新宿区で食べられるざるそばのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは新宿区で食べられるざるそばのランキングページです。
新宿区ではざるそばが126件見つかりました。
126件のメニューから、あなたが食べたいざるそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(4)
- tokotoncafe
普通のざるそばに使われているおそばと、十割そばの2色を楽しめるメニュー。十割のほうが好きかな、と思いつつ食べてみると、どちらも好み!一生懸命噛まなくても、口の中で自然にほどけるところが、乾麺との違いでしょうか。
- ichi51
十割そばとそばの2色そば、蕎麦好きにはたまりません。蕎麦は3枚程いただきました #そば #ざるそば
- kangyibohe
#ざるそば #そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- m_utsubo
揚げたてで衣がサックサクな小海老天は5つ入っています。 しめたての蕎麦。 最初は蕎麦をそのまま、次は山葵だけつけて、少しいただきます。 「つけ」は温かいつゆ。 小海老天をつゆにつけても温かいままいただけるので、いい感じです。
- akirasugihar
#そば #ざるそば #つけそば #海老天そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(5)
レビュー一覧(1)
- minokoo
ランチのみ。 #そば #ざるそば #鶏肉そば #つけそば
レビュー一覧(3)
- sekiyuoh
新宿御苑近くでふらっと寄ったうどん屋が超レベル高かった。コシも◎。 香川のラベルにかなり近いと思います。 #うどん #ざるそば #天ざる
- user_62542572
#うどん #天ざる
- user_37921819
打ち立てのもちもち感がたまらなく喉越しが最高だ。 #うどん
レビュー一覧(1)
- okap_official
音威子府そば、信州グリーンそば、更科の盛り合わせ。念願の音威子府そばは、香り豊かで歯応えもしっかり。とってもおいしいそばでした。 コースでなくても、蕎麦を食べに通いたいお店です! #蕎麦 #そば #音威子府そば #ざるそば #もりそば #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
栃木産の粉を使った蕎麦とうどん。 どちらも美味しく両方食べたいからいつも合盛りに。メニューにはありませんが天ざるを合盛りにしてもらい大満足。 天かすをお土産にいただきました◎ #天ざる#天ぷら#手打ちうどん#蕎麦#新宿御苑
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- yukokasahara
蕎麦は栃木産のそば粉を使用した手切りの太麺でしっかり蕎麦の甘みを噛み締めて、うどんはコシが強くつるりとした喉越しでいつまでも食べ続けらそうに美味しくて危険。 〆の蕎麦湯はとっても濃ゆいうえにたっぷりお供される。 この日は揚げ玉をお土産にいただくことが出来ました! #ざるうどん #ざるそば #うどん #盛り合わせ #そば
- yukokasahara
栃木産の粉を使った蕎麦にうどん。 バリカタのコシが特徴の相盛り。 #蕎麦#うどん #そば #相盛り#ざるそば #ざる蕎麦・ざるうどん #新宿御苑 #ざるうどん #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- ichi51
この季節の牡蠣天ざる、蕎麦は2枚。 #そば #天ぷら #ざるそば #天ざる #牡蠣そば
レビュー一覧(1)
- yukokasahara
蕎麦もうどんもコシがしっかりとした麺で噛みしめるほどに蕎麦と小麦の甘さを味わえます。 蕎麦粉は栃木産だからか器はない全て益子焼。 #ざるうどん #せいろそば #ざるそば #うどん #盛り合わせ #そば
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
数度目の訪問。今回戴いたのは「つけそば(塩)」。まずは結論から。これは美味い、超絶的に美味い!独創性も非常に高く、難しい構成をよくぞ、ここまで巧みにまとめ上げたものだと、感服。蛤とポルチーニ茸の風味を並び立たせ、なおかつ、クリーミーな食味をも華麗に演出。麺とスープも相性も緻密に計算。センスの塊のような名杯だ。 #つけ麺
レビュー一覧(3)
- oyabun
この日は目白駅のあたりにいたので近場で何か店がないか検索。 老舗店を見つけたので訪問することにしました。 お店の名前はつけそば丸長目白店。 今回はチャーシューつけそば大盛りを注文。 提供されたのをみるとつけ汁に細長くカットされたチャーシューがたっぷりはいってます。 あとはネギ、メンマかな。 そこからしっかりと混ぜてからいただきます。 味付けは甘辛で懐かしい感じでめちゃ美味いです。チャーシュー、メンマもつけ汁に使っていていい味です。 麺はつやつやとした縮れの太麺。 ツルモチで歯ごたえもいいけどつけ汁との絡みはもう少しかな。 しばらくつけ汁に浸しておくといいかもです。 生卵トッピングなんかもいいかと思いました。 #つけそば #つけ麺
- yokutaberuman
#つけそば がっつりと喰うた
- sggk
#つけそば #つけめん #ラーメン #焼豚 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- misaki816
荒木町で飲んだ後に、どうしても食べたくなるピリ辛カレー南蛮蕎麦。
レビュー一覧(5)
- makoto1
つけだれは豚テールにゲンコツ、モミジ、煮干し、宗田節を使用。塩だれには自然海塩を使用。あっさりとしています。 麺はカネジン食品製の平打ち縮れ麺。 適度なコシとのど越し。 具は白髪葱、油揚げ、豚バラ肉たっぷり。そして柚子。 麺の量が300gと多いのですが、するするっと食べられますね。ちなみにどうしても多いという客のために、麺の量を300g 250g 200g 150g より選択可で、麺を半分まで減らすと玉子をサービスしてくれます。
- ramentabete
小麦と肉 桃の木@新宿御苑前 天日塩味 せたが屋グループから独立 やっさしい天日塩味のつけだれに 平打ち太麺の風味がナイス そば湯割も温かくほっこりさせる 旨し!なので詠います! 桃蕾 寒さに震え 春遠し 一足早く つけ麺開花 ご馳走様でした! #小麦と肉桃の木 #天日塩味 #つけ麺 #新宿御苑 #新宿区 #メトロ丸ノ内線 #うまし
- akabaiku_tomozo
天日塩味戴きました。 麺は平打極太ウェーブのエッジに尖りがあるパスタのフィットチーネや名古屋のきしめんを薄くした感じの幅広ピロピロ麺で、喉ごしも気持ちよく流れて行きますが啜った時のビロビロ感が口内を楽しませてくれる面白い食感が何とも言えない変わった多加水麺です(麺量:茹で前300gで腹一杯で少なめもできるそうです)。 つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感微アリな鰹出汁でしょうか?がベースになっている塩味で、具の豚バラ肉からとろけ出した豚の甘味と旨味が加わり自然な和風な優しい尖りの無い塩味に仕上がっています。 具はメンマは無く、サッと湯通しされた豚バラ肉10枚位(100g)とザックリ縦切された油揚げ8本位と多めの白髪葱と配膳直前に皮剥きされた柚子皮がつけ汁の表面を支配しています。 これらの幅広麺・麺量・つけ汁・具を揃えると、埼玉の南西北部と東京の多摩北部で戴ける「肉汁うどん」を思い出してしまいました。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、白髪葱や油揚げと共につけ汁を持ち上げピロピロ麺の表面に絡みビロ・ビロビロっと美味しく啜れました。 途中、卓上の白胡麻が沢山入った一味辛子をひと振り落としてみると、胡麻の風味が加わりお箸が進みました。 スープ割は何故か「そば湯」がありましたがブーメラン方式に塩ダレスープを注いでもらい、プラスティック製の赤茶色した蓮華で白胡麻や白髪葱を掬いながら美味しく戴けました。 お店は以前の桃の木の二代目店長さんが「せたがや」グループから独立して復活させた形で、TVでも話題になったヨーグルトを使用した「つけ麺ブルガリア」も揃えたつけ麺専門店として営業されています(お昼営業の後はカフェとしてアイドルタイム営業)。 肉汁はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9277588.html
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- naonao_
ここのそば結構好きなんですよねー\(◦︎˙-˙◦︎)/喉越し最高!あっという間に食べちゃいますw 今日はとろろでぺろっといっちゃいましたー青海苔効いてて美味しいよ!
レビュー一覧(1)
- ichi51
蕎楽亭出身の蕎楽亭もがみの最上さんがやる蕎麦カフェ。ガレットは+100円で生ハムと自家製ポテトサラダ玉子ガレットにしました。蕎麦はもちろん手打ちでカフェと言えども蕎楽亭の蕎麦です! #そば #ガレット
レビュー一覧(2)
- eightgraphics
つけ麺スープで日本蕎麦のコンビネーションが病みつきになる。激辛も気になる。
- good_apple_no6
ここのお店は何年も通っています💕 1番好きなつけ蕎麦(鶏)をいただいてきました 安定の美味しさです☺️ 営業時間も長いので深夜帯にも食べられます 卵は1人1個無料👍 #新宿 #つけ蕎麦 #ディナー #蕎麦
レビュー一覧(1)
- chiho
茹でたて揚げたの提供にこだわる天婦羅は穴子とししとう,茄子,舞茸。うっすら衣でカリッと揚がって最後まで美味しく頂けるお上品な量。自家製昆布塩を頂きました。 会津玄そばの実を店内で石臼挽き製粉。手打ち蕎麦は細く締まりがありしっかりした舌触り。 蕎麦つゆはかえしも強くなく、程よくマイルド。
レビュー一覧(1)
- naonao_
ざる蕎麦安い!結構コシがある!さらっといけるので暑い日にちょうどいい( ˶˙º̬˙˶ )୨
レビュー一覧(3)
- sova_sova
真っ黒な蕎麦は、意外とツルツルと 喉越しがよく味わい深し 稀少な音威子府そばを 東京で手繰れる新店 #蕎麦 #そば #もりそば #音威子府そば
- taku_maro
東京ではココだけ! モチモチ感ある美味しい田舎蕎麦でした!
- cota_nagai
#蕎麦 #挽きぐるみ #四谷三丁目
レビュー一覧(2)
- funny_fish_gh2
今日のランチ。美味しいうどんでした。天ぷらもサクサクで美味しかったです。 #うどん #天ざる #天ぷら #ランチ #新宿御苑前
レビュー一覧(1)
- mody_egg_ag8
スープがとにかく上品で優しい! 鶏の臭みのあるギトギト系ではなく、ほどよいとろみと爽やかさ。 麺も多すぎず少なすぎずでちょうど良い。 味玉も主張しすぎず、けど味も染みていて…おいしかったです。 #ざるそば #そば
レビュー一覧(1)
- ichi51
1枚食べた後、1枚追加しました。福島県柳津産のそば粉を手打ちしてますよ、そばの実を煮出したそば茶ラテでカフェなのにそばづくしでした。 #そば #ざるそば
レビュー一覧(2)
- lomdon
10分ほどで登場しました。見て下さい!この艶々麺。きちんと冷水でしめられているのがわかりますね。ツルッと麺をすすってみれば、角が立っていて弾力性のある麺。噛みしめれば、押し返し良くざるとして最適な麺だな〜。つけ汁は昆布と節系のミックス。尖った所なくまろやかな印象。親子天の名前の由来はかしわ天3個に、半熟卵天が1個。まずはかしわ天。鶏の天ぷらですね。サクッと揚げたて、また唐揚げとは違う衣具合。卵天は割ってみれば、濃厚な卵が絶妙の火入れで半熟。これはたまりません!
- ponnakedeye
#うどん #新宿
レビュー一覧(1)
- manpukuleopa
普通の蕎麦屋の4枚分くらいある!麺も太く食い応えがあり、落語そば清の心持ちでたぐる🌿 珍しいそばつゆで、そば猪口の底が見えるほど色が薄い。 #そば #ざるそば #大盛り #麺 #☆4.0
レビュー一覧(3)
蕎麦とひやむぎの合い盛り。 ひやむぎも小麦専用石臼で自家製粉。黄色味帯びた麺は みずみずしくしっかりした茹で加減、所謂冷麦とは一線を画す蕎麦屋らしい味わい。 蕎麦とは別のつゆにおろし生姜を加えて、きりりと頂きました。
みずみずしい艶を纏う蕎麦は、凛々しい。そして、ひやむぎも忘れずに。蕎麦とは違う爽やかな喉越しに、心まで潤う。すりおろした生姜も、実にいいアクセント役。完成された逸品。
ひやむぎもつるつるで十割蕎麦もこしがあってうまいしこれからの季節はこれですね。 見た目も涼しくて最高です。 #蕎麦#頑張れ飲食店