八王子市で食べられるラーメンのランキング(温かい)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは八王子市で食べられるラーメンのランキングページです。
八王子市ではラーメンが350件見つかりました。
350件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- kazooma
近くに来たので、美味しいと専らの評判のお店へ スープ抜群に美味しい〜♪♪ あっさりしたスープやけど、煮干の旨味が効いてて美味しく最後まで食べれました(*^^*) #ラーメン #煮干しラーメン#東京都#八王子
レビュー一覧(2)
- user_86497793
鶏のにおいがするスープが驚くほど後味がすっきり!麺とスープの相性も抜群でいい感じにからみます。また食べたくなる!
- mypace_tiger
【ほっこり中華そば もつけ(東京都八王子市)】 🍜中華そば ¥750 ●麺 細め ストレート 中〜やや加水高め 自家製 ●スープ 醤油 鶏 魚介 ●トッピング 肩ロースチャーシュー モモチャーシュー 小松菜 メンマ 白ネギ 味玉 ●寅レポ 開店時間前にオープンして下さる配慮は後に頂く中華そばにハッキリと現れていた。 東京の名店で修行された店主は屋号が示す青森のご出身だそうだが誠実な接客とラーメンを作られている姿からはどこが『お調子者』なのか想像も付かない。 カウンター越しから手渡された瞬間から食欲を煽る香りの立つスープは、 国産の鶏のふくよかな丸みを帯びた旨味に、 煮干しや節などからくる魚介海産物特有の旨味と、 昆布や椎茸などの乾物系のジワーと体に優しく染み渡る旨味がそれぞれ重なり合って、 まろやかで繊細な旨味をグイグイと引き上げるコクのかえしにスッキリとした後口の油分が溶け込んで厚みを持たせている。 『春よ恋』等をブレンドした国産小麦と沢山の卵で作り込んだ啜り易い艶やかな肌の自家製ストレートの細麺は、 プリッとした歯応えとパツリと切れる歯切れの良さでメリハリが効いていて、 食べ進めると小麦と卵の旨味が舌を伝って広がってくる。 リフトさせると麺量と重量感もあって食べ応えもありスープの絡みと吸い付きも良く無添加に拘った素材の個性を丁寧に主張させるバランスの良さもこの麺の凄いところ。 2種のチャーシューはそれぞれの部位の個性にあった味付けで、 丁寧にしっかり炊き込まれたメンマ、 アクセントに緑の鮮やかな彩りが映える小松菜と白ネギ、 デフォで付いてると嬉しい黄身のコクがしっかりとした味玉とバラエティ豊富なトッピングで器に華やかさも見逃せない。 ひとつひとつの丁寧な作り込みと満足度の高い味わいと充実したパフォーマンスでほっこりさせてくれる絶品中華そばを頂きましたっ!!! #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #ramennoodles #sarah_gourmet #東京ラーメン #ほっこり中華そばもつけ #もつけ #自家製麺
レビュー一覧(2)
- maryrose
八王子の有名店みんみんのバラチャーシューメン。玉ねぎの甘みが加わったシンプルイズベストなラーメン。ラードがたっぷり浮いてる割にはさらっと食べられます。 #チャーシュー麺
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- y_yamauchi
決して煮立たせないように温度管理して採るエグミの全くない鰮煮干し出汁からはビターな旨味が広がり、全粒粉入りの自家製麺も風味豊か。身体に沁みていく様な自然な優しさがあります。
- m_utsubo
アッサリながらもガツンと煮干の効いたスープ。 スープとの相性も良い麺。 2枚入ったチャーシュー、味玉も美味です。
レビュー一覧(2)
- user_74273355
煮干しベースのスープ。 煮干しが濃すぎず薄すぎず程よく効いてさっぱり食べやすい一品。
- mklani
ラーメン好きな方なら必ず知っている有名店。 澄んだスープは美しく、スッキリした味なのに、ガツンと煮干しが強く効いています。 醤油の香ばしさと煮干しスープと後からくる鶏の甘み!昆布も感じます。まじめで独創的なラーメンは、いままで食べたなかでは5本の指に入る美味しさです。
レビュー一覧(1)
- makoto1
国産鶏をメインに乾物を合わせた無添加のスープ。麺は自家製で「春よ恋」をはじめ、数種類の国産小麦をブレンドし玉子を練りこんだ中太ストレート麺。ぷりぷりっと適度なコシ、のど越しで小麦の風味もいいですね。 具は葱、メンマ、なると、半熟味玉。チャーシューは2枚で厚みがあります。
レビュー一覧(1)
- weeder1959
見た目ほどヘビーな感じなく、美味しく食べれました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- oyabun
久しぶりの八王子ラーメン。中華そば専門店吾衛門にてチャーシューメンをいただきました。 カウンターのみの小さなお店ですがひっきりなしにお客さんが来ます。 「いつものですか?」て言われる常連さんがおおかったです。 チャーシューメンはたっぷりの刻みタマネギが入ったスープに赤身で柔らかいチャーシューがたっぷり。鶏ガラのスープにタマネギがいいアクセントになってます。途中でニンニクを入れると中毒性をました美味しさで思わず全汁したくなりますな😄 ストレートの細麺もするするっとすすり心地もよく美味かった♪ お店の方の対応も非常に良くて好きなお店になりました☺️ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- oyabun
圏央道大渋滞…山梨に行く予定が全然進まず八王子方面食べ歩きに変更しました。 八王子ラーメンみんみん本店にてチャーシューメン大をいただきました。 オープン5分前くらいで待ちは5名。 チャーシューメンは赤身のチャーシューが6枚ほど入ってます。 刻み玉ねぎが八王子ラーメンって感じしますな。 スープは醤油がキリッとして濃いめの味付け。これが玉ねぎとめちゃあいます。 卓上に味変用にニンニクなどがあって私はニンニクを入れたんだけどこれまたジャンキーで美味い😁 ストレート麺は適度な歯ごたえを残す茹で加減でこのスープによくあってます。 チャーシューは麺を包んでスープも一緒に食べると美味かったです。 バラチャーシューがオススメみたいだけど赤身好きとしてはこちらが美味しいと思いました♪ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、濃厚な豚骨ベースの味噌味です。クリーミーで甘みのある優しいスープに、合わせ味噌をかっちりとキメた濃厚スープの表面には、麺や樽座の特徴でもある香ばしい“えび油”が張っています。このスープは、中華鍋で具材と一緒に調理され、器でスタンバイしているゆで上がった麺の上に一気にかけられる札幌スタイル。この“えび油”風味の濃厚スープが毎年、夏が終わった頃・・・時々無性に食べたくなります。麺は、ぷりっとした中太縮れ麺です。表面がつるつるっとしっかりとした多加水麺で個性的な濃厚スープに負けない相性の良い麺ですね。具は、もやし、挽き肉、やや甘みのあるメンマ、刻み長ネギ、そして・・・バーナーで炙られたロールバラチャーシューです。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、豚骨ベースに煮干し、鰹節、鯖節等の魚介系出汁が利いたスッキリ醤油味です。スープ自体の印象はとても優しいもので表面に張った透明なラード油が若干の程よい加減の野趣と厚みを与えています。卓上には、醤油、辣油、お酢、胡椒等が備え付けられています。お酢は、餃子用のみならずスープに1~2回し加えるとキレのある風味に変化してたまらずスープ完飲というのが、地元八王子ッコ流です。麺は、しっとりシコシコの細縮れ麺です。八王子ラーメンには、まさにこの麺というべき絶妙な麺です。具は、香ばしく厚みのあるチャーシューが1枚、大きめの海苔が1枚、細めのメンマ、そして・・・玉ねぎ多め(50円)の注文でスープを覆うほどにたくさん入った刻み玉ねぎです。この刻み玉ねぎは、辛味がほとんど抑えられておりしゃきしゃきとした歯応えと甘味、香りが前面に出ています。玉ねぎの甘味がたまらない・・・
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、オーソドックスな鶏ガラでクリアな色合い。表面に光沢があるのは香味油の厚さが2ミリほどあるから。しかしオイリー感は然程感じず、比較的さっぱりとしていますね。カエシはキリリとした味わいで醤油のキレもハッキリしています。やや渋みのある出汁も、塩分濃度も好みです。↵麺は、中細ストレートの黄色っぽい中華麺。丼の中に美しく折り畳まれているのが好印象。低加水ですがやんわりしなやかで美味しい麺ですね。防腐剤を使用せず製麺時に井戸水を使っているそうですがこのお店もそうなのかな?↵具材は、メンマ・チャーシュー・玉葱・海苔と八王子ラーメンの定義を全て満たしています。その中でも最大の特徴であるのは玉葱で粗く刻んだ玉葱とすりおろした玉葱を用意。別々に調理することでスープへの融和及び食感と同じ食材で別種の味わいが楽しめる。香味油が玉葱の辛味を巧みに包んで甘味を際立たせるいますね。シャリシャリして甘味中心の中にやや辛味も垣間見える味わいでコレは美味しい♪メンマがかなりヤワヤワなのも特徴。チャーシューは淡白であっさりしていて程よい固さ。海苔はつけ麺の筏海苔を思い出す小ささですね。
レビュー一覧(1)
- ayakasato
スープのコク♥ さっぱりしてるけど濃厚な風味。 麺の硬さもちょうどいい♥ 深夜にいただいたのにやたら食欲出てきちゃったし(笑) なんだかまた食べたくなってきた~!!!
レビュー一覧(1)
- takesix
ラヲタココロの裏スジをくすぐる八王子系。びんびん。店名もびんびん。僕の裏スジもびんび…。🚨🚨🚨🚓🚓🚓
レビュー一覧(1)
- user_46857903
それは無難な一杯だが…チャーシューは固いし全体的に… これいいのっ❔
レビュー一覧(1)
- makoto1
動物系のスープ。 濃い醤油ダレ。そして表面にラード。 麺は菅野製麺所製の細麺。 具は細かく刻んだ玉葱、海苔、細切りメンマ。チャーシューは大きくはないですが2枚。
レビュー一覧(1)
- maryrose
八王子の有名店みんみん出身の一麺のラーメン。このラードの浮き具合がたまらん人にはたまらん。夜10:00オープンの夜飲み後のシメラーメンには最適のシンプルラーメン。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mihoos
醤油スープのオーソドックスなラーメン。チャーシューは柔らかくおいしいけれど、これといった特徴はありませんでした。
レビュー一覧(1)
- sweet_olive_um6
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- small_bagel_yb3
八王子らーめんの中では美味しい方。汁も全部飲んだ。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- yuyu08
18/04 #ほっこり中華そばもつけ #八王子 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン #もつけ #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 750円 鶏と大量の乾物を使用の無添加醤油スープに自家製中平麺。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- makoto1
+「生玉子」(50円)。修業先の満来同様、量がスゴイです。麺の量は並で300g、大盛は2倍!豚骨ベースのあっさりしたつけだれ。 平打ち中太縮れ麺。適度なコシ、のど越しです。具は葱、メンマ。分厚いチャーシュー5枚。さすがに10年以上も修行した店主。しっかり修業先の味を受け継いでいます。
レビュー一覧(1)
- user_16259049
スープは、第一印象があっさりとした比較的澄んだ鶏だし醤油です。口に含む前から、そのスープは見た目からの想像以上に鶏だしの香りがふわっと先行させて鼻腔をくすぐります。麺を食らう前に面食らった。改めて、口に含むと旨みがしっかりと感じられ、醤油の香りとのバランスも良い。この鶏だし・・・濃厚鶏白湯にもけっして、引けを取らない。鶏好きをうならだせるだけの実力を持ったスープです。ご主人は鶏出汁が本当に好きなんだなぁ・・・(´▽`)麺は、・・・ん?鶏白湯と同じなのか?いや、違う気がする・・・ぷりしこっとして、ややほぐっと固めな口当たりは麺自体が違うのかスープとの相性によるものなのか・・・具は、シンプルを極めます。チャーシューは、鶏白湯では鶏むね肉でしたが淡麗鶏だし醤油では豚ロールバラとなります。このチャーシューも、またしっかりと香り良し。それでいて、それ自体が突出することなく再びスープに戻っても鶏の香りが呼応するがごとく盛り上がってくるような絶妙な仕上がりです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ramentabete
レンゲでスープを引き上げようとすると、摺られた山椒のカケラが、スープの中をゆっくりと泳ぎ回ります。それを容赦なく引き上げてまずは味わいますと、これが何とも図太い担々なる味わい!。芝麻醤の胡麻感覚がとても豊か。でも濃厚とかペースト感とも違って、濃ゆいけどさらっと味わいが深い感覚です。辣油がこれまたシャープだ。ゴツゴツと尖った味わいではなく、一本筋が通ったように切れ込む辛さ。しかもここに、妙に美味いと思える風味があるのは気のせいか? 日頃巷の食堂で置いてあるテーブルセットの瓶入りとは、格段の差なのは当たり前。辣油を舐めて見たいと思わせる辛さの説得力を感じます。ここには、山椒の余韻がかなり影響しているのだけど。「もつけ」はスープも極上ですが、ウリは「麺」なのかもしれません。ここは自家製麺。「春よ恋」など国産の小麦粉に限定しつつ、たっぷり卵を練りこんだ、多加水系もちもちストレート麺。中華そばなら、その質感をダイレクトに楽しめます。
レビュー一覧(1)
- hiromi88
八王子ラーメンってどうしてこんなに美味しいんだろう…
レビュー一覧(2)
好きなラーメン二郎ランキングではTOP3常連。 野猿二郎はなんと言っても野菜の盛り、豚の厚さ、脂身のノリ、背脂の量、スープの乳化度合い、、全てにおいてど迫力と言って良い。 腹を空かせた学生、卒業生などジロリアンの心を掴んで離さない魅力が全て詰まっているようです。
久しぶりの野猿!!野菜ニンニクネギトッピング✨✨✨うまかった!!