉。 赤茶げた色味のキツく、味は甘塩っぱい。 すき焼きとも少し違うのは牛肉らしい強い香りがしないからか。 とはいえ味がB級、男のガッツリ飯の様子。 ラーメンのベースは豚骨醤油背脂チャッチャ系。 太縮れ麺は適度に固めで噛むと心地良い。 味など、若者男子が好きそうな感じ。 問題なのは量か。 ちょっと肉の量増やしただけなのに100円課金。 で、麺も決して大きい感じはしない。 むしろ少なめ。 物足りないので100円でライスを課金。 こうでもしないと満足できない。 なんとなく残念。 ちなみに生卵も付くが、これは甘塩の肉に負け気味。 2つは黄身を入れたくなる。 また、卓上にカレー粉があるので大量にかけてみた。 つまりはそうでもしないと味的に飽きてくる。 カレー粉は駄菓子に使うような味なのだが変化として面白い。 が、これも、肉を含めた甘塩っぱダレに勝てない。 片栗粉が良くタレを吸い込んでいることもあってなかなか強烈。 本気で味変したいなら卓上のおろしニンニクを入れると良いが、これすると最早どこに行きたいのかわからなくなる。 自棄に金のかかるジャンク飯。

3.2
鳥豚油そば(春日亭 (かすがてい))
今日11:00~23:00
目白駅から848m
東京都豊島区西池袋1-5-4 1F

レビュー一覧(1)

  • user_98947877
    user_98947877

    これぞ油そば!お酢とラー油をかけると油の中にもさっぱり感が出て食べやすい( ^ω^ ) お好みでマヨネーズをトッピング出来るそうですが、カロリー的に罪悪感を感じたのでやめました。笑

3.2
中華そば、生卵(末廣ラーメン本舗 高田馬場分店)
今日不明
目白駅から978m
東京都新宿区高田馬場2丁目8-3佐々木ビル東館1F

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は高田馬場でさくっとラーメン。 お店の名前は末廣ラーメン本舗 高田馬場分店。 秋田が本店でそちらに行きたかったけど いつ行けるかわらかないのでこちらに来てみました。 店内はカウンターで10席くらいかな。 壁にこちらの説明があったんだけど、もともとのルーツは京都の新福菜館なんだ。 という事は炒飯も食べてみないとな。 今回は中華そば生卵トッピング、ヤキメシ(1/2)をチョイス。 提供されたのを見るとたっぷりのチャーシューに生卵がばえますな。 葱は別皿提供で渡されました。 スープを一口飲むと思ったよりも濃すぎずにしっかりと 出汁感もあって美味しいと思います。 結構油分多めでいつまでも熱々なのもいいですなー。 途中で卵を溶かせてまろやかに味変してもよかった♪ プリっとした麺もしっかりとスープに絡みます。 低加水かと勝手に思ってたけどこのラーメンによく合ってます。 チャーシューもたっぷり入っていて薄いけど食べ応えありました。 瞬殺で食べ終わりました。 これは是非とも本店でも食べてみないといけないと思いました。 #東京都 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン