岐阜市のおすすめグルメの口コミ/ランキング
7,120 メニューこちらは岐阜市のおすすめメニューランキングページです。
7120件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(8)
- user_90073872
ジューシーでまるで焼ショーロンポーのようだが薄めの手作りの皮がパリっともっちりで美味い
- roppong_lunc
週中の夜に5組待ちでした!
- yurika_
🍺 焼餃子 🍥 プッシュ〜💕肉汁 半端ねぇ〜 (๑˃͈꒵˂͈๑) 行列の餃子屋さん まん丸く木の葉のような形をした焼餃子 モチモチ厚めの皮✨ 上手に食べないと肉汁が飛ぶ💦 餃子というより小籠包に近い❗️ 味付きだから なにもつけずに❗️ 何個でもいけちゃう (o´罒`o)ニヒヒ♡︎ チャーシュー炒飯もウマウマ (๑❛︎ڡ❛︎๑)☆︎
レビュー一覧(3)
- sszk
週替わりの豆のカレーと一緒に。 スパイスがよく効いていてシャッキリします。 #菓子 #インドカレー #チキンカレー #カレー
- 4u4_nagoya
スッキリ辛いチキンマサラ #菓子 #チキンカレー #カレー #インドカレー
- user_29205777
意外とドロっと系で、チキンも柔らかく深い味わい煮詰めたデミグラスソースのような深い味わいのスパイスカレーで、ここでしか味わえない味ですね~
レビュー一覧(6)
- 4u4_nagoya
#ラーメン #つけ麺 #盛り合わせ
- best_pear_sb0
無料で大盛りも可だったけど、並で十分ボリューミーでした笑 卵とチャーシューも驚くほど旨い!笑
- chad
らぁめんりきどう@島栄町(しまさかえまち 岐阜県) 焙煎2色つけ麺1000円、トッピング凄平麺(すごひらめん)200円 平日11:20到着。外行列10人店内待ち4人で計14人待ち。50分待って着席。店内待ちに昇格した時に食感を購入するシステム。こちらの定番とも言える人気の組み合わせを購入。10分後提供。往年の渋谷すずらんでつけ麺食べてる感覚が蘇りました。素晴らしい麺ですね。つけ汁は甘辛酸の魚介出汁。中には大ぶりな肉塊チャーシューとメンマ、葱。オプションの味玉。駐車場は店舗横5台、店舗前2台と第二駐車場5台分あります。第二駐車場は、店を左手に見て通過した先の路地を左折。看板にも記載されていますが「左」 の文字が読みづらく、右折してしまうと違う駐車場に無断駐車してしまう可能性があるので注意が必要です。(実際やってしまった人です苦笑) #つけ麺 #盛り合わせ #つけめん #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(6)
- noel0126
小さめのどんぶりに麺とスープがこれでもかというほど入っています。そばともラーメンともいえない、昔から繋がれてきた味。ここは本当におすすめです。
- mypace_tiger
【中華そば 丸デブ(岐阜・岐阜市)】 中華そば ¥400 ●醤油の心地良い酸味と爽やかなコクが鶏の優しい旨味と共に口いっぱいに広がる丼にひたひたに入った滋味深いスープに、かなり加水の高い柔らかなインパクトの強い中太麺が見事に纏まった歴史と貫禄感じるコスパも最強の絶品中華そば! #ラーメン #中華そば
- mypace_tiger
【中華そば 丸デブ総本店(岐阜県岐阜市)】 🏠大正6年(1917年)創業の100年以上に渡って営業し続けている、 初代の体格から名付けられた独特な屋号のお店。 date:19.9.22 🍜中華そば ¥400 ●スープ 《豚 鶏》 ・店内からも香るチャーシューの煮汁を使用 ・生姜を入れて鶏ガラの臭みを取っている ●麺 《中太 ストレート やや多加水》 ・うどんの様なモチッとした食感 ・つるりとした喉越し ●トッピング ・彩り添えるネギ ・歯応えのある味が染み込んだ豚もも肉 ・ほっこりさせてくれるビジュアルのかまぼこ ●寅レポ 以前に訪問した時は下に受け皿があったが今回はなく、 相変わらずひたひたに注がれたスープは、 生のガラの臭みを取る為の生姜の風味と煮豚の汁に鶏のじんわり優しく伝わる、 それだけの素材からシンプルな中にある長年受け継がれてきた深みが押し寄せて飲まずにはいられなくなる。 細めのうどんの様なスルリと入る喉越しの良い麺は、 もっちりとした食感でやや高い加水による口溶けの良さから味わいが広がる。 冷めてくるとほんのりと甘みと酸味が現れて余韻を残し、 胡椒を振るとあっさりとした味わいにクセになるパンチが加わる。 長きに渡り継承されている味の重みと深みが詰まったコスパ最強の中華そばを頂きましたっ! #丸デブ総本店 #岐阜ラーメン #中華そば #大正6年 #ワンタン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #ラー活 #麺活 #麺スタグラム #ラーメンインスタグラマー #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン大好き #汁麺人愛家族 #ramen_cp #ramen #noodles #ramennoodles #youtube #ラーメン動画 #sarah_gourmet #らーめん #拉麺 #麺 #老舗 #チャーシュー #🍜 #ラーメン
レビュー一覧(2)
- kazu0320
酸辣湯麺(限定)【麺坊 炗】@岐阜県岐阜市柳津町蓮池。昨年食べられなかったコレを戴きに昨年8月以来の来阜。鶏を軸にしたとろみのある溶き卵入りのスープは、酢の酸味に辣油や中粗胡椒の辛味や香味の効いた酸味豊かな辛味ある一杯。ジワッとかく汗を拭きながら無我夢中に食べ進む爽快感がたまらない。 #ラーメン #酸辣湯麺
レビュー一覧(7)
- mypace_tiger
●麺 多加水 帯状超極太 自家製麺 ●スープ 醤油ベース 魚介 動物系 ●トッピング ゴツめの肉厚の旨味が凝縮されたチャーシュー シャキコリ食感の素材を活かした味付けのメンマ 風味付けのネギ 🐯レポ 誰がどう見ても一番最初に目が行ってしまうのは麺! 先ずは麺だけで…と啜ろうとするものならば、ヒーローアカデミィアの梅雨ちゃん状態に…。 太さと長さで啜れないので箸で口へ運びながら店主さんの重低音の効いた力強いボイスがそのまま反映された様な豪快なインパクトが口の中で暴れる。 かなり保水していていながら弾ける歯応えと持ち上げた時にズシッとくる力強いコシに通常では堪能出来ない個性的な麺の美味さを味わえます。 つけ汁も同じくアグレッシブで、 唐辛子の軽快に刺すピリ辛感に爽やかな風吹くスキッとした酸味に醤油の辛さがギリギリまで抑えられたキレで、 全体のバランスを保つ油分を効かせた鮮やかなキャラメル色に油輪が輝いて香りと共に食欲を煽り、 麺との絡みも程よく互いの長所を伸ばしてきます。 他店では味わえないインパクトのある醤油つけ麺を頂きました。 #らぁめんりきどう #りきどう #自家製麺 #凄平麺 #つけ麺 #醤油 #岐阜ラーメン #岐阜市 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
- martinramen
豚骨・鶏ガラの動物系ベースに魚介勝ち(。´・∀・)ノ 特徴としては非常に醤油ダレが効いてまして、酸味あるヒキの強い味わいで(*^ー^)ノ 濃すぎず弱すぎず、コクもしっかりしております♪ 超極太麺に合います かなりウミャイ つけ麺ヘ(゚∀゚*)ノ #つけ麺 #ラーメン
- machy
凄平麺@りきどう
レビュー一覧(3)
- kazu0320
選べるカレープレート3種【ERIC SOUTH】@岐阜県岐阜市。今や東京や名古屋で人気の、岐阜発・本格南インドカレー専門店「エリックサウス」が満を持して岐阜県に初OPEN。南インドの定食「ミールス」をはじめ、カレーやビリヤニ、ティファン(軽食)などなど、本場の味わいをお気軽に、そしてリーズナブルに楽しめるお店です。 ◆選べるランチカレープレート 3種 1,000円 4種 1,242円 ◆ランチミールス カレー1種 1,100円 カレー2種 1,400円 ◆チキンビリヤニプレート 300g 1,100円 450g(大盛り) 1,430円 カレーは9種からのチョイス。 各カレーの解説と、辛さの指標が唐辛子マークで添えられてるので、新規でも選びやすいです。ランチカレープレートの3種を、カレー①、③、⑤でオーダー。 前日の飲み過ぎがこたえて居たはずなのに、これがまた意外にスプーンを救う速度が増す美味さだ。なんとなくの知識として、こってり濃厚系の北インドに対して南インドのカレーはしゃばしゃばさっぱり系でした。あと、ナンを食べる習慣が無かったが届いたのは、まあそういったカレープレート。ごはんはおかわり無料で、スタッフさんが器に入れて席まで持って来て、お皿に盛ってくれます。今回の同行者は一回だけお代わりしてましたが、本調子ならもっと沢山食べたかったです。ほんま美味かったー。 #カレー #ランチ #南インド料理
- new_rice_np2
#岐阜 #ランチ #カレー #インドカレー #キーマカレー #豆とほうれん草のカレー #黒胡椒ビーフカレー #パパド #サラダ #南インド料理
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鴨醤油・鰤漬丼【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜市野一色。天鰤を煮切り醤油で漬けにした丼は腹側と背側を綺麗に並べられており、臭みは上手に取り除かれており、脂が乗って実に美味いし、加えてこの胡麻もいい。 #鰤 #鰤漬丼 #海鮮 #丼もの
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
劇的に旨いドイツ風ミートローフ
レビュー一覧(5)
- mypace_tiger
【ラーメン イロドリ(岐阜・岐阜市)】 イロドリ ラーメン ¥750 ●地鶏の厚みある旨味と魚介のソフトな出汁感と鶏節から移る風味が一体化したサラリとした飲み口のスープに、コシのある全粒の香ばしさと風味高い中細平打ち麺がスープと馴染む素材の旨味をしっかり引き出した絶品鶏白湯!! #ラーメン #鶏白湯ラーメン
- takucho_r
ライト鶏白湯ベースのスープは甘い鶏の旨味の中に節と煮干しがやんわり融合🎶 自家製平打ち麺はすべすべ食感で麺単体としては旨いが、スープとの絡みがもっと欲しいところ。 少しレアなチャーシューはロストポーク的な仕上がりで旨い😍
- soft_pear_up3
#鶏白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
イタリアンヌードル・追いパン付【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜県岐阜市野一色町。アラビアータソースやミンチにチーズ等、イタリアンの要素が詰まった具材にパセリのアクセントが効いたものと、パスタライクで不規則に捻れた平打ち麺を合わせており、これは絶品。追い飯ならぬ、焼きたて追いパンが素晴らしい〆役となる。 #ラーメン #まぜそば #イタリアン #イタリアンまぜそば #モーニング #朝ラー#朝ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー
レビュー一覧(2)
- waltersword
私が全国のラーメン店の中でも、個人的ランキングでベスト5入りしている岐阜の名店「大吉」へやってきました。最近メニューが増えましたが、やっぱりこの店は台湾ラーメンが最高です。肉味噌の乗せ方も、大地に激突する紅く燃え滾る小惑星を連想させる、ディープ・インパクト抜群の盛付けで、インスタ映えする事必至の完成度となっております。明日の事は気にせずに辛さMAXにして完食しました。 #台湾ラーメン #大吉 #ラーメン
- kina15
+80円で2辛へ。 なかなかの辛さで途中ムセることも。 ツルツルの麺に透き通ったスープ。 肉味噌もしっかり濃いめで辛味がありました。 #台湾ラーメン #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(1)
- kazu0320
【三日月バル】@岐阜県岐阜市。東京や名古屋に展開する『エリックサウス』の母体であるensoでインド料理事業のはしりともいえる「エリックカレー」に立ち上げ時より在籍されており、日本インド料理界最重要人物のひとりである方のDNAを受け継いだ方が独立されたスパイスバル。オーダーしたメニューは残念ながら控えるのを忘れていた為、すいません。 でも程良い辛さで、味わった事がない様な新鮮さがとても勉強になったというか、もう少しカレー文化に触れてみたいと思った。 #南インド料理 #ディナー #カレー
レビュー一覧(2)
- kazu0320
酸辣湯麺 大盛(限定)【麺坊 炗】@岐阜県岐阜市柳津蓮池町。刺激的な中荒胡椒と辣油の辛味が効き、仄かな酸味を持たせたとろみのある溶き卵入りのスープは中毒性もあり、夢中に啜る箸が最後まで止まらない。後半から額に滴る汗が心地良かった。久々に戴いたが、こんなに美味かったのかと再認識させられた一杯だった。 #ラーメン #酸辣湯麺
- kazu0320
酸辣湯麺 大盛【麺坊 炗】@岐阜市柳津蓮池町。いつもより早い炗の冬の風物詩。鶏を軸にしたとろみのある溶き卵入りのスープに、酢の仄かな酸味と辣油や中粗胡椒の辛味や香味の効いた、酸っぱさの中に刺激的な辛味のある中毒性が高い逸品の限定メニューだ。後半からじんわりと滴る汗を拭きながらも無我夢中に食べ進む爽快感がたまらない。今回はランチ時無料のご飯も最後にダイブして余す事なく全身全霊で堪能した一杯。 #ラーメン #酸辣湯麺 #ランチ
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鴨醤油【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜市野一色。朝ラーの告知に釣られて無睡で参上。スーッと身体に染み入る鴨の上品で優しい味わいのスープと、ぼそぼそした食感とは異なる全粒粉の麺が見事に寄り添っている。鴨肉も今まで食べた事のない様な独特な感じが凄く良かった。 #モーニング #ラーメン #醤油ラーメン #鴨 #鴨ラーメン
レビュー一覧(14)
- yasuyukienok
美川憲一の「柳ヶ瀬ブルース」でも有名な柳ヶ瀬エリアの一角にある中華そば店。その歴史は大正6年の引き売りにまで遡り、現在の場所でお店を構えたのは昭和19年のこと。ユニークな店名の由来は、浅草「来々軒」で修行した創業者がふくよかだったからだとか。 メニューは中華そばとワンタンのみで、いずれも400円という昭和価格。昔は250円だったらしいが、それでも安い。ワンタンには麺が入ってないようなので、まずは中華そばに。
- user_36868378
スープは、すりきり一杯になみなみと注がれています。見た目からして醤油辛いのかと思いましたが甘かったのでビックリ!生姜が効いており香味油は入っておらずあっさりした味わい。何とも言えない何処か不思議な味わいはまさに唯一無二と言えるでしょう。↵ 麺は、うどんの様な硬さを想像していたのですが食感はかなり柔らかめ。かなり吸い上げが良いのでスープとの一体感もバッチリ。説明するには形容し難く他ではまずお目に掛かれない麺です。↵具材は、適当に散らしたネギとチャーシューが3枚で蒲鉾は1枚。チャーシューはほぼ赤身でカットの仕方にも個性があります。歴史あるオールドな佇まいは何だか和やかになりますね♪
- saichan
店名のインパクトからは想像できないような、繊細で素朴な味わいの中華そば。一度食べると、近くまで来たら、素通りできないような、忘れられない味わい。1杯400円の価格にも感動!#ラーメン #中華そば
レビュー一覧(7)
- kentomo222
コレ、ハマる味だわ〜( ̄▽ ̄)b
- tomotaro
冷やしたぬき蕎麦が、、オススメだそうです。 #そば #たぬきそば
- aloha_yk
#冷やしたぬき #たぬきそば #そば
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- yasuyukienok
岐阜の名店「たか田八祥」から名古屋の人気焼鳥店「千亀」という経歴を持つ店主が営む柳ヶ瀬エリアにある人気店。柳ヶ瀬通りに面するビル2階のロケーションで、ビルは築年数を感じさせる古さがあるが、お店は外観、店内ともに清潔感があってきれい。カウンターと小上がりの座敷に奥は個室の構成で、満席の人気ぶり。3500円のおまかせコースはお通しのささみから和食店出身の繊細さが伝わるハイクオリティさで、焼鳥にも通じている。ももや皮、なんこつ、レバーなど食したが、個人的にベストヒットはつくね。岐阜の名酒、三千盛の燗酒との相性も抜群で、焼鳥と日本酒のマリアージュを改めて思い知らされた。
レビュー一覧(1)
- kazu0320
大根みぞれ冷 塩【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜県岐阜市野一色町。現在は5:00から整理券を配布しており、5:15着でも11番目という結果で、恐るべし先客の方々。魚介を軸に霙鍋の様な辛味の程良いおろし大根を代たっぷり用い、大葉やレモンで涼感を持たせたさっぱりとした冷やし。艶やかな自家製麺はコシも強く啜り心地も最高。しっとりとした鶏ムネ肉も柔らかくて美味い。総じてだが、これだけの豊かな創作性を持つ一杯に夜中に目を擦ってまで遠くまで来た甲斐が本当にあった。前払い時に購入したパンも凄く楽しみ。 #ラーメン #冷やしラーメン #冷やし麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
ワンタン【丸デブ 総本店】@岐阜県岐阜市日ノ出町。帰りにおやつ感覚でいただいたが、雲の様にふわふわでとぅるんとしたワンタンがするする入る(意味不)。なかなかの量で、もうお腹ぱんぱん。 #ラーメン #ランチ #わんたん
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鶏柳辛麺 醤油【麺坊 炗】@岐阜市柳津蓮池町。前回は塩だったので今回は醤油。鶏ガラ×魚介をベースにあっさりながらもしっかりと深みを持たせた出汁に、ゴマの風味と生唐辛子の程良い辛味が食欲を増進させる。低温熟成させ、サーブ前に炭火で炙る肩ロースのチャーシューが悶絶級の美味さ。 #ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #ピリ辛 #ピリ辛ラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
鶏柳辛麺(塩)【麺坊 炗】@岐阜県岐阜市柳津町蓮池。コロナ対策もバッチリ。鶏×魚介の清湯に程良い辛さが素材を引き立てており、食欲を沸き立てるピリ辛スープ。弾力に富んだ麺もスープとの親和性が高く、この肩ロースチャーシューは超絶ウマシ。 #ラーメン #ランチ #塩ラーメン #辛麺
レビュー一覧(1)
- kazu0320
たまごサンド・フランクフルトと、あとは忘れました。(笑)【ブーランジェリー ルージュロワイヤル】@岐阜県岐阜市野一色町。勿論、本業はパン屋さん。いやぁ、それぞれの惣菜パン、めちゃくちゃ美味い。
レビュー一覧(4)
- user_73785143
巨大スープが素敵(●^o^●)
- aloha_yk
#定食 #豚天 #スープ #唐揚げ
- kazu0320
肉の天ぷら定食【日之出食堂】@ 岐阜県岐阜市長良真生町。以前からいつかは行ってみたかった食堂。岐阜に遠征するなら少しでも多くのラーメンを実食するか、たまにYo-shoku OKADA@大野町で激ウマの洋食を食べるか位の選択肢が今まで無かったから当然それ以外の食べ物には目もくれなかった。けど、この日はラーメン3杯食べて夕方から飲みに行く約束はしていたものの、意外に胃袋に余裕があったのでチャレンジしに行きました。 だいぶん年季の入ったお店で、ずいぶんとお年を召されたご夫婦が営んでおり、お父さんは夕方以降にかけてからの仕込みの準備をしていたのかキャベツを大量に包丁で刻んでいた。その包丁捌きの速さは衰えを全く見せる事のない素早さだった。。。 スゴい。 肝心の肉の天ぷらは、小ぶりの豚肉の天ぷらだが、これがまたてんこ盛り。さくさく食感の衣に噛めばジューシーな肉汁溢れる逸品。卓上の辛子を大量に醤油で溶いた辛子醤油との相性も素晴らしい。 スープは中華風の上湯スープに溶き卵を溶き、白菜の入ったあっさりとしたもので、写真では分かりにくいがこの器はラーメン鉢です。www ご飯もデカイ茶碗に結構な量が盛られていた。www 美味かったからあっという間に完食したが、この後の飲み会は食べたり飲んだり出来るのだろうかと不安が過ぎった。しかし、この肉天美味かったー。お父さんお母さん、これからも頑張って続けられる限り頑張って欲しいです。 #定食 #スープ #豚天 #肉の天ぷら #デカ盛り
レビュー一覧(7)
●麺 多加水 中太平打ち手揉み 自家製麺 ●スープ 豚ベース 魚介出汁 醤油 ●トッピング 焼味玉 ワンタン メンマ チャーシュー ネギ 🐯レポ 日によって使われる焼き煮干しが異なり常に味に変化が伴う珍しいスタイルで提供されるデフォのスープ、 この日は『かんぱち』で飲んだ瞬間は鯛の雰囲気に似ていてくっきりと浮き出てくる旨味と風味が直球で舌というミットに飛び込んでくる。 この煮干しの存在をしっかり支えているのはクリアでふくよかなで優しい甘みも備えた旨味を放つブランド豚『文殊にゅうとん』でパワー・技巧のどちらもこなす投手にとっては厄介な打者で豚の存在感とほんのり広がる和出汁の様な風味にスッキリとしたジワリと全体を包み染み渡るコクと素材を引き立てるかえしが最大限に長所を活かす監督の様に的確な采配をしてくる。 麺は多加水ならではのみずみずしさとヘビーな縮れ具合でスープやトッピングなど全てをジャストミートさせるパワーヒッター。 啜るとのトルネード打法で風味を運び噛むとプリッとした弾く食感から小麦の旨味が溢れてスープの旨味と重なり合い、 どんなスープになっても常に変化に対応出来る存在感を発揮していると思われる力強さを備えた手揉み麺。 丁寧な作り込みによる素材の変化をも巧みに操る醤油ラーメンを頂きました! #麺切り白流 #白流 #麺屋白神 #醤油そば #ワンタン #自家製麺 #手揉み #文殊にゅうとん #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族
特製醤油そば【麺切り 白流】@岐阜県瑞穂市森。日毎に変わる焼き干しをベースとなる豚清湯に合わせたもの。本日はワタリガニ。蟹の風味が立ち登る甲殻類フレーバー溢れるスープ。これが使う焼き干しによって顔色を変えるかと思うと食べ終わってからも直ぐにまた来たくなるほど個が突出した一杯だった。ひとつひとつのパーツにも申し分ない完成度に度肝抜かれた。 #ラーメン #豚骨ラーメン #醤油ラーメン #わんたん #チャーシュー麺
毎日変わる焼干し🎶 今日の焼干しはカツオ🐟 スープを飲むと焼きの仄かな苦みを帯びてカツオがバリバリ効いています❗ 縮れた中太麺ももちもち食感でウマい💗 チャーシューはロース。炭火焼きの芳ばしいやつ😍