千葉県の醤油つけ麺の人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる醤油つけ麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在37の千葉県で食べられる醤油つけ麺が登録されています。
千葉県では、市川市のがんこ十一代目 (ガンコジュウイチダイメ)のたまり醤油のラー油つけ麺(限定)や千葉市中央区のらぁめん つけめん 粋や (いなせや)の鶏節つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
37件のメニューから、あなたが食べたい醤油つけ麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- ramen
醤油立つ鶏の旨味がしっかり効いたつけ汁にたっぷりな鶏節かかる中太ストレートの自家製麺で食べる一杯。 スープの持ち上げも悪くないツルモチ麺に醤油が強くキレあるつけ汁が好みの味わいでこれは美味しい(^^) 鶏チャーに角切り豚チャーがつけ汁にも沈んでてボリュームも充分。鶏節が良い感じで味わいにプラスされる感じも良かったな〜。スープ割もお願いして美味しく完食! 最近のつけ麺ではありそうでないタイプでは?と思った美味しい一杯でした。
レビュー一覧(1)
- hirokiyoda
唯一無二。
レビュー一覧(1)
- gekikara_bushi
連日言ってるけど 同じ千代田だからと言って実家でも親戚でも無いですよ😆 今日は醤油つけ麺にチャーシューと味玉と板のりをトッピングしました😁 次回はねきもトッピングしようかな😆 美味しかった😋 #千葉 #逆井 #ラーメン#つけ麺#チャーシュートッピング#味玉#板のり#チャーシュー#東京らぁめんちよだ#東京ラーメン#
レビュー一覧(1)
- oyabun
いつぞやの。 鎌ヶ谷で美味しいTKMを食べた後は もう一杯つけ麺を食べようと別のお店へ。 お店の名前は裏お浦。 場所は鎌ヶ谷市東初富6というところ。 近くに専用駐車場があるのでそちらに停めて訪問しました。 こちらは麺屋お浦というお店の二毛作店になっているようです。 店内は靴を脱いで上がるタイプで広くて20席以上はありそうだったかな。 メニューを見ると目的のかつお昆布水醤油つけ麺があります。 豚ユッケ風ご飯というのも気になったけど次回にしましょうかね。 しばらく待って提供されたのがこちら。 おー、シンプルだけどチャーシューもたっぷりでいい感じです。 昆布水はやや少ない目に見えるかな。 どぼんとつけ汁につけて麺をすすってみます。 やや平打ちの中太麺でしっかりとしたコシがあって 昆布水をまとってすすり心地もいい感じです。 つけ汁はカツオの影響もあって和風な感じが好きです。 濃厚つけ麺もたまに食べたくなるけど、 最近はこういう感じのさっぱりと食べられるのがいいな。 別皿提供のネギも途中で加えるとさらにさっぱりとします。 チャーシューは赤身メインで柔らかくていい感じでした。 こちらもつけ汁につけてから頂きました。 麺を食べ終わると昆布水をつけ汁に投入してさっぱりと最後まで完食。 シンプルな構成でさらっといただくことができました。 塩もあるのでそちらも食べてみたいところです。 #今日のひとさら #つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(1)
- chad
麺や福一@成田(千葉県成田市) 鶏白湯魚介醤油つけ麺〜2024年ver.〜特製1350円 夏の準レギュラーメニュー。 スープ割りはコンロで再加熱してくれる。 # #千葉 #千葉県 #成田市 #京成成田 #成田 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #特製 #チャーシュー #味玉 #鶏白湯 #鶏白湯つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(1)
- yoshida_sonic
#千葉 #太東 #つけ麺 #ラーメン #今日の麺
レビュー一覧(1)
- pure_milk_zm4
#千葉県 #つけ麺 #つけめん #千葉 #若葉区 #千葉市
レビュー一覧(1)
- manon4649
【つけ麺 背脂しょうゆ】830円 *濃い醤油味に酸味と背脂がプラスされた、バランスの良いつけ汁。 *麺は中太ちぢれ。昔ながらの中華そば風つけ麺といった感じ。 #つけ麺 #麺 #醤油つけ麺 #背脂
レビュー一覧(1)
- yoshida_sonic
#千葉 #東金 #つけ麺 #朝ラーメン #醤油つけ麺 #ラーメン #今日の麺
レビュー一覧(1)
- pure_milk_zm4
#醤油つけ麺 #つけ麺 #千葉県 #柏市 #千葉 #柏 #柏駅西口
レビュー一覧(1)
- yoshida_sonic
#千葉 #太東 #ラーメン #つけ麺 #醤油ラーメン #煮干しラーメン #醤油つけ麺 #特製ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
清湯系醤油味のつけ汁に背脂を浮かべたスタイル。↵ 動物系の出汁がしっかりと出ているのと、甘味、酸味がちょうどいい具合であること、あとは風味の良い醤油を使っているようですごくおいしいです。↵ 麺量は並盛なので220~230gか、中太コシしっかりで、背脂効果なのか汁の絡みも良好。↵ チャーシューはふわりホロリ柔らかくムチャウマ。↵ ここまで柔らかくすると普通はパサツキが出るはずですが、それは一切なし。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
引き続き「醤油つけ麺」を実食。こちらでつけ麺をいただくのは、今回が初めて。結論から。いやあ、美味い、激ウマだわ!上質な甘みが果てしなく拡がるスープは、鶏、野菜の滋味深いうま味がしっかりと根を張る傑作。プリっとした瑞々しい麺との相性も抜群。あっと言う間に丼が空っぽになってしまった。#つけ麺
レビュー一覧(1)
- djpmx6969
#SARAHはじめました #千葉 #天台 #作草部
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スーパークリアなスープ。じわじわじんわりな塩加減、鶏のうまみ、コクもしっかり。↵ 見た目通り・・・いやそれ以上、むちゃむちゃうまいスープです。麺の茹で加減は注文通りやや固めで文句なしに良、最後まで良い状態をキープ。↵ ちなみに、「藤代製麺と共同開発の中細ストレート」と書いてありました。チャーシューはデフォ1+増量3で計4枚。↵ スープよりちょっと濃いめの味が付いていて、厚さが約2ミリと丁度いいおかげで、脂身プリトロな食感となり○。↵ これが3ミリだったらプリプリで、そしたらウヘだったかも~ですが。↵ おいしくて3枚200円なので、トッピしても損した気にはならないんじゃないかなぁ。↵ メンマはたまり醤油で味を付けたような感じで、少し甘みがあるところが塩スープにあっていると思う。↵ 味玉(http://photozou.jp/photo/show/205789/56472190)も甘みのあるしょうゆ味熟成タイプ。黄身の状態、味共にまあまあ。↵ ほうれん草は茹で具合まずまず。もうちょっときれいに盛り付けた方がいいんじゃないかな。しかしいないよりあった方が良い。↵ ネギは適量。スープに適した量です。おかげで全部飲んでしまいました罠~(おすすめ)
レビュー一覧(1)
- taruo
ラーメンが美味しかったので、今回は つけ麺を食べてみたけれど、ぜんぜん違う印象でした。 麺は大盛まで無料なので、たくさん食べたい人にオススメです。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_73940478
麺は大好きな開化楼の太麺!!↵ 醤油は、かつおダシの効いた濃いめで食べ応えって感じで美味かった~
レビュー一覧(1)
- yoshida_sonic
#山岡家 #つけ麺 #朝ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
つけダレは、マタコレ系の濃厚豚魚。↵ トロリとして麺との絡みは適度。↵ 甘辛酸のバランスは良好、特に酢はレードルで1杯(20~30cc)、スープ、醤油ダレもわりとしっかり計量していたので、スッパすぎショッパすぎなどのブレは少なそう。↵ 動物系と魚介系はほどよく濃くて全体的にまとまりがある印象おいしいです。↵ メンマは柔らかく味濃く仕上げてあって、つけ汁にくぐらせた麺と一緒にいただくとすごくいい感じ。↵ チャーシューはほどよい甘辛味で、これもおいしいですが、薄い。↵ 麺はカネジンと書いてある麺箱に入っていました。↵ ツルツルもっちりコシコシ。
レビュー一覧(1)
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 真っ赤なつけ汁がなんとも魅力的で美味しそうな一杯。つけ汁は見た目より辛さは控えめでサラサラタイプですが、円やかでコクと言うか甘く感じる醤油がラー油の程よい辛さと合わさって甘辛くて凄く美味しいです。つけ汁には分厚い柔らかチャーシューが隠れてますがこれもトロ旨。こちらでは必須アイテムなのか?クルトンとフライオニオンが入り良い味わいと食感を演出してました。 自家製の平打ち太麺は相変わらずモッチモッチで凄く美味しい麺。この甘辛いつけ汁とナイスマッチングで止まらぬ旨さで即完食です(^^)最後はスープ割りを頂きご馳走様でしたm(__)m 辛いの好きな人には辛さは物足りないかもしれませんが、このなんとも言えない味わいがクセになりそうで自分にはドストライクなすんごい美味しい一杯でした!前回食べた塩煮干しを上回る美味しさに、これだから限定は止められないと思うのでありました(^^;;