投稿する

全国のもりそばの人気口コミランキング(5ページ目)

2,183 メニュー

こちらはもりそばのランキングページです。

SARAHには2183件のもりそばの情報があります。

たくさんのもりそばの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.3
もりそば(高橋屋)
ランチ
今日不明
高尾山口駅から206m
東京都八王子市高尾町2209

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    シャッキリとした蕎麦に濃い目のかえし。 海苔はテーブルに置かれた缶からかけ放題。 蕎麦湯が薄いのが少し残念。 #日本蕎麦 #そば #蕎麦 #ざるそば #高尾山

3.3
田舎そば(そば切り うちば)
ランチ
ディナー
今日不明
青物横丁駅から360m
東京都品川区東品川3-27-24

レビュー一覧(1)

  • tatsunoritak
    tatsunoritak

    週末限定の田舎そば。しっかりとしたコシのある短い太麺。 #麺 #ランチ #そば #立ち食いそば #蕎麦#田舎蕎麦 #夏飯

3.3
大もりそば(すかや 本店 (すかやほんてん))
ランチ
今日不明
群馬県高崎市宮元町13-1 スズラン高崎店 B1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    スズラン高崎店の地下1階の食品フロアにある 立ちそばのすかや本店へ行ってみました。 店内はカウンターとテーブルがあって、お昼時を 外して行ったのですが混み合ってました。 百貨店に立ちそばってなんかすごい新鮮です!(笑) パッと見た感じ、価格は百貨店価格! 薬味のネギ、つゆはセルフという、ネギ好きには たまらなくてありがたいオペレーションの簡素化です。 頼んだのは大もりそば。(520円) 茹でたてを提供してくれるので少し待つとこんなのが 出てきたのでビックリ!すげー量です。(笑) そばはこんな感じで茹でたてって事もあり、コシも きちんとあって喉越しもよく美味しくいただけます。 江戸っ子的にそんなにつけ汁につけない私でも この量だとつゆが足りなくなるのですがセルフなので 安心して勢いよくそばをすする事ができます。 そして更に嬉しかったのはそば湯を出してくれます。 しかも1人1人にドーンと出してくれます。 セルフでフリーなつゆとこの量のそば湯って 永遠に飲み続けられる!(笑) よく見るとお持ち帰りなんかもできてカウンター横に 持ち帰り用の生麺の予約品がたくさん置いてあるのも 理解できます。 はっきり言って高崎とはいえ、これで520円は安い! お客さんが途切れないのも納得! コスパも抜群なのでオススメのお店です。 http://www.ddr3rdmix.com/article/458291835.html #群馬県 #高崎市 #スズラン高崎店 #大もりそば #すかや本店 #立ちそば #iPhone8plus #そば #もりそば

3.3
もり蕎麦(室町二條 みのや)
ディナー
今日不明
烏丸御池駅から331m
京都府京都市中京区蛸薬師町270

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都と信州を繋ぐ蕎麦バル 「#室町二條みのや 」 信州の天然水を使い手打ちする蕎麦をはじめ有機栽培野菜やジビエに、日本酒やワインなど信州の魅力溢れるお店。 #蕎麦

3.3
田舎天もり(増田屋)
ランチ
ディナー
今日不明
すずかけ台駅から396m
東京都町田市つくし野4丁目33-22

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    お蕎麦がとーっても香りが良いんです。あとコシがすごいの、強いというか、しっかり締まっていました。 天ぷらは、海老・茄子・南瓜・ピーマンで、揚げたてサクサク♪ #蕎麦 #もりそば #天ぷらそば #すずかけ台 #つくし野

3.3
もりそば(ゆで太郎 豊洲店 )
ランチ
今日24時間営業
豊洲駅から447m
東京都江東区豊洲3-5-3

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    食券機でポチッとしたのは“もりそば”のみ 後は、ゆで太郎ならではの無料クーポンを 駆使して“かき揚げ天”を添えてもらった サッパリとした喉越しのそばは安定だ

3.3
もりそば(車や)
ランチ
今日06:00~02:00
京成船橋駅から127m
千葉県船橋市本町4丁目2-21

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    千葉県船橋市、船橋駅南口近くの 車や でもりそば@390円+大盛@100円。 嵯〇谷や〇竹と同じような、というかほぼ一緒なこちらのお店。 しかしこの価格で十割そばが食べられるというのは貴重。太いそばも好みで、冷たい蕎麦がいいと思います。 それゆえいつも温かいそばを食べてみようと思うのですが、結局もりそばにしちゃうんだよなぁ。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #そば #蕎麦 #冷麦 #ひやむぎ #車や #もりそば #tachisoba #路麺

3.3
天せいろ(石挽 いわもと)
ランチ
今日不明
東陽町駅から413m
東京都江東区東陽3丁目26-5

レビュー一覧(1)

  • tomahawk319
    tomahawk319

    お蕎麦は喉ごしが良くて蕎麦の香りが楽しめる、本格派です。天ぷらは、海老・南瓜・茸などなど、結構ボリュームがありました。せいろ一枚ではちょっと足りないかもしれませんが、ご飯も付いています。

3.3
もりそば(十割蕎麦嵯峨谷 渋谷東急本店前店)
今日07:00~22:00
神泉駅から439m
東京都渋谷区道玄坂2丁目25-7プラザ道玄坂1F

レビュー一覧(1)

  • pekohara
    pekohara

    先輩に連れられて初めて行ってみた「嵯峨谷(さがたに) 渋谷店」がいろいろすごかったので紹介します。まずはそれぞれの値段が破格だということ。人気メニューの1位が生ビール150円。そう聞くと小さなグラスで出てくるんでしょ?と思うでしょう。はい、残念。正解はプレモルがちゃんとしたジョッキで出てきます。つまみで頼んだ茄子天と合わせても250円。安すぎて紹介したくないぐらい(笑) 茄子天にかぶりつき、プレモルをゴクゴク。250円で買える幸せ♪そして主役の蕎麦はもりそばで290円。ゆで太郎のもりそばよりも安い。さらに驚くことに290円で十割そば。「蕎麦粉が十割だと美味い」ということではないですが、それでもやはり小麦粉を使わずにこの値段で十割そばが提供できることがすごい。蕎麦は見てわかるとおりの極太で、食べ応え満天です。そしてそんなビールや茄子天や十割そばがなんと24時間食べられるという・・・。どこまですごいんだ嵯峨谷 渋谷店・・・。

3.2
蕎麦切り(板蕎麦 香り家 恵比寿店)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から204m
東京都渋谷区恵比寿4丁目3-10センチュリー・パーク1F

レビュー一覧(1)

  • sleepingsheep
    sleepingsheep

    恵比寿香り家にて、蕎麦切り。 香りはよし。歯ごたえと喉越しのバランスを楽しむなら、太打ちより細打ちのほうがおすすめ。 #そば #広尾 #恵比寿

3.2
二色もりそば(クロレラ×ダッタン)(はらぺこ )
ランチ
今日11:00~15:00
紫波中央駅から619m
岩手県紫波郡紫波町日詰西1-2-8

レビュー一覧(1)

  • y_karaage
    y_karaage

    1日10食限定の店主おすすめそば。 この日は健康をサポートする、緑色のクロレラそばと黄色いダッタンそばの2色盛りで2食分のボリューム。 変わった色をしていても、蕎麦としてしっかり美味しい。 #岩手 #蕎麦 #そば

3.2
もりそば大盛かきあげ(そば処 水無湧水庵)
ランチ
今日11:00~15:00
上今市駅から5.78km
栃木県日光市水無-309

レビュー一覧(1)

  • soft_olive_kr0
    soft_olive_kr0

    山の中の田んぼの真ん中に名店があります!水も挽きも良いそばをかき揚げで楽しみましょう!#栃木 #オヤジのグルメ #日光 #ランチ #明神 #下野大沢 #がっつり #昔ながら #名店 #そば #天ぷらそば #かき揚げ #行列のできる店 #天ぷら #もりそば #教えたくないけど #コスパ良し #隠れ家 #U字工事 #畑の中 #お、ねだん以上。 #さくさく #ネギ #クリスピー #麺つゆ #喉越し #きんぴら #有名店 #お上品

3.2
もり蕎麦大・舞茸天・とり天(信州十割そば てん)
ランチ
今日07:30~19:00
長野駅から86m
長野県長野市南千歳1丁目22-7力丸ビル1F

レビュー一覧(1)

  • plain_meat_fg8
    plain_meat_fg8

    #長野 #ランチ #paypay #蕎麦 #てんぷら この日は長野出張でした。ランチは初のコチラへ。 もり蕎麦850・大盛り300・舞茸天200・とり天250というオーダー。とり天はコスパ微妙も舞茸天は美味いし大きかったですね。 蕎麦もしっかりと水で締められてて細いですが味も美味くて好みでした!再訪必須ですね!

3.2
つけ天(味奈登庵 武蔵小杉店)
ランチ
ディナー
今日不明
武蔵小杉駅から233m
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目-1501セントア武蔵小杉 A棟102

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    お蕎麦は細麺、コシのあるお蕎麦でした。お汁は濃厚、強めが味です。 特筆すべきは天ぷらで、海老・イカ・かぼちゃ・おくらの4点で、揚げたてサクサク♪ #蕎麦 #もりそば #天ぷらそば #海老天 #武蔵小杉 #中原区