中央区で食べられるラーメンのランキング(3ページ目)
1,755 メニューあなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは中央区で食べられるラーメンのランキングページです。
中央区ではラーメンが1755件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、1755件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- pppp
新店訪問。 蔦と七彩出身の店主が作る上品醤油ラーメン。 麺が七彩感ある自家製手揉み。スープは蔦感ありしたね。鶏と醤油がいいバランス。 デフォで1300円は高いw 時代ですね。 食券は現金は使えない。カードとQR決済のみ。交通系はもうすぐ使えるのかな。また塩なと違う味が出たら行ってみたい。 #東京 #新富町 #八丁堀 #宝町 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- ginmaru
鶏SOBAはたべたことがあったので、今回は蛤SOBAにしました。蛤はたくさんのっていましたし、美味しいのですが、あぁぁ~あまり鶏SOBAとの見た目の違いがなく、味も濃いめでした。
レビュー一覧(1)
- takesix
倖田來未風に… もし私〜 ひとつだけ〜 願いが叶うとしたら〜♪ 痩せたい←切実
レビュー一覧(1)
- kentarosoma
鶏肉たっぷりの冷やし中華。 そろそろ食べられなくなるのが残念。
レビュー一覧(1)
- yumieaeba
こってりスープが体にしみわたります。
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
あの方が築地7丁目で新店舗を構えてやっと復活! 麺は浅草の開花楼になってまた新しい味わいに。 平日はシュウマイ定食のお店、 水曜日、日曜日はラーメンも食べることができます。 あのチャーシュー麺が食べられて幸せ。 この日もいつものスペシャルオーダーメニューの チャーシュー麺松本スペシャル! (チャーシュー増し増し増し増しくらい…?w) シュウマイ定食もご飯、スープおかわりできて、 シュウマイ、小鉢の数も選べたりします。 もちろんシュウマイとお惣菜のテイクアウト、 シュウマイは地方発送もできます! 本当に復活してくれて嬉しいです。 いつも築地の魂と美味しい料理を教えてくれる 最高のお店です。 https://gourmet.tsuku2.jp/m/shop_home.php?shop=0000176015 https://goo.gl/maps/h72SjkrATGk34wLXA #小川さん復活 #s軒 #幸〇 #ラーメン #築地 #シュウマイ定食 #チャーシュー麺松本スペシャル #ツキとシュウマイ #tsukitoshumai
レビュー一覧(1)
- ms98
透明に近いスープ、塩は強めに感じるけど旨みがあって素晴らしい #ラーメン #塩ラーメン #東京 #人形町 #小伝馬町 #ランチ #ディナー#旭川らーめん #中華そば #味玉 #清湯
レビュー一覧(1)
- user_37921819
トリュフ風味のマイルド鶏白湯で白飯を。 #ラーメン
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chubby
#排骨担々麺 #担々麺 #坦々麺 #ぱいこうだんだんめん #ラーメン #タンタン麺 #銀座 #日比谷 #ランチ #麺 #冬の味覚
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#ラーメン #二郎系 #チャーシュー麺
レビュー一覧(2)
- user_70541370
汁なし担々麺に温玉をのせて~ 小ライスも付いています。笑顔になれる味でした★
- tantans
蝋燭屋(銀座) 汁なし坦々麺 ★★★★☆ 「胡麻=酸味=辛さ>痺れ」 ☑︎スープだけ一口食べると酸味と甘さが先に来る。胡麻が沈んでいるので、かき混ぜるとスープというより胡麻ペースト的になり麺によく絡む。 ☑︎じんわり熱い辛さ、控えめな痺れが口の中にずーっといる。デフォルトはそこまでの刺激はないが、ぶどう山椒で痺れを足せる(ぶどう山椒の詳細は下記)。 ☑︎色んな具が入っているが、肉の味付けも濃すぎずで喧嘩しない。お腹はいっぱいになるが、胃が重くなるほどじゃなく、全体的や味のバランスがいい感じ。 ●具 ・7種類(豚挽肉、干し海老、黒ごま、糸唐辛子、白髪葱、パクチー、ピーナッツ) ・麺は歯ごたえのある中太縮れ麺。 ・テーブルに置いてあるぶどう山椒は、少量を味見しただけでじんわり汗かく痺れがある。色はグリーン、香りは爽やかで、前のめりでない上品な刺激があって美味しい ●お店のこと ・カウンターのみ。土日の昼過ぎは通るたび満席のイメージ ・下町の遊園地、見世物小屋的な音楽がかかってる ・お店の外に列を誘導するおじさんが。平日18時頃はすぐ入れたが、お客さんはひっきりなしに来る #汁なし担々麺 #担々麺
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- sss777
注文を受けてから麺を小麦粉と水を混ぜ合わせ、包丁で切り、手揉みして茹でます。感動モノです。
- y_yamauchi
注文が入ってから、粉に水を回して、こねて、延ばして、切って、揉む。 それを見ながら待っている時の、このゆったりと流れる時間がいいね。(もちろん麺打ちはテキパキと行われています。) 動物系の出汁と醤油の奥ゆかしい旨味がじわじわ来る淡く柔らかなスープに、柔らかく小麦の素朴な風味のビロビロ平打ち麺に癒されました。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
おそらくここで一番基本のラーメンはしょうゆ味のやまらぁなのですが、ものすごくこってりというか、とろみっぽいスープなので、麺をすするというより麺をせっせと口に運ぶと言ったほうが近いかもしれません。これだとスープを飲まなくても汁気がたくさん入ってくるので、思っていたよりお腹一杯になりますね。
レビュー一覧(1)
- sakayuu18
#銀座ランチ #サラリーマン飯 #担々麺 久々の汁無し担々麺。 麺が生パスタのようにもっちもち。 残ったタレとご飯混ぜて食べるのも好き。 うまい!!
レビュー一覧(1)
- user_37921819
メニューには昭和30年代の懐かし味ですと書いてあります。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- ms98
結論から言うとめっちゃ美味かった。パンチはないけど野菜の旨味、甘みが活きたスープはこれまで口にした事があるようでなかった未経験の味。 店内はカウンター7席ほどでカウンターバーのような感じ。 人形町交差点近くの「駄目な隣人」さん。サブタイトルはRAMEN RICEて事で“Regular Plus”を太麺・並と土鍋炊きご飯を。 Regular=醤油ラーメン、Plus=味玉。 麺は菅野製麺所の全粒粉練り込みの細麺or手揉み太麺、大盛もサービスで可。 TPは、低温調理のロースのレアチャーシューとバラチャーシューの2種。 メンマはクミンと薄口醤油で漬けた穂先メンマ。 九条ネギと紫スプラウト。 以下、お店の説明書きから抜粋。 ビストロ出身のシェフが濃口醤油とブイヨン ド レギューム(野菜の煮込みスープ)で作ったスープに生姜コンフィの油をブレンド。 ご飯は土鍋炊きのあきたこまち。 卓上にはサービスの生卵と山本海苔店の焼き海苔。 ご飯にはTPのチャーシューと味玉半個とフリーの焼き海苔、軽くスープをかけて食ったけどこれも美味かった。 #人形町 #ラーメン#醤油ラーメン #味玉 #洋食ベース#ブイヨンドレギューム
レビュー一覧(1)
- redd
#ラーメン #ラーメン部 #ramen #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー
レビュー一覧(1)
- hirotoshinoe
#ラーメン #激ウマ #酒粕 #濃厚スープ #太麺 #肉肉しいチャーシュー
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
本年9月19日にオープンした、中国のご当地麺を提供する新店。中国の麺職人が注文を受けてから打つ超幅広麺「ビャンビャン麺」を提供する話題店。そして、麺は想定どおりの美味さだ。黒酢の淡い酸味と香辛料。シンプルなタレで食べさせる良杯。終盤、辛みが伸びるサマも趣あり。
- amy_blueocean
dancyu情報から。 ビャンビャン麺を食べに小雨の中八丁堀へ。 土曜日はこの辺りは暇なんだな。 ビャンビャン麺はメニューの種類ではなく、麺の種類だそうだ。その麺で担々麺とかいろんな味になる。 汁なしのヨウポー麺がオーソドックスだからそれを注文。汁なし担々麺のビャンビャン麺バージョン。(紛らわしい笑) ピリ辛、もちもちの麺美味しかった。リピートするね。 #秦唐記 #ビャンビャン麺 #八丁堀
レビュー一覧(1)
- ddr3rdmix
今日はこれから遠征なので遠征前には力メシ! お約束の幸軒でチャーシュー麺(松本スペシャル)! 今日はシューマイとライスもいただきました! うまーい!今晩は長丁場なのでこれで頑張れます! http://www.ddr3rdmix.com/article/459852895.html #中央区 #築地 #幸軒 #ラーメン #チャーシュー麺 #松本スペシャル #シューマイ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- mihoos
甘エビ50尾を使用したという濃厚なスープと、だしガラの海老粉を練りこんだという自家製麺で海老づくしな一杯。海老の風味たっぷりで、コクのうまみが詰まっています。蕎麦のような麺もさらりとしていてとてもおいしい。卓上の黒山椒を少しふって食べると、また違った味わいです。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
つけ汁かなりのニボ感。そしてかなりドロドロ^ ^
レビュー一覧(1)
まずまずの仕上がりではあるが、もっと美味しく出来るはず。