福岡市早良区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)
6,264 メニューこちらは福岡市早良区のおすすめメニューランキングページです。
6264件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
パスタにサラダセット495円を追加しました。 季節の野菜サラダとコーヒー(エスプレッソ or アメリケーノ)のセットです。 ミニサラダより盛りが良いサラダ。 自家製のフレンチドレッシングがたっぷりかかってました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
宮崎ひな鶏・おや鶏・ズリ・ハツの盛り合わせです。 焼き上がったお肉は柔らかくて、シコシコしてて、めっちゃ美味しい! 自分で焼くスタイルの鶏炭火焼肉のお店では最高峰です!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
お野菜が沢山入った『野菜ばんざいめんちゃんこ』醤油味/味噌味820円(税込886円)。 1日に必要な野菜350gが摂取できる量が入っているそうです。 今回は、更に味玉ハーフ80円を追加。 なんと玉葱入りドレッシング付き。 チャンポンみたいに炒め野菜入りなのかと思いきや、 揚げゴボウのチョメチョメの下には、生の大根の千切りが沢山盛られていて、 そちらにドレッシングをかけるようでした。サラダ感覚! 他の野菜もそれぞれ素揚げされていて、ひとつひとつの味わいを楽しめます。 #ちゃんこ鍋 #鍋
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
シメに頼んだエビマヨ。 思いの外、オシャレなビジュアルで登場しました。 ソースは控えめでおとなチック、サクサクの衣を楽しめるエビマヨでした。 #エビマヨ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏天がたっぷり入っており、甘濃いおつゆもたっぷりご飯に浸みております。 あんまり上品じゃないところが美味しいと思います♪
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
通常のチャンポンは620円。 今回は“もつチャンポン”720円にしました。 モツはいわゆる色々な部位のミックスホルモンが入っています。 スープは、まさしくもつ鍋アレンジ、 甘め醤油味で、ニンニクや唐辛子も少量入っていました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
大将自ら釣りで獲った魚と自家製野菜の家庭料理で、旬を味わえるお店です。 この日は、大漁祭開催中! 「サクラダイ・ブリ・ヒラマサが沢山釣れました!」ということのようです♪ #刺身 #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
インド料理店ならではのカツカレーにするべく、“ほうれん草カレー”を選択。 トンカツは、ごく普通のプレーンなもの。 カレーの具は“ダル(インドの豆)”を選択。 ダルはペースト状になってます。 辛さは普通(1倍/小学3年生レベル)を選択すると、とっても甘口。 後から卓上の辛味パウダーで調整することも出来ます。
レビュー一覧(1)
- rare_bagel_el2
#お好み焼き #明太子
レビュー一覧(1)
- nao_wm845
店外にテーブル席があるので、購入後すぐ食べることができます。 醤油、箸、スプーン完備! #よせ豆腐
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
濃厚豚骨のとろけるスープは流石の美味しさ。 濃厚な割には、豚骨臭は他のド豚骨店に比べると控えめだと思います。 脂多めのチャーシューは、程良い火入れにより、柔らかくジューシーです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
脂多めの柔らかチャーシューが美味しい。 シチューのようなポタージュのような、クリーミーな豚骨スープ。 ザラザラ感やカオスのような雑味がなく、豚骨臭も割と少なめでしょうか。 脂肪分も多いのでしょうけれど、しっかり乳化融合してるからなのか、重くないです。 麺はバリカタにしましたが、ヤワにしてもスープに馴染みそうです。 製麺屋慶史製だからってワケではありませんが、生地自体美味しいと思います♪
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
画像は2人前です。市場買出人の資格を持つ大将なので、魚の目利きはばっちりです。どれも外れなく美味しいです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
#揚げ出し
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
チャージは500円です。友人から聞くところによると、マスターは、 HBA(一般社団法人 日本ホテルバーメンズ協会)九州支部に所属されておられるらしいです。 #カクテル
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
やはり赤身より脂身が少し入っていたほうが満足感がありますね。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
スパイシーなひき肉が入ったピーマンです。 #スパイスカレー #肉詰め
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
柔らかく厚いカツで、甘めの味付けが親しみやすいです。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
博多一口餃子どころか、一般的な中華餃子よりもかなりデカいサイズ。 ざっくりとした肉餡から肉汁ブシャー!エンタメ感高いギョーザ。 個人的には皿うどんよりオススメしたいメニューです(笑)。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
見た目は基本のラーメンと変わりないですが、辛口ラーメンです。 1辛でもピリ辛よりは若干辛い感じ。 甘味のある濃口醤油なので、この少しの辛味がアクセントになって美味しいです。 福岡の老舗製麺所“青木食産”の麺。 長浜ラーメンをイメージする、低加水の細麺です。 麺のカタさのリクエストはしませんでしたが、パッツン硬めの仕上がりでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
丁寧に作られていることを感じる円やかなスープが特長です。 高蛋白質で高脂肪な濃厚豚骨とは違い、脂肪分は控えめで旨味はしっかりあるタイプです。 基本のラーメンは550円と地元民に親しまれる価格。 こちらは焼豚らーめん850円です。 見ての通り、焼豚はとっても厚いです。 半焼豚らーめん700円でも十分満足できるかと思います。 控えめに味付けされた柔らかい豚バラ肉の焼豚はとっても美味しいです。 #ラーメン #焼豚
レビュー一覧(1)
- chamu
スープは、とろみのあるとんこつ、麺は、極細麺。味は悪くないな。。この値段で、中々頑張っとる。
レビュー一覧(1)
- ktabo
寒い日はやはりこれ。 野菜たっぷり #ちゃんぽん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
麺は、スパゲッティかフェットチーネを選べます(メニューに依る)。 こちら平打ちのフェットチーネです。 麺は普通量の他、ビッグ(1.5倍?)+150円、ダブル+300円のオプションもあります。 こちらはビッグの量です。 #トマトソース
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ソテーした牡蠣は5個位入ってました。 生麺ということで、モチモチ食感なんだろうなということは予想していましたが、 加えてかなりのコシを感じます。 パスタ界の讃岐うどんです(笑)。 クリームソースはどちらかと言うとあっさりめでした。
レビュー一覧(1)
- seikomasuda
ここのクラムチャウダーが絶品❤️
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
博多うどんの定番と言えば『ごぼう天うどん』です。 ごぼうの斜め薄切りの天ぷらをトッピングしたオーソドックスなごぼ天うどん460円(税別)もありますが、 今回頂いたのは、名物の『天下三槍(てんかさんそう)うどん』700円です。 『黒田節』で謡われた天下三名槍のエピソードに由来します。 槍のように長いゴボウそのまんまの天ぷらが三本のったインパクトある『ごぼ天うどん』です。 ごぼ天はすごいけど、うどん自体は博多うどんらしいヤワモチ食感♪ 生卵のトッピングは60円です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
あごだし(飛魚出汁)と完熟トマトと溶けるチーズの組み合わせです。 ほぼ洋風の味付けでした。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
中洲店では“中洲ブラック”と呼ばれている、真っ黒の醤油ラーメンです。 チャーシュー・極太メンマ・ネギ・ナルトがのってます。 真っ黒い色ほど、醤油辛くなく、 すきやきの割り下を連想させるような、甘い醤油味。 九州人にウケる醤油味なのかもしれませんね♪
レビュー一覧(1)
豚骨スープがちょいコッテリなので、モヤシのフレッシュな食感がよく合います。 それから、チャーシューがとっても美味しいので、チャーシューメン(こちらでは焼豚らーめん)も間違いなくオススメです。