福岡市南区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(3ページ目)
4,932 メニューこちらは福岡市南区のおすすめメニューランキングページです。
4932件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- shinyasan
ラーメンは食べず、チャーシュー丼(笑)とか言って我慢できずラーメンも、食らう。 #丼もの #チャーシュー丼
レビュー一覧(1)
- shinyasan
人気サイラーのバンズに、牛まるの肉汁迸るパティ。 #ハンバーガー #チーズバーガー
レビュー一覧(1)
- asaco
蕎麦屋なのに蕎麦あげないで山葵からあげてごめんなさい、でも山葵愛しているから許して。静岡産山葵最高。
レビュー一覧(1)
- shinyasan
ハンバーグが美味しい洋食屋のハンバーガー。 #ハンバーガー
レビュー一覧(1)
- shinyasan
雪が降る寒い日は煮込みが美味い。 #煮込み
レビュー一覧(1)
- shinyasan
メニューが噛みそうな名前(笑) がっつり系ナポリタン。 #スパゲッティ
レビュー一覧(1)
- shinyasan
炙り親子丼に姫あまエビのかき揚げを乗せる暴力的丼。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
1杯450円の昔ながらのラーメン。 あっさりして美味しい。 #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
ここの特徴は熊本から朝引きされた丸鶏(中抜き)を仕入れているので、新鮮な希少部位が食べられること。ブランド鶏ではないが、バリウマ! 「なんこつ」はコリコリ感がたまらない。 #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏清湯の優しいスープ。トッピングの "ニラペースト" をといていただくと、なまめかしく味が変化します。 中太の全粒粉の麺は、食感と香りがよく、すするのが快感になる旨さです。 高級感満載の、フレンチレストランの店内でいただくラーメンは、非日常的です。
レビュー一覧(1)
- shinyasan
仔羊の串焼き。ワインガブガブ。
レビュー一覧(1)
- bunsan
#ラーメン #味噌ラーメン #ピリ辛味噌らーめん
レビュー一覧(1)
- nyaomin
お肉お肉♪ ジューシーでうまうま♡ #ジャガイモ #ステーキ #ポテトフライ
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
2024年4月11日にオープンした『chinois 火華 (シノワ カカ)』でランチ。 場所は、以前『凛丹 打鉄老舗』のあったところ。 期間限定の「蒸し鶏とアボカドの葱ソース和え 豚挽き肉胡麻ソース冷麺」スープ付き1,250円は、大きな器にどーんと出てくるので迫力あるね。 店主は『凛丹』でも働いていたらしいので、どことなくエッセンスが似ている感じもする。 麺が見えないほど野菜や蒸し鶏、挽き肉で覆いつくされており、麺はかために茹でられた、もちっとした中太ちぢれ麵で、酸っぱ辛い胡麻ダレソースがよく絡む。 セロリの爽やかな食感がアクセントになっている。 ソースがしっかりした味で、食べ応えも十分だった。 夜は「火華コース」7,700円(要予約)のコースがあるようだ。 予約の受付は電話のみ 支払いは現金かカードのみ。 #ラーメン #冷麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン #冷やしラーメン #chinois火華 #火華 #シノワカカ #福岡冷麺
レビュー一覧(1)
- matsu1042001
#福岡 #西鉄平尾 #ランチ #中華#ちゃんぽん
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
実際は、かぼちゃのカレー750円に、更に追いかぼちゃ130円をしたものです。 個人的には、カレーのトッピングは今まで揚げナスが一番好きだったのですが、 厚切りの揚げカボチャも美味しい! ホクホクした食感と甘みがカレーによく合います。 #カレー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
汁物と漬物も付いています。 ご飯の上に敷き詰められたお魚は、プリプリ食感で満足度が高いです。 #海鮮丼 #丼もの
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『濃厚魚介豚骨』のつけ麺のスープと同じ位、とろみがあって濃厚です。 華味鳥と豚骨がベースだそうで、味噌のブレンド感も奥深く、 味が濃いから飲み過ぎは禁物と思いつつ、レンゲが止まりません。 麺も美味しい! コシとムチムチ感ある生地で、手もみした形状により、食感も楽しめるし、スープもよく絡みます。
レビュー一覧(1)
- cheshire
この場所にしてびっくりの人気店。純粋に美味しい。the博多って感じのシンプルなとんこつラーメンです。税込ワンコインで食べられるのも嬉しい...♪*゚ #ラーメン #とんこつラーメン #人気店
レビュー一覧(1)
- pantiki
自家製ツナを使ったサンドイッチ。 パンは、フォカッチャを使用。 まず、このフォカッチャがサンドイッチに適し過ぎている~食べ易い! 食べ易さも美味しさのうち、ですのでこのパンをチョイスしてくれた時点で、ヤキチさんのセンスがわかります♪ フォカッチャ生地にはジャガイモも練り込まれているとか。そのためか、しっとり、もっちり、でも歯切れが言いのです。 大きめでも、パクッと食べられてこぼすことなく食べられたのは、この秀逸な生地のおかげでしょう。 そして、サンドされた自家製のツナ。 個人的には『ツナサンド』はあまり選ばない品です。 理由は『缶づめでお手軽だから、自分でも作れる』から。 でも、自家製ツナ、となれば話しは別で、どんなツナなんだろう?とわくわくしながら頂きました。 結果、選んで良かった!です。 ちゃんと『魚感』のあるツナ。ちゃんと『まぐろ』のツナですよ! チキンなのか?カツオなのか?と感じてしまうツナもある中(苦笑)ちゃんと、まぐろなのです^^ そして、シンプルに塩コショウで味付けされてるのも良いですね、素材の味が、美味しさが、引き立っています。 一緒にサンドされるグリル野菜は、旬のモノを使用されています。 この日は、トマトにヤングコーン、たまねぎ。 酸味や甘味のバランスも良く、大きくてもぺろり!と完食できました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
地場の焼鳥居酒屋チェーン『竹乃屋』が西鉄大橋駅の『RAIRIA Ohashi(レイリア大橋/旧大橋西鉄名店街)』にオープンしたお店です。 地下1階にあり、店名は『焼きとり もつ鍋 竹乃屋』となっています。 お昼はランチ営業されており、『焼とり重定食』790円(税抜)を注文。 サラダと味噌汁が付いてます。 ご飯の上に、半熟煮玉子・焼葱・焼鳥串が4本のってます。 見た目以上のボリュームあり。
レビュー一覧(1)
- yucari1129
もちもち感と甘み 皮だけぱりっと香ばしい絶妙な焼き加減
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ktabo
お得です。 #うどん #ランチ
レビュー一覧(1)
- ogopoco
一九内最安値。間を置かず一九を食べて思うに老司は全く味が違う、一九的な甘さ無し。濃度は博多的な適濃油少なめ。あと老司店でスープを作っているという18ラーメンを食べても老司は想像し難いなあ。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
あっさり肉がほぐれる巻き巻きチャーシューの大ファンです。 ラーメン好きさんなら見ただけで分かるwwこの普通っぽい白濁豚骨。 豚骨臭控えめ、あっさり、クドくない、けど物足りないって感じもしない絶妙なバランス。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
量はちゃんとあります。 スープの豚骨濃度は薄めでシャバシャバだけど、さくっと食べるにはベストな濃さ。
レビュー一覧(1)
- hiroyukikikai
とんこつスープを呼び戻し復活したお店。 シンプルで美味しい。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- devi_takahashi
ここは熟成魚と焼き鳥の両方を食べることができる珍しい店。 基本はコースで、焼き鳥は宮崎県産のハーブ鶏を使用している。 焼とりの追加もできる。 うずらのとろっとした食感がたまらない。 何本でも食べれそう。 うずらの単品料金は追加の場合を参考にした。 10種コース3,520円~ #焼き鳥
レビュー一覧(1)