銀座一丁目駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは銀座一丁目周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
銀座一丁目周辺では1022件のラーメンが見つかりました。
銀座一丁目周辺では、銀座 八五の特製中華そばや銀座 八五の中華そばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、1022件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(7)
- user_37921819
雑味のない最高の一杯。 #ラーメン
- kazutan0264
2018年下半期、東銀座の路地裏にオープンし、瞬く間にスターダムへとのし上がった、昨年の都内ラーメンシーンを代表する1軒。タレを作ることなく出汁だけで、万人の味蕾を歓喜させる1杯を創り出す。都内の名門『浅草開化楼』と相談を重ねながら開発した、特注麺の啜り心地も絶佳だ。 #ラーメン #中華そば
- shinobu3
一言で云うと「品」ですね(*^^)v #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
レビュー一覧(19)
レビュー一覧(5)
- hideyuki_asaka
12/8に水道橋にある”勝本”が打ち出した新基軸店舗が東銀座にオープン。京都の隠れ家小料理屋風のスタイリッシュな外観を既に行列が囲んでいた。前評が高い為か、、開店20分前で10番目。開店時間には25名程の待ちが発生。まだ営業開始から一週間程なのに 味玉中華そば。 何味のラーメンか?と問われたら広い意味では塩ラーメンに分類されるのだろうが、こちらでは味を形成するいわゆるカエシは不使用。スープの具材になる鴨、名古屋コーチン、生ハム、ドライトマト、イタヤガイ、ローストきのこなど。それらの食材から出る塩味と旨味からさらに味を調整しているようです。 麺は勝本では御馴染みの浅草開化楼謹製、カリスマ麺職人の不死鳥カラス氏が製麺した特注の細麺。他の勝本の店舗とはまた違うこだわりを含ませてます。 トッピングは肉の香ばしさを強く出すオーブン、サラマンダーで焼き上げたチャーシューとメンマ、青ネギでシンプルにまとめられ、味玉が加わればさらに食欲をそそられるビジュアルに。 今回は味玉を付けましたが、ノーマルの中華そばで850円。価格の価値基準は人それぞれとは言え、一等地、銀座のお店でこだわりと手間ヒマをかけた中華そばがこれで1000円を切るのはなかなか実現出来ませんね。 とても美味しく食べた後は、水出し献上加賀棒茶を淹れて頂きました。透明に近いのに上品な芳しさを感じられる焙じ茶でした。 美味しさ、コスパ、衛生面、ホスピタリティ…どれを取っても非の打ち所がないくらいの清々しいお店でした。 今後は”季節のそば”を提供予定で、3000円で出すのだそう。四季ごとに旬の素材を使うのだろうか…今からとても楽しみですね! #淡麗 #塩ラーメン
- meet_meat
コンソメスープのような、上湯スープのような、異次元の黄金色スープ。 ゆっくり余韻を楽しみたいと思ってたのに、スープも麺もあっという間に消えていった。 元フレンチのシェフの店主さんが、鴨と名古屋コーチンをベースに、イタヤガイ、ドライトマト、昆布、干し椎茸などで旨味を重ね、プロシュートハムを中華の上湯スープの作り方で加え、ゲランド海塩で仕上げたスープ。 複雑過ぎて、どう旨いのか説明できない(笑)が、間違いなく極上に旨かったので、もう一回食べに行こ😁 #ラーメン #東京ラーメンマニア #名古屋コーチン #浅草開化楼 #コンソメスープ #フレンチ #銀座 #東京
- mahina29
まずスープが、鶏と野菜と魚介の旨みをグッと引き出しつつも濁りなく澄み切っていて正統派のコンソメの様な印象。そしてそれに合う細麺。優しくて品が良く、美味しかったな〜と心地よい余韻に浸れた一杯でした。 #東京#ラーメン#東京ラーメン #美味しい
レビュー一覧(10)
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(14)
- satsuki508
オープンスタイルのカウンター7席のみ 女性客が多いのが特徴的 こちら柚子を使ったラーメンなのであっさり食べれるんです あっさりめですがちゃんとコクのあるスープ 麺もツルツルで弾力がありスープと合ってとても美味しいです
- minaneko
お吸い物のような優しいスープに柚子の香り。上品な塩スープでした。 麺は細麺でコシもありスープによく合いました! チャーシューはほどよい脂でほろほろで絶品でした!
- rmlmr
魚介ベースの優しいスープに、喉越しの良い麺。柚子の爽やかな香りもあって素晴らしい一杯でした。三つ葉と長ネギが、清涼感をさらに増してくれます(^^) #柚子麺 #ラーメン
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(6)
- miiiii_nyan1
東京ラーメンストリートにあるひるがおです。 さっぱり、あっさりした味です。 夜遅くにもかかわらず、並んで満席でした!
- kuropanda1207
魚介系の香りがいい感じで美味しかった。
- matoyaji365
六厘舎の大行列を尻目にお隣のひるごおへ(^_^;) 以前から気になっていたので一目散に向かったところ…行列が無いかと思ったら食券を買ってるお客さんが数名(^_^;) 塩らーめん専門の店なので迷わず塩らーめんの全部のせ、ひるがお盛り!^^; 2枚のチャーシュー、味玉、エビワンタンご2つと味玉にエビが浮いて盛り沢山なトッピング(^-^) 大盛にしなくても十分お腹一杯になります(^-^) コクのあるスープと極細ストレート麺がよく合ってて、更に盛り沢山の具材とも喧嘩しない絶妙なバランスです(^-^) 案の定、懲りずにスープ全飲み(^_^;)
レビュー一覧(11)
- user_70954079
超濃厚な魚介のスープ。それにもっちもちの太麺をつけていただきます。今回はあつもりで。行列ができるのも納得なお味です!
- user_65967102
*お店の名前:六厘舎 *メニュー名:つけめん(あつもり) *評価:5 *コメント:大人気のつけめんを並ばず食べることができました。麺とスープが絡んで最高でした。 *住所:東京都品川区大崎2-11 大崎ウィズシティ 1F *電話番号:03-6417-3566 *メニュー価格:850円
- kojiiwashina
濃厚つけ汁に極太麺、つけ麺の真髄を味わいました。麺はモチモチ、つけ汁は最後まで極太麺にまとわり続けました。
レビュー一覧(9)
- hirokiyoda
長浜らーめん東京で食べるならこちらへ。 粉落としかハリガネで。
- matoyaji365
かつては東京出張の定番としていつも行ってましたが本社移転と共に行く機会が減り随分とご無沙汰でした(^_^;) 久しぶりに行ってみたら余りの懐かしさに涙が出そうになりましたが、美味しさは全然変わらない(^-^) 濃厚で脂っこく見えるスープが実はそうでもなくて、ゴクゴク飲める極細ストレート麺とも相性が抜群のとんこつスープです(^-^) 一杯目はどノーマルで戴き、替玉は紅生姜&辛子高菜のフルトッピングで戴きました(^-^) 何度行っても飽きない長浜らーめんです(^-^)
- keijir
シンプルイズベスト! https://www.instagram.com/p/BROIMtphyA9/ #ラーメン #豚骨ラーメン
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(8)
- m_utsubo
スープ自体は少なめですが、しっかりとした旨み。麻婆豆腐との相性もバッチリです。 三河屋製麺の中細麺が、辛さと痺れの強い麻婆豆腐にガッツリ絡んで美味です。 卓上にあるブレンド酢や唐辛子などの調味料も少しづつ試しましたが、爽やかな香りなのに、しっかりシビレを足してくれるぶどう山椒オイルが特に好みです。 サービスの半ライスの上に麻婆豆腐をかけながら、美味しく完食。
- hirokiyoda
麻婆麺では最強かも:-)
- kangyibohe
#ラーメン #麻婆麺 #麻婆 #麻婆豆腐 #豆腐
レビュー一覧(4)
- gami
#つけ麺 #辛味
- martinramen
特製はいろいろ入ってます(笑) 鶏豚骨の動物系に魚介ブレンドの味わいとされて (〃∇〃) 濃厚でなかなかワイルド感のある特徴 ヾ( ´ー`) 荒々しさの中に繊細な味わいの かなりウミャイ つけめん ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(8)
- todonen
花山椒の効いた担々麺 カシューナッツがいい仕事してる
- akirasugihar
#担々麺 #汁なし担々麺
- kentarosoma
担々麺というか、辛くてしびれるカルボナーラ。 めちゃクリーミー。 平打ちの麺は好みだが、もう少し固めにゆでてもらうとさらに好みな予感。
レビュー一覧(2)
- tantantanmen
有楽町ビックカメラの地下に構える中華料理店。店内は広いが、休日には行列ができる。お一人様も多い。ここの名物は担々麺とシューマイ。セットもあるため余裕があれば頼んでみたい。担々麺は、水菜とカイワレ、チャーシューが特徴。さらにナッツたっぷり。醤油ベースのスープと細麺と合わせると名物である理由がわかる。
- akirasugihar
#担々麺 #ラーメン
レビュー一覧(13)
- azukigumi
たっぷりの炒めた野菜がシャキシャキで美味しい。生姜を途中で溶かすと味が変わって飽きない。
- watanabeyuki
平太麺と、みじん切りの生姜が特徴のタンメン。 タンメンは味の積み重ね感を楽しむものだと思っていたけど、このタンメンはしっかりとひと口目から美味しい。 プラス100円の餃子(3個)もラーメン屋の餃子としてはかなり美味しいので、頼まないともったいないかも。
- yukokasahara
もっちりとした平打ちの太麺が好き。ちやんぽんのように野菜たっぷり具沢山、生姜とお酢でさっぱりいただけます。 #タンメン #ラーメン
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(3)
- 56dtp
#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #淡麗ニボシてもみ麺 #麺やべらぼう #銀座
- kazutan0264
今年(2020年)にオープンした新店の中でも最大級の話題店。店主は、神奈川の実力店『ぱどる@元住吉』の出身。提供する麺メニューは、現在のところ「淡麗ニボシてもみ麺」のみだ。煮干しの持ち味を的確かつ完璧な形で引き出すカエシ&油の風味の何とも麗しいことよ。平打ち縮れ麺の啜り心地・食感も申し分ない。聞きしに勝る完成度の高さに、感服するしかなかった。これは激ウマ!食べておかないと後悔するレベルだ。#ラーメン
- hirokiyoda
銀座の新店。煮干し香る支那そば。#ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #醤油ラーメン #焼豚 #ランチ
レビュー一覧(8)
- pekohara
銀座で仕事があったのでこちらの店に。約1年ぶりの訪問です。さぁ何を食べようかな・・・裏にも麺料理が書かれている・・・。麺は全部で12種類あるんですね。結局、頼んだのはこちら! 四川料理の担々麺の中に、豚あばら肉に独特な下味をつけてからカレー風味を加え、油で揚げた肉が入っているつゆそばですよ!赤いスープに青菜、その上に豚あばら肉の唐揚げ! ビジュアルは最高です!スープは程よい辛さと、八角などのスパイシーさが合わさって結構刺激的! 麺は伸縮性のある中細よりやや太い麺。この麺の食感やすすり心地がすごく好きなんです♪ そしてこの排骨。中華とカレーの風味が効き、外はカリっと中はジューシー! ピリ辛のスープにつけて食べるもよし!ご飯に乗せて食べるもよし!想像以上に美味しかった排骨担々麺、どうやら辛さ増しができるようなので、次回はそちらにもチャレンジ♪
- momoka0818
#担々麺 #ランチ #東京都 シュウマイと沢庵と、担々麺の上に乗ったカレー風味のお肉でビールが進む🍺
- momoka0818
#担々麺 #ランチ #東京都 #旨辛 #銀座 #麺 胡麻感つよめです😋
レビュー一覧(11)
- gretsch535
銀座 篝(かがり)の鶏白湯SOBA。 具材の盛り付けもそうだけど、全部の仕事が丁寧だと思う。 鶏白湯スープはとても濃いのに変な臭みやアクっぽいエグ味がほとんどなく、優し濃厚な味わい。 スープが濃い分、麺は細いストレート麺。ちょうどいいバランス。 うまし! KAGARI's chicken based ramen.At ginza Tokyo.This ramen is TORIPAITAN.That is whitish chicken bone broth.Tender taste.But very rich.yum! #535めし
- chihiyt
濃厚で好きな味
レビュー一覧(10)
レビュー一覧(8)
- rmlmr
魚介豚骨の中でも完成度が高く、旨味と深みをしっかりと感じられます。最後に鼻を抜ける柚子の香りがクセになります。 #ラーメン #つけ麺 #魚介つけ麺 #魚介豚骨つけ麺 #味玉つけ麺
- motoyo
#つけ麺 #魚介つけ麺 初富田だけどもなるほど これが富田か 麺の旨さが、食感が、喉越しが、全て素晴らしい つけ汁はもはやいうまでもなく、メンマ、チャーシューといったトッピングの細部までこだわりがみてとれる 本店との比較が難しいので4.5だけれどこのジャンルにおいて常に王者である理由が分かった
- dashimaaaaa
松戸の名店を東京駅でサクッと。魚介のスープも濃厚で圧巻だが、なんと言っても麺のこしと小麦感が最高。 #つけ麺 #ラーメン #魚介つけ麺
レビュー一覧(4)
- oyabun
新富町の築地やよい軒にてやよい麺をいただきました。 ビルの地下にあってなかなかマニアックなお店。それでも客はたくさん来てました。 やよい麺派豚肉と野沢菜を濃いめの味付けで炒めたのがラーメンの上にのってます。 この味付けがめちゃ癖になる美味さ。 シャキシャキの食感もいいしこれはご飯が欲しくなりますな。 また意外だったのは麺がゴワっとした極太麺。てっきりやわやわの細麺かと思ってたので嬉しい誤算でした。 これはまた食べたい一品です😁 #ラーメン #醤油ラーメン
- hirokiyoda
ごわごわ麺。#ラーメン #醤油ラーメン #中華そば
- chubby
#やよい麺 #ラーメン #らーめん #醤油ラーメン #麺 #具増し
レビュー一覧(8)
- atsushitamur
朝9時の東京駅ラーメンストリート、ガラガラの六厘舎へ♪ ガラガラといっても次から次へと客は入ってくるわけで、六厘舎にしては奇跡の空き具合
- momo04
やっぱり六厘舎は朝が狙い目ですね^_^ 安定の美味しさでした!
レビュー一覧(4)
- m_utsubo
煮干しがガツンと効いたスープ。 やや少なめに入っているのが印象的です。 固めの細ストレート麺で弾力があり、美味です。 厚切りの焼豚は柔らかくて美味です。
スープは動物系(豚骨、鶏ガラ?)の出汁に煮干を効かせたもの。豚骨特有の臭みとは無縁、煮干の風味が鼻に抜ける感覚が気持ちいいですが、ニボニボ感はそんなに強くないです。癖がなく実に飲みやすいスープ。スープの量は少なめですが、スープ増し(+100円)も出来ます。 麺は普通に見えますが、硬めの食感で、コシのある日本そばのようにしっかり噛みしめるタイプ。スープの絡みも上々で喉越し抜群!至福の瞬間です。 麺の量は小で140g。 ちなみに中は210g、大は280g。 チャーシューは評判通り絶品!脂が1箇所に集中することなく、均質に広がっていて、実に柔らかいです。味付けも薄すぎず丁度良い塩梅。 #ラーメン #煮干しラーメン
- ishidamitsunar1
美味しかった、あっさり煮干しラーメン、飲んだ後にピッタリです
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(10)
- sss777
注文を受けてから麺を小麦粉と水を混ぜ合わせ、包丁で切り、手揉みして茹でます。感動モノです。
- y_yamauchi
注文が入ってから、粉に水を回して、こねて、延ばして、切って、揉む。 それを見ながら待っている時の、このゆったりと流れる時間がいいね。(もちろん麺打ちはテキパキと行われています。) 動物系の出汁と醤油の奥ゆかしい旨味がじわじわ来る淡く柔らかなスープに、柔らかく小麦の素朴な風味のビロビロ平打ち麺に癒されました。
- meet_meat
注文の都度、麺を打つから、こね立て、打ち立て、切り立て、茹で立ての瑞々しい食感の喜多方風な幅広のぴろぴろが絶品♪
レビュー一覧(7)
- naginavi
和風出汁に鶏ベース?の塩味のスープ。 三つ葉と良く合う和テイスト。麺は中細麺。大きいチャーシューはとろける柔らかさで美味。器も有田焼でシャッフルで色々な柄が出てくるようで舌でも目でも楽しめる美味しい一杯でした。
- coltsaa
地味であっさりしすぎな印象のラーメンだが、最近あまり出会えない和風テイスト溢れるシンプルなラーメン。 スープもグイグイ飲める。美味しい。
- mihonakajima
#ラーメン さっぱりスープに三つ葉が合う。 細い中華麺も良い。焼豚はこってりですが、全体バランスごがほんとに良い #塩ラーメン
レビュー一覧(21)
中華そば 銀座 八五@東銀座 特製中華そば 大盛り 接客や雰囲気、味わいも一級品 磨かれた透明琥珀スープが明るく深い 最後の水出しほうじ茶まで素晴らし! 旨し!なので詠います! 年越しの 気分あおるか 二八そば 旨さあおるは 八五そば哉 ご馳走様でした! #中華そば #銀座 #八五 #ラーメン #東銀座 #献上加賀焙じ茶 #水出し #浅草開花楼
タレを全く使わない、だしと素材だけでとったスープは上質な旨味を凝縮した美味しさ。浅草開花楼の特製麺も、全ての具材も素晴らしい。完成された一杯。 #ラーメン #中華そば
トッピングはチャーシュー2枚、味玉、メンマ、ねぎ… 見た目は塩ラーメンです。 先人の方々の投稿によると… スープはかえしダレ不使用。ベースの出しは鴨と鶏(名古屋コーチン)。昆布や椎茸からも出汁をとって和風テイストを醸し出しつつ、生ハムの旨味を加えて複雑な味わいに…ゲランドの塩で味を整えているそうです。 動物の出汁とか魚介風味といった概念を超越し、何というか角のない、まろやかなコクと独特の旨味を表現しています。これ以上、表現のしようがないんです。 ワンダフォー! 麺は浅草開花楼の特製細麺とのこと。このラーメン専用に小麦粉の種類や配合を工夫しているそうです。 スープをたっぷり含み、しっとりとした仕上がり。喉越し最高です。 2枚のチャーシューは、肉自体は同じで脂身をしっかり含む柔らかタイプ。このうち1枚には、胡椒がかけられています。どちらも美味しいですが、胡椒がかけられた方は、香ばしく肉と脂の旨味が心地よい辛さに包まれて最高!なんとこの胡椒は希少な「ペッパーキャビア」とか。 玉子の味付けも強すぎず弱すぎずの丁度よい塩梅で、これまた好み。 メンマもコリッとした食感が堪りません。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン