大阪市城東区で食べられるラーメンのランキング(ガッツリ)
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは大阪市城東区で食べられるラーメンのランキングページです。
大阪市城東区ではラーメンが34件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、34件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- takucho_r
多めの油分にシャープに効いたカエシ。醤油好きにはたまらない味わい。 縮れた太麺は抜群の弾力で噛めば押し返す感がいいですね。ザク切りネギもこのスープにはマストアイテム(^^)v
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
鳥の厚みある旨味と醤油のソフトなキレが軸となる出汁感溢れるスープに、小麦の力強い風味が活きたワシワシ食感の縮れ太麺が抜群に合う他店では味わえない中華そば!海苔・天かす・鶏肉・生七味が味に更なる深み与えるこの変化が堪らない! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- martinramen
初口からトマトの酸味と旨味が広がりまして! かなりのダイレクト感が味わえますо(ж>▽<)y ☆ まあ、ワシ的トマトは好物なんで、これはナイス村西w ベースは鶏ガラと豚の煮汁を使用の出汁で、アンチョビ、ガーリックなどで深みある仕上がりに(≡^∇^≡) トマト好きならば、クセになりそうな かなりウミャイ スープ♪ まあ、トマトが苦手な方にはちょい厳しいかもですが。
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【中華そば ひのき屋(大阪・城東区)】 明太子と釜揚げしらすの和風まぜそば ¥800 ●魚介や動物系の旨味を塩で円やかに引き立てた和風ダレがプリッとした歯応えのある風味豊かな中細縮れ麺をはじめ、明太子・しらす等のトピにより、多角的な美味さを表現した激美味和風ジャンキーまぜそば! #ラーメン #まぜそば #明太子 #シラスラーメン
レビュー一覧(1)
- user_62607927
ああ、なんちゃないルックスがいい。 ラーメン530円、チャーシューメン600円、お値段もまたよろし。 昔と変わったのは、魚介風味がちょっと効くようになったこと。 出汁感がもう少しあり、もう少し澄み切った味わいになれば、イニシエ系美人となるのだろうが、それとは違って、なんちゃない系。 でも、悪くない。
レビュー一覧(1)
- nobuhirowash
大阪で食べられる唯一無二の山形ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- p_chann3913
#大阪 #蒲生四丁目
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは豚骨ベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギモヤシを使用。↵ このお店は緑橋にあった『塩らぁめん 琉笑』跡地に4月21日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。豚骨からとったスープに適度の油分をもたせ、丸みのある醤油タレで甘みの残る味わいで、臭みのない豚骨出汁でクセのないあっさりとした仕上がりになっています。小ぶりのチャーシューが3枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_44630513
スープは動物系と魚介系のダブルスープで、味のバランスも良く美味しいです
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの魚介味噌味。麺は太縮れ麺、具はバラ肉のチャーシュー白ネギメンマアオサを使用。↵ このお店は庄内にある『烈火』の2号店にあたり、蒲生4丁目にあった『きはる』跡地に1月4日にオープンしたお店です。鶏ガラ・牛骨出汁に魚介出汁を合わせたスープに適度の油分をもたせ、アオサの磯の香りをアクセントに、ほのかな味噌の甘みに辛味噌の辛味がガツンと伝わるコクのある濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりプリプリとしたコシ感があり、スープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、程良い肉質感がありいい味付けでとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギメンマ鷹の爪を使用。↵ 鶏ガラからとった清湯スープにやや多めの香味油を加え、鷹の爪のピリ辛感と柚子の爽やかな風味をアクセントに、牡蠣を抽出した塩タレでじんわりと牡蠣の旨みが広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は天麺を使用し、しっかりとしたコシ感があり喉越しよく頂けます。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は平打ちの極太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギ穂先メンマキクラゲを使用。↵ 鶏ガラからとった清湯スープに海老を抽出した香味油をやや多めに加え、鷹の爪のピリ辛感をアクセントに、カドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、くっきりとした海老風味が広がるコクと深みのある仕上がりになっています。麺は天麺を使用し、もっちりとしたコシ感でスープとよく絡んで頂けます。細麺と太麺から選べます。中ぶりで厚めの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラ豚骨ベースの醤油味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギメンマ海苔を使用。↵ このお店は地下鉄関目高殿駅周辺に5月3日にオープンした店です。豆さん情報で早々の訪問です。鶏ガラからとったとろみのあるスープに適度の油分を加え、強めの醤油タレで濃い目の味わいで、鶏豚骨の旨みに酸味が残るこってり感のある仕上がりになっています。麺は井上製麺を使用し、しっかりとしたコシ感で喉越しよく頂けます。麺は細麺と中太麺から選べます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくやや塩気の強い味わいで頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは魚介ベースの味噌味。麺はややウェーブのかかった太ストレート麺、具はバラ肉のチャーシュー白ネギメンマを使用。↵ 秋刀魚節・鰹節・煮干等からとったスープに適度の油分をもたせ、味噌タレのほのかな甘みに一味の辛味がじんわりと伝わるコクと旨みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感がありスープとよく絡んで頂けます。中ぶりのチャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。辛さは十段階で選べます。
レビュー一覧(1)
- takaq
おお~おもろいメニューが満載です!やはり、カレーのみのメニューもあるんですね! ラーメンの具は特製がタンドリーチキンと~とんかつw 珍しいのを食べてみようか… そうなればグリーンカレーになるかな? ネパールの焼飯ってのも気になるし、タンドリーも食べたい… 確か表のランチメニューに良い組み合わせがあったような… 店員sに確認すると、Aがグリーンカレーと半焼飯だそうで それをチョイス! んでもってタンドリーチキンも食べたいというと+¥100でOKとの事で~ イメージ 5お願いしました~ 珍しいメニューのお店で なぜ鴫野に来たんだろう… 行けるようになって有難いですがw きました! 大盛なんで麺が溢れておりますw 焼飯も登場! レンジでチン♪ですw ではスープ?をいただきますと~ お!確かに爽やかなピリ辛って書いてあったのは確か! グリーンカレーって苦手な人も多いですが、これは美味しいわ~ 麺は中細ストレート チョイプリタイプでスルスルイケます タンドリーはしっかりスパイシー味 これは絶対トッピングしたいですね で、焼飯をいただくと… なんだろ…独特の後味でなかなか旨い! よく分からないのですが、いい意味クセのある味w いや~大盛にしなくてもよかったボリュームで満腹w とんかつも一度食べたいですな~
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺は細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューワンタンネギメンマを使用。今回は裏メニューの『煮干中華そば』を頂きました。鶏ガラ出汁に煮干を追い出汁した清湯スープに適度の香味油を加え、鷹の爪のピリ辛感をアクセントにカドの立たない塩タレでまろやかな味わいで、エグミのない煮干風味がじんわりと広がるコクのある仕上がりになっています。大ぶりの炙りチャーシューが1枚入っていて、程良い弾力感があり肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。また、大ぶりのワンタンが2枚入っていてツルリとした喉越しで食べ応えがあります。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの醤油味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシューネギメンマ煮玉子を使用。鶏ガラからとった清湯スープに適度の香味油を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、シンプルながらもコクと旨みのある仕上がりになっています。大ぶりのチャーシューが1枚とブロック状のチャーシューが1枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ガラベースの魚介塩味。麺はややウェーブのかかった中細ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー白ネギメンマ茹で玉子を使用。このお店は寺田町にある『○寅 麺屋 山本流』の2号店にあたり、JR鴫野駅周辺にある『とんちんかん』跡地に8月25日にオープンするお店です。オープン前のレセプションに参加させて頂きました。鶏ガラ・鯛からとった清湯スープに秋刀魚を抽出した香味油を適度に加え、カドの立たない塩ダレでまろやかな味わいで、秋刀魚の風味が広がるコクと旨みのある仕上がりになっています。中ぶりのチャーシューが3枚入っていて、肉の旨みがよく味わえとても美味しく頂けます。スープは海老・秋刀魚味から選べます。
レビュー一覧(1)
- user_39424379
スープは鶏ベースの魚介醤油味。麺は中太細縮れ麺。具は鶏モモ肉のチャーシュー白髪ネギキャベツしめじ使用。このお店は京橋にある『ほそ道』のネクストブランド店にあたり、蒲生4にあった『学舎 麺乃家』跡地に8月25日にオープンしたお店です。ガモヒコさん情報で早々の訪問です。鶏からとった白湯スープに適度の油分をもたせ、一味のピリ辛感をアクセントに魚介出汁をバランスよく合せ、鶏の旨みをうまく引き出したコクのあるまろやかな仕上がりになっています。小ぶりで厚めの炙りチャーシューが3枚入っていて、香ばしくいい味付けで美味しく頂けます。
レビュー一覧(1)
- 93__luv
煮干しがすごく効いてて私には、ここまで煮干し強くなくてもいいなーと思いました。
レビュー一覧(1)
麺は中太ストレート麺。具はバラ肉のチャーシュー鯖白ネギ納豆辛味噌生卵刻み海苔を使用。山形のマルセイ醤油を使った自家製そばつゆに具材をしっかり混ぜ込むことにより、辛味噌の程良いピリ辛感と鯖の魚介の旨みが広がり、納豆と生卵でまろやかさをもたせたコクのあるまったり濃厚な仕上がりになっています。麺は『麺屋 棣鄂』を使用し、もっちりとしたコシ感でタレとよく絡んで頂けます。短冊状のチャーシューが多数入っていて、柔らかくいい味付けでとても美味しく頂けます。最後は無料の〆ご飯を投入してタレの旨みを堪能できます。