横浜市港北区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(13ページ目)
6,995 メニューこちらは横浜市港北区のおすすめメニューランキングページです。
6995件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- flyice_
脂控えめパラパラ炒飯。旨味あと引くしっかりした味付け。 口内でほぐれる柔らか焼豚、甘味ある紅生姜も良い。旨い‼️ #炒飯 #チャーハン #横浜市
レビュー一覧(1)
- chad
麺の坊砦(めんのぼうとりで)新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) サービス明太おむすび0円 明太おむすびの食券を購入して並んでいたら、ちょうど売り切れてしまい、ご主人自ら謝罪していただき、少し残っていたごはんでプチ明太おむすびを作ってくれました。嬉しかったです。こんなところも砦が長く愛される銘店となった所以でもあるんでしょうね。 新横浜ラーメン博物館創業30周年記念企画「あの銘店をもう一度」第11弾として、2023年1月31日(火)から2月20日(月)まで出店。 『●麺 本店のすぐそばにある製麺所で作られる麺は、その日の気温や湿度によって配合を調整し、日々の微妙な変化にも対応しています。 ●スープ 豚頭のみを20時間、原形がなくなるまで丁寧にアクを取りながら煮込んだスープは、臭みが少なく、旨味が凝縮されています。 ●具材 チャーシューは2日間煮込み余分な脂を飛ばします。香りの高い海苔、養鶏所直送の玉子も安心して、美味しく口にできる具材を選んでいます。』HPより ご主人が先頭に立って接客。短い滞在時間内にも神対応、ナイスサジェスチョンの連発。長く愛されるお店の指導者は、さすがですね。美味さ2割マシでした。 #神奈川県 #神奈川県港北区 #港北区 #新横浜 #新横浜ラーメン博物館 #新横浜ラーメンはくぶ #豚骨ラーメン #とんこつラーメン #ラーメン ※「新横浜ラーメン博物館」のSARAサイト内店舗検索は、何故か「新横浜ラーメンはくぶ」というキーワードでしか検索できないとの事。「はくぶ」は変換しないこと。
レビュー一覧(1)
- chad
ふくちゃんラーメン新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) 玉めし450円 崩しチャーシューと青葱、ラーメンタレを掛け、真ん中に味玉を乗せたご飯もの。 新横浜ラーメン博物館創業30周年記念企画「あの銘店をもう一度」第21弾として、2023年8月29日(火)~9月18日(月)まで出店。 『① スープ 豚頭のみを使用した、キレとコクを兼ね備えた臭みのないスープ。その秘密は「新しいスープ」と「熟したスープ」とのブレンド。「新しいスープ」にはキレがあるが、コクがない。そのコクを引き出すのが「熟したスープ」なのです。 タレは「濃い口醤油」と「うま口醤油」をブレンドし、和風素材や数10種類の香辛料を加えたもの。一般的な博多ラーメンと比べると醤油感を強く感じるのですが、ブレンドされた濃厚なスープがその醤油感をマスキングし、なんとも言えぬ絶妙な風味と味わいを醸し出します。 ② 麺 一般的に九州のラーメンは極細という認識をもたれているのですが、替え玉の発祥である長浜の流れを汲むラーメン店がそうであり、本来博多の麺は長浜より少し太い麺が昔から使われていました。ふくちゃんラーメンの麺は、その昔ながらの博多の麺を使用。麺は低加水(小麦に加える水の量が少ない)のため、濃厚なスープを吸い込み相性は抜群です。 ③ ニンニククラッシャーの先駆者 紅生姜、高菜、擦り胡麻、生ニンニクなどの薬味がテーブルに置かれるスタイルは博多ラーメンの定番となっていますが、その中で生のニンニクをクラッシャーで潰して食べる方法を最初に取り入れたのはふくちゃんラーメンです。 あらかじめ擦ったニンニクでは風味がなく、フレッシュなものを食べてもらいたいという想いから、当時流通していなかったクラッシャーを探し、スイス製のレモン絞り機を見つけて使い始めたのです。』HPより抜粋 卓上にニンニク、白ゴマ、紅生姜、胡椒、ラーメンタレ。 #神奈川県 #神奈川県港北区 #港北区 #新横浜 #新横浜ラーメン博物館 #神奈川 #ラーメン屋 #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #ごはん #丼もの #どんもの #丼物 #チャーシュー丼 #味玉
レビュー一覧(1)
- chad
にとりけやき新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) 味噌ラーメンレギュラー1100円 新横浜ラーメン博物館創業30周年記念企画「あの銘店をもう一度」第25弾として、2023年11月21日(火)から12月11日(月)まで出店。 『けやき-欅」の屋号には、「欅の幹のように太く硬く、根がしっかりしていて揺るがない、1本の木のようにありたい」との想いが込められております。』 『① スープ 巨大な寸胴鍋で取るスープは厳選された豚のゲンコツや背脂、丸鶏、数種類の野菜やシイタケなどが原料です。約十時間をかけ、じっくりとうまみを抽出しますが「日によって骨の状態が違うので仕上げに再度、必要な部位の骨を足して、一定の味を保っています」という徹底ぶりです。 みそだれに使用するみそは、大豆みそや麦みそなど三種類のみそに野菜の甘みをプラス。まろやかさ、ツヤの良さ、深いコク、キレのよさを兼ね備えています。 ② 麺 一週間寝かせて成熟させた中太の縮れ麺で、スープが程よく絡みます。プリプリとした食感がやみつきになります。 ③具材 中央にこんもりと盛られた具は白髪ネギやキャベツの青み、ニンジンの赤、キクラゲの黒など、彩りも鮮やか』HPより抜粋 #神奈川県 #神奈川県港北区 #港北区 #新横浜 #新横浜ラーメン博物館 #神奈川 #ラーメン #みそラーメン #味噌ラーメン #北海道 #札幌 #札幌市
レビュー一覧(1)
- chad
すみれ1994@新横浜(神奈川県横浜市港北区)(新横浜ラーメン博物館店) 30年前の味噌ラーメンレギュラー1200円 あの銘店をもう一度"94年組" 第5弾・ 【出店期間】 2024年1月9日(火)~2024年2月5日(月) 『屋号「純連」は「若い人がたくさん集まる」という意味を持ち、純連と書いて「すみれ」と読みます。』 『昭和39年の開業当時は「純連」と書いて「すみれ」と呼びました。しかし、オープンして月日が経ち、看板の純連の上に書いてあったフリガナが、長年の雨風によって取れてしまい、本当の屋号を知らないお客様が、「じゅんれん」と呼ぶようになったのです。 その後、札幌屈指の人気店となった「純連(じゅんれん)」でした。』 『すみれオールスターズがラー博に集結 今回の出店に伴い、店主の村中さんは期間中、新横浜に滞在します。そして、すみれを卒業して独立したお弟子さん達が期間中交代で厨房に立たれます!その名も"すみれオールスターズ"。以下の豪華メンバーが期間中交代で厨房に立たれます。』 1/9〜2/5 総店主 村中伸宣氏 1/9〜1/11 大島・・・大島 剛史店主 1/12〜14 三ん寅・・・菅原 章之店主 1/15〜16 麺屋 彩未・・・奥 雅彦店主 1/17〜19 ラーメン郷・・・郷 勇市店主 1/20〜22 らーめん 福籠・・・畑谷 雄飛店主 1/23〜24 狼スープ・・・鷲見 健店主 1/25〜26 らぁめん千寿・・・青山 茂寿店主 1/27〜28 IORI・・・山野内 貴義店主 1/29〜30 ら~麺 ふしみ・・・久保 勝昭店主 1/31〜2/1 麺屋つくし・・・岩崎 均店主 2/2〜2/3 八乃木・・・穴澤 岳美店主 2/4〜2/5 らーめんみかん・・・荒井永如店主 『村中さんによると「30年前の味噌ラーメンは高度な技術を要するため、熟練の職人しか作ることができません。 その濃厚スープは、中華鍋に生の味噌から火入れし、挽肉やにんにく、玉ねぎ、もやしを高温で炒め、とんこつ、魚介、野菜類で取ったスープを合わせます。 コシのある熟成太縮れ麺は、濃厚なスープにも負けない味と弾力があり、特有のモチモチ感が特徴です。 具材には2種のチャーシューと挽肉、玉ねぎ、もやし、ネギ、そして今や多くの札幌ラーメン店が取り入れている、最後に振りかける生ショウガ。 村中さん曰く「味噌とショウガの相性は良く、提供する直前におろし金で生のショウガを擦ることにより風味が際立ちます」とのこと。』HPより #神奈川県 #横浜市 #港北区 #横浜市港北区 #新横浜 #ラーメン博物館 #神奈川 #北新横浜 #ラーメン屋 #ラーメン #味噌ラーメン #みそラーメン
レビュー一覧(1)
- chad
RYUS NOODLE BAR新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) コーン&メープルバター鶏白湯ラーメンレギュラー1300円 新横浜ラーメン博物館創業30周年記念企画「あの銘店をもう一度」第28弾として、2024年2月1日(木)から2024年3月3日(日)まで出店。 『同店は、逆輸入ラーメンの第5弾店として2018年10月17日~2021年6月20日の間、当館に出店。「本格的な日本のラーメン」と「カナダ人が好む味覚」が融合した唯一無二の「カナディアン鶏白湯ラーメン」をご提供いただきました。詳細は下記をご参照ください。』 『●スープ 良質な鶏と野菜を長時間弱火で煮込み、一晩熟成させます。翌日、一気に強火で炊き上げ白湯に仕上げます。長時間かけて抽出した鶏の旨味と野菜ポタージュの甘味、そして凝縮した魚介ダシのコクが調和した鶏白湯は、日本では味わえない独自性に富んだ、まさに"カナディアン鶏白湯"です。 ●麺 スープとのバランスを考え自然な旨味、甘みを出すようミネラル豊富な全粒粉を使用した中細のストレート。 ●具材 チャーシューは豚バラを使用。他には、水菜、メンマ、白きくらげ、ゴマ、レモンゼストという構成。』HPより抜粋 #神奈川県 #神奈川県港北区 #港北区 #新横浜 #新横浜ラーメン博物館 #神奈川 #ラーメン #鶏白湯ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン #特製ラーメン
レビュー一覧(1)
- adukipapa
岩手久慈のらーめんの千草が期間限定出店。丸鶏と鶏ガラだけでとった純鶏スープのラーメンです。鶏の旨味がストレートにきてシンプルで美味しかったです。 #ランチ #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば#神奈川#新横浜
レビュー一覧(1)
- chad
らーめんの千草(30周年企画)新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) 煮玉子入りらーめんレギュラー1150円、千草名物鶏皮200円、ごはん(銀河のしずく)150円 新横浜ラーメン博物館創業30周年記念企画「あの銘店をもう一度」第29弾として、2024年3月6日(水)から2024年4月7日(日)まで出店。 『創業75年。初代の味が復活 『あの銘店をもう一度』第29弾は 岩手・久慈「らーめんの千草」』 『三代目の遠藤圭介さんは今回の出店において、75周年を迎え、原点回帰として初代の頃の味を再現するとのこと。』 『初代の味を知るべく、二代目の勝さんや常連さんから初代の味について聞き込み、研究に研究を重ねました。 圭介さん曰く「大きく作り方が変わっているわけではありません。今の味が優しい味なのに対して、昔の味は今よりも輪郭のあるラーメンで、ほとんどの人がライスを頼むほど、ライスが欲しくなる味わいだったことが分かりました」』 『●スープ スープに使われているのは丸鶏と鶏ガラのみ。一般的にラーメンに使用される、ネギ、生姜、にんにくといった香味野菜までも一切使用しない鶏純粋のスープ。初代の頃のようなはっきりとした味を表現するため、いつもより火加減を変えています。 醤油ダレは、前日使用した醤油ダレと新しい醤油をブレンドし、スープに使用した丸鶏の肉を漬け込みます。前日の醤油ダレを入れることにより、いわゆる鰻のタレ同様、継ぎ足された醤油ダレは日に日に旨みが増し75年分の旨味が凝縮しています。 スープの濃度を上げ、タレの旨味も増し、鶏油の量も今よりも増やしたため、より輪郭のあるラーメンに仕上がりました。 ●麺 千草の麺は白っぽく、かん水少な目の中細ちぢれ麺。スープとの相性という意味では良き伴侶と言うべきかも知れないほど自然にのどを通ります。 ●具材 醤油ダレで味付けした鶏のチャーシューは鶏のモモ肉とムネ肉を使用。創業時から継ぎ足しの醤油ダレで煮込まれており、旨味が凝縮しています。』HPより抜粋 #神奈川県 #神奈川県港北区 #港北区 #新横浜 #新横浜ラーメン博物館 #神奈川 #ラーメン #北新横浜 #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #ラーメン屋
レビュー一覧(1)
- chad
博多文福新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) 辛みそ入り淡麗生味噌ラーメンレギュラー1050円 『新横浜ラーメン博物館30周年企画「佐野実メモリアル ラーメン登龍門2024」、「国産小麦の風味と旨味を生かした味噌ラーメン」をテーマに開催。 優勝店「博多文福」が2024年8月1日(木)から1年間出店。 優勝作品「淡麗生味噌ラーメン」 太麺と細麺を同時に味わう"ミックス麺" 味噌ソムリエの店主が作るラーメンは、5種類の火入れしていない"生味噌"をブレンド。スープの熱で麹が変化し、最後まで飽きずに食べられる設計。 スープは鶏と豚と香味野菜の白湯スープと鰹・煮干し・昆布等の和だしをブレンドしたWスープ。 麺は地元「ミナミノカオリ」を100%使用し、平打ちの太麺、縮れの細麺を合盛りした"ミックス麺"。 ガーリックオイルで揚げたクルトン風の高野豆腐がアクセントに。』HPより抜粋 #神奈川県 #横浜市 #港北区 #横浜市港北区 #新横浜 #ラーメン博物館 #神奈川 #北新横浜 #ラーメン屋 #ラーメン #味噌ラーメン #みそラーメン #辛味噌ラーメン #香辛料系ラーメン
レビュー一覧(1)
- lucky_mint_db1
#ラーメン #ランチ 家系の油そばは初めて食べました 追いめし付きで良かった
レビュー一覧(1)
- plain_rice_ic3
#神奈川 #新横浜#イタリアン#トマト#ジャガイモ
レビュー一覧(1)
- plain_rice_ic3
#ティラミス#今日のひとさら #新横浜 #神奈川
レビュー一覧(1)
- koma7
一口目からチョコのまろやかさとミントリキュール、クリームの組み合わせが絶妙で美味しい。後からアールグレイがほんのり次はアイスで飲みたい。ポッキーも良いアクセントでした。 #チョコミント#ティー#紅茶#アールグレイ #純喫茶
レビュー一覧(1)
- lucky_mint_db1
#ディナー 小エビと玉子のパラパラ炒飯❗️ ハーフサイズでもキラリと光る
レビュー一覧(1)
- smachi1080
#神奈川 #横浜 #新横浜 #ラーメン#中華 クセになる美味さ
レビュー一覧(1)
- juicy_apple_oz4
#神奈川 #新横浜 #ランチ #定食 #丼もの #海鮮丼 #海鮮 #ごはん 海鮮丼を半分くらい食べて、残りのご飯を茶碗へ移して海苔・鰹節・あられ・ワサビを盛って出し汁入れて茶漬けに。 暑い夏で食欲が無かった時に食べやすいです。
レビュー一覧(1)
- flyice_
脂控えめパラパラ炒飯。香辛料の効いたエスニックなお味。 牛肉・ハム・ソーセージで肉沢山。パクチー入り。旨い‼️ #炒飯 #チャーハン #横浜市
レビュー一覧(1)
- ikep
新横浜駅キュービックプラザにオープンしたサンマルク・鎌倉パスタ系列の鉄板スパゲッティのお店。名物とあった"一枚"ベーコンのナポリタンを。普通に美味しいナポリタン。鉄板なので最後まで熱々ですが、あまりゆっくり食べていると鉄板にパスタがくっついてしまいます。 #パスタ #スパゲッティ #ナポリタン #ベーコン #神奈川県 #横浜 #新横浜 #キュービックプラザ
レビュー一覧(1)
- chad
利尻らーめん 味楽 新横浜ラーメン博物館店@新横浜(神奈川県横浜市港北区) 利尻昆布冷製鶏塩2023 1000円 『あのラーメンが今年もかえってきました! 従来のラーメンを超える大量の利尻昆布から取られた出汁に鶏塩ダレを合わせ、シンプルながら旨みが凝縮した極上のスープが完成しました。 柔らかく甘みのある「軟白ネギ」、「海鮮キムチ」、「細切り利尻昆布」や「とろろ昆布」などの道産食材をトッピング。梅の酸味が爽やかな「大山鶏の梅肉和え」が良いアクセントに。 このメニューとの相性を考え取り寄せたちぢれ麺は、小麦の豊かな風味と喉越しの良さが特徴です。 【販売価格】 ・利尻昆布冷製鶏塩らーめん2023 1,100円 【販売期間】 2023年7月8日(土)~14日(金) 【杯 数】 1日50食限定』HPより抜粋 #神奈川 #新横浜 #北新横浜 #ランチ #ディナー #ラーメン #しおラーメン #塩ラーメン #冷やしラーメン #新横浜ラーメン博物館 #横浜市港北区 #神奈川県
レビュー一覧(1)
- flyice_
しっとり系炒飯。 野菜の中の叉焼の存在感。旨い‼️ #炒飯 #チャーハン #横浜市
レビュー一覧(1)
- junkrocky
#菊名 #味噌つけ麺 コスパの良い店です。私は単品で頼みます。連れはナスの生姜焼きとチキンカツに餃子のセット🥟食べられないのは回ってきます😢
レビュー一覧(1)
- itarogu_01
神奈川県とのタイアップ企画のお弁当だそうです🍱 ・横浜名物のシウマイ ・三浦産のマグロ ・三浦産のひじき ・小田原産の蒲鉾 ・小田原産の梅干し などなど内容盛り沢山です🫃🏻 最近駅弁に興味ありです。 種類豊富で新幹線移動の楽しみになりそうです🫶 #駅弁#弁当#崎陽軒#冬のかながわ味わい弁当#三浦#小田原#横浜#新横浜
レビュー一覧(1)
- itarogu_01
いつも入荷待ちか売り切れですが、たまたまありました🍱 具沢山で美味い弁当です。 #弁当#駅弁#横濱中華弁当#崎陽軒#横浜#新横浜
レビュー一覧(1)
- great_fruit_ig9
#神奈川#港北#新横浜駅#崎陽軒#焼売#幕の内 #美味しい
レビュー一覧(1)
- hangover
濃厚なスープが麺に絡み最後の一滴まで飲み干せてしまう
レビュー一覧(1)
- kenjihamada
油効いた正油ラーメン#ラーメン#横浜ラーメン#横浜ランチ#正油ラーメン#eosm3
レビュー一覧(1)
- mentaico
新横浜の駅ビルの上にあるイタリアン。 平日のランチがお得でおすすめです! こちらはノベッロランチの鮮魚のソテー。 お野菜も美味しく、彩りも綺麗。 アクセスもいいので、新横浜に来た時はぜひ足を運んでください! #ランチ #横浜 #新横浜 #イタリアン
レビュー一覧(1)
- itarogu_01
麺2玉で300g 生卵トッピング100円🥚 永福大勝軒系の中華そばはかなりタイプです。 ここは初めてですがかなり美味いと思います。 生卵は少量スープに入れて、余った生卵はつけ麺のようにして麺に付けていただきます🫃🏻 #ラーメン#中華そば#大勝軒#永福大勝軒#横浜#日吉
レビュー一覧(1)
- funcoro
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
程よい脂のしっとり炒飯。旨味と塩味の効いた上品な味付け。 たっぷりの細かく刻んだ具材のバランスと彩りが良い。旨い‼️ #炒飯 #チャーハン #横浜市