投稿する

梅田駅周辺のおすすめ人気グルメランキング

21,611 メニュー

梅田駅周辺の人気メニューランキングページです。

21611件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

  • 鯛のあら炊き(裏メニュー)

    『鯛が大量に入荷したので、メニューにはないのですが、鯛のあら炊きが500円となっています』 可愛いホール係の若い女の子にそうリコメンドされちゃあ、オヤジ根性を出さざるを得ない。 「じゃあそれもお願いします」 先に注文したハイボールと100円のお造りに加えて、鯛のあら炊きもオーダーした。 「ちなみに、鯛の種類は?」 『真鯛です』 ホール係が回答しあぐねていた様子を察知して、厨房にいた調理担当が即答した。ナイスフォロー。 なかなかオツな味だった。 #居酒屋 #海鮮料理 #鯛のあら炊き #鯛のあら煮 #あら炊き #大阪 #北新地 #西梅田

  • ご当地味噌おおさか

    私の中での"味噌ラーメン"のイメージは、どさん子チェーンの味噌ラーメンであり、あるいはサッポロ一番のそれ。それらのデフォに対して、この店の、いや、この『ご当地味噌おおさか』は、かなり物足りない味噌ラーメンだった。 #ラーメン屋 #ラーメン #味噌ラーメン #ご当地味噌おおさか #大阪 #西梅田 まずトッピングが味噌ラーメンに馴染んでなく、全体にバラバラな印象。 ラーメン鉢の中央付近に盛られている野菜、上からカイワレ、刻みネギ、そして刻み玉ねぎ。それらは最終的に崩してほぐして味噌スープに沈める事になるけど、ゴワゴワとしたネギがそれを阻害する。 (どうしてこんなネギが?) さらに何故か別皿で提供される具材も理解できない。追加のトッピングを頼んだのなら分かるが、そんな注文はしていない。ラーメンを単品で頼んだだけなのに、柚子胡椒、エンドウ豆(?)、そしてアオサ海苔が別皿で、『お好みで』と言うスタッフの言葉とともに、ラーメン鉢の隣に置かれる。 ラーメンって、麺とスープと具材のハーモニーを楽しむものだと思うが、その中の具材がバラバラ。しかも『お好みで』って、入れて食べてみなきゃ味は分からないのに、初回訪問者を放置するかのごとくセリフを言われてもなぁと思う。特にアオサ海苔なんて場合によっては風味がガラリと変わる具材なので、入れたら美味しいのかそうでないのか、迷うと同時に、入れてしまって「お好みの味じゃなかったらどうするのか?」と、ひねたオヤジは思うのだ。 いずれにせよ私自身の選択ミスだった。 インパクトのないシャビシャビの味噌スープに、色白でコシのある麺はバランスの悪い感じで、そこにさらにバラバラな感じの具材が組み合わさるのだから、もうこれはラーメンとは言えないと思う。チャーシューもおまけのようなペラペラなもので、全体の残念感を更に演出していた。 (味噌ラーメンじゃないと思えば) 自分自身に無理やりそう思い込ませるしかないと。よくよく考えてみれば、この料理名のどこにも"味噌ラーメン"と言う表現はない。『ご当地味噌おおさか』なのだ。

  • ミックスジュース

    一度は飲むべき"ミックスジュース" 今まで何度となく近くを通っていたが、何であんなにいつも客がいるんだろう、と不思議に思っていた。他のジューススタンドで、たまに飲んだりしていて、その経験から別にどうってことないんだろう、と思い込んでいたのだ。 ところが、ちょっと酔い覚ましにと思って、何げに150円払って、デフォのミックスジュースを飲んでみた。 イヤイヤイヤ。。。 ここまで美味しいとは思ってもみなぁった。もちろん、150円としての美味しさだが、いや150円以上の価値がある。とてもバランスがいい風味。濃すぎず薄すぎず、甘すぎず甘くなさ過ぎず、そして適度な冷たさもいい感じ。 注文すると、ミックスジュースなどをミキサーから使い捨てタイプのコップに注いでくれる。普通は8分か9分ほどの量だが、この店ではこぼれない程度に満杯に入れてくれる、というのも人気の理由の一つかも知れない。この、ほんのちょっとのことって、実は大切だと思う。きっと飲兵衛の心を掴む作戦だ(考えすぎ)。 たかが150円、されど150円。 ミックスジュースの本場大阪に来て、初めてその真価が分かったような気がした。 #ジューススタンド #ミックスジュース #ジュース #大阪 #阪神梅田

  • 盛り合せ6本

    #居酒屋 #串カツ #盛り合わせ #大阪 #東梅田 #北新地 ーーーーー "くし 9 x 4 全36種" この表示に惹かれて立ち寄った。一見、立ち飲みスタイルの店に見えるが、カウンターのみの店内にはハイチェアが置いてあって、座ってゆっくり飲食できる。 串かつの価格体系はシンプルで、大半が1本110円で、多少165円のものがある程度で明朗。でも実は中にはまさかの"時価"もあるのだ。 "スマホ充電 時価" う〜ん、オヤジだ、って思っていると、さらにこんなパネル表示があったりする。 "会員制" 好き過ぎ。もちろん会員制の串かつ屋など存在しない。(あったりして) こんな感じで狭い店内に、オヤジな仕掛けが散りばめられている。そしてこんな貼り紙もある。 "七福神の7ケ条" そこにはこんなことが書かれていた。 一、1ドリンク制 二、注文は一人一回につき3本以上で 三、90分制 四、全席禁煙 五、電話での通話は節度を持って 六、いつもニコニコ現金払い 七、席は譲り合って楽しいお酒 まあ、いいんだけど、どうせなら語呂合わせで行って欲しかった。 一、一杯頼んでスタートだ 二、ニコニコ笑顔で現金払い 三、三本以上でお願いね 四、紫煙はイヤよ禁煙で 五、ゴクゴク飲んでも90分 六、ろくな電話はかけないで 七、七福神で楽しいお酒 一部ちょっと苦しい気もするが、こんな感じがいいのではないかと思うオヤジだった。いかがかな?

  • プレモル(400ml)とBBQ串

    「プレモル(400ml)」(400円)と「BBQ串」(100円)。ドリンクを頼んだ人は豆菓子も貰える。 #立ち飲み #駅構内 #サントリー #プレモル #プレミアムモルツ #大阪 #梅田 #期間限定 #BBQ串 ーーーーー 阪急梅田駅構内にある紀伊国屋書店を出ると、何やらいい感じの風景が目に入ってきた。近づいて立て看板を見ると「ちょい飲み」という魔法のキーワードが書かれているではないか。 その30秒後には注文カウンターの前で、ビールを頼んでいた。無料の豆菓子も置いてあり、それを一つ取ると同時に100円のBBQ串も頼み、合計500円を支払った。BBQ串は3種類あって、カウンターで指定した種類を示すプラスチック製のコインを渡されるので、ビールが乗ったトレイを持って厨房の前まで移動し、コインを渡してBBQ串を受け取る形になる。 そして、トレイを持って空いている小型の丸テーブルを探して、そこで立ち飲みするというスタイル。長居してもせいぜい10分ほどで、中には一気飲みして立ち去る人もいた。大人のジューススタンドというイメージか。 BBQ串の豚肉は、予想以上に柔らかく美味しいもので、おそらく煮豚をブロック状にカットしたものだと思う。ブロッコリーやトマトもまずまずで、100円ならいいんじゃないかと思った。 暑い夏、阪急梅田駅を利用するサラリーマンの御用達っぽい"店"です。

  • 冷やしかつ丼(上ロース、シングル)

    「冷やしかつ丼」(上ロース、シングル770円)。ご飯と頭を分けて配膳する意味が分からない。また“上ロース”というのは“並ロース”の1.5倍の量という意味で、上質の肉という意味ではない。 #カツ丼屋 #冷やしカツ丼 #かつ丼 #丼もの #大阪 #梅田 ーーーーー “期間限定「冷やしかつ丼」” いつものように"期間限定"と言う言葉に弱く、それにプラスして"1頭の牛から1.5kgしか取れない"と言う言葉にも引っかかってしまい、結局は下記のようなチョイスとなった。 ・冷やしかつ丼 上ロース シングル これにはちょっとしたカラクリが。 ■もともと冷やし系かつ丼と言うのはグランドメニューに存在している ■上ロースの肉は並ロースの1.5倍の量 この店には初めて入るので、冷やしかつ丼が期間限定だけではなく、通年提供されているとは思っていなかった。しかも期間限定の「冷やしかつ丼」と通常の「ひやおろしかつ丼」とどう違うのかが不明。店頭のポスターから推測するに、前者には生姜が付いているが後者には無い、と言うぐらいで、前者にも"おろし"つまり大根おろしはたっぷりとかかっていた。生姜の有無だけで50円の差異を付けているわけで、それだけで"期間限定"メニューを作り出していることになる。 個人的には量は多くいらないので、肉質だけではなく、"上ロース"は並ロースより肉の量が1.5倍という意味である点を見逃してしまい、食べている最中に後悔した。肉の量の説明はかなり小さく書かれていて、あとで気がついたのだ。どうせなら、と選んだ上ロースだったが、量が多くなることが分かっていれば、並にしていたと思う。しかも、肉の厚みはないわけで、途中で食べ飽きた。 というか、冷やしかつ丼自体がイマイチだった。 やっぱりかつ丼は揚げたて、熱々が一番だ。揚げたカツをわざわざ大根おろしでヌルくして出してくるのってどうなのか。選んだ私が悪いのだが、個人的には"あり得ない"メニューだと思う。いい経験だった。

  • トンテキ

    「トンテキ」(450円)。ガーリックバターが乗っている。 #居酒屋 #トンテキ #大阪 #東梅田 #北新地 ーーーーー まずは"トンテキ"とは。 ◇◇◇ トンテキは、グローブ状にカットしたソテー用の豚肉を焼いて、濃厚なソースをからめたもの。三重県四日市の名物としても知られる料理。食べごたえ満点で、ご飯もビールもすすむ味です! ぜひお試しください。 ■材料 (2人分) 豚ロース肉(ソテー、とんカツ用) 2枚 塩 少々 こしょう 少々 薄力粉 大さじ1 サラダ油 大さじ1/2 にんにく(薄切り) 1かけ分 ●A ウスターソース 大さじ2 ケチャップ 小さじ1 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1 ●つけ合わせ キャベツ(せん切り) 適量 トマト(くし形切り) 適量 ■作り方 ①豚肉に、4本切り込みを入れ(切り離さないようにグローブ状にする)、塩、こしょうをふって薄力粉をまぶす。Aを混ぜておく。つけ合わせのキャベツは冷水にさらし、シャキッとしたら水気をきる。 ②フライパンにサラダ油、にんにくを入れて弱火にかけ、きつね色になってカリッとするまで焼き、取り出しておく。 ③2のフライパンに豚肉を並べて強火で2分焼き、上下を返してさらに1分焼く。Aを回しかけて中火で2分ほど煮からめる。器に盛ってにんにくをのせ、キャベツ、トマトを添える。 (サッポロビール株式会社のHPより抜粋引用) ◇◇◇ 言ってしまえば"ビフテキ"の豚肉版なのだが、トンテキがかていりょうりでありB級グルメになった三重県四日市特有の調理法がそこに存在する。 ①肉のカットの仕方 ②ソースのレシピ ③添え物 この辺りで、店や家庭独自のアレンジが出てきて、それがバリエーションになるのだが、そこにこだわるかどうか。美味しければいい、と言っちゃうと身もふたもないわけだが、あとは店舗で食した場合は、好みと価格のバランス、いわゆるコスパが重要になってくる。 ……と言う前振りで、この店のトンテキを評価してみる。 ①肉はグローブ状にはカットしてない ②ソースはデミグラスっぽい ③添え物はキャベツではなく玉ねぎ しかも、ニンニクはスライスではなく、ガーリックバターをトッピングしていたり。もう、完全にアレンジバージョンだ(別物とも言える)。でも、個人的には美味しいトンテキだった。ボリュームは、あくまでアテのレベルだが、単価450円はまあまあリーズナブルだと思った。デミグラスソース風なので多くても問題なく、最後まで美味しくキレイに食べることが出来た。

  • 湯葉(おでん)

    湯葉のおでん。 #おでん屋 #居酒屋 #おでん #湯葉 #大阪 #梅田 ーーーーー ■瓶ビール (+強制的お通し) ■大根 ■ロールキャベツ ■湯葉 ■わかめ 全ておでんで各一個ずつ順番に食べた。目の前で美味しく作られているのを見ていると、それ以外の単品を頼むことは頭にも浮かばなかった。そしてそのことは「おでんは安い」という思い込みも含んでいたのだが、実はそうでもなかったのだ。 この日は店に入る前にもすでにビール一本と焼酎一合を飲んでいたので、お勘定時の金額の細かい数字は憶えていないが、私が2000円で十分にお釣りが来るな〜と、財布から千円札を2枚出して支払いの準備をしていたら、23xx円ですってレジ担当の人に言われて、慌てて千円札をもう一枚出した、というのが印象に残っていた。 レシートもなく明細は不明だが、元々税別のメニューではあるものの、入口付近に掲示されているメニュー表におでん1つ150円〜ってなっていたので、その辺りのレンジだろうと勝手に思い込んでいた。目の前のおでん鍋は、美味しさの宝庫であると同時にトラップだということだ。 まあ、おでん鍋を中心とした素晴らしいパフォーマンスを、目の前で見られたということで、一応納得しておくが、そういう場所に座ってない人は、コスパが悪いと思うかも知れない。なので、この店に入るときは、カウンターの正面付近に座れそうかどうかチェックすることをお勧めする。

  • 大根、ロールキャベツ

    おでんの定番の大根とロールキャベツ。配膳時に、食べやすい大きさに包丁で切ってくれる。なので、ロールキャベツは、食べやすかった。大根はそのままでも良かった気がするが。薄味だがよく浸みていて美味しい。 #おでん屋 #居酒屋 #ロールキャベツ #大根 #おでん #大阪 #梅田 ーーーーー この店に入ったのは、店外にペタペタ貼られているポスター類に釣られたから。 20人ほどが座れるU字形(コの字形)のカウンターと、店の奥にもテーブル席があるようだ(私の位置からは見えず未確認)。 かなり混んでいるように見えたが、カウンターは両はしが数人分空いていたので、そっちに座ろうとしたら、カウンターのコーナーに無理やり座らされた。まあ狭い店だからしょうがないか、と思い素直にカウンターの丸い角に収まった。そして実際に後客がどんどん来て、いつの間にかカウンターは満席になった。 結果的にその場所は、ベストとは行かないまでも、野球場で言えば三塁側の内野指定席というポジションで(イミフご容赦)、ピッチャー(調理担当スタッフ)が、グランド(カウンター内)の真ん中でボール(おでん)を投げている(作ったり配膳したりする)様子を、斜め前の角度で間近に観戦出来たのだ。

  • 日本酒(浦霞)

    熱燗・ぬる燗・常温・冷酒と選べるが、それらに全て対応した"ちろり"で日本酒が配膳される。今回は、常温を選んだ。 #居酒屋 #日本料理店 #日本酒バー #日本酒 #浦霞 #大阪 #梅田 ーーーーー 久々に予約しての飲食だったが、気持ちよく2時間ほどが過ごせた(2時間制限っていうわけではない) 。今回は、連れと話すことが主目的でそんなに食べなかったが、他のメニューも美味しそうだった。カウンター席なら一人呑みも可能だが、どちらかと言えば二人以上で来て、普段使いの居酒屋とは違う使い方が出来る店だと思った。カップルや夫婦のデート、成熟した家族でのちょっとしたイベント(誕生日祝い、成人祝い、還暦祝いなど)にもいいかと思う。高級店ってほどでもないので、カジュアルな感じで気軽に使えるだろう。また、JR大阪駅からも近くて行きやすい(駅からグランフロントに進み建物に入ったらすぐに右に曲がってエレベーターで7階へ)ので、集合もしやすいと思う。

  • 日本酒(宗玄)

    「ちょい飲みセット」の日本酒(オススメチョイス)。通常の日本酒の代わりに、スパークリング日本酒の『澪』が選べるのは女性客向けか。ビールやハイボール等がないのが、ブレてない感じでイイと思う。 #居酒屋 #日本料理店 #日本酒バー #日本酒 #宗玄 #大阪 #梅田

4.2
牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ(俺のフレンチ 梅田 )
ランチ
今日12:00~23:00
梅田駅から431m
大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル 1F

レビュー一覧(14)

  • yurika
    yurika

    これはいつ食べても美味しいです。 必ず頼んでしまいます。

  • lisa_0120
    lisa_0120

    柔らかいお肉とジューシーなフォアグラ、 しっかりめのソースが最高〜! ボリュームがあるのでシェアがお勧め。 これはリピート決定です!🍴

4.2
オールがけカレー(旧ヤム鐵道 (キュウヤムテツドウ))
ディナー
今日11:00~00:00
梅田駅から417m
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ B2Fバルチカ

レビュー一覧(22)

  • 4u4_nagoya
    4u4_nagoya

    ◎八角風味牛豚キーマ ナス&マッシュ揚げ浸し添え ◎イタリアン マトンキーマ パルメザンがけ ◎鶏キーマ 長芋&エノキのマスタード炒めのせ ◎冬瓜とインゲンの野菜カレー #カレー #インドカレー #キーマカレー

  • sszk
    sszk

    味はかなり良かったのですが、予想外に小盛りでびっくりしました。普通に食べ切れます。 #インドカレー #キーマカレー #カレー

4.2
リブアイステーキ(ウルフギャング・ステーキハウス 大阪店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
梅田駅から414m
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア イーレ 10F

レビュー一覧(6)

  • liveflat
    liveflat

    キングオブステーキ!ひとくち目の至福ったら! 3名分24,000円也(!)

  • yurika
    yurika

    熟成肉!一皿で4万円するだけあって、本当に絶品でした。幸せになれる美味しさでした!

4.2
特選黒毛和牛A5 シャトーブリアン(焼肉たまき )
ディナー
今日不明
梅田駅から885m
大阪府大阪市北区黒崎町3-22

レビュー一覧(8)

  • saichan
    saichan

    このレベルの肉、シャトーブリアンが100g1,600円はほとんど奇跡! 写真は200gです。 間違いなく美味しいですよ!

  • saichan
    saichan

    A5クラスのシャトーブリアンが、何と100gあたり、1,600円でいただけます。 うまさも柔らかさも満タン。

4.1
桑名はまぐりと茸の潮そば(麦と麺助 新梅田中津店)
今日不明
梅田駅から665m
大阪府大阪市北区豊崎3-4-12

レビュー一覧(3)

  • tienaka_bobby
    tienaka_bobby

    三重県桑名産のハマグリがゴロンと。 #ラーメン #ハマグリラーメン

  • martinramen
    martinramen

    茸ベースな優しい味わいの出汁に各種素材のテイストが乗っかって♪ 拘りの薄口醤油と海塩のタレがいっそう深みを感じます (〃∇〃) 蛤の滋味深い味わいにトリュフソースが絶妙にシンクロ! 特徴的ですが頂きやすさもある かなりウミャイッ スープ ヽ(*>∀<*)ノ

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #ハマグリラーメン #大阪 #大阪ランチ #中華そば #麺 #限定 #魚介ラーメン #百名店 #中津ランチ 今年も期間•数量平日限定のこちらを求めて。 ☂️の中、開店25分前到着、先客外待ち行列は13人に接続(2巡2番目)😓 レギュラーメニュー蔵出し醤油の【天草大王】仕様もあったので、そちらと分散した為か、残ってた❣️ あの"登里勝"さんを彷彿する見事な桑名蛤と盛り沢山のトッピング⭕️ 絶品スープと啜り心地良い自家製細麺💮 並ぶとわかっていても、わざわざでも行く価値ある逸品ですね❣️ 食材の丁寧な説明も実に好感が持てます🤗 本日もご馳走様でした🙏

4.1
宮崎牛大トロ寿司(焼肉たまき )
ディナー
今日不明
梅田駅から885m
大阪府大阪市北区黒崎町3-22

レビュー一覧(7)

  • chisapg
    chisapg

    焼肉たまきさんの宮崎牛大トロ寿司。 目の前で炙ってくださいます。 程よくトロけ、脂もしつこくないのでペロリと食べれました。 #寿司 #肉寿司 #肉 #大トロ寿司 #焼肉たまき

  • chikarin
    chikarin

    A5ランクの宮崎牛の肉寿司 とろける〜(〃▽〃) #肉寿司 #寿司 #焼肉

4.1
シャックバーガー(シェイクシャック阪神梅田本店)
ランチ
今日不明
梅田駅から529m
大阪府大阪市北区梅田1-13-13 阪神梅田本店1F

レビュー一覧(18)

  • シェイクシャック阪神梅田店に行ってきました♡14時ごろにいって1時間くらい待って入れました。しっとり系のバンズで、全体的にジューシーだけど食べやすかったです!違うメニューもまた食べたい^_^ ちなみに、手前のバーガーはビーフがダブル、奥がシングルです。#ハンバーガー #シェイクシャック #梅田 #大阪梅田 #梅田ランチ #梅田ハンバーガー

  • kao0916
    kao0916

    パティが美味しくてまた食べたくなるハンバーガーでした。

4.0
オールがけカレー(旧ヤム鐵道 )
ランチ
今日11:00~00:00
梅田駅から532m
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ B2Fバルチカ

レビュー一覧(7)

  • area51jazz
    area51jazz

    ‪#神田カレー部 ・大阪遠征。 オールがけカレー。#curry #カレー #カレー部 #カレー好き #ほぼ毎日カレー #カレーライス #サラメシ (@ 旧ヤム鐵道 in ルクア大阪 バルチカ) ついに来ました。大阪スパイスカレーの人気店。特に、CとDが気に入りました。 #ごちそうさまでした(^ ^)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    旧ヤム鐵道(大阪府・梅田) ☆オールがけカレー 梅田のルクアイーレに入っている大阪スパイスカレー屈指の有名店である「旧ヤム鐵道」へ。 同じ系列店で谷町四丁目にある旧ヤム邸 は以前訪れたことがあり、個性爆発の秀逸なスパイスカレーの記憶が鮮烈に残っていたので期待感を持って訪問しました。 4種類の個性が光るスパイスカレー全てがワンプレートに盛り付けられる「オールがけカレー」をオーダー。 見た目にもカラフルで多種多様な食材の花開く華やかなスパイスカレー。 カレー4種類は、 A:イカとニラのミント炒め添え ピリッと山椒の牛豚ひじきーま B:ツナと和えた菜の花添え ココナッツファイン潜むporkキーマ C:春キャベツとじゃがクミンのせ アジアン鶏キーマ D:アスパラと豆のココナッツカレー どのカレーも食材とスパイスの相性が良く、様々な味覚にスイッチを入れて刺激を送り込んでくる唯一無二のスパイスカレーです。 キーマだけで3種の顔を見せてくれる上に、それぞれのキーマから感じるスパイス感が全く違い、発想の引き出しの多さに感嘆します。 ポットで提供される「ヤムカレー」を加えて混ぜれば和の香りも際立ちます。 お店の中は「鐵道」だけに、随所に鉄道関連のグッズが飾られていたり、つくりこまれた世界観が面白いです。 千変万化のスパイスカレー、大阪のカレー界で確固たる存在感を放つ名店でした。 #カレー#カレーライス#スパイス#スパイスカレー#大阪スパイスカレー#大阪グルメ#キーマカレー#野菜カレー#肉#大阪カレー #ライス #インドカレー #チキンカレー #野菜 #ベジタブルカレー

  • user_53481457
    user_53481457

    #スパイスカレー #カレー #カレー好き #カレー部 #スパイス #あいがけカレー #梅田 #ランチ

4.0
スパイスとんかつカリー(渡邊カリー 梅田本店)
ランチ
今日定休日
梅田駅から897m
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-5 第1シンコウビル 3F

レビュー一覧(23)

  • chaikuro_
    chaikuro_

    サラッとスパイシーにとんかつジュワーがめちゃくちゃ合います。 #カレー #カツカレー

  • yamachang
    yamachang

    このとんかつ、単品としてもうまいとんかつ。 もちろん、カリーとの相性もグー。 パクチーが香りと風味でカリーにアクセントを。 #カレー #カツカレー

  • saichan
    saichan

    柔らかく、ボリューム満点の厚切りとんかつは、専門店にも負けないクォリティ。それに、たっぷりのスパイスカレーが合わさって、まさに最強のカツカレー!

4.0
四川麻婆豆腐ランチ(中国菜 オイル )
ランチ
今日11:30~14:30,17:30~21:00
梅田駅から962m
大阪府大阪市福島区福島6-19-12 ヴィラセゾン102

レビュー一覧(22)

  • pisklecech
    pisklecech

    評判の良い麻婆豆腐をいただきました。 コクがあって、辛さもじわじわ。 初めて美味しい麻婆豆腐を食べられたという気がします。

  • koromerudais
    koromerudais

    行列してでも食べたいのがわかりました。 ご飯が進んでしょうがないですよ。

  • koromerudais
    koromerudais

    辛いだけではなく、底深い味わいです。癖になる味です。

4.0
特製いりこそば(麦と麺助 新梅田中津店)
ランチ
今日不明
梅田駅から665m
大阪府大阪市北区豊崎3-4-12

レビュー一覧(9)

  • kazooma
    kazooma

    燃えよ麺助さんの2号店へ。 味よし、見た目よしです。 あっさりしたスープで、いりこの風味もあり(主張は少なめ)最後の一滴まで飲み干せます(^^)トッピングも3種のチャーシューとつくねと雲呑と支那竹と味玉と海苔‼︎かなりボリューミー♪♪ 大満足の一杯でした(^∇^) #大阪府 #ラーメン #大阪市 #ランチ

  • user_46637576
    user_46637576

    #ラーメン

  • 1時間ほど並びました😽配膳まで綺麗で完璧🍜#ラーメン#大阪

4.0
ホットケーキ(サンシャイン )
モーニング
今日不明
梅田駅から595m
大阪府大阪市北区曽根崎2-11-8

レビュー一覧(8)

  • taniyan
    taniyan

    昔ながらの昭和な雰囲気が味わえるレトロな老舗喫茶店です。 ホットケーキは注文を受けてから丁寧に焼いてくれて、間にもバターが入っているのでじんわり溶けて生地にしみこんでいい感じです。 オーソドックスで王道のホットケーキは、メープルシロップ有り無しの両方を試してみるといいでしょう。

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    喫茶店の原点。 新聞を読みながらのコーヒー。 そんななか、このホットケーキはこだわりが。 本格的でしっかりと手焼き。 そして行くたんびに大きさがバラバラです。 それがいいんよねー! #ホットケーキ

  • memetan
    memetan

    #大阪#大阪グルメ#大阪ぐるめ#喫茶店#人気店#パンケーキ#ホットケーキ#贅沢ウィーク#スイーツ#おやつ

4.0
醤油ラーメン(らーめん 弥七 (らーめん やしち))
ランチ
今日不明
梅田駅から654m
大阪府大阪市北区豊崎3-4-8

レビュー一覧(11)

  • yoshi01
    yoshi01

    私が食べたラーメンでNO.1!! なんせうまい!ぜひぜひ。

  • kazooma
    kazooma

    僕はここのラーメンが大好きです。 好みがありますが、美味しいです。 独特のスープが食べ終わった後も口の中で幸せな余韻を残してくれます(*^^*) #ラーメン #醤油ラーメン#大阪府#中津

  • matoyaji365
    matoyaji365

    大阪で1番人気のらーめん屋さん(^^;; クリーミィな醤油らーめんと聞いて全くイメージがわかなかったけどスープを一口飲んだだけでどハマり(^^;; 濃厚な白湯スープ風なのに仄かに醤油味がして中太麺に絶妙に絡み幾ら食べても飽きません(^^;; ヘタめし(炙ったチャーシューのヘタをご飯にのせたチャーシュー丼風)のチャーシューも絶品で止められない止まらない(^^;; 10時の整理券配布に長蛇の列、開店待ちでも結構待つのを覚悟して行ったけど…意外にも空いてて整理券無しで直ぐに入店出来たのは奇跡でした(^^;; 平日の開店前は意外に空いてる時もあるのかも⁉︎^^;

4.0
四川麻婆豆腐(中国菜 オイル )
ディナー
今日11:30~14:30,17:30~21:00
梅田駅から962m
大阪府大阪市福島区福島6-19-12 ヴィラセゾン102

レビュー一覧(19)

  • miyuna_mama01
    miyuna_mama01

    ココの麻婆豆腐を死ぬまでに 一度は食べないとダメな店(≧∇≦) オイルって梅田と福島の間くらいに ある店! 汗だくになりながらのビールは 最高やろうな!と、思いながら 仕事のランチに食べた~(^o^)/

  • user_87932306
    user_87932306

    からすぎず甘すぎず、ちょうどよい塩梅の麻婆豆腐です。

  • k_inoue
    k_inoue

    まさに四川風、山椒がすごく効いてて、コクがあって美味しい

4.0
とり天ぶっかけ(たけうちうどん店 )
ランチ
今日不明
梅田駅から780m
大阪府大阪市北区豊崎5-2-19

レビュー一覧(33)

  • koromerudais
    koromerudais

    麺のコシがすごいです。とり天も沢山で美味しい。

  • ebifry01
    ebifry01

    とり天ぶっかけは、とり天がものすごいボリュームで、まずこれをごはんの上に乗せてから、うどんを食べると、ちょうどいい感じで食べられます。 汁は、甘辛い感じです。 味を変えられる調味料があればいいな~と思います。

  • fryatoo
    fryatoo

    やっぱりこの鶏天檸檬ですら小さく見えるサイズのが5個も乗ってますねんうどんは申し分のないコシぶっかけよりも生醤油の方が合うかもしれないとも思ったけど美味いもんは美味いねん

4.0
味玉中華そば(麦と麺助 新梅田中津店)
ランチ
今日不明
梅田駅から665m
大阪府大阪市北区豊崎3-4-12

レビュー一覧(18)

  • tienaka_bobby
    tienaka_bobby

    まろやかで甘みのある醤油に、ふくよかな鶏のスープ。 少しコシのある自家製麺。 大阪 福島の超行列店の2号店とは言え、完成され過ぎのラーメン。 超おいしい^ ^ #ラーメン #醤油ラーメン

  • osaka_gourmert
    osaka_gourmert

    けっこう醤油の味が強く感じられますが全然くどくなく、これなら何杯でもいけちゃいそう♪麺はコシがあってつるつる。チャーシューは・モモ焼き豚・レアチャーシューそれぞれ異なる部位や調理方法で作られたこだわりのチャーシュー達。焼き豚は香ばしい感じ、レアチャーシューは柔らかくてジューシー、もちろんどちらのお肉も美味しかった♪

  • user_61254053
    user_61254053

    中津に用事あってその前に◎ 前行こうとした時人並びすぎてて断念してたから覚悟して行ったけど お昼過ぎの変な時間やったからか15分くらいで入店! 福島の麺助が絶品すぎたからここも気になってたん! 予想通り美味すぎて幸せ☺︎ シンプルやのに上品で丁寧なお味だこと! 素材の味が全部生かされててとてもよき◎ #ラーメン

4.0
上赤身塊焼き(やきにく萬野 ルクア大阪店)
今日不明
梅田駅から404m
大阪府大阪市北区梅田3-1-3

レビュー一覧(2)

  • tienaka_bobby
    tienaka_bobby

    こちらのお店は自分の目の前にある自分だけのロースターで焼くスタイル。 だから、自分好みの焼き加減が楽しめる。 その中で、この塊焼きは、まずは自分で焼いて、あとはスタッフさんがローストビーフのように調理してくれる。 肉質は間違いのないお店なので、柔らかく肉の旨みを堪能できる。 #焼肉

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    やきにく萬野 ルクア大阪店 上赤身塊焼き 赤身の塊の表面を丹念に焦がし、納得したらスタッフさんに一度持ち帰りいただき、スライス。 ローストビーフの完成です(*´꒳`*) #焼肉 #塊肉 #肉 #赤身肉

4.0
特製つけ麺(京都 麺屋たけ井 阪急梅田店)
ディナー
今日不明
梅田駅から39m
大阪府大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅二階中央改札内西

レビュー一覧(14)

  • haruo
    haruo

    2種類のチャーシューに煮卵に、太めの麺食べ応えがあり美味し👍 #つけ麺 #ラーメン

  • kojika
    kojika

    文句なしでうまいつけ麺! よくある魚介系のつけ麺の味ですが、その道をまっすぐ進んだ印象を受けました。そのくらい他のつけ麺より抜けています。 チャーシューも最高でした。 並盛りでもだいぶお腹膨れるから、小でよかった。 #お腹破裂男子

  • zero
    zero

    改札の中でこのクオリティ! 美味し! #つけ麺 #ラーメン

3.9
スペシャルビーフカリー(ピッコロ ホワイティ梅田店 )
ランチ
ディナー
今日不明
梅田駅から399m
大阪府大阪市北区角田町 梅田地下街5-1

レビュー一覧(5)

  • toutiku_m44
    toutiku_m44

    #カレー

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    ピッコロカリー(大阪府・梅田) ☆スペシャルビーフカリー 梅田地下街の人気欧風カレー店「ピッコロカリー」へ。 カウンター席のみのカレースタンド、長年に渡って味にうるさい大阪人に愛されてきた伝統の欧風カレーを提供しています。 まずは白菜の漬物が小皿で置かれます。 日本生まれのカレー店らしい箸休めですね。 一番人気「スペシャルビーフカリー」をオーダー。 フレッシュなフルーツと香味野菜、牛肉を加えて10数種のスパイスとともに一昼夜コトコト煮込み、1日半寝かせた後に仕上げのクミン等で香りをつけて、生クリームとバターで完成を迎える手間隙かけた渾身のカレー。 まろやかで濃厚な口当たり、広がる甘みとピリッとしたスパイス感。 ビーフは旨味たっぷり、柔らかくとろとろになっています。 かけた手間がしっかり伝わる一品です。 さくっと入れてしかも美味しいという大阪グルメクオリティーを体現しています。 #カレー #ライス #カレーライス #肉 #大阪カレー#欧風カレー#ビーフカレー #スパイス#大阪グルメ

  • saburo
    saburo

    #カレー #ビーフカレー #欧風カレー #大阪市グルメ #ランチ

3.9
カレーうどん(香川 (かがわ))
ディナー
今日17:00~03:00
梅田駅から857m
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-5-25 曽根崎新地ビル 1F

レビュー一覧(5)

  • currycell
    currycell

    香川県出身のご主人による、手打ちうどんのお店ですが、名物はカレーうどん。 朝4時までの営業で、界隈の飲兵衛にとっては〆の定番なのです。 一見、ドロっと濃厚。飲みのあとに重くないの?と思うかもしれませんが、案外サラサラいけるのが不思議。 コシのある麺に絡むまろやかなカレー。 奥深い旨みの秘密は昆布、カツオ、メジカ(ソウダガツオ)でとった出汁に特注のカレー粉を入れて作ったルー。 そこに牛のバラとロースで取った出汁を入れ仕上げているそう。 Japanese Curry Awards2016を受賞した、大阪を代表するカレーうどんです。 #カレー #カレーうどん #うどん

  • user_90454648
    user_90454648

    #うどん カレーうどんの最高峰

  • up2you
    up2you

    #カレーうどん #うどん

3.9
佐賀牛サーロイン焼きしゃぶ(焼肉たまき )
ディナー
今日不明
梅田駅から885m
大阪府大阪市北区黒崎町3-22

レビュー一覧(4)

  • chisapg
    chisapg

    焼肉たまきさんの佐賀牛サーロイン焼きしゃぶ。 脂身が多くジューシーですが甘みも強く美味しかったです。 #肉 #焼肉 #焼きしゃぶ #サーロイン #焼肉たまき

  • chikarin
    chikarin

    至福の美味しさ(๑′ᴗ‵๑) #焼きしゃぶ #焼肉

3.9
ランチカット(ロウリーズ・ザ・プライムリブ 大阪 (Lawry’s The Prime Rib,Osaka))
ランチ
今日不明
梅田駅から725m
大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 5F

レビュー一覧(11)

  • harapekomomo
    harapekomomo

    ランチ限定のスモールカットでローストビーフが食べられるメニュー。お肉は柔らかくてジューシー。 スモールカットと言っても、ランチならお腹がはち切れるほど満腹になれます! サラダバーとデザートもついています。

  • richesse
    richesse

    お肉はこちらに関してはウェルダンが好き。1番下の部分をカットしてもらうと油がのっててGood!スタッフさんもとても感じよく、子供も大喜びなお店。

  • yukisakai
    yukisakai

    お肉が柔らかく、サラダバーも充実。 lunchはお得^_^

3.9
ひやかけ(うだま 梅田店 (うどん魂一筋うだま梅田店))
今日11:30~15:30
梅田駅から776m
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F

レビュー一覧(5)

  • yamaria
    yamaria

    なかなかエッジの利いた剛麺に グビグビ飲みたくなる いや、グビグビ飲んでしまう出汁。 瞬殺で全汁いただきました~♪

  • yamaria
    yamaria

    うどん(しかも、ひやかけ)好きの同僚と ひやかけランチ。 ゴクゴクいける一杯です

  • yoichiro_h
    yoichiro_h

    コシもありながら出汁も程よく香る。

3.9
ちく玉ひや天うどん(うどん棒 大阪本店 )
ランチ
今日11:00~20:00
梅田駅から747m
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F

レビュー一覧(16)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大阪駅前第3ビルの人気店。ボリューム満点のちく天、海老天、大葉、半熟玉子に、キュッと搾ったすだちが、コシが強くツルツルでのど越しのいい自家製麺にからみます。 #うどん

  • yamaria
    yamaria

    モチムチのうどんに サクサクの海老天、大葉、ちくわ天に 温泉たまご等が乗った贅沢ぶっかけ

  • tantei
    tantei

    人気の冷たいうどん #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #海老

3.9
中華そば ポーク(カドヤ食堂 西梅田店)
今日不明
梅田駅から894m
大阪府大阪市北区曽根崎新地1 堂島地下街 3号

レビュー一覧(13)

  • martinramen
    martinramen

    豚で取られた動物系のすっきりした出汁とされてまして♪ まるみのある醤油ダレに安心の味わい (≧∇≦) 食べ続けるごとに引き込まれていく感があります (〃∇〃) 油分の使用などもさすがの完成度 かなりウミャイッ ヽ(*>∀<*)ノ

  • new_fig_kx8
    new_fig_kx8

    #ランチ #ラーメン

  • plain_fruit_na7
    plain_fruit_na7

    #中華そば #ラーメン