投稿する

大阪府のコンブを使ったメニューBEST30

302 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、大阪府で食べられるコンブを使ったメニューのランキングページです。

大阪府では、302件のコンブを使用したメニューが見つかりました。

302件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

4.0
淡麗昆布水つけ麺(いかれたヌードル フィッシュトンズ (いかれたNOODLE Fishtons))
ランチ
今日11:00~14:30,18:00~21:00
西大橋駅から163m
大阪府大阪市西区新町1-25-18

レビュー一覧(1)

  • zenzenzen
    zenzenzen

    ‪ほんのり椎茸の風味も感じるとろみのある昆布水に浸されたつるつるストレート麺に、まずは塩と山葵のみを付けて頂く…これが美味い!‬ ‪そして香ばしい吊るし焼きチャーシューがゴロゴロ入ったつけ汁につければ鶏の旨味と醤油のコクもプラスされこれもまた堪らない!‬ ‪最後は昆布水をスープ割にして〆。麺量は並(1.5玉)、スルッと完食!‬ #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #つけそば #昆布水つけ麺

3.8
山崎真鯛と羅臼昆布の冷やし白湯(丿貫)
ランチ
今日不明
布施駅から342m
大阪府東大阪市足代南1-3-12

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    8/3 丿貫 クリーミーな白湯スープを口を含むと鯛の旨みが口の中で広がり続ける感じでかなり美味🍜🤠👍✨センスの良さを伺わせる冷やしラーメンのイメージを超える一杯だ🖖😎🤘

3.7
昆布水つけ麺(桐麺 )
今日11:00~15:00,18:00~22:00
神崎川駅から852m
大阪府大阪市淀川区三津屋北3-1-15

レビュー一覧(1)

  • tienaka_bobby
    tienaka_bobby

    ほぼ市販されていない、加熱や濾過をしていない特別な醤油 麺は昆布水に浸された麺 イノシン酸とグルタミン酸の化学 #ラーメン #つけ麺

3.6
昆布水 清湯魚介醤油つけ麺(金彩〜KinIro〜)
今日11:30~15:00,18:00~21:00
天神橋筋六丁目駅から243m
大阪府大阪市北区本庄東2-1-23

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【金彩 〜Kin Iro〜(大阪府大阪市北区)】 ▲デフォから高い技術を駆使した限定やサイドに至るまで 多彩なメニューを揃えられている'19年5月に 【天六きんせい】からリニューアル独立オープンしたお店 Date. '23.4.11 ⁡ ★昆布水 清湯魚介醤油つけ麺 ¥1100 ⁡ ■麺 細☆★☆☆☆太 羅臼・ガゴメ両昆布に浸した艶やかな肌による啜り易さと 抜群の絡みに強いコシが生む歯応えから旨味と風味溢れる ⁡ ■つけ汁 淡☆☆★★☆濃 キレとコクのあるかえしが魚介の旨味と酸味とピリ辛感に 動物系の丸みのある旨味を引き出し鶏油で厚みを持たせる ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー しっとりとした口当たりでタレをバランス良く効かせて 肉の旨味を引き出して甘味のある味わいが噛む程に広がる ・メンマ 柔らかいシャキコリ食感で出汁感溢れるみずみずしさから 程良く味わいと風味が広がる ・ネギ ・背脂 ・ナルト ・昆布水 ⁡ ◇寅レポ◇ 良く〆られてつるりとした口当たりで喉越しの良い麺と ヒキを生む酸味の効いたつけ汁が絡むと味わいが引き立ち 昆布が溶け込むに連れまろやかになり魚介の旨味が増す 淡麗でいて深みのあるつけ麺を頂きましたっ!!! ⁡ 今までありがとうございました! そしてお疲れ様でした。 ⁡ #金彩 #醤油つけ麺 #大阪ラーメン #大阪グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #つけ麺

3.5
昆布水の醤油つけ麺(麺や 凛)
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~21:00
石橋駅から275m
大阪府池田市井口堂3-1-6

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺や 凛(大阪府池田市)】 🏠大阪の名店『きんせい』で修行された店主が、 '19年1月オープンされたお店。 date:20.6.15  🍜昆布水の醤油つけ麺 1.5玉 ¥950  ●つけ汁 《醤油ベース 鶏 魚介》 ‪●麺 《やや太め ストレート》 ‪●トッピング‬ ・低温調理ロースチャーシュー 南国麦豚の脂の甘みと赤身の旨味が重なり合い、 食べ応えのある厚みでよりジューシーで肉肉しい味わいが口いっぱいに広がる ・低温調理鶏胸肉 滑らかな口当たりで素材の旨味を活かしたあっさりとした味付けで厚みもある ・穂先メンマ 軽やかな歯応えから染み込ませた出汁感溢れる旨味が一気に広がる 《その他》 ・ネギ ・かいわれ大根  ●寅レポ ‬ 自家製の平打ち太麺は弾む歯応えを備えたコシと引き締まったハリのある肌から、 滑らかな啜り心地を生み出して麸入りの小麦の香りを広げながら、 みずみずしさ溢れる口溶けで麺の味わいと共にしっかりと伝わってきます。 良く目にするつけ麺と比較してもやや少なめの昆布水は粘度も低めでサラリとしているのですが、 昆布の旨味がストレートに伝わる上に絡み過ぎないので、 つけ汁との味わいをバランス良く堪能出来ます。 つけ汁は店主が改良する中で力を入れた『百日鶏』のガラから抽出した厚みのある旨味がボディの軸となり、 その鶏2に対して1に調整した魚介の出汁感が余韻として伝わり、 鶏のインパクトに負けない醤油の香りと共に主張をするキレと素材を引き立てるコクを備えたかえしが全体を包み込んでいます。 それだけでなく引き締める酸味と唐辛子の射し込む辛さに加えて厚みを持たせた油分のアクセントで多角的な味わいも楽しめるます。 ネギとかいわれは彩りが良く、 麺と絡むと爽快感と口の中を自然とリセットさせて味覚を整える役割も担っています。 店主の探究心が食べ手を惹き付ける深みのある昆布水の醤油つけ麺を頂きましたっ!!  #麺や凛 #大阪ラーメン #昆布水のつけ麺 #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #つけ麺 #チャーシュー #ramen #noodles #ramennoodles

3.5
秋刀魚と羅臼昆布の冷やしそば(丿貫)
ランチ
ディナー
今日不明
布施駅から342m
大阪府東大阪市足代南1-3-12

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ‪●麺‬ ストレート細麺 やや高めの加水  ‪●スープ‬ 秋刀魚 昆布 魚介出汁 塩 ‪●トッピング‬ しっとりとした肉の旨味を活かした味付けの低温調理チャーシュー レモン スープに馴染むと磯の風味がスープに馴染むアオサ海苔 魚介の風味をスッキリさせる刻み玉ねぎ 彩りとシャキッと食感のスプラウト  ‪🐯レポ ‬ キンキンではないけど旨味が伝わり易い冷やし加減のスープは、 秋刀魚の甘みと香ばしさが丁寧に抽出された旨味を担いで舌へと乗り掛かり、 繊細な和風出汁の様にじんわりと風味を被せてくる羅臼昆布のインパクトが余韻として最後まで残る透き通った見た目以上の美味さが詰め込まれている。 プリッとした弾力のある麺はスープの旨味を引き立てる小麦の風味の下地となっているが、 食べ進めると段々と馴染みの出して一体感のある美味さを導いてくれます。 魚介の美味さを見極めしっかりと食べ手に伝える技が光る冷やしそばを頂きましたっ!  ‪#布施丿貫 #丿貫 #秋刀魚と羅臼昆布の冷やしそば #秋刀魚 #羅臼昆布 #冷やしラーメン #大阪ラーメン #東大阪市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

3.4
特製 熟成醤油 鰹昆布水つけそば(おダシと銀しゃり 中華そば 三ノル)
ランチ
今日不明
あびこ駅から78m
大阪府大阪市住吉区我孫子東2-9-7 マンション ブルースカイ 1F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    北海道産がごめ昆布水と鰹のダシが全粒粉入りの中太麺に絡む、とろとろした麺は、初めでその食感にまずびっくり!!お店のスタッフにお聞きすると、何やらタピオカを練り込んでいるとかで、昆布水とタピオカによって、ツルとろのつけそばとなっています。備え付けの土佐清水の宗田鰹節や、藻塩をつけて食べることで、さらにクセになる味わいを楽しめます。 つけダレは、鶏の旨味をじっくり丁寧に抽出したお出汁で、熟成再仕込み醤油をベースにしたかえしと国産鶏のラードを使用。つけダレに浮かんでいるのが細かく刻んだ紫玉ネギや白ネギ。ビックリするのがワンタン1個が器の底に隠れていること。これも濃厚な味で、ツルとろの麺の箸休めにもなります。 トッピングは大きな低温調理された肩ロースチャーシュー、炙りバラチャーシュー、鶏のムネ肉チャーシュー、半熟玉子、すだち片、海苔といった食指が動く具材がたっぷり。 鰹昆布水という珍しいつけ麺ながら、これまで食べたことのないツルとろの食感は、かなりボリューム感もあって、昆布特有の旨味とつけダレとの絶妙な味わいがクセになります。これは実食していただかないと文伝わらないのでぜひ!実食して堪能してください。

3.4
昆布水つけ麺(日本橋 さか一)
今日10:30~14:30
長堀橋駅から463m
大阪府大阪市中央区島之内2丁目11-3

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🍥【日本橋 さか一(大阪府大阪市中央区)】 ▲大阪の名店を始めラーメン店で修行された店主が丁寧な 接客が伺えるラーメンを提供する’22年9月開業のお店 Date. '23.9.9 ⁡ 🍜昆布水つけ麺 ¥1100 ⁡ ■麺 細☆☆☆☆★太 コシの強さが生むモチッとした歯応えでみずみずしく 喉越しと絡みの良さで全粒粉の香りと味わいが共に広がる ⁡ ■つけ汁 淡☆☆☆★☆濃 油分厚めで鶏の丸みある旨味に醤油感溢れるコクとキレを 備えたかえしに酸味も加わり素材それぞれが強く主張する ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー 燻製された香りと味わいが噛む程に肉の旨味と共に重なる ・鶏むね肉 優しく塩味を効かせむね肉のあっさりした旨味を引き出す ・ネギ ⁡ ◇寅レポ◇ つるりと滑る喉越しの良い昆布水に浸かった麺が 鶏と醤油がバランス良く纏められたつけ汁を纏って 味わいに厚みと深みが増して山椒が良いアクセントを生む 昆布水つけ麺を頂きましたっ!! ⁡ #日本橋さか一 #昆布水つけ麺 #大阪ラーメン #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #つけ麺

3.4
昆布そば(長岡 )
今日不明
湊駅から80m
大阪府堺市堺区出島海岸通2-1-2

レビュー一覧(1)

  • nekonko
    nekonko

    そばが白いんです。食べてみてもほぼうどんの食感・・・え?コレは、うどん?と思って他のお客さんの注文したそばを見ていたのですが、それも白い。どうやら白いそばを出すお店のようです。ちなみに味はすごくおいしいです。出汁も薄そうに見えてしっかり味がついていましたし、そば?もツルツルしていてしっかりした食感があって旨いです。

3.4
ささみの昆布締め(焼鳥 幽霊)
ディナー
今日不明
藤井寺駅から330m
大阪府藤井寺市岡2丁目1-53

レビュー一覧(1)

  • mahina29
    mahina29

    しっとりとしたササミに昆布の味わいと香りが纏っていて品よくいただけます。 酢橘や昆布酢やお醤油、少し味変しつつ楽しめます。 #美味しい #ディナー #焼鳥#大阪

3.3
帆立昆布水のつけそば(麺時しゅき)
ディナー
今日不明
寺田町駅から360m
大阪府大阪市天王寺区大道3丁目1−29

レビュー一覧(1)

  • takucho_r
    takucho_r

    麺をそのまま食べたら、帆立と昆布で充分な旨味😍絶妙な塩っ気を主張する白醤油のつけ汁、多目の鶏油のコクもメチャいい。焦がしネギの風味がアクセント🎶 醤油の麺つゆもいいですね~。〆は昆布水でスープ割り。

3.3
味玉 水出し昆布の塩つけ麺(麺道 而今 茨木店)
今日不明
茨木市駅から249m
大阪府茨木市永代町10-8

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏豚骨の動物系の出汁に魚介テイストをプラス (σ・∀・)σ コクと旨味がしっかりとして弱さはまったくありません (*^.^*) クリーミーな口あたりですがしつこさもない上手い仕上がり♪ 刻みタマネギの甘みも感じる かなりウミャイ つけ麺で ヽ(*>∀<*)ノ

3.3
羅臼昆布と鰆節の塩らーめん(麺や 凛)
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~21:00
石橋駅から275m
大阪府池田市井口堂3-1-6

レビュー一覧(1)

  • zenzenzen
    zenzenzen

    限定メニュー。久々の鰆‼︎ 今回は羅臼昆布が使用され、ふくよかで上品な出汁感は変わらずも旨味が以前の朧げな印象と比べても明らかに強く、美味しさが体中に沁み渡るよう…。 鰆節がのせられた〆ごはんを残したスープに入れて頂く出汁茶漬け風もまた格別!🤤 #ラーメン #大阪ラーメン #塩ラーメン #魚介ラーメン

3.2
つけそば〜浸し昆布水仕立て〜 醤油(麺邸 いざかなや)
今日11:30~14:00
平野駅から443m
大阪府大阪市平野区西脇3丁目1-1オーナーズマンション西脇1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🍥【麺邸 いざかなや(大阪府大阪市平野区)】 🏠大阪・阿倍野区にあった【麺と心7】で 修行された店長が夜は居酒屋として営業する【居魚や鮮】を 昼にラーメンを提供する’23年5月にオープンしたお店 Date. '24.2.14 ⁡ 🍜つけそば〜浸し昆布水仕立て〜 醤油 ¥950 ⁡ ■麺 細☆☆☆☆★太 瑞々しくつるりと滑る啜り心地と喉越しの良さに加えて しなやかなコシが生む食べ応えのある食感を備えており 程良い絡み付きからつけ汁の風味と旨味を取り込んでいく ⁡ ■つけ汁 淡☆☆☆★★濃 シャープなキレと主張の強いコクのかえしに出汁感溢れる 魚介の旨味と風味を重ねてスッキリとした口当たりで 厚みに効かせた鶏油がまろやかな甘味を加えている ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー タレをしっかり効かせて肉の旨味と重ねている ・鶏むね肉 しっかりと味付けされほんのりとした甘味も広がる ・メンマ シャキシャキ食感から塩味と甘味乗る味わいが広がる ・水菜 ・ネギ ⁡ ◇寅レポ◇ 魚介と醤油の個性を昆布水を纏った麺が受け止める 繊細さと力強さを兼ね備えたつけ麺を頂きましたっ!! ⁡ 🏠#麺邸いざかなや #居魚や 🍜#昆布水つけ麺 #醤油つけ麺 #魚介つけ麺 🗾# 大阪ラーメン # 大阪グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #ラーメン #中華そば #つけ麺