全国のラーメンの人気口コミランキング(ガッツリ)(18ページ目)
45,922 メニューこちらはラーメンのランキングページです。
SARAHには45922件のラーメンの情報があります。
たくさんのラーメンの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(2)
- taruo
スープは鶏がらベースでアッサリしているけれど じんわりとコクが感じられて、食べ進めるほどに 旨みが増してきました。 チャーシューは濃い目に味付けしてあり柔らか。 自家製手打ち麺は平打ちで 細~太が入りまじりだったり、短かったりしたけれど、滑らか食感で美味しかったです♪ #醤油ラーメン
- mikanseijin
シンプルで好きな味!
レビュー一覧(1)
- cozy
スッキリした醤油スープのラーメン。 麺は中麺ストレート。 スルスルと滑らかな麺肌。 適度の弾力もあり、滑らかソフトな印象ではあるものの麺の固さからいうとやや固めの茹で加減なのではなかろうか。 似て非なる感じがあるのも自家製麺ならでは。 麺も良いけどスープも美味しい。 ハマグリを使った醤油スープは和風の味わい。 スッキリしているけれど決して軽くはなく、いくつもの素材から出た旨味を含んでいて単純に醤油味でくくれないディープなスープなのでした。 具材は大判のチャーシューがまず素晴らしい。 低温調理されて品良く、スープの味と喧嘩せず肉の味が楽しめる。 特製だとそれが二枚。 すでに感動。 そこにぷるりんとした食感の皮厚めのワンタン。メンマ、海苔、ほうれん草なんかのトッピングも箸休めに、 味玉がこれまた素晴らしい。 割るの中からオレンジ色した半熟の黄身がとろり。 しっかり味が染みて個性出してました。 要するに全てのパートが素晴らしい。 完成度の高いラーメンでした。 #ラーメン #そば #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- rmlmr
背脂のまろやかさもありつつも、すっきりとした醤油スープ。これを纏う手揉みの太縮れ麺が美味しいです。チャーシューは燻製香の漂う豚バラと、低温調理のロースの2種類。どちらも良さがあり、全体のまとまりもある一杯です。 #ラーメン #中華そば #味玉ラーメン
レビュー一覧(1)
- tienaka_bobby
まったり甘めのスープ。 まろやかさが美味しい #ラーメン #味噌ラーメン
レビュー一覧(2)
- taisaku_tw
薄口醤油ベースのタレで仕上げた、魚介の風味と香りを感じていただける自信作。 半熟煮玉子 +100円 #ラーメン #中華そば
- michy
呑んだあとの禁断の〆ラー♡ あー、、なんて美味しいんでしょー 薄口醤油ベースに魚介の風味 +100円で半熟煮玉子トッピング #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- hirokiyoda
長浜らーめん東京で食べるならこちらへ。 粉落としかハリガネで。
- matoyaji365
かつては東京出張の定番としていつも行ってましたが本社移転と共に行く機会が減り随分とご無沙汰でした(^_^;) 久しぶりに行ってみたら余りの懐かしさに涙が出そうになりましたが、美味しさは全然変わらない(^-^) 濃厚で脂っこく見えるスープが実はそうでもなくて、ゴクゴク飲める極細ストレート麺とも相性が抜群のとんこつスープです(^-^) 一杯目はどノーマルで戴き、替玉は紅生姜&辛子高菜のフルトッピングで戴きました(^-^) 何度行っても飽きない長浜らーめんです(^-^)
レビュー一覧(2)
- rmlmr
メニュー名の通り、胡麻の風味が強く感じられます。辛さは標準の2辛にしましたが、胡麻があるため辛さは少し弱めかな?卓上の花山椒を足して痺れを強めにしました。サービスで小ライスもいただけるので、追い飯も美味しくいただきました。何気に、卓上にあったザーサイも美味しかったです。 #ゴマ麺 #ゴマ担々麺 #汁なし担々麺 #担々麺 #ラーメン
- ponpoco_gon
神谷町・金蠍(きんかつ)の 汁なし金胡麻坦々麺 辛さがあとでバキューン(≧∇≦)
レビュー一覧(1)
- user_12317181
シンプル~!九州系の細麺に、コッテリではなくアッサリしたスープ。でも替え玉しても味が薄くならない程度に塩分はけっこうある。とはいえ、辛くもなく魚の出汁が効いてるし美味しい~こういうスープは関東ならともかく、名古屋には珍しいんじゃないかな?大好物のネギやモヤシといったトッピングがないけど美味しかったです。スープを残してもったいなかったけど、食後のスープにご飯入れたりしてアレンジする注文をしたいし、また行きます。
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
熱々のスープがたまらないラーメン #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- yasu0310
殺人の上は死神♡ 世界一 辛い死神、らしいです。 辛いけど味がしっかり美味しい。なので意外と食べられます☆
レビュー一覧(2)
- leftymonstor
油そばで初めて美味しいと思った店。特製にするとチャーシューが付いて来ます。
- yamachang
ラーメン+パスタ=ラパス。 いわば、まぜそば。 チキンジャンキー以外にも個性豊かなラパスが揃う。 濃厚な鶏スープ。 トッピングは、ナッツ、鶏チャーシューなど食感の違いや風味を楽しめる。 シメは完遂セットでリゾット風に。 チキンジャンキーの完遂セットは鶏そぼろご飯。 #まぜそば
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- shinyasan
美味いぜ肉そば。豚骨ベースのスープに、甘辛い自家製タレのお肉さん。最初どうかな〜って思って食べましたが、これは美味い。麺とスープの相性、肉と自家製タレの相性、共に◎。後、ライスが死ぬ程合う。佐賀県産の米のコンディションも良い。リピートしますね。 #肉そば #ラーメン
レビュー一覧(1)
- chari_papa
特製つけ麺に初チャレンジ❗ チャーシュー3種類が2枚ずつ+味玉子😄 言うことなし❗❗
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- itaru77tak
淡麗清湯スープなのにクリーミーなまでの鶏感。 毎日でも食べれる、毎日でも食べたい極上の塩! #ラーメン #塩ラーメン #中華そば
レビュー一覧(3)
- oyabun
昨日は福山出張。 尾道で懇親会の後は福山に戻って中華そばそのだへ。 背脂の入った尾道ラーメンは玉造時代を思い出します😄 パツンとした食感の麺は美味しかった。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
- martinramen
動物系の旨味が冴える出汁で、これにいりこ出汁の風味が加わった尾道ぽさ全開の味わい≧(´▽`)≦ 醤油ダレもキリッとした酸味ある口あたり♪ そして大小ばらつきのある背脂が甘味を演出! ワイルドさは健在の かなりウミャイ スープヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- yujinabe
雑味の少ない豚骨スープで美味い。 近かったら定期的に通いたい。
レビュー一覧(1)
- komugikun
鶏本来の風味を堪能させますが、油とタレの香気から来るヒキの強さは白河界隈でもトップクラス。「とら食堂」の先代より直接伝授された純白の手打ち麺もスルスルと喉越しが良く美味。この系統を巡るうえでは外すことの出来ない銘店です。
レビュー一覧(1)
- taniyan
飛び道具系の異端ラーメンながら、ただ変わっているだけでない考え抜かれた新種のラーメンです。東南アジア料理を思わせる香草とスパイスの効いたラーメンで、ゆで玉子のトッピングがそれを完成形にします。ゆでたまごの甘みがスパイシーさといい影響を与え合います。
レビュー一覧(3)
- cryptomeria
#ラーメン #味玉ラーメン
- yaoncyu612
(大盛り)ほほぅ、濃度満点のねばりっこいスープ。動物系に魚粉たっぷり的な、つけ麺の出汁みたいやね~♪麺ふっと~ブリブリな麺でこりゃ美味い~♪チャーシューもぶっと~こりゃやらこくって美味い~♪味玉具合がめちゃ好み♪卓上のコショウをガリガリ入れたら味が引き締まってめちゃ美味いっ!店主の努力と工夫が伝わってくるスープ
- mild_jelly_va0
#ラーメン
レビュー一覧(2)
- yaoncyu612
炭火であぶられたせせりが香ばしいね~♪レアチャーシューも肉感たっぷり美味い~♪モッチリ系の麺に若干酸味漂う醤油味のスープがよく合うねっ!薄切りチャーシューもたっぷり~あ~ こりゃ満足度高いわ♪
- fryatoo
1本丸々のせせりが4本も入ってます火の通し加減も完璧少し硬めに表面を焼いて中が硬くならず柔らかいまま
レビュー一覧(1)
- user_87932306
大きなハマグリが3つも!クラムチャウダーのようなスープが絶品です。
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(2)
- user_23229357
中盛り辛さひかえめ♪
- melancholic_boy
個人的にはつけ麺よりラーメンのほうが美味しく感じました。 #つけ麺 #麺 #ラーメン #辛旨 #辛いもん #大辛 #ランチ #旨辛 #激辛 #煮干し
レビュー一覧(1)
- yotake
時々無性に食べたくなるだんだんめん。柚子が効いていてスープも濃すぎず、オリジナリティあり!
レビュー一覧(1)
- yotake
ふーみん人気のメニュー豚肉の梅干し煮の中華麺ランチです。 角煮の脂が中華麺の熱で柔らかくなるので 定食よりこっちの方が好きかも。 少しこってりした醤油味なので、梅干しの酸味がよく合いました。
レビュー一覧(2)
豚骨ベースに白味噌ダレのクリーミーな甘味のあるスープに、小林製麺のプリプリな中細縮れ卵麺。 もやし、キャベツ、タマネギを炒めたものが載り、その旨味と歯応えで飽きさせない。 町田(と相模原)市民のソウルフードと言っても過言ではない味噌ラーメンです。
おやじ麺は、いわゆる基本の味噌らーめんです。スープは、とてもクリーミーで濃厚な豚骨ベースにした合わせ味噌味です。豚骨の濃厚さは、例えるならポタージュスープのような濃さですが意外とアブラっぽさは控えめでまろやかな口当たり。合わせ味噌は、赤か白かといえば白が前面に出たブレンドで隠し味に近い微量の赤唐辛子が入るものの、味噌らーめんとしてはかなり甘みが強い部類に入ると思います。とは言っても、その甘みの種類は野菜系の甘み。。。そうだな。。。タマネギやサツマイモの味噌汁って食べたことありますか?そういった野菜の甘みがまず感じられそして、しっかりと味噌の風味、さらに唐辛子のピリ辛がいい具合に盛り返してきて。。。『程よく濃厚』という印象に至るといった感じです。麺は、本場『小林製麺』のつるつるっとした多加水でプリッとした太縮れ麺です。最後まで、プリッと感が持続して濃厚なスープとのバランスも申し分ありません。具は、モヤシ、キャベツ、タマネギを炒めたもの、海苔が1枚、柔らかく濃いめの味のメンマ、大きめのチャーシューが1枚です。スープ完飲。