滋賀県のおすすめ人気グルメランキング(5ページ目)
17,554 メニューこちらは滋賀県の人気メニューランキングページです。
17554件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_87932306
今の時代にハンバーグが500円というステキなお店。彦根では有名です。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
塩そば【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。あっさりながらも旨味はしっかり、輪郭くっきりのスープが纏う麺は、もっちもちの歯応えある食感の縮れ麺。この塩そばに合わせて仕様を変えているチャーシューもトロットロに柔らかくて絶品。そして気付けば全汁。 #ラーメン #塩ラーメン #塩そば
レビュー一覧(1)
- takucho_r
名古屋コーチンと魚介の旨味が見事に合わさり、鶏油がしっかり効いた絶品なスープ😍 ブレンドされた醤油も冴える。 しなやかな自家製麺はスープと相性よく、鶏&豚のチャーシューもウマい❗
レビュー一覧(1)
- 4u4_nagoya
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- yamaria
すき焼きはたくさんの部位を堪能
レビュー一覧(1)
- kazu0320
フェアセット【餃子の王将 堅田店】@滋賀県大津市今堅田。野菜煮込みラーメンのフェアセット。餃子はやはり王将だなぁ。美味い。 #餃子 #餃子の王将 #セット
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
メロンの甘さや香りが広がる爽やかなケーキで、とても美味しいです。 #ケーキ #ショートケーキ
レビュー一覧(1)
- takucho_r
魚介ベースのスープは油分多めながらあっさり。無化調ですが弱さはなく旨味がいっぱい! 大ぶりでホロホロと柔らかく肉厚のチャーシュー、ワンタンなど具材も秀逸! 合わされる中細麺は全粒粉入り。麺長が短くて啜りやすい(^^)
レビュー一覧(1)
- gcjapan
滋賀県マキノの山奥に潜む秘境蕎麦屋「在原の業平園」で年越しそば! 地野菜の天ぷらや、店主自ら仕留めたジビエなどはわざわざ行く価値あり! #天ぷら
レビュー一覧(1)
- chikarin
卵とバターの香り、ふわふわのカステラ! ドリンクとセット お写真はアッサムティーです #カステラ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
出汁中華(並)【ネ本屋】@滋賀県大津市木戸。2018年6月にオープンしたパン屋さんにして中華そばも提供をしている準新店。節系がしっかりと効いた和風出汁に、3種のブレンド醤油を合わせた甘味のある中華そば。奥底に沈む中粗胡椒が輪郭をビシッと脇固め。不規則に捻れた縮れ麺も相性が良く、三つ葉と揚げ玉もスープを引き立てる名脇役だ。 #中華そば #出汁中華 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- sweetshunter
滋賀のチョコミントといえば、カフェフクバコのチョコミントパフェが有名。 チョコミントアイスとガトーショコラがメインで、中間層にはミントゼリー、最下層にはオレオクッキーでチョコ感をプラス。 ミントソースで全体的にすっきりとさせ、ミントの清涼感もしっかり楽しめます。 ゼリーは珈琲ゼリーとミントゼリーのどちらかを選べます。 #パフェ
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
丸ごと一個の桃の中にスポンジとカスタードクリームが入っていて、ストレートに桃の甘さ、瑞々しさを味わえて絶品です。 #ケーキ #ショートケーキ
レビュー一覧(1)
- tomoko0203
かなりの人気店で80分待ちました。しかし待った甲斐があり、うちたての香り高いお蕎麦を食べられました。日本全国色んな側がありますが私は蕎麦の香りが大好きだ黒っぽいお蕎麦釜好みです。お値段も若干お高めに感じますが、蕎麦本来の美味しさを堪能できるならお安いかもしれません。お店の雰囲気もとてもアットホームで大好きです。
レビュー一覧(1)
- nishinomiya
月鍋と呼ばれるツキノワグマのしゃぶしゃぶ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
1995年創業で創業当初は『ラーメン 楼蘭』として開業。5年程前に人気看板メニューである『ドラゴンラーメン』を屋号に変えて、昔から地味にメディアには取り上げられている人気老舗店。白菜やニラに粒にんにく等のたっぷりの野菜に、ホルモンと大量のハバネロ・唐辛子・豆板醤等を使用し、炒めた具材と鶏ガラ醤油を合わせたスタミナラーメンテイストの真っ赤な超激辛スープ。超激辛にする事でハバネロが加えられ、辛さを超えて強烈な痛さを感じ、食べ進む毎に頭皮の毛穴が開くのが分かる位、一気に汗が滴り落ちる。 #激辛 #スパイシー #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
さんま出汁野郎(限定)【Flyingチキン野郎】@滋賀県草津市上笠。今年もこれをいただけた。うん、これは美味い。出汁もしっかり採れてるし、秋刀魚の脂もいい。ぼそぼそした食感じゃない全粒粉入りの細麺は、風味豊かで啜り心地が良い。大根おろしも少し入っており、秋刀魚らしく魅せた、ひと手間掛けた一杯。 #ラーメン #醤油ラーメン #魚介ラーメン
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
濃厚なソフトクリームに、大粒の苺、紅茶のシフォンケーキ、生クリーム、カスタードクリーム、グラノーラが入ったパフェ。シンプルで素材の味を楽しめます。 #いちごパフェ #パフェ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
食堂の塩そば・バラナンコツぷるぷるver.トッピング【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。程良い塩分のじんわりとした旨味あるスープ。艶やかで縮れた太麺は、プリもちでしっかりとスープを持ち上げる。バラチャーシューも美味いが、本日特別TPの軟骨がネーミング通りぷるぷる。 #ラーメン #塩そば #塩ラーメン #軟骨入り
レビュー一覧(1)
- kazu0320
弦乃月ブレンド雲呑そば【自家製麺と定食 弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。12月度は、木曜日も営業なので、木曜公休日の私にとっては有り難い。鶏のふくよかな旨味としなやかなコシのある麺が相変わらず美味い。柑橘の香りを忍ばせたしっとり柔らか鶏ムネ肉や、肉々しい叉焼も絶品で、大好物の雲呑もたまらん。 #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
わかめ乱舞【自家製麺のお持ち帰り弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町東円堂。さっぱりお出汁に胡麻の風味が立つ。わかめは正義。高麗納戸の麺は、わかめが練り込まれており、つけ汁麺と正にわかめが入り乱れ舞い踊る逸品。火が通ってるのに固くないお魚もチャーシューもウマシ。もう少し啜り心地が欲しい。 #ラーメン #つけ麺 #ワカメラーメン #ランチ #テイクアウト
レビュー一覧(1)
- kazu0320
スパイスまぜそば ベリーホット・パクチー【自家製麺のお持ち帰り弦乃月】@滋賀県愛知郡愛荘町。たっぷりのミンチに刺激的な辛味が付与されたまぜそばで、パクチーの香りがいい。フィットチーネ風の麺も、もっちりとした食感でタレがよく馴染む。最後は追い飯投入で余す事なく完食。 #ラーメン #ランチ #テイクアウト #まぜそば
レビュー一覧(1)
- kazu0320
7種の煮干し塩ラーメン【らーめん みふく】@滋賀県大津市御崎町。残り50食という店主のツイートについ釣られて訪問。これは実直に美味い。ネガな要素が無く良いところだけを引き出したスープは絶品。歯応えのある中細麺もスープにしっかりと寄り添っているし、補佐メンマもヨロシ。球兄に偶然にも久々に会えてヨカタ。 #ラーメン #塩ラーメン #ランチ #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
長浜塩元帥 喉ごしのいいストレート麺と無添加で仕上げられたコクのある塩出汁。 #ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- chikarin
一生分の近江牛と松茸が食べられるという 名物 あばれ食い 巨大松茸と 柔らかいA5近江牛はとても美味しい。 土瓶蒸しやデザート、お土産もついている #近江牛 #すきやき #松茸 #松茸土瓶蒸し #松茸ごはん
レビュー一覧(1)
- kazu0320
つけそば塩 大【伊の屋】@ 滋賀県草津市野村。 土台は水鶏系の出汁でラーメンの出汁より煮詰めた分、旨味がしっかりと分厚くなっており、ギリギリ塩カド立たないくっきりとした輪郭のつけ汁。 しなやかで瑞々しい自家製麺は、風味豊かで啜り心地も良く、むにっとした歯応えが堪らない。 思わず美味くて大盛でも秒で平らげてしまった。 #つけそば #滋賀 #草津 #ランチ #jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
チャーシュー丼ミニ【麺庭 寺田屋】@滋賀県近江八幡市土田町。昨年7月4日に、東近江市より移転?支店?がオープン。メニューが開店当時よりテイクアウトも含め豊富に。賽の目+薄切り肉に、酸味が強いタレと胡椒を効かせたチャーシュー丼は、意外にある様でない味付けで美味い。 #ランチ #チャーシュー丼 #チャーシュー
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
たかきびのコロッケ、味噌汁、近江米の雑穀ごはん、大麦サラダ、さつまいものサラダ、チリビーンズ、小松菜のナムル、砂漠の花(玉ねぎロースト)、ポテトロースト、キャベツと人参のナムル、自家製ピクルス、フルーツコンポートの入ったヘルシーなワンプレート。農家直送の無農薬野菜の味が濃厚で、素材の味を活かしつつ、バラエティにとんだ味わいです。ドリンク付き #サラダ #定食 #ワンプレート
レビュー一覧(1)
握りの盛り合わせ、ネタが大きく、種類も豊富で多めのわさびが鼻に抜けてふくよかな味わいです。 #寿司 #握り寿司