投稿する

高松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(10ページ目)

8,131 メニュー

こちらは高松市のおすすめメニューランキングページです。

8131件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.2
とり天ざる(清水屋 (しみずや))
ランチ
今日10:00~14:00
円座駅から1.24km
香川県高松市成合町8

レビュー一覧(1)

  • ざるうどんは信用出来るお店でしか食べれません。 清水屋さんは安心なので食べました。 程よいコシのある美味しいうどんでした。 つけ汁はとり天を浸しても油分で薄まらない美味しい味で、 とり天もカリッと揚がっていて美味しかったです。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.2
かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)(清水屋 (しみずや))
ランチ
今日10:00~14:00
円座駅から1.24km
香川県高松市成合町8

レビュー一覧(1)

  • 清水屋さんのうどんは好きなうどんです。今回も満足の美味しさでした。エビかき揚げの油分が混ざったかけ出汁も好きな美味しい味でした。エビかき揚げはカリッと揚がったかき揚げで、海老の量も多く美味しかったです。 #うどん #天ぷら #かき揚げ #かき揚げうどん

3.2
かけそのまま+お揚げ(一福 まちなか店)
ランチ
今日不明
瓦町駅から306m
香川県高松市南新町8-3

レビュー一覧(1)

  • 一福さんのうどんは細めです。 しっかりしたコシと硬さに 喉越しの良い滑らかさも感じる旨いうどんでした。 かけ出汁も旨い味でした。 このうどんにはこのかけ出汁なんだろうと思える味で、 ほど良い甘さのお揚げの煮汁も混ざり、 食べるほど旨い味に感じました。

3.2
きつねうどん(手打ちうどんますや )
ランチ
今日11:00~14:00
潟元駅から551m
香川県高松市春日町1743-2

レビュー一覧(1)

  • いつものように旨いうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 お揚げは程好い甘さで食感良く煮込まれていました。 #うどん #きつねうどん

3.2
肉ぶっかけ冷(枡うどん (ますうどん))
ランチ
今日10:40~16:00
香川県高松市福岡町3-35-9

レビュー一覧(1)

  • 私には普通の太さのうどんで、 冷系にして正解だったと思えるコシと硬さがありました。 桝うどんさんのうどんってこんなに美味しかったっけ?と、 食べながら思いました。 ぶっかけ出汁も好きな味でうどんとの絡みが美味しかったです。 肉は甘めな味で、柔らかくはありませんでしたが 肉ぶっかけ冷として食べるには美味しい肉でした。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.2
つけカレーうどん(ひさ枝)
ランチ
今日不明
香西駅から1.41km
香川県高松市郷東町796-53

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    珍しい替え玉システムがあるお店です。オプションも豊富でバラシシリーズなんてのもあります。つけカレーと割っても楽しめるようにつけダシもついてきます。 #うどん #カレーうどん

3.2
うどん定食(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~15:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 定食のうどんは、かけうどん、ざるうどん、ぶっかけうどんの 中から選べます。私はかけうどんを選びました。 美味しいうどんでした。おそらく茹で立てだったと思います。 なので美味しさ倍増でした。 うどん定食には天ぷらと小鉢が付きます。 海老、かぼちゃ、おそらくちくわ・・・練り物の天ぷらでした。 美味しく揚がった天ぷらは うどん定食にして良かったと思わせる品々でした。 ご飯は炊き込みご飯でこれも美味しいです。 小鉢はきのことこんにゃくなどの炊きあわせで これも美味しいと思いました。 #うどん #定食

3.2
とんかつ定食(たちばな )
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~22:00
香川県高松市国分寺町新居3425-3

レビュー一覧(1)

  • とんかつ定食を食べました。 美味しかったです。それと満足出来ました。 相変わらず厚みのあるとんかつです。 ロースは脂身も美味しいと言いますが、 出来れば脂身が少ない方が私は好みです。 両端部分がほぼ脂身のとんかつがたまにありますが、 そのような時に私は裏切られたような気になります。 しかしたちばなさんは違います。両端もしっかり肉です。 ”裏切らないとんかつ”だと食べる度にそう思います。 キャベスラには好みの味のドレッシングと、 かいわれ大根が盛られていて、 たくわんにはすり胡麻が少量振られていました。 私はそのような心配りというのか、心遣いが大好きです。 ポテサラの食感も良く、味噌汁の具はアントニオえのきでした。 たちばなさんへ食べに行きだして数年が経ちました。 これからも食べに行きたいお店です。 #とんかつ #定食

3.2
とり天ざる(麺こい )
ランチ
今日11:30~14:00
古高松駅から219m
香川県高松市高松町3006-16

レビュー一覧(1)

  • 私にはちと細めなうどんですが、ハッキリした角と、 コシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 好きな食べ方で、とり天をつけ汁に浸して食べても 最後までつけ汁の味がしっかりとありました。 とり天も美味しかったです。 大きめなとり天が5個あって、他にはさつま芋天も盛られていました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら

3.2
豚こつ塩らーめん(らーめん晴れるや )
ディナー
今日不明
端岡駅から1.38km
香川県高松市国分町国分106-9 ふくもりビル1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    豚こつ塩らーめんは秋季限定メニューで期間延長メニューです。なので春なのに秋季限定メニューを食べました。旨かったです。これが晴れるやさんの豚こつ塩かぁと思いながら食べました。香川県で塩ラーメンと言えばダルマさんのいりこらーめん塩味が一番旨いと思いますが、晴れるやさんの塩も旨いと思いました。

3.2
かしわ天ざる(風月 )
ランチ
今日11:15~14:00
三条駅から2.81km
香川県高松市紺屋町4-13 中井ビル1F

レビュー一覧(1)

  • 私にはちと細めなうどんですが、喉越しも良くて硬さもある 美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 好きな食べ方であるとり天をつけ汁に浸して食べても 最後までつけ汁の味がしっかりとありした。 かしわ天も美味しかったです。とても美味しく揚がっていました。 量も充分な5個で、うどんと合わせて満足&満腹丸になりました。 #ざるそば #天ざる #天ぷら #菓子

3.2
とり天うどん(上田製麺所 )
ランチ
今日09:00~15:00
太田駅から125m
香川県高松市太田上町763-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、上田さんならではの滑らかな食感の美味しいうどんでした。コシもあります。上田さんならではのコシがあるうどんを また食べることが出来ました。かけ出汁も美味しい味でした。私が上田さんへ行くのは大抵小腹うどんが多く、その時間帯にはかけ出汁が多少煮詰まっているような味でしたが、今回は昼時でシャキッとした美味しい味でした。とり天は唐揚げのようでしたが美味しかったです。サクッと&カリッと揚がったとり天で、それがかけ出汁にふやけて美味しさ倍増でした。 #うどん

3.2
ちくわ天(ふるかわうどん )
ランチ
今日10:00~15:00
林道駅から668m
香川県高松市木太町5016-1

レビュー一覧(1)

  • 外注品だと聞いたことがあります。保存方法が良いのか、食べるとカッチリした衣です。その食感が好きで行けば必ず食べます。 #ちくわ天

3.2
いりこらーめん 醤油+特製(銀のDaruma(銀のダルマ))
ランチ
今日不明
西前田駅から489m
香川県高松市小村町675-2

レビュー一覧(1)

  • 香川県高松市にある好きならーめん屋さんです。 ここはDarumaさんの系列店さんのようです。 千代橋黄金らーめんDarumaさんと、 平成28年9月23日にOPENしたここ、銀のDarumaさんです。 香川県と言えば讃岐うどんで、 讃岐うどんのかけ出汁にはいりこが用いられます。 そのいりこをらーめんのスープに用いたのがDarumaさんです。 いりこ風味が最高で、好きな細さの麺と 好きな味のスープがとても旨いと思いました。 チャーシューも旨かったです。 タンを連想させるような食感も健在で旨かったです。 だし玉も存在感アリアリでした。 #ラーメン

3.2
叉焼麺(塒 )
ディナー
今日18:00~00:00
香川県高松市多肥下町589-2

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    麺もスープも美味しく、叉焼は好みのタイプでした。程好い厚みでスープに合う叉焼でした。

3.2
とり天ざる(うどん職人さぬき麺之介 )
ランチ
今日09:00~14:00,17:00~02:00
香川県高松市瓦町1-7-3 平川ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • 細めで太さ疎らなうどんですが食感が良く、 程よい硬さもある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 とり天を浸して食べても最後までつけ汁の味がしっかりとあります。 とり天は大きめなものが1枚で、 つけ汁に浸けなくても充分美味しいとり天でした。 #ざるそば #天ざる #天ぷら